更新日:2025年01月04日
フランス仕込みのクレープとガレットの専門店
期間限定メニューを頂きました。女性客がかなり多いカフェって感じでした。
可愛いデザインのケーキが食べられる隠れ家的なカフェ
8月の後半だったでしょうか、阪急梅田から歩き出して、中崎町、天神橋筋六丁目へ 天神橋筋六丁目から地下鉄で東梅田へ さすがに暑かった 中崎町ではこちらのお店へ 阪神百貨店にも出店されていて、気になっていたお店 あまりに暑かったのでソフトクリーム ジェラートのようにサラッとしていて、練乳アイスのような感じ 素朴な味わいですが、ミルクの風味をしっかり感じることができて美味しいです あとは、一通り店内の商品を確認して、 ココナッツレモン りんごチョコレート をチョイス ココナッツレモン ココナッツのクッキーにレモンのアイシング クッキーはサクサクて、レモンの酸味が効いていて美味しいです りんごチョコレート こちらは実家へのお土産 そういえば感想を聞いてませんでした 少し離れたところにカフェもあるようで、次はそちらに行ってみたいと思います
靴を脱いでソファーにくつろぎながら食事ができるのでリラックス
白を基調とした明るい店内でゆったりできるカフェ。 期間限定のいちごのクロワッサンドーナツ、ボリューム感があるのに意外とあっさり頂けました。 酸味のある良いいちごを使ってたのか、アイスとの相性が良かったです。
シーフードのピザが絶品!お洒落な雰囲気の女子会やデートにおすすめのお店
中崎町を散策、新しいお店が増えています。 娘のよく行くカフェ「マーブル」さんへ 連れて行ってもらいました。 窓際のソファー席からは走ってる電車が見えます。 BGMはピアノ曲からロックバンドetc.. 程よいボリュームで流れています。 映画E.T.の人形がいくつか飾られていて 80s'風のアメリカン、昭和レトロを足した感じが私には懐かしく娘には新しく感じるのでしょう✨ 喉が渇いている私は ポンカンソーダにアイスをトッピング。 ポンカンが凍っていて、これが美味しい! バニラアイスの甘さで疲れが飛びます。 ゆっくり過ごせて、好きな音楽が聴けて ドリンクも美味しかった♪ きっと、ご飯も美味しいだろうな。 娘と一緒でなければ、ずっと知らないままのお店。 店員さんもお客さんもオシャレです。 とても気に入りました✨ ごちそうさまでした♡
美味しいけど奇抜な見た目のケーキ。茶屋町界隈のひっそりとした穴場カフェ
随分前に他の店舗へはお邪魔したことあるのですが、 Green west店へは初めて足を運びました。 相変わらず映えるケーキ。 しかし今回はランチでお邪魔しました。 ロコモコとチキンオーバーライス。 連れがチーズ話が苦手なのを伝えると 和風ドレッシングに変更して頂けました。 感謝いたします. 入ったばかりのスタッフさんが 対応してくださいましたが 笑顔が良かったです。 ここはフードよりも 映えるドリンク、 ケーキのかわいさが若い子達に話題。 クリームソーダもレトロで可愛い上に 味のバリエーションも多い! 次回は向かいにある別館に行ってみます. Green west店と別館は向かい合わせに立ってますが メニュー内容が違うらしいです. レジは一括会計をお願いされてます。 複数人で行く時は お気をつけください
平日はランチあり、美味しいランチやスイーツがいただけるお店
茶屋町・中崎町界隈では有名?な高架下のカフェ。 日曜の夜に利用したせいか、爆音のLIVE音が店内に響き渡ってました。笑 話ができないほどではなかったので、そこまで気にせず。 鶏唐のチリソース丼を注文したところ、思った以上に美味しかったのでビックリ!笑 テーブル席の仕様からして2人利用がオススメです。平日の昼間に休みが取れる人であれば、ゆっくりくつろげるお店ではないでしょうか。
築100年以上の古民家をお洒落に改装した隠れ家的カフェ
中崎町『サロン・ド・アマント 天人』 古民家を改装したカフェですが、カフェが乱立する中崎町の古民家改装カフェの中ではセンスが頭2つほど突き抜けてます。 蔦の絡まった外観に、昭和の良さをそのままに、使いやすく改装したという店内。内装やインテリアもこだわりがにじみ出ていて、もはや民族博物館 座席も椅子席、ソファ席、ロフトもあり友人ともワクワクしながらどの席にするか気分に応じて選べます 席を取ってから注文しに行く制度。 ドリンク・スウィーツ等のカフェメニューだけでなく、フードメニューも充実しておりお酒も飲めます。また、全てのメニューが値段もお優しいです この日は、お店オススメのチーズケーキを注文。 料理はプロのお味ってよりかは、手作り感たっぷりお家のお味。 ハイレベルなお味よりも、雰囲気や唯一無二の世界観を楽しみたい人には本当にお勧め。 誰かに教えたくなるお店。
凍頂烏龍茶などの台湾茶を中心としたお茶が楽しめる中国茶カフェ
中崎町の細い路地の中にある、隠れ家のような台湾茶カフェ。 こんな細い路地に!?とびっくりするような場所にあります。 建物の中は田舎のおばあちゃんの家に迷い込んだかのような感じ。 花茶(金木犀の匂い)+ごま豆腐と台湾茶(蜜のお味)+白玉アイスを注文後はお茶の入れ方の説明をスマホでQRコードを読み取り予習します。 湯飲みの茶器は好きな大きさ・デザインのものを選べます。 お茶は花茶の方は、個人的には味や香りが薄く失敗‥台湾茶(蜜)は甘くて甘味が強く美味しかったです。白玉やごま豆腐も素朴で素材のお味を楽しむことができます。個人的にはごま豆腐がオススメ◎ お時間は90分制で、お茶何回出るの?ってぐらい楽しめるのでついつい長居をしてしまう素敵なお店です。 何年も前より口コミを聞いて、気になっていたので念願の訪問ですごく嬉しい。ご馳走様でした ※予約はラインの友だち登録よりできます。念の為予約がオススメ(3名以上は特に)
女子に人気!元気が出る店内で美味しいロコモコが食べられるお店
✨✨✨絵本カフェ✨✨✨ 何度か前を通って 可愛いな~⤴⤴(*≧∀≦*)キュンキュン❤ と思ったお店❤ 初潜入(*゜ー゜)ゞ⌒☆ ※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆ ✨入口✨可愛い❤(*μ_μ)♪ 店内には… 懐かしい ✨学校机✨椅子✨ 一番奥のソファー席 贅沢に一人掛け❤ あ✨テラスもある❗❗(*^.^*) ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇❇◇★ ◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇▲ ▲ ❇◇◇◇◇ ◇✨クリスマスツリー✨◇ ◇◇❇飾ってました❤◇◇ ◇◇▲▲▲▲▲▲▲❇◇◇ ◇◇❇◇◇■◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ✨モンブランブラウニー✨ ✨モンブラン✨or✨パンプキン✨ ✨パンプキン✨をチョイス❤ 《 少々お時間を頂きます 》 あ✨もしかして店長さん⁉(*^^*) い~よい~よ~⤴⤴(///∇///)アハ ✨まったり✨しに来たから❤ お気になさらず~⤴⤴\(^o^)/ 待ってる間に… 久々に✨ウォーリー✨探し❤ 懐かしい❤(///∇///)キャ~ ✨ムーミン✨もある~⤴⤴\(^o^)/ 大好き❤な✨スナフキン✨ 博学で優しく冷静で自由 幼い頃… ✨理想のタイプ✨❤(/▽\)♪ と思ってたな~(*^^*)ナツカシイ あ✨おませさん❤(///∇///)ポッ ✨ミー✨ニョロニョロ✨ 鉄板の可愛いさ❤ いろんな✨絵本✨に癒され ✨まったりタイム✨を満喫❤ 可愛い❤ ✨サンタさん✨登場⤴⤴ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ わわわっ❤萌え~⤴⤴(#^.^#)❤キュンキュン ✨手書き✨ うん❤時間かかるよこれは~(///ω///)♪ ✨手作り感満載✨ 何か嬉しいな~❤(≧∇≦) ✨パンプキンクリーム✨ 甘さ控えめなヤツ❤ ✨可愛いサイズ✨ 生クリームも甘さ控えめ ✨ブラウニー✨とも合う⤴⤴(///ω///)♪ 何だか✨ほっこり✨まったり✨ 癒されましたな~⤴⤴(゜∇^d)!! #✨絵本✨カフェ #✨懐かしさ✨満載❤ #✨ほっこり✨まったり✨ #✨癒し系✨(///ω///)♪Love❤
梅田限定のティラミスがあると聞いてティラミスとラテを注文。 ティラミスは朝食べるには重かった…笑 久しぶりにベイク以外のケーキを食べたんですが、やっぱりベイクが一番! ラテはブルーボトルのラテが大好きなので満足です。
中崎町にある古民家を改装した可愛らしい「珈琲と本」の店
✨✨✨古民家カフェ✨で頂く✨✨✨ ✨✨✨マリア ・テレジア✨✨✨ ✨マリー・アントワネット✨の実母 ✨オーストリアの女帝✨と 言われた✨歴史上の人物✨…(’-’*)♪ ✨その人物の名前の珈琲✨ ✨ジブリちっく✨なカフェで❤ ちょっと✨浪漫✨を感じながら 頂きました⤴⤴ヽ(*´▽)ノ♪ルン ※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆ ✨珈琲✨ ✨オレンジリキュール✨ ✨生クリーム✨ ✨金平糖✨ 見た目可愛い❤(#^.^#) ✨1カップ✨に オレンジリキュールを❇20cc❇ ✨正統なレシピ✨ 混ぜずに飲んだら アルコールが…(@_@;)ワオ⤴⤴ ✨生クリーム✨と ✨金平糖✨をしっかり混ぜて❤ すると… ✨アラ不思議✨⤴⤴(゜∇^d)!! カプチーノ風味❤ オレンジリキュールが ほんのり薫る珈琲に❤(///∇///)ホホ❤ ちょっと✨暖まる✨…(///ω///)♪ムフ ※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆ さかのぼること ✨270年✨※。.:*:・'°☆ ✨ウィーン✨で対立してた ✨カフェ店主✨と ✨アルコール店主✨の組合を ✨ 和解✨させた ✨マリア・テレジア✨ その後お互い仲良く☆(*^^*) ✨和解✨を✨象徴✨するかの様に ✨珈琲✨に ✨リキュール✨を入れる ✨文化✨が発祥❤♪v(*'-^*)^☆ 彼女が好んで飲んだ事から ✨命名✨された珈琲❤ 彼女がいなかったら 生まれなかったかも❤(*´-`) ✨やり手✨の政治家だった彼女 晩年は✨離れのお屋敷✨で ✨ティータイム✨や ✨珈琲ブレイク✨ ✨読書✨なんかを まったり❤ 楽しんでいたそうな…(///ω///)♪ムフフ ✨マリー・アントワネット✨へも 手紙を書いてたとか…φ(゜゜)ノ゜ う~ん❤浪漫だね~❤(●^o^●) #✨古民家カフェ✨ #✨可愛い珈琲✨ #✨マリアテレジア✨ #✨しっかり混ぜてね❤✨ #✨たまには✨ #✨浪漫✨を感じながら…(#^.^#)マッタリ❤
カフェラテ、バスクチーズケーキをいただきました。 どちらもとても美味しかったです! 日曜の中崎町はどこもかなり混雑気味。 2名待った後、まさかのカウンターでの立ち食いスタイルで案内されました。 その間も絶え間なくお客さんが来ていたので、かなりの人気店です。 とはいえ近くのダックワーズのカフェは待ち人数6人ほどいて15分並びましたが1人も進まなかったので、そちらと比べると小さな店舗で回転も早めです。 美味しいコーヒー・スイーツ目当ての方、 混雑時はあまり長居しない方(店内でゆっくりできない雰囲気でも大丈夫な方)に向いているカフェです☆
ぶどうのタルト サイズは小さめだけど、フルーツはぎっしり乗ってます。タルト生地はザクザク食感、甘くてジューシーなぶどうに合ってて美味しかった。接客もすごく丁寧な印象で良かったです。
シフォンケーキのビジュアルが可愛いくてトキメキました(*^^*) しまこブレンドのコーヒーとシフォンケーキで1,000円。リーズナブルでさらにビックリ!! #中崎町 #可愛いスイーツ
満足できるレストラン。どの料理も美味しそうで目移り。ロコモコ美味
友人と食事したあとに、訪問しました。 店内は、若い女性客で賑わっておりました。 LUCUA店は行ったことが有りますが、こちらは初めてです。 休日は流石に順番待ちでしたが、20分程で入店できました。 ガドーショコラとホットコーヒーを頂きました。 ご馳走様でした。
ちょっと足を伸ばして行く価値のある喫茶店
【コーヒーとチーズケーキ】 大阪中崎町にある コーヒー専門店もなか珈琲 さんでティータイム利用。 カウンター中心の店内は 10席もなく入り口には 焙煎機が鎮座してます。 コーヒー専門店らしく、 カウンター越しの壁には 素敵なカップが並びます。 自家製ケーキとして、 チーズケーキと パウンドケーキがあり、 チーズケーキを注文。 コーヒーのブレンドは 花、鳥、風、月と4種 ありました。 チーズケーキに合う ブレンドをお願いします。 カウンターでドリップして くれたブレンドは月。 シャープな味わいの 焙煎度合いが一番深い ブレンドでした。 もちろん、 チーズケーキとの相性 は最高です。 近くのコーヒー専門店は むっちゃ混んでいましたが、 こちらは空いていてお勧め ですよ。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
ミシュラン三ツ星ホテルでゆったりアフタヌーンティーはいかが
アフタヌーンティーセットを注文しました! オードヴル、スコーン、スイーツなどが食べ放題! 紅茶は、フレーバーティー、ブラックティー、ロイヤルミルクティーなどの5種類を最初にテイスティングさせてもらえて、あとは好きなものを選んで2時間飲み放題!! スコーンはもちろん、パリっと仕上げたホットサンドがとても美味しかったです(o^^o) 大満足で充実した時間を過ごしました!
Nu茶屋町の横、地下にある老舗のカフェ
日曜日のアイドルタイムに お茶で伺いました アイスエスプレッソを 注文しましたが そのうち小腹が空いてきて ケーキセットに変更 アップルパイとヨーグルトムース がありました 私はヨーグルトムースですが 爽やかでしつこくない味で とても美味しいです! アップルパイもレーズン入りで 美味しそうです! #地下の隠れ家
広々とした店内。ちょっとした仕事の合間にも気軽に入れる
元旦営業助かりました。 元日で開いてるお店がほぼ無い中、 お腹が空いて何か少し食べて帰りたかったのでとても嬉しかったです。 入口近くの席にしましたので、 道行く人を見ながらゆっくり過ごせました。 ■【期間限定】京おしるこおもちラテ ~ぶぶあられと花びらもなか~ 620円(税込) 美濃吉とサンマルクカフェのコラボ。 小豆とミルクでまろやか〜 底にはとろとろおもち。ほっ。 お正月気分を楽しめました。 ■【期間限定】サンマルクホットサンド トリュフ香るごろっと北海道産ポテトと粗挽きウインナー 620円(税込) ホットサンドはトレーにピックアップしたら温め直してもらえます。 じゃがいもはごろっと皮付き、 ソーセージはパリパリ。 パンは熱々サクサク。 最後まで具だくさん。 想像以上に美味しかったです。 大阪ミックスジュース、 ゆずちゃ、 昭和レトロクリームソーダ、 ベルギーチョコココア、 濃厚オマール海老のスープ、 などメニューも豊富で楽しいです。 岡山デニムとコラボバッグ付き福袋は、 人気の様で 完売でした。
《昭和レトロな隠れ家的老舗カフェ》静かにお過ごし頂ける " 大人だけの空間 "
ぷらり中崎町。コーヒーをいただきに立ち寄りました。 炭火焼き珈琲美味しかったです♪ 店内もレトロ可愛い雰囲気でした♪ 店内で一人落ち着いていると、目のあった看板猫のサブレくんがお膝の上に乗りにきてくれました♪ 珈琲やお水を飲み終わっても、全く膝上から動いてくれずw とても人懐こい子、膝上が好きな子ですね^ ^ (よその猫ちゃんの匂いで、うちの子に嫌われたらどうしよう…;;) と内心焦る人間の事情は、猫ちゃんは梅雨知らずですねw(それがまた可愛い) 看板猫がいるお店は、それだけで(それ目当てで)来るお客も多いかもしれませんね。 お一人で運営されているようですので、店員さんの苦労も偲ばれます。頑張ってくださいね。
茶屋町・中崎町 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!