更新日:2024年09月27日
大阪の木津市場にある海鮮居酒屋さん
Zeppなんばの道路挟んですぐのこちら。 木津卸売市場直営とあって、海鮮メニューの他、串カツもあり。 厚岸産生牡蠣、とろたく、セロリ漬けが美味しかった。 Zeppでのイベント前の腹ごしらえにオススメです
大阪で手羽先を食べるならここ、ビールが進む居酒屋さん
風来坊の手羽先が食べたくて\(//∇//)\ やっぱ美味い! コレなら、いくつも食べれる 大根サラダ❤️ スルメの天ぷら❤️ 鰹のタタキ 塩‼️ カリカリチーズ! バターコーン❤️ じゃこ天\(//∇//)\ 〆は、カルボナーラ❤️ もう、満足です ご馳走様でした!
大阪環状線芦原橋駅徒歩6分!隠れ家的な日本酒が美味いお店
日本人に生まれてよかった。 そう思わせてくれる酒に出会えた時、 酒呑みは至上の悦びに打ち震える。 そんな悦びに出会える店。 それがこの山中酒の店だ。 有名酒造の名に頼る事なく、 全国津々浦々の地酒の酒蔵から 届く至高の逸品、珠玉の銘酒。 〜以上、山中酒の店 HPより原文のまま〜 大阪で日本酒を語る時には外せない酒店、 山中酒の店・直営本店の佳酒真楽やまなか。 わざわざでないと行けない駅から離れた住宅地 に、わざわざでも行きたくなる日本酒の名店。 此処では満腹になるとか、酔うとかいうよりも 食を嗜み酒を愉しみたい本当素敵な空間です。 大人の隠れ家、通勤圏内、月一道草します。
女性でも入りやすいアットホームな立ち飲み屋さん
この日のサクッ呑み二軒目は情報通の®️友様のご案内で一軒目からも程近い此方のお店へ伺いました…f(^_^;先ずは大好きな赤星から頂き当日のメニューから適当に食指の動いた『冷奴』に『よこわのお刺身』と頂きましたが刺身は流石にクロマグロの若魚だけに柔らかく脂乗りも良くてめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く追加で『ちくわの生姜天』に『チキンカツ』に『らっきょう』と頂きましたが何れも普通に美味いんですが生姜の天ぷらは創作料理っぽくて特にお気に入りで合間に頂くらっきょうも箸休め的には丁度良くてこの日二軒目も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂き三軒目へ向かうべくお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨ それとアテンドして頂いた®️友様、当日は美味しいアテにアルコールにお喋りで大いに盛り上がり愉しい一時を過ごさせて頂きありがとうございました…m(_ _)m 機会がありましたら是非又よろしくお願い致します✨
本当に、隠れ家としてピッタリの店
日本酒好きにはたまらんお店です。日本酒しかないって言うぐらいのお店。 種類が多いので、全て日本酒マイスターの女将さんのおすすめで頂きました。 90㍉の半合なので色々な種類飲めるのも嬉しい限りです。 日本酒を堪能しすぎて、帰りは千鳥足になりました
お店の雰囲気もいい、四万十鶏を使った料理は柔らかく美味しい居酒屋さん
四万十鶏を使った鶏屋さん。 四万十鶏柔らかくて美味しかった。 鍋も2人前で鶏もいっぱい入ってボリューム満点 チェーン店みたいですが、レベルの高いお店でオススメです!!
料理は魚中心で美味しいコースのみの完全予約制で大人な時間満喫のお店
行ってきました✨念願のへっついさん‼日本酒飲み過ぎて、写真の整理ができずアップが遅くなりました…┐('~`;)┌ こちらは向かいにある山中酒店の社長さんがプロデュースする日本酒とそれにあうお料理をコースで楽しむお店です❤❤❤もう、こんなところにお店なんてないでしょ~~~というような路地奥にひっそりと佇んでいます。 一品目だけはビールか日本酒を自分で選べ、そこから先は全てがお任せ~✴ いわし生姜煮 ぼら、たい、よこわ、あじのお造り ぶり照り焼き たこともずくの酢の物 がしらの煮付け 牡蠣豆腐 鯛と春菊の炊き込みごはん いっぱい飲み過ぎて、とても全部の写真を載せれません!!! どのお品も本当に美味しくて、気づいたらあっという間に三時間半。新しい日本酒との出会いもあり、とっても満足でした★☆★なかなか予約とるのも難しいとのことですが、ぜひ季節ごとに訪れたいと思いました。 #バレンタインキャンペーン #日本酒 #隠れ家 #社長が魅力的 #牡蠣豆腐最高でした❗
昼は鳥の唐揚げやカレー、焼魚などボリューム満点ランチが頂ける居酒屋
別のところで食事した後に軽く話したり、何か食べようと来店しました! おでんなどの煮物、揚げ物、色々とありました! 本日はお腹いっぱいで入りませんでしたが、便利なところにあるのでぜひまた利用したいと思います! 閉店前に行ったからかもしれませんが、一度ラストオーダー、2回目に閉店です!の案内がちょっと急かされてる感じがありそれだけが少し残念でした!!
大阪市浪速区にある大国町駅からすぐの居酒屋
大阪市浪速区 【地下鉄御堂筋線、大国町駅】 優勝決まらず、サク飲み。 (※ひとつ前の駅弁投稿から話が続いてます!) ▪️肝刺し ▪️親鶏もも炭火焼き…..etc. 博多からの新幹線が新大阪に20:46着。 その2分前くらいに日本ハムが負けて試合終了。 ホークスの宿舎に向かうはずが、自分のホテルに向かう事になりました・・・ タイミング良く無駄足にならずすみました。 今回のホテルは大国町。 なかなか渋い場所です・・・ 大浴場が有るのが楽しみでした! ザブッと疲れた体を洗い流し直ぐ隣にあったこちらでサクッと! 22時前にほぼ満席。 ちょうど良きおひとり様用カウンター席に案内されましたが、これが「焼き場」が見える特等席!! 「ファイヤー!」してます(笑) メニューを見ると おお! レバー刺しが有る!! まずはこれで乾杯でしょ! 駅弁食べたからそんなにお腹空いてないし・・・ 親鶏を! 目の前でファイヤー! でもでも、流石に宮崎や鹿児島みたいにレアとはいかず、ちょいと焼き過ぎ感が・・・ 歯応えは有るので良き。 噛み締めて美味しく頂き 明日に備えます! ご馳走様でした。
古き良き飲み屋の楽しさを味わうことのできる、ノスタルジー感溢れる名店
大阪の大国町近くにある居酒屋。 市場近くでお店を探してこちらで二軒目。 なんと朝3時から営業しているすごいお店。 それとなんといってももろもろ安すぎてビックリ。 レモンサワーで乾杯しつつオーダーはコロッケとニンカラ。 ニンカラはニンニク唐揚げだと思っていたらニンニクの素揚げだった件w ただこの2つが酒が進むのでレモンサワーをおかわり。 天ぷらがなかったのは残念ですが会計が1,040円とコスパよすぎ。 満足したところで近くの太平の湯でお風呂に入ることに。
大阪市浪速区にある汐見橋駅からすぐの居酒屋
【約2年半ぶりにがばる。】 21時過ぎに入店。 ほぼ満席。 がばちょクイーンの登場に店内の常連さんが温かくお出迎え。 大将は相変わらずのワンオペ。 では、がばちょクイーンのキープボトルでかんぱーい! 呑みメインなので、料理は軽めに... 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・出汁巻き 400円 ・グラコロ 480円 ・鉄火巻 450円 【呑んだもの】 ・黒霧島 キープボトル -------------------------------- ・出汁巻き たっぷり出汁でほんのり甘み。 ぷるふわな食感。 何気ないけど、かなりうまいです。 ・グラコロ がばちょのメニューは、和洋折衷なんでもありな感じ。 グラコロって、センスありすぎやん。 大きめサイズなやつが2つ。 熱々なグラ部分は、火傷に要注意。 下に敷かれているたっぷりタルタルが、めっちゃジャンキー。 やんちゃな感じがたまらない。 ・鉄火巻 〆は鉄火巻で。 何気にシャリがあるのがすごいよね。 王道な味わいが、ほっとする。 ------------------------------------- 一見すると、めっちゃ入りにくい感じですが、勇気を振り絞って入ると、めっちゃ美味しい料理といい感じの常連さんがお出迎えしてくれます。 久々にがばったけど、やっぱりいいお店。 ごちそうさまでした。
豚バラ丼や鶏マヨ丼など、格安の丼ぶりランチが食べられる居酒屋さん
会社近くの木津市場で格安の丼ランチを提供していただいている『居酒屋gen』さん。 今回はとりマヨ丼をいただきました。 小さめの鳥の唐揚げがたくさんトッピングされた丼がスープ、漬物付きで500円とファーストフード並みです。(^-^)/ #summer2016
元イタリアンシェフが腕を振るう絶品料理の和風ダイニング
久しぶりの来店! 毎日変わるメニューに独創的な料理が沢山。 ポテトサラダは毎回変わる中身! オカラの和えた物やキンピラ等。 元イタリアンのシェフとは思えない和食。 締めのビザかパスタ試して欲しい。
【当日予約◎】鮮度抜群!”今日”一番美味しい魚介&旬菜を、こだわりの調理法で食す
桜川…たまたま見つけた炉端焼き。 外から見ての雰囲気良し、入ってみての雰囲気◎ 綺麗な店内とカウンター席、料理良し、接客良し、店内綺麗、良い店見つけました! 2人で¥9,515也 #リピート決定 #炉端焼き #生き生き働くスタッフ
鹿児島産赤鶏を味わえる、焼き鳥をはじめとする鶏料理が美味しい居酒屋
コロナ騒動の渦中、桜川駅からすぐにオープン。 魚介にこだわったメニューが多い。 写真の造り5種盛、500円。 珍しい金目鯛の肝と子の煮付け。 現在は平日も15時オープンで頑張っておられます。
お昼のランチで良く行ってました。 その中でも、海老カツ定食が美味しい〜 大きめのエビフライが4尾、手作りタルタルソース あと、小鉢などがついて1000円でした。 食べ応えあります! #Rettyビギナー
美味しいです。
フードメニューで使用する食材は国産100%。全品均一価格の焼き鳥屋
お一人様夕食 もも貴族焼たれ むね貴族薬たれ つくねたれ 三角(岩塩) とり釜飯 からあげドック オールフリー ごちそうさまでした。 2024年4月 #大国町 #鳥貴族
矢沢永吉さんの大ファンにはたまらない、大国町駅近くのきさくな居酒屋
大国町の名店...美味いe(^^)y
桜川・大国町・今宮 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!