2024/12月 ども❗ さて冬休みだ。。。 朝からスーパー銭湯に行き さっぱり~❗ 風呂上がりはコーヒー牛乳 さて❗ ランチはどうする? BMしていたイタリアン店 パスタランチにしょう~❤ ほぉ~年末だなぁ~ 大行列❗ 人気蕎麦屋の大行列を横目に 食べログ 3.72点 という 高得点のイタリアン店だ❗ ⭐パスタランチ ¥1200円 A アンチョビが要らんな❗ B ボロネーゼ 「B でお願いします」 「アイスコーヒーを先に お願いします」 先ずはサラダ。。。 マリネされたオニオンが 上等~なドレッシングだ❗ 素晴らしく旨い~❤ サラダチキン ・パン マスカルポーネフライ 前菜とも成るサラダが 良いねぇ~❤ このパスタ 。。。 モチモチ太麺で旨い麺だ❗ 良いんじゃ~ないの~❤ ボロネーゼソースの味と量も 完璧です❗ 加えて接客サービスが 素晴らしくて。。。 40分程後に来られる方の 予約席で時間までならと 説明されて。。。承諾❗ とても気持ち良く 食事がいただけました 食べログの点数も ダテじゃ~ねぇ~なぁ~❗ 年末。。。素晴らしい 良い~お店に来れました 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
口コミ(33)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
《谷町四丁目》ミシュランビブグルマン掲載の南イタリア料理店 食べログ『3.72』 『ミシュランビブグルマン2024』 『イタリアンWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分 【行列】少し 土曜12:40分着で店内満席、外待ち4人 【注文】口頭 ・サラダとパンのSET A¥1,000 (スルメイカとツナとキャベツのアンチョビオイルソース) ・大盛り¥100 (サラダ) サラミ、イタリアンオムレツ 、ひよこ豆のパネッレにさっぱりな自家製ドレッシングがかかったサラダ (パン) ふわふわフォカッチャ (パスタ) たっぷりのツナとキャベツにアンチョビオイルを和え粉末状のスルメイカをふりかけたパスタ 大盛り80gから120g (卓上調味料) なし 【店内】22席 カウンター10席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #谷町四丁目 #マカウダ #イタリアン #パスタ #フォカッチャ #パネッレ #百名店 #大阪イタリアン #谷町四丁目グルメ
【ミシュランも百名店も獲得店のランチはコスパ最高!】 大阪府大阪市中央区常盤町2-1-3 ハイネス常盤101のマカウダさんに訪問しました。 こちらでランチをいただこうと1人訪問しました。 11:40過ぎに訪問し、ギリギリにカウンター席に待たずに入店できました。 Macauda A:サラダとパンのSET ¥1000(大盛+¥100) スパゲッティ ベーコンとキャベツのオイルソース B:サラダとパンのSET¥1200(大盛+200) 自家製麺面ビゴリ タコとスルメイカのアラビアータ ランチメニューが2種類あったのでBのセットをいただきました。 座ったカウンター席の横にはミシュラン君と百名店のトロフィーが置いてありました。笑 ミシュランくんも一緒にランチを食べるとしようか! オーダーすると、早くにサラダが提供されました。 その後、およそ10分でパスタが提供されました。 タコとスルメイカのアラビアータ フォカッチャ付き 自家製麺ビゴリとは長く厚いチューブで押出成形するパスタの事だそうで、麺は少し太めで、もっちりして美味しいです。 ミシュラン君にも食べさせてあげました。笑 ミシュラン君も美味しいそうです。 アラビアータのソースも美味しく、ミシュランも百名店も獲得している美味しいお店のランチがこの値段でいただけたのならコスパ最高でしょう! とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #マカウダ #イタリアン #谷町四丁目 #ランチ #大阪 #paypay使える #2024パスタLv4 #2024麺類Lv55 #2024kn #166 #KatsushiNoguchi
8月20日開催された、「玉乱会×Retty公式オフ会第二弾 絶品南イタリア料理とワインの宴」に参加させて頂きました♪ 企画して下さったKakizakiさん曰く「南イタリアを丸ごと味わう。それがMacaudaの真骨頂。」 トラットリアで有りながらミシュラン店であるMacaudaさんで、正に南イタリアを丸ごと味わいました! 以下、掟破りの、Kakizakiさん投稿のコピペです(笑) 『先ずは乾杯でロータリー。シャルドネのスパークリング。実に果実味のある逸品。 1皿目の料理は冷菜の盛り合わせ。 リコッタチーズと季節のフルーツの盛り合わせ、無花果とヴィンコット、本鮪のトラパネーゼ、生ハム、パレルモ風カポナータ、蛸のサルサ・ヴェルデ、鰆のマリネ と豪華なヒットパレードにノッケからワインと食事の無限ループが動き出します。 特にリコッタチーズと季節のフルーツを合わせて口に入れたら、いきなり右脳に脳内麻薬が飛び散っちゃって幸せオーラが全開! 2杯目のワインはシチリアの白。カタラット種という地元の品種ですが、これがドライでフルーティーでたまらん美味しさ。 2皿目の料理は温菜の盛り合わせ。 パネッレ、仔牛のソテー、茄子のパルミジャーナ、太刀魚のオーブン焼き、赤海老のフリット。 もう無限ループが止まらない、脳内麻薬が縦断爆撃で失神寸前。天国への階段を昇って行くのが分かる高揚感。あかんかも。 3杯目はシチリアのオレンジ。これもグレカニコカタラットパルメントビアンコという地元種。万能な味わいでスゥーと入っちゃいます。 ここからはパスタ3種。自家製タリオリーニポルチーニはポルチーニ茸の旨味濃厚でヤバ過ぎ、自家製カヴァテッリとローストしたパプリカに燻製のモッツァレラチーズは正に南イタリアの真骨頂な味わい。そして自家製パッケリのカルボナーラ。クリームを使わず黄身味濃厚な平麵のカルボナーラは悶絶の味わい。脳内に波動砲が吹き荒れて大変なことに…恍惚感半端ない! 4杯目はプーリアの赤。マルヴァジアネラ種。グルナッシュな感じで軽めですが土着な味わいがイイ感じ。 最後のメインは牛肉とピスタチオのインボルティー二。この牛肉とピスタチオのハーモニーが口の中で混ざり合って、もう幸せ過ぎて玉乱~~ん!と叫んでノックダウン。完膚なきまでに旨味の洪水にヤラれます。間違いなく堕ちてゆくぅ〜 フラフラの中で立ち上がったら待っているのはピスタチオのジェラート。実に濃厚なんでエスプレッソじゃなくワインでも合います。 全6皿と4種のワインの満喫満腹コース。最後までMacaudaの世界は、玉乱〜〜ん!です。』 実に堪能いたしました! Kakizakiさん.特許侵害ごめんなさいm(_ _)m これは是非またお邪魔させて頂きます‼️
今日は谷町四丁目のマカウダさんで オフ会でした! 南イタリア料理と ワインのマリアージュ! 最高でした。 段取り頂いた柿崎様、rettyの皆様 ありがとうございました。 そしてご一緒頂いた皆様 楽しい宴をありがとうございました。