《日本橋》1971年創業 53年ラーメンを作り続ける老舗塩ラーメン店 食べログ『3.57』 【訪問】易しい 大阪メトロ千日前線「日本橋」駅から徒歩3分 【行列】なし 平日18:35着で店内4人 【注文】口頭 ・ラーメン¥800 ・ギョーザ¥400 ■スープ■ 鶏ガラ、ネギ、ニンニク、生姜で作った深みある透明感ある澄んだスープに40年以上継ぎ足してる塩ダレ ■麺■ エッジ効いた柔らかめ中細ストレート麺 ■具■ 煮豚チャーシュー、青ネギ、もやし、胡麻 ■一品■ 餃子⋯餡は豚肉ミンチ、白菜、キャベツ、ニンニク、生姜の小ぶりなサイズのカリッと片面焼き餃子 (卓上調味料) 餃子のタレ、胡椒、辣油 【店内】11席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #日本橋 #小洞天 #ラーメン #ギョーザ #鶏ガラ清湯塩 #餃子 #大阪ラーメン #日本橋グルメ
口コミ(79)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
夜しかやってない、飲み終わりにいくラーメン屋です。 18:00〜24:00までやってて、20:00ぐらいの時はちょうど入れましたが、その後はどんどん並んでびっくり! 子供の時から通ってましたが、人気店になってるとは…。 わんたん麺 850円 餃子 400円 大阪クオリティの安さ‼︎です。 わんたん麺は、塩ベースで優しい味。 個人的には胡椒入れて食べるのがおすすめ‼︎ 餃子も手づくりで一口サイズのパリパリです! 店内はカウンター席しかないのでご注意を。⚠️ ご家族の経営っぽくて後継ぎいるのかな〜! 続いて欲しいなー!
初訪問! やっとお邪魔しました! 瓶ビール 餃子2人前 ラーメン 2,100円也! 餃子はもちろん、ラーメンが美味すぎ♡ 無茶苦茶美味しかったです。 リピート確実です また必ず来ます
以前、吉本新喜劇の有名人のお気に入り店である事や、ある番組でも取り上げられており、一度訪問してみたいと思っておりました。 営業は夜からの営業でおそらく飲みのあとの締めに訪問する方をターゲットにされてるのかな?って思います。 色んなお店がひしめき合うビルの一つにこちらのお店があります。 僕は比較的オープン夜6時1番客として入店できました。 店内はカウターのみで昭和のラーメン店の趣きそのまんまの僕の大好きなスタイルです。 お目当ては、分かりやすくメニューにある″ラーメン″です。 基本、塩ラーメンなのはわかっていましたのでどんな味付けか期待が膨らみます。 せっかくなので麺を大盛りに致しました。 後から来られたお客さんはビールに餃子! そうそう!皆さんはだいたいラーメンに餃子を頼んでるレビューを拝見しておりましたが、僕はあえてラーメン一本でガッツリ行くことにします。 まぁまぁでかい丼にラーメンが運ばれてきます。 まずはスープを一口! めっちゃあっさりです。優しい塩味で胃袋に優しい塩梅です。 塩味そのまんまで他に何を調合させてるのか分かりませんが少し透明の白みがかったスープに余計ものは混ぜてない塩味一本勝負的な味付けと感じました。 麺はストートの柔らか麺で、もう少しコシがぼく的に欲しいところですが、もやしのシャキシャキと一緒に食すといいかも! チャーシューはやわらかくてこれがいい脂で一際目立つ感じです。 麺とネギとチャーシューのほんとシンプルなラーメンです。 このような感じの塩ラーメンがお好きな方は是非とも!
なんばの雑居ビル奥にあるラーメン屋「小洞天」 6軒目のお店で、お姉さんに〆ラーメンのおすすめを聞いたら こちらのお店を紹介してもらったので、こちらで〆ました。 メニューはラーメン・ワンタン麺・餃子のみとシンプル。 お腹いっぱいでしたが、せっかくなのでワンタン麺と餃子を注文。 出てきたワンタン麺は、スープが透明に近い色で透き通っています。 〆に優しい、あっさり塩味。 素朴な懐かしい味で、飲んだ胃に この優しい味が染み渡ります… ワンタンはちゅるちゅる。 具材はあまり入っていないので、つるんと啜れます。 塩味のスープを邪魔しない、シンプルなワンタンが美味しい。 餃子は、1口サイズ。 外側カリカリに焼かれていて、野菜多めの餡なので 「餃子頼まなきゃ良かったかも…」と思いましたが、意外とぺろっと食べれてしまいました。 地図を見て行きましたが、雑居ビルの中だと思っていなくて 何回も周りをぐるぐる探してしまいました(笑) 飲んだ〆でもいただける優しい味、大阪旅行の〆にぴったりでした。 お店を教えてくれたお姉さんに感謝!