更新日:2025年03月25日
西宮も山口にある本場の讃岐うどんがいただけるお店
年末にいわしやに 行っておりました 迷ったけどやっぱり 刻みうどん ネギと天かすいっぱいトッピング ちくわ天とおにぎり 乱切りのツルツル麺 香りたつだし やっぱり美味しい!
関西の名店、情熱うどんの流れを汲む女性店主の店
広くはありませんが、前から気になっていたお店。テレビで拝見した開店までのお話も相まって、とても美味しかったです。牛肉とわかめの温かいおうどん。 お出汁も美味しく、ずっと飲んでいたいほどでした。
夜は居酒屋になる、ボリューム満点の美味しいうどんが食べられるお店
《尼崎(JR)》ボリューム満点でうどんと同じくらい人気のかつ丼セット 食べログ『3.63』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい JR「尼崎」駅から徒歩3分 【行列】少し 平日11:30分着で店内8割15人 【注文】口頭 ・かつ丼セット¥1,150 (温かいうどん・香物付き) (出汁) いりこ効いた薄めの出汁 (麺) 柔らかく若干のコシある手打ち並麺 (具) わかめ、天かす、かまぼこ、青ねぎ (飯) 具はとんかつ、玉ねぎ、ざく切り青ねぎ、卵を甘辛い和風出汁でとじた丼 (薬味) なし (卓上調味料) 七味唐辛子 【店内】30席 カウンター8席、テーブル22席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #尼崎 #手打ちうどん吉野 #うどん #かつ丼セット #わかめうどん #かつ丼 #百名店 #兵庫うどん #尼崎グルメ
太くてコシのある自家製麺、西宮で行列のできる讃岐うどんのお店
めっちゃ美味しい♪ いつも並んでいるのを横目に見てたけど時間が短いのでなかなか行けずで、、、 たまたま遅がけに行けて麺終了ギリギリ食べれてラッキーでした!
コシがあってツルツル、尼崎にあるこだわりのうどん屋さん
雨がすごいお昼時 風邪気味なのでうどんにしました 塚口あたりの福ちゃんさんへ ここ百名店なみの 得点の高さです まだ正午前なので座れました あったか麺にするか? ぶっかけにするか? 悩んで温ぶっかけに! 数あるメニューの中から 小エビと餅の天ぷらうどん 五-六分待ちまして登場 小エビとはいえまあまあの sizeの海老が4尾 餅も4個 ボリュームもありました 麺も固すぎず食べやすく 汁も辛すぎず ちゅるちゅるいけました 他のメニューも食べたい❗ #美味しいうどん
西宮市にある西宮駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
平日ランチ時は混んでます ゆう庵定食はあっという間に売り切れ 今回はとり天セットにキツネを 追加トッピングしました 250円のキツネ楽しみです! うどんは注文してから茹でるので 10分以上まち その間は名物の 漬物バーを楽しみます 糠によく浸かっております! とり天丼はサクッと食べやすい ムネ肉のやつ 嫌な臭みもありません うどんは香り高い 関西のうどん 麺には腰があります ミニうどんにキツネトッピングしたので 一面キツネになりました! #関西のうどん
久々資さんうどん かき揚げとゆかりおにぎり ネギ多めに! とろろ てんかすトッピング 少し高くなったとはいえ コスパはよろしいです 麺もゆるめになって 九州うどんになってます
兵庫県尼崎市。 PayPay使用可能。 資さんうどん最近増えてますよね。 甘めの出汁が好きですね。 #兵庫県 #うどん
うどんがおいしい日本家屋のお店。突き出しのうどんの生地の天ぷらが美味
僕がうどん屋を始めたきっかけになりかねない店 #うどんのマサラタウン #うどんのロベルト本郷
素材の味を引き立てる、コシがしっかりした手打ちうどんが食べられるお店
老舗のおうどん屋さん、バカ息子です。 兵庫県芦屋市大桝町にある、 『うどん 花菜 阪神芦屋店』さんへ行って来ました。 阪神「芦屋駅」から徒歩約4分の場所にあります。 阪神芦屋駅近くにある、おうどん屋さん。 老舗のうどん店です。 店舗は、住吉店やJR芦屋駅前店があります。 店内には、テーブル席が数卓あります。 奥にお庭があって、オシャレな雰囲気。 ぶっかけうどんのメニューは、 ぶっかけうどん(850円) 明太子ぶっかけ(1,000円) 山芋とろろぶっかけ(1,000円) えび天ぶっかけ(1,650円) 鶏天ぶっかけ(1,300円) 小さなぶっかけ(550円)などがあります。 (※あくまでも訪問時のメニューです。 訪問後に変更されている場合があります。) 鶏天ぶっかけ(冷) 1,300円 鶏天、ネギ、鰹節、レモンなどが乗った、 鶏天ぶっけうどん。 麺は、太めでモチモチ感のある麺。 ぶっかけのお出汁は、程良い甘さ。 ちょっぴり高級、芦屋価格です。 ウマウマ~♪ 【関連ブログ】 焼肉 はなな(花菜) タン塩定食 焼肉ランチ(芦屋) https://ameblo.jp/enomotosafe/entry-12771241355.html 【うどん 花菜(はなな) 阪神芦屋店】 地図:https://goo.gl/maps/ymxJfzvzSQc1PGBA9 HP:未確認 Instagram:https://www.instagram.com/hanana_ashiya/ Retty(レッティ):https://retty.me/area/PRE28/ARE103/SUB10302/100000794019/ 住所:兵庫県芦屋市大桝町6-8 電話番号:0797-80-7143 営業時間:11:30~15:30(L.O.15:00)、17:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:不定休 駐車場:なし (※上記は、あくまでも訪問時の営業情報です。 訪問される際は、公式HP等の情報でご確認ください。) 【神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ】 『うどん 花菜(はなな) 阪神芦屋店 鶏天ぶっかけ(芦屋)』 https://ameblo.jp/enomotosafe/entry-12778575975.html
そばや親子丼も美味しい、昭和23年創業の老舗うどん屋さん
久しぶりの多古好。小学校の頃から通ってましたw 創業昭和23年の老舗です。 ここの蕎麦は更科系。甘めのツユも良い感じ。喉越しが大好きで、ほんと毎回ざる蕎麦しか頼んだ事が無かったほど(笑) この日はさらに親子丼も追加で。卵大好きなんで、もちろん50円追加で黄身を割り入れ乗せ。この鮮やかなオレンジ色が本当に食欲をそそります(^^) 懐かしかった〜、地元に愛されたお蕎麦屋さんです。
野菜を使ってるヘルシーメニューが多い、居酒屋兼うどんとそばのお店
●あさりと春キャベツ,竹の子の生姜仕立て:968円 春野菜 キャベツとうどんは意外と合う 糸生姜がアクセント 西宮北口『饂飩 四國 アクタ西宮店』にて(2022/04/21)
西宮市にある苦楽園口駅近くのうどんのお店
ランチの暖かいおうどんとバラ寿司のセットが大好きです。次回は蛸いなりか名物の鯖棒鮨にしようと決めているのに、毎回バラ寿司を選んでしまう私です(><) ランチはサービスでおうどんにのせる具をボードに書かれている中から選ぶことができ、ワクワクします。でも毎回悩んだ末、甘辛く炊いたお揚げさんを選ぶ私です^^;
さっと食べたい時に、丼ものも揃っている町の蕎麦屋
12月1日のランチは、嫁さん&Jr.1号と、苦楽園に有る「うどん一竹」へ。 牛すじカレー定食1350円(うどん・そば)、天丼定食1320円(うどん・そば/温・冷)、玉子丼定食1150円(うどん・そば/温・冷)を温かいうどんでオーダー。 セットのうどんは温かいので。 うどんはコシもあって、出汁もソコソコで、まぁ、ボチボチ。 喫煙不可。 駐車場有り。店の前2台コンパクトカー向き(狭い・奥行短い)と、斜め前にも2台有り。 ご馳走様でした~o(^o^)o
丼とうどんのセットがお得でおなかも大満足。たこ焼もあるうどん屋さん
2023/10/22 11:36 コロッケそばが食べたくて 今津駅前の一番さんへ コの字型の12人座れるカウンターはほぼ満員、PayPayは自販機でなく店員さんへ。コロッケそばとこんぶのおにぎり一個をオーダー、少し時間がかかると言われる。向かいのおばあちゃん、店員さんのバタバタも関係なく水ちょうだいと無茶ぶり。数分でコロッケそばとおにぎり到着。PayPayを読み込んで計500円先払い。そばを食べ進み残ったコロッケは出汁のなかでクズグスにそれを飲み干してコロッケそばの醍醐味を満喫。ご馳走様でした。店を出る時にさっきのばあちゃん見たらお水出てなかった(笑)
阪神西宮にある、ボリューム満点の宝船かすうどんがオススメのうどん屋さん
三が日に西宮神社にいった帰りにこちらにきました。 かすうどんと旦那はつけかすうどん。 店内はドラゴンボールや、鬼滅の刃、ワンピースなどのフィギュアをたくさん飾っていて料理を待っている間キョロキョロしながら時間を潰せましたwww かすうどん何気に初めてかもしれん。 ぱっと見た目お揚げさんのような感じ。ちょっと小さいお子様には食べにくいかな? 出汁は甘めでした。 つけかすうどんはゴマダレにつける感じでした。 ごちそうさまでした❢
体に染み込む関西風のだし、湯気まで美味しい手打ちうどん店
ランチにさくっと立ち寄り。駅近で尼崎中央商店街にあります。昭和な感じの佇まいです。 わかめうどん 400円 注文したらすぐに出てきます。 スープは関西風の出汁で優しい味です。 美味しくいただきました。
打ちたて、茹でたて、締めたてにこだわる、讃岐うどんチェーン店
期間限定だけど毎年絶対一度は食べに行く! あさりたっぷり過ぎるし、あさりのお出汁も出ててとても美味しい♪ お値段以上のクオリティではないだろうか。
毎月一日の釜揚げうどんの日は、釜揚げうどんが半額になるうどん屋さん
魔法のレストランで放送された「丸亀製麺スターシェフカスタマイズうどん」を食べたくなったので訪問。 僕が食べたいのは、おろし醤油うどんに野菜かき揚げを混ぜて、だし醤油ではなく、だしソースをたっぷりかけると、焼きうどん風になるという、うどん。 さぁ〜チャレンジ! うん、旨い、けど半分でいいかも…。 一玉だと飽きてくる。 うどんにだしソースをかけるなんて、さすが一流料理人、発想が素晴らしい。 #おろし醤油うどん #野菜かき揚げ #だしソース
麺が売り切れギリギリで 滑り込みセーフ(^^) 欲張って食べ過ぎました笑 麺がおいしかったー サイコー!
西宮・芦屋・尼崎 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!