更新日:2025年05月27日
看板のたまごサンドでファン続出、一日30食限定メニュも評判の人気パン屋
宝塚の有名なサンドイッチ屋さん 甲子園の野球観戦時のランチにテイクアウト とても美味しく頂きました
もちもちシコシコの無添加自家製麺で頂く最高の飛魚そば
綺麗な店内で、一人でも家族連れでも使いやすそうなお店です。 人気No.3のまぜそばをいただきました。濃い魚介粉と風味のパンチがあって良かったです。お腹いっぱい食べたい人は残り汁にご飯入れるみたいですが、麺だけでお腹いっぱいでした。
兵庫県・豚骨ラーメン代表店。独特の獣臭がプンプンの技アリラーメン
#豚骨らーめんの超名店!関西で本場の豚骨らーめんをたべたいならこちらへ! お店に着くと外まで漂う豚骨のかおり!安定の美味しさです!今回は、ラーメンにゆで卵をトッピング、麺はカタで、高菜を別皿とライスをお願いしました!相変わらず着丼までのスピードが半端ない!これぞ本物の豚骨ラーメンです!インスタントらーめんよりも早い♪替え玉は1回で我慢しました!ライスには、海苔・チャーシュー・高菜・ゆで卵を自分でのせてオリジナル丼でいただきスープを書き込みながらいただくと最高!食べ放題の紅生姜と胡麻は途中からトッピングして最高です! 関西には、豚骨らーめんの名店として天神旗さんやごん太さんなどがありますが、私的には替え玉まで美味しくいただけるこちらが好きです!ごちそうさまでした
毎日朝から行列の絶えない人気店
宝塚といえばここ!のサンドイッチ✨ 人気店なので事前に電話で予約を♪ テイクアウトしたのは組み合わせフルーツサンド(954円)。フルーツに卵にハムにサラダにカツにと贅沢なセット! どれも具材がみっちり入っていて、そして美味しくて最後でした^^ 2022.5.5.thu 14:30 #宝塚グルメ #人気サンド
あっさり和風味、北阪神随一の人気ラーメン店
すごく久しぶりに巧さんに伺いました。 確か前回は塩ラーメンだったので、今回は鶏白湯 誉をいただきました。 最初にスープだけを飲んでみると、ちょっと塩辛いかなと感じましたが、麺と具を食べながらだとちょうど良くなり飲み干してしまいました。 今度は巧ラーメンを食べに来ます。
宝塚逆瀬川の名店ピッツェリア。生地が軽く焼き加減もちょうど良く美味い
濃厚水牛モッツァレラのマルゲリータ。
女性のうどん職人が営む女性のための行列必須のうどん屋さん
《伊丹(阪急)》女性のみで切り盛りしている行列が絶えない人気うどん店 食べログ『3.63』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪急伊丹線「伊丹」駅から徒歩5分 【行列】少し 平日12:35分着で外待ち5人、入店時8人待ち 【注文】口頭 かしわ天ざる 1.5玉¥1,100 (出汁) 天然素材を使ったつけ汁 (麺) 国産小麦100%使用し2段階熟成させた柔らかめツルモチでコシある自家製中太うどん (具) かしわ天、南瓜、人参、蓮根、大葉、刻み海苔 薄い衣で揚げられた天ぷらはどれも素材の味を引き出されていて、特にジューシーなかしわ天と甘い人参はオススメでした (卓上調味料) すり胡麻、七味唐辛子、すりおろし生姜、青ねぎ、カレー塩 【店内】18席 カウンター8席、テーブル10席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #伊丹市 #千舟屋 #うどん #かしわ天ざる #野菜天 #かしわ天 #百名店 #兵庫うどん #伊丹グルメ
魚介の天ぷら定食が楽しめる、宝塚の美味しい居酒屋さん
《宝塚南口》このエリアで海鮮ならここ!ボリューム満点な人気居酒屋ランチ 食べログ『3.63』 『居酒屋WEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪急今津線「宝塚南口」駅から徒歩5分 【行列】やや多い 平日10:05着で一番乗り、オープン時8人並び、15分ほどで満席、食べ終わり時外待ち10人 【注文】口頭 ○北海道サクラマス3種¥2,880 (小鉢・あら汁・ご飯付き) ①メインの魚を選ぶ ②調理方法3種を刺し身、焼き、煮付け、フライ、天ぷらから選ぶ、迷ったら店主おまかせも可 ※魚によっておすすめは異なります ■北海道産サクラマス■ ~店主おすすめ~ ・刺し身⋯甘くて肉厚でぷるトロ食感 ・焼き⋯パサつきなく身はしっとりと火入れ良く焼き上げられ大根おろしとレモンが添えられた皿 ・フライ⋯タルタルとソースの相性良い魚二切れとレンコンのフライでご飯すすむ皿 ■小鉢■ ・刺し身⋯イカ、サーモン、タコ、ブリ ・煮物⋯ぶり大根、魚卵の煮付け ■ご飯・汁・香物■ ・ご飯⋯お代わり自由の国産米 ・汁⋯大きい椀に入った魚の出汁がたっぷり出たあら汁 ・香物⋯大根、白菜 (卓上調味料) 醤油、一味唐辛子 【店内】18席 カウンター6席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #宝塚 #まるさん松本 #居酒屋 #北海道サクラマス3種 #お造り #定食 #百名店 #兵庫居酒屋 #宝塚グルメ
英国風のアフタヌーンティーが楽しめる紅茶をメインにしたカフェ
店名: ティーハウス サラ おすすめ度(最高A-E): E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:キッシュ等 価格:1,300円前後(ケーキセットは1,000円前後) 味: 宝塚の英国風パブのような佇まいのお店でランチと紅茶を頂きました。ペッパーで味つけられてたサンドイッチは食欲をそそり、キッシュも崩れやすいが柔らかい風味でした。 ショートケーキはいちごは少なめでした。スポンジはふわふわでクリームはモッテリしていて、スポンジケーキとして美味しかったです。 雰囲気:英国風の造りでスコーンやアフタヌーンティーが楽しめるお店です。宝塚の街並みにもフィットしており、英国風のデザイン好きの自分には嬉しい雰囲気でした。 サービス:電子マネーも使えますし、店員さんも気がきく感じでした。大晦日でしたが満席ですが、優雅な空気感が漂ってました。 #アフタヌーンティー #宝塚グルメ #サイロンティー #キッシュプレート #英国風カフェ #ティーハウスサラ
お薦めは拘り自家製麺のつけ麺、味わいあるつけ汁も独特で旨いつけ麺店
醤油つけ麺を食べましたΨ( 'ч' ☆) つけ汁の味も良くて、麺ももちもちでした。 麺は、100g増やして300g食べました!! スルッと全部美味しくいただきました٩(ˊᗜˋ*)و #つけ麺
「関西一」との呼び声高く誰もが一度行くと常連になりたくなる人気の蕎麦店
落ち着いた雰囲気でお蕎麦を頂けます。美味しいですが、可もなく不可もなくとも言える。
上品な仕上がり、やや甘めのあっさり味噌ラーメンが評判のラーメン屋さん
【コクと深みのある名物みそラーメン♪】 平日14時に訪問。 この時間でも店内6人ほどのお客さん。 カウンター4席、4人掛けテーブル×3、6人掛けテーブル×1の広々とした店内。 昼営業のみです! 地元の人に愛されているのがよく伝わります。 ◆みそラーメン 980円 ちゃーしゅーごばん 230円 この道長そうなマスターが、 1人黙々とラーメンを作ってます。 年間一杯食べるかどうかの味噌ラーメン。 お久しぶりです! 白味噌と赤味噌ブレンドとのことで、 スープはそこまで味噌味噌しい色ではありません。 甘味とコクを感じる奥深い味噌味です。 多少の辛さもありじんわり汗がでます! 低加水の麺との事で、パッツンとした食感がたまりません!小麦を感じる黄色い麺美味しいです♪ 大盛りにしなくてもかなりの量です。 大量に入ってるシャキシャキのモヤシと、 ネギとタマネギもいっぱい入っており、 ヘルシーであり味噌のスープによく合います。 メンマかなり太いのが3本も! ロースとバラの2種のチャーシューも、 かなり美味しかったです。 ちゃーしゅーごはんも、 味噌スープと交互に食べれて、 食が進みますね★ かなりボリューミーでコスパに大満足! 今日は限定ラーメン終わってましたが、 火曜日限定担々麺食べてみたかったです… 久しぶりの味噌ラーメン、 ご馳走様でした★★★
グラタン専門店。台車に乗ったグラタンがリモコンで運ばれて来るお店
宝塚の伊和志津神社に行く途中で検索するとヒットしたので行ってみました。 店内はすごく昭和のレストランぽく、 グラタン専門だけあって色々なグラタンがありました。 とりあえず日替わりの鶏の柚子胡椒グラタンと、コーンとマカロニのグラタンを頼みました。 サラダ、デザート付きでパンとドリアかで選べました。美味しく頂きました。 #グラタン #宝塚ランチ #マカロニ
宝塚歌劇の方もよくいらっしゃる地元で人気の小さなお好み焼き屋さん
タカラジェンヌを観た帰りにお好み焼きやさんへ。 タカラジェンヌのサインがいっぱいありました 10分ほど並んで入店。 昔ながらのお店の雰囲気 ミックスお好み焼きとオムそば 熱々ふわふわで美味しかったーー
ほっこりとひと息カフェタイム◎限定ドリンクも♪ご褒美にも作業にも使える万能カフェ
2024/10/5 コーヒーブレイク 今日は宝塚歌劇団の公演観劇のため宝塚へ。 昨年は電車で来て、今年は車にしました。 余裕を持って出たら、やはり早く到着したので、こちらで休憩しました。 日替わりコーヒー 特別可もなく、不可もありませんが、期待を求めるお店では無かった。 店内は広いです。 ゆっくり出来ました。 ごちそうさまでした。
アンティーク雑貨が並ぶ店内、ショーケースの中身は宝石のようなケーキ達
扉開けたら少し暗くて不思議な感じの世界に引き込まれました(^_^)大雨の日だったから余計にかな。 なんかハリーポッターの杖屋さんに入ったみたいな…入ったことないですが☆ 平日の昼間だったので2つ買って昼間に食べちゃう予定が忘れてて家族で夜にいただきました。
大阪から神戸の夜景が一望できるロケーション最高のお店
阪急雲雀丘花屋敷駅から北西、雲雀丘ゴルフ倶楽部と併設してある日本料理のお店。 雲雀丘花屋敷駅から送迎バスがあります。 バスを降りると、厳粛な雰囲気の門が迎えてくれ、自然と背筋が伸びます。 幻想的な光に導かれお庭を進み、2階へ上がると大きな窓には大阪平野の絶景夜景が広がります。 カウンター席や個室席、お座敷席や100名の貸し切り席もあり、多種多様なシーンに対応してくれます。 この日は2階の角の2名席で秋の会席を楽しみました。 夜景に負けないくらい視覚を楽しませてくれるお料理の数々。 まず鰹と昆布の1番出汁が香り高く胃を温めてくれて、これからのお料理へのウォーミングアップをしてくれます。 [瑞光 (ずいこう)¥12,980] ◯先付 萩豆腐 銀杏小豆いくら 柚子 美味出汁 柚子が香るお出汁に小豆といくらがのって、銀杏の入ったごま豆腐。 ◯前菜 萩すだれ、満月真蒸 小鯛菊なます 百合根竜田川 合鴨甲州煮 老い零余子 紅葉カナッペ 百合根を赤く色付けし、紅葉の名所の奈良の竜田川に見立て、紅葉が流れている様子を表現。 その上に浮かぶのは満月に見立てた真蒸。 しっとりした合鴨はワインで味付けし蒸煮に。 山芋の赤ちゃんの零余子(むかご) ◯椀 土瓶蒸し 松茸鱧つみ入れ 三つ葉 酢立 早松と名残鱧の贅沢な味わい、清らかなお出汁。 ◯造り 蝦夷鮑 鯛 新子鮪 鈴虫胡瓜 あしらいー式 今が旬の蝦夷鮑、秋が旬の黒鮪はピンク色であっさり。 きゅうりで作られた鈴虫が音色を奏でそう。 ◯焼物 魳雲丹焼 車海老 焼きのこみぞれ合え 茗荷 お酒と雲丹をねって師(かます)につけ焼き上げています。 ◯蓋物 鰻豆腐 小巻湯葉 小芋 すすき三度豆 玉子豆腐に挟まれた鰻の蒲焼、すすきに見立てた三度豆。 ◯強肴 神戸ビーフーロ焼 サラダ添え 山椒味噌 腐乳酢 辛子醬油 口に入れるととろけるほどやわらかな神戸ビーフ。 豆腐を発酵させ、胡麻とポン酢を合わせた腐乳酢、山椒味噌、辛子醤油に付けて。 ◯止椀 合せ味噌仕立 豆腐若布巻麩 三つ葉 ◯御飯 渋皮栗御飯釜炊き 香物 栗本来の味を感じる渋皮栗を使った釜飯。 ◯果物 柿 梨 葡萄 ◯珈琲、又は紅茶 ケースに並ぶ試験管のような物に入ったお茶の葉。 コルクを開けて香りを嗅ぐことができます。 ホワイトオーチャードをチョイス。 フルーティーな香りが広がります。 #明月記 #雲雀丘日本料理 #雲雀丘グルメ #雲雀丘ランチ #宝塚日本料理 #宝塚グルメ #宝塚ランチ
投稿しようと下書きに入っていた コトホギらーめん(880円) 【料理】 ★★★ 【清潔感】★★★★ 【お得感】★★★
前から気になっていた麻婆麺。 かなりの人気店で、外で1時間近く待った。 冷えた体に熱々の麻婆はすごい。 熱々の麻婆に太麺が絡んで美味しい。 山椒油や花椒塩でアクセントも効かせて、最後はご飯を入れて麻婆ご飯で〆る。
宝塚線山本駅すぐ。お重から溢れんばかりの特大鰻が食べられるお店
ご褒美に贅沢ランチ\(//∇//)\ 昼呑み鰻三昧❤️ 白焼き❤️ きも焼き❤️ ポテサラ❤️ 鰻巻き❤️ ハモの皮ときゅうりの酢の物❤️ 鰻丼\(//∇//)\ 心もお腹も満たされました\(//∇//)\ 幸せの休日
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
たこ真
たこ焼き / 伊丹
韓国惣菜店 ムグンファ
韓国料理 / 伊丹
crème de crêpe
クレープ / 伊丹
cafe&bar OCEAN
カフェ / 伊丹