更新日:2025年03月04日
マグロやうなぎ、最高のお酒のおつまみが頂ける立ち飲み居酒屋
今年の2月に行った画像が出てきたのであげてみました。 なんやかんやで、初めてのとよ、です。 ずっと行きたいと思って様子を伺っていましたが、 お友達に誘われて、ついにいって来ました。 めっちゃ美味しくて楽しかった思い出。 もしかして水っぽいんじゃないかと懸念してたんだけど、 全然そんなことなく、美味しかったです。 そして安い。 とよさん、パフォーマーとしてもかわいくていいですね笑 サービス精神があって、並んでいる列の方に出てきてくれたりして、みんなにワーキャー言われてました笑 長靴姿もかわいい〰︎ 隣にいたスエーデンからのグループはネトフリのグルメの番組でここを見て来たと言っていました。後で見てみましたがとよさんが生い立ちとか語る姿に、思わず涙してしまいました。 とよになんとなく足が向いてなかったのは、 墓場の横、道路に勝手に建てているんじゃないかと思って、それはあかんのちゃうかな…と思ってたからなんだけど、ネトフリでその辺詳細に語っておられて、 もともとご自身で借りておられた車の駐車場にお店を建てられたとのこと。 ほんならなんも問題ないね。 ごめんね、とよさん。 なんか思い込みで悪く捉えてしまっていたわー 深くお詫び申し上げたい。 またみなさまご興味があれば、ネトフリでチェックしてみてください。味わいが深まるかも。 ところで、前出のスエーデンからのお客さんグループ、 大阪に来る前にはニセコにいたらしい。 おぉ、かの有名なハイパーインフレの街に。 ある意味日本旅行を満喫しておられる笑 仕事は数ヶ月お休みしてるって、30代ぐらい、お若くみえたけど、すごいな休んでいる間、仕事場はどうやって進んでいるんだろって思ってしまった。 未知の世界だ。 寒い時期とか、気候の厳しい時期はちょっと早めに行けば待ち時間少しで入れるので狙い目です。 暑い時期はどうだろう? また行ってみたいです。
ここにきたら、お造りと出汁巻きは欠かせない、大人気の居酒屋
コロナ前はきったない立ち飲み屋さん好きやったんやけど最近全然行かなくなったなと思い、久しぶりに京橋の立ち飲みストリートの老舗のこちらへ! 汚い店で客層は下品。安いだけが取り柄って感じ! タマネギのカスの天ぷらと湯豆腐サービスで出してくれました! 明石焼き(450円)これだけはめっちゃ美味いから食べた方が良いです! 床が灰皿じゃなくなってました。タバコは外で。
記憶に残る素晴らしいピザ屋さん
【京橋にある本格美味さのイタリアン!】 予約時間の19時に入店。 店内はカジュアルなら感じ。 では、とりあえずのペローニでかんぱーい! 注文は、メニューを見ながら、あれこれと。 4人で食べたものは以下。 【食べたもの】 〇アンティパスト ミスト デジョルノ ピッコロ 小 2140円 ◎海の幸のマリネシチリア風 2200円 〇マルゲリータ 水牛モッツァレラに変更 2580円 〇広島カキ アンチョビ カブラのトマトソース スパゲッティ 2100円 〇ゼッポレ 610円 〇イタリアの貧乏人パスタ 1810円 〇TOKYOX 肩ロース1400円/100g 220g分 ・自家製ニョッキソレント風 1870円 〇本日のジェラート 600円 【呑んだもの】 ㆍPERONI 中 900円 ・ヴィニティエ ザブ グリッロ ボトル 3850円 ・プピッロ ヴィニャッツァ・デッレ・モナーケ ボトル ?円 ・フェデリーチ ローマ ロッソ ボトル 5400円 ・グラッパ ベン リエ 1500円 ------------------------------------ 〇アンティパスト ミスト デジョルノ ピッコロ 小 先ずは、こちらのお店の名物の前菜盛合せ。 ハム・魚介のマリネ・野菜のマリネなどがもりもりに盛られています。 速攻で、白ワインにチェンジして、グイグイ食べ飲みタイム。 ◎海の幸のマリネシチリア風 たっぷりのオイルに浸された独特スタイルなマリネ。 本日は、タイ・イワシ・生シラス・サーモン・ビンチョウマグロ。 このオイルたっぷり感がたまらんね。 〇マルゲリータ 水牛モッツァレラに変更 店内の窯で焼かれるナポリピザ。 初見のお店では、マルゲリータがいいよね。 パリサクモチな生地と、シンプルなトマトとバジルの風味。 とろりとした水牛モッツァレラがうまい。 〇広島カキ アンチョビ カブラのトマトソース スパゲッティ ぶりぶりな牡蠣がたっぷり入ったパスタ。 牡蠣とトマトソースの相性がとてもいい。 スパゲッティの茹で加減も絶妙。 〇ゼッポレ 青海苔が入ったピザ生地を揚げたもの。 イタリア料理やと定番なツマミですが、サクもちっとした食感がいいのよね。 〇イタリアの貧乏人パスタ 目玉焼きとペコリーノチーズのシンプルパスタ。 バラバラになった目玉焼きの白身が、所々、カリカリでいい食感。 ペコリーノチーズのコクもいい。 ペペロンチーノ的なシンプルさを持つパスタですが、これは大いにあり。 〇TOKYOX 肩ロース220g 注文時に時間がかかるとのことでしたので、約80分後に提供されました。 美しいピンク断面。 表面から溢れでるTOKYOX汁。 お口に入れると、むっちり弾力でじゅわ~っと溢れるTOKYOX汁でお口が満たされて、超満足。 ・自家製ニョッキソレント風 せっかくなので、ニョッキも。 とろりんチーズがハイカロリー! 〇本日のジェラート 本日はピスタチオのジェラートということで、注文。 ミルキーでほんのりくどくない甘さ。 ピスタチオの香りがふわり。 周りに散りばめらている大量のナッツと一緒に食べるのが楽しい。 ----------------------------------------- あまりの楽しさと美味しさで、ついつい食べ過ぎの飲み過ぎ。 料理の提供が、ややゆっくりめなので、せっかちな方には、ちょっと向いてないかも。 所々に出てくる南イタリアなカラフルな食器が、めっちゃ、かわいい。 メニューが豊富すぎて、気になるものが、まだたくさんあるので、また機会があれば行きたいなぁ。 ごちそうさまでした! #イタリアン #大阪イタリアン #京橋イタリアン
和気あいあいな雰囲気でお酒が楽しめる。アットホームな居酒屋
【京橋で圧倒的な人気を誇る立ち呑み!コスパ最高なミスジステーキ】 本日18時よりYouTube配信スタートしてます。 @peconii100皆様宜しくお願いします♡ 大阪京橋でコスパNo.1のステーキと言えばここ! 毎日、外にも大行列ができるサラリーマンのオアシス♡18時過ぎると店外スペースで食べてるお客様が通る度にいらっしゃいます。 そして常連さん優しい人が多いからすぐ仲良くなりますね。約5年半振りにYouTube撮影含め突撃致しました。 下記いただきましたぁ〜! ☆ヨーグルトチューハイ(430円)・・・こちらでは個人的にマストなドリンク!必ずオーダーします。 ☆とりあえず四種盛(500円)・・・だし巻き、煮豚、ポテサラ、ローストビーフとゴージャス (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 好きなものオンパレードにテンション上がります!しかもどれも美味しい価値ある一品です。 ☆牛たたきユッケ風(500円)・・・甘辛いタレと円やかな生卵が肉に絡み美味しい(*´∇`*)先ずはこれをオーダーしないと始まらない! ☆ミスジステーキ(600円)・・・焼き加減良く、柔らかくジューシーで微妙に臭みもあるけどΣ(-᷅_-᷄๑) この値段なのでそこはご愛嬌♡ガーリックチップ、酸味のあるタレであっさりいただけます。 ☆かす汁(400円)・・・〆のオススメとの事でいただきました。こだわりの酒粕を使用して独特の香り、深いコクと優しい甘みが最高です。この寒い季節に心も体もホッとする味わい。 自己評価★★★3 人気なのが分かりますね!大将もスタッフさんも優しく常連様から愛されてる名店でおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
新京橋商店街にある美味しさとアットホームな雰囲気が魅力の立ち呑み「とおる」
久しぶりのとおるさん! 京橋に色々立呑屋あるけど、ここ好き(*^^*) いつもあるイワシはこの日なかった( ;∀;) ●お造り盛り合わせ3種/500 ●ホタルイカと菜の花の酢味噌/380 ●白子のしょうゆ炙り/500 ここのあては日本酒すすんじゃうってことで日本酒を。 特に白子が合う! またゆっくりきまーす! 【★★★★】
京都ブラックと言われる黒いラーメンや黒いチャーハンが有名なラーメン店
ラーメンもチャーハンも濃いめのお店 ラーメンはツルツル麺でこしもあり美味しい。 チャーハンはパラパラではなく濃いめのやーつ
こだわりのかんすい未使用オリジナル麺をいただける女性に人気のラーメン店
京橋の商店街内にあるつけ麺屋さん お店の外の券売機で食券購入制 つけ麺推しやったんで ■もつつけ麺980円 ■味玉130円 カウンターのみ 鉄?の鍋につけ汁、麺は斜めになってる器 麺めちゃくちゃ太い!ほぼうどんだなw つけ汁はコクがあって美味しい〜 メンマともつがええ感じ 麺の量自由に選べるから普通にしたけど、大盛りでも行けたな てか、みんなラーメン食べてたw 今度ラーメン食べてみよ ご馳走様でした*\(^o^)/*
京橋にある立ち食いラーメン屋さん
《京橋》飲みの〆にもぴったりの夜遅くまで開いてる中華そば店 食べログ『3.60』 【訪問】易しい JR・京阪「京橋」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日19:10着で店内4人 【注文】券売機 《1番人気》 中華そば 肉増し 並¥1,100 (スープ) 国産鶏ガラ、国産豚背骨、淡路産香味野菜でとったスープに、ブレンド醤油にチャーシューだれを加え豚の腹脂で仕上げた甘めで酸味あるスープ (麺) 角切り中細ストレート麺 (具) 薄切りチャーシュー、青ネギ、メンマ、生卵 (卓上調味料) 一味唐辛子、コショー 【店内】7席 立ち食いスタイル Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #京橋 #中華そば丸岡商店京橋本店 #ラーメン #中華そば肉増し並 #中華そば #大阪ラーメン #京橋グルメ
和食の一品料理がメイン。明治23年創業老舗の居酒屋さん
夜行バスまで時間があったので、腹ごしらえにと思って立ち寄りました。 日本酒目当てで訪問しましたが、最初はバーボンそして日本酒の流れに。日本酒は2種いきたかったですが、お猪口が思わぬサイズで断念しました。 焼きかぼちゃのバター、肉の3種盛り 食事も美味しかったので、機会があればまた立ち寄りたいお店でした
民家を改装したレトロでオシャレな居酒屋さん
【2024/10/26/18:10】【2024/11/15/18:20】 《京橋で日本酒飲むなら》 焼き鳥は宮崎風の炭火のモモ焼きなので、真っ黒黒な焼き鳥です。 串刺しの焼き鳥イメージして行ったら✖️ どのお料理も洗練されていて、日本酒に合うものばかり。 古民家風のお店で、2階に上がるとまるで誰かの家に遊びに来たような雰囲気。 日本酒の飲み比べで、まずは3種類飲んでみて、気に入ったものあればそれをチョイスするのもいいかも✨ 今回はたまたま翌月にも再訪しました すごい人気店みたいなので、予約必須です♪ 京橋で美味しい炭火焼きのおばんざいと日本酒飲みたくなったら是非。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@大阪・京橋 #炭火 #真っ黒な焼き鳥 #おばんざい #日本酒豊富 #古民家風
JR京橋駅から商店街に入ってすぐの一品料理屋
京橋を代表する居酒屋、安くて美味しい。 ※2019年頃の投稿忘れ
担々麺がウリ。エビ味味噌ラーメンも捨てがたい人気のラーメン屋
大阪・京橋で10年以上愛される、香りと風味が濃厚な金ゴマの魅力を堪能出来る担々麺専門店。 看板メニューの担々麺は、 明治創業のゴマ専門店「和田萬」の特注ゴマを使用、ゴマの濃厚な風味を活かしつつも後味はサッパリとした仕上がりで人気ですね。 【金胡麻担々麺】(950円)をオーダー。 油分が多い金ゴマは濃厚でクリーミー、少し酸味を効かせスッキリと甘みも際立つ担々麺。 金ゴマの存在にも負けないパンチある肉味噌、シャキシャキの水菜、バランスの取れた一杯です。 通し営業なので使い勝手も良いですね。
京橋エリアで絶品ホルモンの焼肉屋さん
予約の日程1日間違えてて、中津の銘店の予約が、、、。 で、京橋にガシを変えて、大好きなホルモン徳いちさんで。肉美味い、この値段であれば上等の上。 赤身肉が好きー。 #京橋ディナー #ホルモン徳いち #赤身3種盛りは超お得
鮪の美味しい立ち飲み屋さん
かなり昔に来てドンデン返しにびびった記憶がある! まだあったがノーマルのネギトロ巻きにした 魚介で飲むならここが最高にコスパがいいです
常に活気と人で賑わっている立ち飲みのお店
何時も超満員な立ち飲み屋さん。 聞いてみると店主は大学の一つ先輩だとか! 何もかもが安い、もっと早く知っていれば
東野田町にある京橋駅からすぐの焼き鳥屋さん
新年初ライブのMONOEYES終わりに行きましたー! ライブもめちゃ良かったし気分よく前から気になってたので伺いましたー 料理もみんな美味しいし日本酒もいっぱいあって良かった。 鶏刺しとつくねがお気に入り またいきますー
ワンコインのお造りも有り!京橋の高架下にある海鮮居酒屋
京橋は高架下の大黒屋さん、まあなかなか渋い、肴はどれも旨い、海鮮が良いようです、、日本酒も、焼酎もホッピーもありました、、、ホッピーはジョッキの9割方焼酎が入って出てきます(笑)、、、 酒飲みにはたまりませんねぇ、、、ごちそうさま~~~、、いい店です、、、
1人でも入りやすい、立ち呑みスタイルの天ぷら屋さん
年末以来、久々にお邪魔しました。帰ったら晩御飯カレーだってわかってたので注文は少なめだけど、ポテサラ、アジフライ、ナマコポン酢、いぶりがっこのクリームチーズを注文。ポテサラはしっとり、アジフライは熱々、サクサク。ナマコポン酢もコリコリ、いぶりがっこも歯応え良く美味しゅうございました^ ^
コスパ最強のお店〜 めちゃくちゃ美味いし安い 必ず頼む鉄火巻き 13時から出る牛たたきもあれば食べてしまう
ひとり焼き肉に最適。ぶ厚いタンとホルモンが人気
【厚切り焼肉とカレーおじや!】 22時30分過ぎに入店。 ほぼ満席。 では、ハイボールでかんぱーい! 注文はメンバーの中に常連さんがいたので、おまかせで。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・ココロ刺し 880円 〇上タン塩(レモン) 2420円 〇上ハラミ タレ 2420円 ・ライス大 363円 〇特製カレーおじや 770円 【呑んだもの】 ・ハイボール 528円×2 --------------------------------- ・ココロ刺し プリプリなハツ刺し。 ボリューム多め。 〇上タン塩(レモン) ちょっと高いなぁと思ったら、かなりのデカいボリュームで来ました。 1人前150gはありそうです。 しかも、かなりの厚切り。 これはごはんがいるやつ。 速攻でライス大を注文。 いい感じに焼いたら、とりあえずオンザライス。 お口に入れると、むちしゃくな食感とほとばしるタン肉汁。 うまいなぁ。 〇上ハラミ タレ こちらも厚切りカット。 程よい肉の繊維感を感じる食感とほとばしるハラミ汁。 タレの味もよし。 ごはんがすすむー! 〇特製カレーおじや メニューを見た瞬間から気になってたカレーおじや。 さらりとしたカレースープ。 まろやかで肉系の出汁を感じます。 切り干し大根のキムチがちょっと入ってるのがうれしいね。 ------------------------------------ 3軒目に来たので、そんなに種類を食べれなかったですが、かなりの肉質だった。 次回は1軒目に来て、色んな種類を食べてみよう。 ごちそうさまでした!