更新日:2025年05月20日
こじんまりしたおしゃれなフレンチビストロ
前から通りがかった時に気になっていたこともあって、日曜の午後に妻とランチ。 日曜日ということがあったと思いますが、他のお客さんも二人組の方が多く、カウンターにはおひとり様も2人ほど。店内も落ち着いた雰囲気。 お店はホールを女性が一人で回してらっしゃってたので、平日ランチ時は大変かもしれません。 妻ともども、ハンバーグメインのハーフハーフランチ。妻はエビフライ、私はクリームコロッケをオーダー。しばらくするとミネストローネ。トマトとオニオンにビーフの薫りとすっきりした甘みで、「パンに付けて食べたい!」と言いながらも二人ともパンが出てくるまでに完食。 温かいパン登場したらしたで、メイン待ち出来ずにもうちぎって食べ始め。コレがまた美味しい。 自家製なんだろうか。どこかのパン屋さんなら教えてほしい。 メイン。当然のようにハーフなので見た目はハンバーグも小さい。 しかし、一口目。お!牛肉みっちり。デミグラスソースもミネの段階で想像した通り、旨味甘みと程よい酸味。美味い。エビフライも3尾。エビフライ大好きの妻は数もそうだがパン粉とのバランス、揚げ方、タルタルソース含めて大満足。一口もらったけど、中のエビの火の通り方、ぷりぷりながら固化しない ところも。コロッケももちろんクリームが流れ出すようなこともなくちょうどいい柔らかさ。ベースのホワイトクリームがいい塩梅です。 食べ進めて気づきましたが、小さめと思ってましたが、余計なつなぎや簡易な調味料に頼らず、キチンとシンプルな素材を手間かけて調理されてるのでしょうが、変に刺激的な後味を残すことなく、お腹的にも満足できました。 また、夜に来たいと思います。
地元野菜や旬の食材を使った料理と世界各国のワインを味わえる店
神戸ランチで予約して行きました。 感じ良く清潔感あるお店でした! 料理も盛り付けも美味しく味も凄く美味しく頂きました ゆっくり時間を忘れるくらいサービスも良かったです!
JR元町駅と阪神花隈駅の真ん中の路地、『bb9』さんのお隣、『裏路地キッチンヨネモンカレー』さんの向かいにあるイタリアンフレンチ。 2021年7月21日open。 カウンター6席のみ。 1人でもふらりと入れる雰囲気、シェフの温かい人柄が魅力✨ ディナー¥8000〜10000 食材により変動。 デザート・コーヒーなし カード不可。 ワンオペだけど、プレートとプレートの間の待ち時間はなくとてもスムーズ。 【おまかせコース】 ○マッシュルームとサマートリュフのブルスケッタ カリッとしたバケットを覆い尽くすサマートリュフの香りで満たされる✨ ウィンタートリュフよりも香りがしないと言われるけど、嗅覚は満足❤️ ○ひらめ由良の雲丹のカルパッチョ 太めにカットしたひらめの上には淡路由良の雲丹。 磯の香りとディルの独特の香りが重なり合う。 ○石垣貝の炭火焼 石垣貝の白色のキャンバスに、オクラの緑色とピンク色の穂紫蘇が映える✨ 甘味がある、幻の貝と言われる石垣貝は今が旬。 ぷりっとした石垣貝とネバネバのオクラの食感の対比が楽しい♫ ○マナガツオと賀茂茄子のフリット ふわっと揚げられた賀茂茄子はみずみずしく、上にはグアンチャーレ。 お塩が添えられているけど、賀茂茄子の方はグアンチャーレの塩分のおかげで、そのままで美味しい。 しっとりとしたマナガツオは、カレー粉の風味で旨味がアップ。 ○甘鯛の鱗焼き 茄子 鱗を立たせ皮面をパリッパリに焼き上げた甘鯛、上品な甘みを邪魔しない優しい味わいの軍鶏のスープ。 ○岩手短角牛リブロース 黒毛和牛よりも脂肪分が少ない岩手短角牛のリブロース。 噛み締めるほどに旨味が✨ ○ボロネーゼ 岩手の短角牛を使ったボロネーゼとタリオリーニの上にはたっぷりのサマートリュフ。 ボロネーゼは旨味がしっかりとあるけど重さがなく、〆にピッタリ。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #koba #ビストロ #イタリアン #フレンチ #コース料理 #サマートリュフ #石垣貝 #岩手短角牛 #短角牛 #ボロネーゼ #元町ビストロ #元町フレンチ #元町グルメ #神戸ビストロ #神戸フレンチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
元町でA5ランク神戸牛のハンバーグステーキが絶品美味しいフレンチのお店
元町駅近くにあるオムバーグが名物のビストロ。名物とオムライスを注文。オムバーグは、しっかり目のハンバーグに、ちょこんと可愛らしいオムレツが乗ってます。これがめちゃくちゃふわふわ。苦めのソースとハンバーグとの相性が抜群です。オムライスもワインで煮込んだ牛肉が乗っており、変わった感じのオムライス。お肉がめちゃくちゃ美味しいお店でした。
食べたことない新しい味、食感、外見すべてがパーフェクトなフレンチのお店
JR元町駅から南東、元町商店街の1本南にあるフレンチ。 細い路地に凛とした佇まいの隠れ家的レストラン。 開放的でスタイリッシュな店内。 岡本で10年間、カジュアルフレンチとして営業。 "ルモンテ"=再び・新たにという思いを込めて、芸術作品とも言える美しい1皿1皿を提供。 ランチ¥7300 ランチ¥13300 ディナー¥11500 ディナー¥15700 【¥7300】 ○アミューズブーシュ かぼちゃで作ったシュー上のオレンジ色のもかぼちゃ。 中にはエストラゴンをアクセントにしたコンテチーズ、上から削ったのはミモレットチーズ。 エストラゴンとはタラゴンとも呼ばれる、甘い香りのハーブ。 ○アミューズ トマト トマトは梅酒のシロップに付け、上にはマグロのとろとスペインの生ハム。 炒めた小松菜とマグロの酒盗。 緑はセロリ、赤色は紫蘇のソース。 ○前菜 剣先烏賊 ハーブやお野菜の下には、軽く炙った烏賊やセロリのピクルスや蟹味噌。 発酵させたニンニクで作ったピューレはバーニャカウダーみたい。 緑色はラディッシュ葉のオイルオレンジ色は海老のソース。 イカスミのクルトンの食感も楽しい♫ ○魚料理 鱧 鱧は骨切りではなく骨を抜いて。 鱧のお出汁の甘酢あんかけとニラが、中華のテイスト。 優しい風味の大根、ヨーグルトのソース。 上にはニラとサラダバーネット。 サラダバーネットはキュウリに似た爽やかな香り。 ○魚料理 鯖フグ タイムなどのハーブを乗せて香りを付け焼き上げた鯖ふぐ。 上には青リンゴピクルス、下には青梗菜。 火の通りが絶妙な鯖ふぐに、濃いめのソースが合う。 ○肉料理 マグレカナールとはフォアグラを採取するために肥育した鴨の胸肉。 添えられたハンバーグのような物は、鴨チョリソー。 炒めたえのき、芽キャベツ、小玉ねぎのピクルスも美味しい。 マグレカナールの濃い味わいのを生かした、鴨の肉汁とネギオイルのソース。 ○デザート 上にはココナッツが香りのアイス。 スパイスの女王と言われる爽やかで上品なカルダモンの香りと芽ねぎの香り。 芽セロリのカスタードと洋梨の甘酸っぱいソースとメロンのソース。 ○デザート ミニャルディーズ クレームブリュレには黒胡椒とトンカ豆。 コーヒーで作った薄い焼き菓子。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #gueuleremonte #ギュールルモンテ #フレンチ # エストラゴン #クレームブリュレ #サラダバーネット #マグレカナール #元町フレンチ #元町ランチ #元町グルメ #神戸フレンチ #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
【No.3927】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 又々買ってきました めちゃくちゃ美味しいお塩とタレです٩(^‿^)۶ お塩は何でも合います お刺身もお魚がいきます ステーキにも合いますお肉が尚一層美味しい お豆腐にかけるとそれが又最高に美味しいです #ビストロワク #フランス料理 #めちゃくちゃ美味しい #病みつきになる #なんにでも会う
神戸初のメニュー豊富でリーズナブルな鹿肉料理専門レストラン
知り合いと行ってきました♪ 今だけと言う事で熊鍋を頂きました。癖が無く美味しかったです。 他の料理も普通に美味しかったです。
神戸元町にある、気軽にフランス料理とワインが楽しめるお店
リフレッシュのために、久しぶりに神戸旅行! まだ旅行支援が適用されていくらか安いのだ! 元町駅近く。日曜ランチで利用しました。 どれも美味しいし、特にメインのポークの火入れが絶妙でジューシーでしたが、全体としてこれといった特徴が無く、あまり印象に残らなかったかな。。 というか、予約をしたら窓際のいい席を用意して下さったのですが、向かいの大衆焼き肉居酒屋らしき店の外でなぜか何組もずっと待ち続けているのが気になりまして。 お昼でまだオープンしてから最初の8名くらいしか入っていなくて(その彼らも30分くらい前からずっと待っていた)席はたっぷり空いていると思われるのに、なぜ入れてあげないのだろうか? たしかに生ビール190円、ハイボールやチューハイは100円という激安価格だが、それにしてもこの寒空の下、無意味に待たせ続けるのは傲慢ではないか、そんな扱いを受けてでもこの店には行く価値があるのか、次の組もちょうど30分待った後に店に入れてもらえてたので、30分外で待たないと入れないルールなのか、などということを考えながらの食事となりました。 ちなみに、この白いデザートはブラマンジェ~♪ 【幸せ度 ☆☆☆☆】
誕生日の為に来訪。 リーズナブルな価格、ドレスコード規定なし等、一般人に優しいフランス料理店だった。 来て良かった~ #一人ランチ #バースデープレート出してくれます #女性一人でも入りやすい
大切なの日のディナーや気心知れた友人との会話が弾むカジュアルフレンチ
【神戸元町 ソース&ハーブ 彩り鮮やかなフレンチコース】 神戸元町の旧居留地前にあるフレンチレストランヾ(*´∀`*) 壁や椅子が赤で統一されていてなんともラグジュアリーな雰囲気のレストランです(*´艸`) 料理も写真の通り、複数のソースとハーブで彩り鮮やかな一皿が次々と(*^^*) 目で楽しめ味わいの違いでも楽しめ、楽しめるコースとなってますね(*´▽`) 意外とコースも5500円からあり価格もリーズナブルで若い世代のデートなどにも使いやすいですし、料理もフレンチとはいえ重くはないので年配の方でもオススメ出来るお店と思います( 'ω')b 気軽にランチもいいかもですねぇ(*^^*) ご馳走さまでした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #神戸元町 #彩り豊かな料理 #フレンチ #コスパ最高
食前の飲み物、今月はローズヒップとハイビスカスのレモンティー。ハイビスカスにカリウムが多く含まれてるので、ナトリウムの排出に効果があるそう。昨夜塩分取り過ぎたからちょうどええわ。 パスタランチ、1,100円也。 #神戸ランチ #パスタランチ #おしゃれなカフェ
コースで美味しくいただきました。ボリューム満点でコスパはかなり良いかと。お酒がもう少しいいの置いてると良いかなぁ。 でも、食べごたえある良店だと思いました!ご馳走様でした。
みなと元町駅 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
みなと元町駅の周辺駅を選び直せます