更新日:2025年02月09日
姫路初のあなごめし専門店です。
所用で明石へ!明石名物の穴子という事でやま義さんで穴子丼を食べることに!美味しい食べ方はまず、普通に食べる!次にわさびで食べる!最後はお吸い物をかけた出汁穴子丼でたべるのが美味しいらしい!どの食べ方でもほんと美味しいわ〜!
一人でも気軽に入れる老舗のおでん屋
初訪問! 瓶ビール おでん色々 2,900円也 気になっていたお店に来れました。 ここは所謂、B級グルメの姫路おでんではありませんが、昭和8年?開業だとか!!! お邪魔したのは閉店間際で具材も限られて… しかし、 無理してお邪魔させていただき、 どれも本当に美味しく、 女将さんとの会話も楽しく、 短時間でしたが、非常に良い時間を過ごすことが出来ました! また必ずきます!!
姫路に来たら是非立ち寄りたい、焼きと蒸し二種類楽しめる穴子専門店
姫路名物、穴子の名店、あなご料理 柊さんの本店です。 一番人気の、穴子づくし御膳3500円を頂きました。 まさに穴子づくし!お刺身なんて、なかなか頂けないです。コリコリして美味しい! 焼き穴子も、煮穴子も、天ぷらも、穴子ご飯も美味しい✨ 穴子が姫路の名物と、初めて知りましたが、名物だけあって美味しいです✨ #姫路 #姫路名物穴子 #あなご料理柊 #穴子づくし御膳
いろいろな料理をカウンターで楽しむお店
愛方と姫路旅行。姫路おでんを食べたくてこちらに来店しました。オススメのひねポン、姫路おでん(大根、とりつくね,ちくわ)、桃色吐息豚のステーキ、穴子の天ぷらも全部美味しかった! 愛方は穴子の天ぷらをリピート注文してた。それくらい美味しかったらしい
特大穴子1本揚げを2本使用した天丼が人気の天ぷら居酒屋さん
各線姫路駅を北西へ徒歩5分の天麩羅居酒屋。 たまたま前を通りかかったのでイン! 『さーせん!おっさん2人でつけどいけまつか?』 『いらっしゃいませーヾ(*´∀`*)ノ』 『馬刺し盛りとか穴子天麩羅!イカも天麩羅!』 『しょしょお待ちくざさーいヾ(*´∀`*)ノ』 いやー、しゃーけど気軽に天麩羅楽しめるお店な! 来る度に値段上がってる気がするけどまぁえぇか。 海外のお客さんも来てるな、席ごっさ狭そう(笑) まぁ、私も人の事言われんけどな。 と思っていたら早速登場です。 まずは穴子一本天を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) ほわっほわでウマ!梅肉も合うやん! 続いてイカ天を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 肉厚なイカ!味も濃厚でえぇやん! 続いて桜ユッケを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 濃い目のタレと卵が絡みついた馬肉!ウマ! いやー、しゃーけど揚げたてサクサクの天麩羅と ハイボールなんか、合わへんわけないもんな。 相変わらず鬼おろし&天つゆでガンガン飲めるし。 ふらっと気軽に天麩羅の気分の時はえぇお店! ごっそーさんでした! #穴子一本天麩羅写真撮る時の顔はどこにある?
一品料理も豊富でご当地グルメの姫路おでんが食べられるお店
初訪問! ビール おでん7種 約1,250円/人 姫路おでん 生姜醤油でいくらでも食べれる♫ 次は他のメニューも!! 再訪確定♫
新鮮で美味しいお魚を落ち着いた雰囲気で味わえるお店
【コロナに負けるな‼️テイクアウト】 FBで"厨おとと"さんがテイクアウトを始めていらっしゃる事を知り、早速テイクアウトさせて頂きました❣️ (テイクアウトの営業時間は11時半〜18時半です) お店に入ると、 カウンターにお持ち帰りの品々が並んでいました。 ・手作り胡麻どうふ 350円 ・里いものおろしあんかけ 350円 ・名古屋風とりの唐あげ 450円 ・小えびのマヨソース 450円 ・おととの手作りコロッケ 1個150円 全部食べたかったけれど、5品を選びました。 どれもお値段が…凄くリーズナブル♫ ビックリ‼️ カウンターに並んでいるのを買うのかと思ったら、注文を聞いてからご主人が作って下さるのを見て、ビックリ‼️ 感動してしまいました〜❣️ ご主人がお料理を作り、作り立てをパック詰め迄、1人でしていらっしゃいました。 レジ、慣れてないんです(-。-;と、ご主人。 バイト学生さん達の心配をし、 仕入れ先の方々の心配をし、少しでも食材を届けたいとテイクアウトを始められたみたいです。 家に持ち帰り、お皿に盛り付けてお店で食べているかの様に家族で食べました(^^) お出しが美味しい❣️素材が美味しい❣️ 家で、"厨おとと"さんのお料理を食べられるなんて‼️ 隣で主人が『うまい‼️』を連呼❣️ 煉獄さんみたい(^◇^;) 温かいものは温かく(そのままレンジで温められる容器)、冷たいものは保冷剤を添えて。 気配りも凄くあり、感動してしまいました❣️ コロナが早く終息する事を祈り、元の生活に戻れる日を楽しみに家族皆んなで自粛生活続けます(^^;; #プロの味 #お出しが美味しい #素材が美味しい #テイクアウト #姫路 #全て手作り #感染対策実施中
姫路おでんを食べてみて、亀井のおいしい懐石料理店
どの料理も美味しく、刺身は新鮮で、穴子は、七輪で自分で焼くので、好きな焼き加減で食べられますが、少し焦がすと香ばしくて美味しいです。 日本酒の種類も豊富で、日本酒好きにはたまらず、日本酒に合う料理ばかりなので飲み過ぎてしまいます。
姫路駅近くにある姫路おでんが美味しいおでんのお店
姫路、昼から通し営業で一品料理が楽しめるお店。 カウンターとテーブル席。 元上司と昼間から飲もうという話で見つけてくれてたお店。 ■姫路おでん *大根¥150 *玉子¥150 *厚揚げ¥150 *じゃがいも¥150 ■ひねポン¥450 ■串焼き(2本) *皮¥250 ■自家製カニクリームコロッケ¥700 ■串カツ(2本) *鶏¥250 *豚¥250 姫路おでんは生姜が効いて、こちらのはあっさり仕上がっておいしい。 炙ったひね鶏肉をポン酢で食べるひねポンも姫路名物。 串焼きと串カツは2本ずつ。 クリームコロッケは洋風な装い。たるたるにマカロニサラダ。 全部美味しかったし、昼からこうして頼めるお店て重宝。 近くにあると最高。 喫煙可なので、苦手な方は注意が必要。 #ランチ #昼呑み
オープンキッチンからお届けする「魅せる料理」。おもてなしと空間で味わう日本料理
日本料理 一意専心さんのお弁当を購入しました。 以前から 車で販売しているのを知っていたが 車で走っているとだいたい通り過ぎてしまう。 今日は 念願のオードブ 炊き込みご飯 デザートを購入することが出来ました。 美味しくいただきました♪
コースがおすすめ、個室でゆっくり手頃な和食を楽しめる人気の居酒屋さん
日替り御膳1200円に、コーヒーとミニスイーツのセット200円を追加。税別。、日替わりのおかずは海鮮クリーム春巻き、とても品よくいい味。おつくり、茶碗蒸し、美味しいお味噌汁も付いてこの値段とは、申し訳ない。ご飯は大中小から選べます。これは中。 コーヒーもたっぷりでとても美味しく、チョコレートケーキも濃厚で美味しかった。 おすすめです。
生姜醤油でいただくのが姫路スタイル、姫路おでんの有名店
こじんまりしたいい店!
五島列島の郷土料理が頂ける地元で愛されている和風ダイニング
兎に角、何を食べても美味しかったです。 気さくな店主さんと従業員のお人柄も楽しい雰囲気で良かったです。
姫路、姫路駅からすぐのおでんが食べられるお店
【手軽に楽しめる姫路おでん】 (ちょい飲みセット 1,000円) 姫路駅構内にあるこのお店では、生姜醤油でいただく地元の名物「姫路おでん」と、姫路の地酒が楽しめます。 今日は「ちょい飲みセット」を注文し、地酒は「八重垣本醸造」をチョイス。 お酒の風味が、おでんの優しい味わいにぴったりです! 生姜醤油でさらに引き立つおでん。 これだけ充実して1,000円とは、かなり満足です。 ごちそうさまでした!
旬の物をおいしくいただきたいならここ、姫路の絶品小料理屋さん
各線姫路駅徒歩5分の十二所線沿い日本料理店。 たまたま接待だったのでイン! 『さーせん!予約のおっさんでつけど!』 『いらっしゃいませー(#^.^#)』 『造り盛とかハマグリ酒蒸しとか特上寿司くざさい!』 『しょしょお待ちくざさーい(*´∀`*)』 いやー、しゃーけど高級感あるえぇ感じのお店。 ミシュランにも載ってたでミシュランにも。 ちゅーか、焼酎とか日本酒種類凄いし。 こら期待大だで期待大! と思っていたら早速登場です。 まずは造りから鯛を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)! 旨味凝縮の刺身!皮湯引き付きでウマァッ! 続いてハマグリ酒蒸しを・・・パクッ・・・ デッ!デカァッ!(゚д゚)ガッタガタデカァッ!(;゚Д゚)! こんなでっかくて旨いハマグリ初めて!ウマ! 続いて雪姫ポークを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)! 脂身が爽やかでウマ!雪姫ポークウマ! いやー、ごっさごさ旨いやん、らくだ。 目で見て艶やかなのはもちろん、ちゃんと旨い。 良い素材をシンプルに一番旨い方法で。 お値段以上の満足感がそこにはある。大満足。 ごっそーさんでした!
《姫路駅7分》~お菓子に幸せをのせて~ 朝食からディナーまで毎日通いたくなるお店
【よき菓子のある日は よき日 単帯】 親友のお父様のご逝去を年賀欠礼状で知り、大晦日にお時間をいただき弔問⭐︎ 帰り際に今は兵庫県に住んでいる親友からいただいたのが『書写 千年杉』⭐︎ 姫路市書写にある円教寺境内の杉に見立ててつくられたことから、この名称がつけられたそう⭐︎ 私兵庫県生まれですが、2歳までしかいなかったのでこのお菓子の存在を全く知らなかった⭐︎ 深い緑色の立派な箱からして高級感があります⭐︎ 箱を開けると絵巻きのような紐で結ばれた包みが出てきます⭐︎ 包みを開けるとスライスしたアーモンドがびっしりとついた本体が現れます⭐︎ スライスアーモンドとココアのデコレーションで千年杉を表現しているそう⭐︎ 妻にカットしてもらうと、これバウムクーヘンじゃないですか⭐︎ 和のパッケージからスライスアーモンドでデコレートされたバウムクーヘンが出てくるとは全くの想定外⭐︎ いただいたのは小倉クリームが中央に入っていましたが、柚子餡、抹茶、瀬戸内れもん、和栗、白樺生キャラメルとバリエーションも豊富⭐︎ 外側のアーモンドのサクサク感と香ばしさにカカオの風味にしっとりときめ細やかなバウムクーヘン⭐︎ 中央の小倉クリームのまろやかで優しい甘み⭐︎ これを生み出した方天才!⭐︎ "幸せをお菓子にのせて贈る店"が杵屋さんのモットーとのことですが、まさに私幸せにしていただきました⭐︎ 1度いただいただけで『書写 千年杉』 のすっかりファンになっちゃいました⭐︎ なかなか手に入れられなそうだけど、お取り寄せとかできるのか調べてみよ⭐︎ #バウムクーヘン #手土産 #小倉クリーム #アーモンドスライス #スイーツ
駅前町にある姫路駅からすぐの和食のお店
小腹がすいたので姫路駅の乗り換え時間を利用して『御座候の白餡』でもと思いきや隣のイートイン付きのおむすび屋さんへ吸い込まれてショーケースを見ていると”おススメ”がありまして夕食時間も迫っている中、おにぎりを1個だけ注文してしまいました。 お味噌汁も¥60という廉価で販売してましたが時間も迫ってる中、しょうがない、お冷やで”おススメ”の「海苔 わさび」を頂きました。 これが旨い!本当に旨い!初めて「海苔 わさび」頂きましたがもう虜です
姫路市にある山陽姫路駅近くの天ぷらが食べられるお店
今日は3年とらふぐのコースをいただきました。熟成されたてっさは、もっちりとしてとても味わい深いもので、初めて食べる味でした。唐揚げは焼いたことがありましたが、天ぷらでいただくのは初めてです。締めの雑炊までとても美味しくいただきました。全体を通してポン酢ではなく、おだしの味でいただくことで、フグ本来の味をよく感じられました。
立町にある山陽姫路駅近くの懐石料理のお店
娘の大切な方との会食❣️ 落ち着いた雰囲気で、お食事しながらお話し出来ました。 昼懐石 5,000円。 #懐石 #個室
前々から興味があったので、本日、ランチで伺いました。 [冬限定グルメ]のカニと冬野菜の天ぷら、お造り膳をいただきました。 天麩羅は、素材の旨味が活かされており、外はサクッとしていて美味しく、蟹の天麩羅は、プリプリで美味しかったです。 どの料理も職人さんの拘りが感じられました。 また、スタッフの接客も素晴らしいです。
ホテル日航姫路付近 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!