更新日:2025年02月11日
厳選した食材を色鮮やかで丁寧に仕上げた料理で楽しいひと時をお過ごしください
イタリアンのレジェンド・落合シェフの元で修行を積んだ店主による、谷町六丁目の人気イタリアンレストラン なかなかタイミングが合わず、ようやく訪問この日もランチは予約で満席でした。 シェフが織り成す料理は、素材を活かしたシンプルな調理法で花が咲いたようなエレガントな表情を魅せる、丁寧な仕事が施された品々 パレットの絵の具のように盛り付けられたお皿を彩る野菜やハーブは、貴重な広島県・梶谷農園から特別に取り寄せて使用するこだわり❤ ランチは、2800円と4800円の2種類。 今回は2800円のコースをo(^o^)o アミューズ) ・安納芋とマルカルポーネのムース ・原木椎茸とラルドのブルスケッタ スープ) ・人参のスープ パン) 1階パン屋さんの焼きたてを 前菜) ・カリフラワーのムース ・米沢牛のロースト ・サルチッチャ(自家製ソーセージ) など前菜8種をビーツのソースで。 絵画のように盛り付けられた前菜は、食べるのもったいない パスタ) ・牡蠣、カラスミ、ブロッコリーのパスタ メイン) ・吉野鶏ロースト ~春菊のソース、ビーツのパウダーで~ デザート) ・モンテビアンコ ~フランソワーズソース~ 食後のドリンク) ・芦屋Uf-fuの紅茶 「料理だけでなく、食事を楽しむひとときも提供したい」という店主の想いを感じれるお店でした❤ レストラン ルアイ 谷町六丁目 イタリアン #パスタ
ティラミスピッツァの有名なお店
谷町六丁目にあるピザ屋さんです。 ずっと気になっててやっと行けました。 2人で行って1人は日替わりのピザランチ 1人は選べるハーフandハーフを注文 土曜日だったので日替わりはマルゲリータとTAKESI(写真2枚目) ハーフandハーフは違う系統が良かったのでクアトロフォルマッジとバルテル(写真1枚目)にしました。 ピザはもちろんおいしい! シンプルにおいしいという感じです。 1番不思議でおいしかったのはバルデルです。 野菜とキノコの旨み、微かな苦味とチーズ、生ハムの塩気がよく合います! 量もたくさんに見えますがペロッと食べれました。 違う種類も食べてみたくなったのでまた行きます。
2024/12月 ども❗ さて冬休みだ。。。 朝からスーパー銭湯に行き さっぱり~❗ 風呂上がりはコーヒー牛乳 さて❗ ランチはどうする? BMしていたイタリアン店 パスタランチにしょう~❤ ほぉ~年末だなぁ~ 大行列❗ 人気蕎麦屋の大行列を横目に 食べログ 3.72点 という 高得点のイタリアン店だ❗ ⭐パスタランチ ¥1200円 A アンチョビが要らんな❗ B ボロネーゼ 「B でお願いします」 「アイスコーヒーを先に お願いします」 先ずはサラダ。。。 マリネされたオニオンが 上等~なドレッシングだ❗ 素晴らしく旨い~❤ サラダチキン ・パン マスカルポーネフライ 前菜とも成るサラダが 良いねぇ~❤ このパスタ 。。。 モチモチ太麺で旨い麺だ❗ 良いんじゃ~ないの~❤ ボロネーゼソースの味と量も 完璧です❗ 加えて接客サービスが 素晴らしくて。。。 40分程後に来られる方の 予約席で時間までならと 説明されて。。。承諾❗ とても気持ち良く 食事がいただけました 食べログの点数も ダテじゃ~ねぇ~なぁ~❗ 年末。。。素晴らしい 良い~お店に来れました 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
お誕生日に連れてきてもらいました。 美しい料理とワインのペアリングでとても満たされました。 アレルギーにも対応してもらい、 ワインの進みがいいせいか、ペアリングするワインも色々と相談に乗っていただいたり 細やかな気配りで楽しい時間が過ごせました。 普段飲まない地域のワインに出会えてとっても楽しかったです。
谷町四丁目、イタリアでの修行も長くフィレンツェの三ツ星エノテカ ピンキオーリではパスタ部門のシェフを務められ、その後名だたる名店で活躍された村田シェフのイタリアン。 木のぬくもりがあったかいカフェのようなお洒落な店内はL字カウンター7席とテーブルがふたつ。 カウンターはあるけれど、そこでは調理はされておらずドリンク類やグラスなどを収納されていて、奥にオープンになった広いキッチンがあります。 今はディナーのみの営業でお料理はおまかせ一本。 おまかせ¥8800 ■パルミジャーノの薄焼きパン ■水ナスのサラダ仕立て 生ウニのジェラート ■ハンガリー産 鴨ととうもろこしのガレット ■駿河湾アカザエビ 日向夏 フェンネル ■バベッティーニ 香草パン粉とライム サルディーニャ産カラスミ ■リコッタチーズのニョッキ 仔ウサギ、ハマグリ ■フランス産うずら ■白桃とミルクのジェラート ■小菓子 ■ハーブティ 薄焼きパンはパリパリおいしくて風味良い。下にギッシリ詰まったコショウは風味付け。 冷菜、みずみずしい水ナスと絶妙な味付けのトマトのジュレ、生ウニのジェラートの濃厚さにバジルの風味が最高にマッチ。 そのあとはガレットの甘みと鴨の旨味を一緒に。ソースは鴨の出汁とエスプレッソのソース、炭塩がまたおいしい。 次の冷菜はアカザエビにウイキョウや日向夏、フェンネル、ピスタチオなどが彩られたもの。 そして特に楽しみにしていたパスタ。 最初のパスタはもちもちと、たっぷりの削ったライムとからすみが。ライムの酸味と食感がとても良い♡ ふたしなめのパスタはリコッタチーズにバジルとオリーブをそれぞれ練りこんだニョッキ。ハマグリのスープに仔ウサギの肉。そら豆。雑味なく澄んだスープ♡ お肉料理はうずら。パンチェッタで巻いたモモ肉とコンフィにしたムネ肉。 そしてたっぷりのサマートリュフが。 食後にはお決まりでハーブ酒やグラッパを出して頂きました。 あーおいしかった。。 全体的に素材を活かした優しい味なんですがとても洗練されている。 てか、組み合わせのセンスがすごい。 特にパスタは食感とか風味とか食材などの色んな要素が絶妙に絡み合って最高でした。 パンはふわふわな黒糖とミルクのパンにスキャッチャティーナにハチミツ、ローズマリーのフォカッチャなどこういうところにもセンスを感じる。 シェフはとってもダンディで物腰柔らか。 素敵です♡ また絶対伺います。 #イタリアン
本格的なナポリピッツァが美味しいイタリアンレストラン
恒例の女子会ランチで選んだお店。ピザ生地はお店で発酵させ分厚め、店内の釜で本格的に焼き上げてくれメニューも多く有名なお店。初めて来店。私はきのこのピザのランチを注文。サラダかスープかを選べるるので私はサラダをチョイス。飲み物はグレープフルーツジュースで!さっぱり頂きました。相方は木下トマトのパスタランチを!甘くてたっぷりのプチトマトソースシェアさせて頂きました。
開放的でおしゃれな店内おすすめのピザが美味しいイタリアンのお店
谷町四丁目と堺筋本町の間ぐらいにあるイタリアンのお店です。 ランチで伺いました。 ランチセットを注文。 パスタかピザを選べると言うことでパスタを注文。 あとはサラダ、パン、ドリンクを選べます! パスタの量が多く男性でもしっかり食べれたました。 ※過去に行った時の情報です
店内の窯で焼きあげられてるピザが見える!カフェ風イタリアン
ビジネス街の谷町四丁目にあるイタリアン。祝日なのですんなり入れました。落ち着いた大人のビストロです。イタリアン人のコックもいました。 スパゲッティボッタルガ(イタリアのからすみ)ペペロンチーノ 1,980円 ビール小 550円 パスタはからすみと絡めて食べ、めっちゃ美味しかったです。 小さいビール1杯にしておきましたが、ワインが豊富です。 お店の方も親切で出張中の良いディナーとなりました。
谷町九丁目近くにある、居心地良いお洒落なイタリアン
谷町9丁目から南東へ徒歩3分の所に有る、古い民家をリノベーションされた、ランチはいつも行列のこぢんまりとしたイタリアン、MITSUBAさんに伺いました♪ カウンター5席と4人がけテーブルが3つ有り、料理はお一人でこなされています! 先ずは、生ビール(ハートランド)500円を ∑(゚Д゚)プハー! 本日のおまかせ前菜盛り合わせ 2200円 どれも一手間掛かっていて、∑(゚Д゚)ウマー! 野菜たっぷりミネストローネスープ 600円 アサリのチャウダースープ 600円 注文受けてから作られるとの事で、優しいお味で∑(゚Д゚)ウマー! 柔らかく煮込んだ黒毛和牛のトマトラグー お好みのショートパスタで 1800円 ペンネで大盛りで、美味しく頂きました♪ スップリ 800円 トマトリゾットとモッツァレラのハーモニーが ∑(゚Д゚)ウマー! これはワインがススムくんです! シャルドネ主体のイタリアワイン 600円 プリミティーボ ややコク 700円 どれも美味しくリーズナブルに頂きました! これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
[ 日本酒とイタリアンの マリアージュ] レトロ感満載のビルの1階に 店鋪を構えるお洒落な内観 。 オーナー夫婦の丁寧な接客で 雰囲気も良くアットホームで 居心地の良いお店です。 コースメニュー ○酒 SAKE 5種 ¥3300円 ○食 SYOKU 7種 ¥5500円 ○人 HITO 9種 ¥1000 円 21時以後〜アラカルト注文OK 料理 、お酒、器、店内のレイア ウト 共に拘りが感じられます。 #日本酒の品揃え豊富 #特別な日のデートに #丁寧な味付け #インテリアにこだわりあり #接客が丁寧 #テイクアウトできる #
リーズナブルに美味しいお料理とワインが楽しめるイタリアンレストラン
町中華ならぬ、町イタリアンという雰囲気。 使い込まれたカウンターの前で、シェフが豪快に調理してくれて、近所のおじ様達や女子会、ランチワインで楽しそうにワイワイ サラダも前菜も美味しくて、もちろんメイン料理も抜群に美味しい なんなら添えて出してくれてるフォカッチャもふっくらと焼き直してくれてるし、食べてないけどデザートも美味しそうだった 近所にあったら絶対常連になりたい 次はパスタを食べてみたいので、絶対また来よう
安くておいしいピザが食べられると評判のピッツェリア
谷町七丁目すぐ アッセ 本格ピッザァ と Wine パスタもうましし! 次回はお得なセットを
イタリアンを〝カジュアルに〟愉しむ!本場ナポリの味を追求した、絶品窯焼きピッツァ
土曜のランチ、最高でした!ゆっくり夜にも来たい!
豊富なワインと気さくな店員さん、何度も通いたくなるお店
この日は堺筋本町で宴会♪ その前に時間があったので、こちらで0次会。 公園に面したカウンターだけのオシャレなお店。 お料理はイタリアン中心にいろいろ。お酒はワインがたくさん。 次があるので白ワインを一杯。 北イタリアのガルダ。シャルドネです。フルーティながらスッキリ。つきだしにナッツ。 お店の雰囲気が良くて、なんかとてもハッピーな気分。 お隣の方が召し上がっていたベーコンとポルチーニのクリームパスタがとても美味しそうでした。 次はお食事をいただきに来たいです。 ごちそうさまでした♪ #食欲の秋キャンペーン #お一人様OK
石窯で焼くピザはモチモチ食感で絶品、お洒落なイタリア料理のお店
ふらっと前を歩くと珍しく空いていたのでピッツァランチを。 消費税アップで若干価格があがりましたが、ランチタイムはピッツァ、サラダ、スープかパスタ、サラダ、パンで¥990のコースが最安。 どちらも日替わりで3種類あるので、その時の気分で良いものがチョイスできます。 この日は鶏ミンチ+小松菜のトマトソースピッツァをチョイス。 ピッツァ釜の焼きたてピッツァでお腹一杯。 おいしかったぁ。
手打ちパスタが最高!ハイクオリティな味が楽しめるイタリアン
谷六の駅から徒歩すぐのイタリアンのお店。 カウンター10席、奥にテーブルが4席の木のぬくもりがあったかい洒落た空間。 シェフおひとりで切り盛りされてます。 ランチは¥1200.1800.2500、ディナーは¥4500.6000.8000とありますが、アラカルトではリーズナブルな小皿料理が豊富なのでおひとりさまや2軒目使いにも良いと思います。 おまかせコース¥4500 ■パプリカ、茄子、どんこ椎茸 ■魚介のサルピコン ■パンのグラタン、パンとサラミ ■ゴールドラッシュの冷製スープ ■三度豆、アスパラガス、パルミジャーノ、ミント ■しめ鯖 ■自家製ロースハム ■アイナメ、カポナータ ■イカスミの手打ちパスタ(手打ち+300) ■ゴルゴンゾーラ コース構成は小皿料理色々、SP、パスタ、デザートorチーズ。 もひとつ上のコースになるとSPが2品、+料金なく手打ちパスタ、8000円はシェフ特選コース。 最初に出てきたマリネ、椎茸も野菜もおいしいなぁ。 魚介のサルピコンにはヒイカ、ムール貝、海老、豆。 パンのグラタンは絶妙な塩加減とチーズのコクが絶妙、もっと食べたい。。 もひとつのバゲットはおっきなサラミの下に隠れてたので、のっけて頂く。 三度豆とアスパラガスには、パルミジャーノを削ってミントをトッピングされた瞬間、さわやかな香りが広がりました。 しめ鯖のソースもおいしい。 アイナメはパリパリの皮目に優しい味わいのカポナータが添えられて、パスタは+300で手打ち麺に。 聞くと30gくらいらしく、既におなかが膨れてたのでちょうど良い量で安心。 〆はデザートかチーズより。 もちろんチーズにしたのですが、タルトもつけてくれてました。 シンプルに素材を味わえるお料理。 酸味あるソースやドレッシングも食がそそる。 個人的に絶妙な量加減で、少しずつ色々出てくるのが嬉しい。 まだコロナの影響でお客さんは数組でしたが、シェフはもう少しお待ち下さいねとちょこちょこ声を掛けて下さいました。 居心地の良い、おいしいイタリアン。 -------------------- R3.2月ランチ再訪。 現在ランチはパスタランチ¥1200、+メイン¥2800、おまかせ¥3800の3種。 おまかせランチコース¥3800 ■イワシのカルピオーネ ■レバーペースト ■パンのグラタンと生ハム ■イカの新子 ■淡路産玉ねぎと青森産ニンニクのポタージュ ■トリッパとひよこ豆の煮込み パルミジャーノ ■マトウダイのムニエル あさりのクリームソース ■ゴルゴンゾーラ ブカティーニ ■チーズケーキ ■コーヒー 前回ディナーでの小皿料理が良かったので今回もおまかせに。 最初にいわゆるイワシの南蛮漬け。柔らかで酢が効いて美味。 次にレバーペーストをのっけたバゲット、添えられた生ハムと一緒に。 バゲットでかぶっちゃうけど、次はパングラタン。 イカの新子はバルサミコのソース、香ばしく柔らか。 ムニエルはクリームソースが美味やったなぁ。 パスタはブカティーニを使ったゴルゴンゾーラのソース。 やや太めのもちもち麺、中心に穴が空いてソースが絡む。 デザートに〆ドリンクはコーヒーかエスプレッソ。 おなかいっぱい、満足。 #ランチ #イタリアン
ご夫婦でされている居心地の良いお店、谷町にあるイタリアンレストラン
谷町六丁目にあるイタリアンのお店です。 ランチで伺いました。 パスタセットで明太子パスタを選びました。 名物のようです。 懐かしさもありながら食べる明太子パスタがおいしかったです。 ※過去に行った時の情報です
家近の本格イタリアンアラカルト主体でいつでもふらっと立ち寄れる。お1人でもどうぞ
谷六、名店跡地にオープンしたカウンター主流のイタリアン。 シェフはピアノピアーノで修行された本格派。 以前の造りと同じ感じで奥までカウンターが続き、4人で利用できるテーブル席も。 ランチは¥1000.2300、他にネットでオーダーできるランチのおまかせコース¥3600、ディナーはアラカルトにおまかせコース¥5500。 お昼に夜のコースも予約できたので、今回はそちらで願いしておきました。 おまかせコース¥5500(税込) ■インサラータ ディ マーレ ■仏産ウサギのインボルティーニ ■甘鯛の蒸し焼き レモンバターソース ■イカスミのタリアテッレ 紅ずわいがにのソース ■お肉のラビオリ ■和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み ■ガトーショコラ、ピスタチオのパンナコッタ まずは魚介のサラダ、タコにイカ、エビ、ホタテに鮑まで豪華。野菜はプチトマトとインゲン。 仏産のウサギはバルサミコソース、付け合わせの野菜のドレッシングもおいしい。 甘鯛は蒸し焼きにし、レモンバターのソースで。ほくほくのアスパラにふわふわ甘鯛、さっぱりレモンとコクのある優しいソースがからむ。 イカスミのタリアテッレには贅沢にカニ身のソース。 ラビオリ、おいしい♡チーズも効いてます。 そしてホロホロの赤ワイン煮込み。 デザートも美味しかったです。 シンプルにおいしいイタリアン。 品数多めのコースですがちょうど良い量。 控えめなシェフ、この日はおひとりで切り盛りされてたので大変そうでしたがゆったり席をとってらっしゃるので、のんびり飲みながら食事を楽しみました。 また仕事帰りにも伺いたいと思います。 ------------------ R4.10月ランチ再訪 ランチは¥1300.2700になってました。 Bプランツォ¥2700 ■前菜盛り合わせ *タコのマリネ *わかさぎのエスカベッシュ *フルーツトマトとモッツァレラ *あんこうとあん肝のテリーヌ *サラミ、モルタデッラ *フレッシュサラダ ■鰯と小松菜のレモンオイルソース ■大和鶏のロースト ■ティラミス ■コーヒー紅茶、エスプレッソ パスタは鰯たっぷり。 鶏肉は皮目がパリッパリで身はジューシー。 ------------------ R6.5月ランチ再訪 アラカルトでオーダー。 ■前菜盛り合わせ¥1200×2 *生ハム、サラミ *鯛のマリネ *タコ、ホタルイカ、セロリのマリネ *ナスのグリル *パテ *カプレーゼ ■フォカッチャ¥100(1ケ) ■ほうれん草のフェットチーネ 生ハムクリームソース¥1700 ■タリオリーニ 白身魚と小蛤のソース¥1900 #ランチ #イタリアン
▪️訪問時間:平日17:00 ▪️混み具合:50% ニューヨークスタイルのピザ。VERDY氏がプロデュース。Tシャツなども販売しています。ピザは大きいけど食べやすい。ハラペーニョがしっかり効いていて美味しかったです!
美味しい上にコスパ最高!ハズレなしの美味しさのイタリアンレストラン
【エノテカ・アルキミスタ】久しぶりのアルキミスタさん。 本日はパスタランチ E 「イタリア産グァンチャーレと木の子、トリュフのカチョエペペ」 とすぐには理解不可能なものにしました。 上品でいて大胆、味含め初体験のパスタです。 ニンニクを使わず、オイルが味を引き出しているように思います。スープまで完食です ごちそうさまでした! また久しぶりになるかもですが‥ @sadoharam.05.10.20 2022.8.9 #エノテカアルキミスタ #enotecaalchimista #イタリアン #鶴橋イタリアン #鶴橋ランチ #グアンチャーレ #guanciale #カチョエペペ#cacioepepe #aquosr6
谷町・上本町・鶴橋 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのイタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!