更新日:2023年08月31日
黄檗駅近くにある、京都No.1の呼び声高いパン店
店内、パン屋さんにしてはある程度広いのに、レジまでずーっと行列でした。 人気のクニャーネはカリッカリ。中に甘さを抑えたカスタードクリームで、人気なのかお一人様2本まで250円(2023.7現在)。これは食べたら納得価格でした。カレーパンやハード系も買って帰りましたが、他の皆さんもたくさん買ってました。 お店の前に駐車場が6台分あり、ガードマンもいましたが日曜の朝ということもあり、人気すぎて全然足りませんでした。後で気づきましたが他にもたくさん駐車場があるみたいです。 とりあえず、クニャーネ、ハムとカマンベールチーズのパンはめっちゃおいしかったです‼️ これから残りを征服します‼️ #京都#京都のパン屋さん#クニャーネ#百名店#食べログ百名店
サンドイッチが豊富で、具材は全て自家製のベーカリー
普通の街のパン屋さんよりはお高めなお値段。 パンオセーグルは、外はカリカリ中は柔らかくもっちり。 少し炙る程度に焼くといい感じ。 ベーコンエピは、めっちゃ硬くてベーコンと粒マスタードが良い香り。 ハード系好き。 木の実とゴルゴンゾーラのバトンは、ほんのり甘く、後からブルーチーズの塩気がくる。ナッツが香ばしく香ります。ワインに合いそうなお味。 ラムレーズンミルクフランスは、もっちりタイプの日比谷バージョンを購入。
京都一のパン屋さん
京都朝食パン屋巡り、3日目。 こちらも烏丸御池の人気店、フリップアップさん。 オープンすぐにお邪魔して焼きたてのパニーニ、ベーコンチーズ系のパン購入ー。お値段も優しめ、パニーニとっても美味しい。ベーコンチーズ系の具材に飴色に炒めた玉葱とやや甘味のある杏(?)が入っていて、面白い食感とお味に。 いやー、レベル高いっ! #烏丸御池モーニング #フリップアップ #京都パン屋巡り
エピなどバゲット生地のパンがすごく美味しい、イートインできるパン屋さん
名前忘れてしまったけれど、フワフワのクリーム入りパンがとても美味しかったです
京都の四条河原町近くの路地を入ったところにある可愛いパン屋さん
京都市役所と京都河原町の間くらいにあるパン屋さん。 外観からはすぐにパン屋さんってわからなくて通り過ぎてしまいそうになりました。 店内はわりとこじんまりしていて、パンの種類は豊富だけど置いてある数は少なめ。 日によって違うかもだけど、惣菜系や創作系が多い印象。買ってないけどしば漬けのパンとか気になるー。あとベーグルが4種類くらいあったのも珍しい。 クロワッサン、ベーグル、クルミと黒コショウのパン、ブルーチーズとクルミとはちみつのパン、クリームパンを購入。 京都でも有名なパン屋さんと聞いていたのだけど、わたしが行った時間帯が悪かったのか、選んだパンがよくなかったのか、すごく印象に残るという感じではなかったな。でもどれも美味しかったです:)
下鴨神社のすぐ近くの穀物の香りや旨みが感じられるパン屋さん
下鴨神社参拝の後に♪ 13時頃伺うと既にほぼパンはなく…さすが人気店! 購入したのは、食パン(325円)とシナモンロール(190円)。小麦に拘っているお店だけあって生地がとっても美味しい✨ #下鴨神社グルメ #人気店 #こじんまりしたお店 #隣はおじゃこやさん 2022.2.11.Fri 13:15
いただいたand breadさんのパン。 こちらハード系のパンは小麦が違うのか? 他所よりめちゃくちゃ美味しいと思います。 甘いチョコとグランベリーのパンも 凄くボリュームがあって食べ応えありました♪ #京都パン屋さん #北山 #and bread #パンの匂いが香ばしい #ずっと嗅いでいられる
ずっしりあんのあんぱんが人気。京都の老舗パン屋さん
【迷ったら志津屋のサンドウィッチ】 #志津屋 の新作パンは大体美味しいよナァ #京都 #クロワッサン #パン
早朝から営業している老舗有名パン屋
ホテルで食べたら、まずパンが美味い。そして、サラダパンのポテサラのちょうど良いゴロゴロ感とマヨ。カツパンのカリッと感とキャベツのうまさ。これは美味い。見た目は高校の購買で買ったパンのようだけど、見た目以上のおいしさ。
店内はフランスカフェのようなお洒落な雰囲気!京都で人気のパン屋さん
いつも行列が絶えないハード系の大好きなパン屋さん。 色々食べたい時はお皿にシェアしてくださるサービスも嬉しいです
白で統一されたシンプルでおしゃれな外観のパン屋
出町柳のパン屋でパティシェールとレッドチェダーチーズを頂く。 パティシェールは玉子をふんだんに使ったカスタードを楽しむパイ生地の一品で、レッドチェダーチーズは全粒粉のハードフランスパンにチェストナッツを使っていて、香り、チーズの味、
厳選した数種類のパンだけを提供する評判のパン屋さん
今日も出勤途中で、お気に入りのパン屋さん、HANAKAGOさんで、朝食購入。 ベーコンチーズパン! 焼きたてふわふわ、濃いチーズと味しっかりのベーコン、それを受け止めるパン生地の強さ。マジで完璧レベルかと。またきます〜、明日も。 #烏丸モーニング #HANAKAGO #京都パン屋巡り
西洋風でおしゃれな外観!出来立てのおいしいパンを食べられるお店
2022.08.13 ◾️クリームパン ◾️キッシュ ◾️カルツォーネ 京阪藤森駅から5分ほど。 地元で人気のパン屋さん。 ハード系のパンがメインで販売されている。 種類も豊富でどれにするか悩むのも楽しい。 自宅用でも差し入れでも重宝する。 印象としては、3つともそれぞれ甘味、塩味、酸味が程よくきいているように感じた。 さて、次は何を買おうか。 ごちそうさまでした! #京都 #藤森 #パン
パンの生地が美味しい!種類豊富な北大路駅の近くのパン屋さん
北大路の建勲神社前交差点のすぐ西にあるパン屋さんで、ミニクロワッサンとクロクムッシュを頂く。 クロクムッシュには自家製のペシャメルソース(ホワイトソース)を塗りハムを挟み溶けるチーズを載せてあるとの説明書きがあったが、ホワイトソースにチーズを合わせるとモルネーソースというとのこと。
パンの新しい価値を世界に発信する
京都府立植物園北の北大路に面したパン屋兼食堂でパンを土産に購入。 店員さんに伺うとだいたいは賞味期限は当日だが、フランスパンの皮が固いものは食べることができるとのこと。焼立てのパンがうまいことは知っているので、店を出てすぐに少し齧ってみたらむちむちもっちりの歯応えに驚いた。 なお、写真#1は翌々日にオーブンで焼いたものである。
パン以外の料理も美味しいベーカリーレストラン
ホットコーヒーとパンはおかわり自由で、 お得なセットだと思います。 よいタイミングで客席を回ってくださるので、 ついついパンを追加してしまいます。
京都の老舗パン屋さん「志津屋」がプロデュースするあんぱん専門店
さつまいものクロッカン 国産ハイジのチーズクリームパン 秋のきのこたっぷりフィッシュバゲット 明治アクアヨーグルト
名物のベーグルやパニーニをご堪能あれ
豪華絢爛な京都市役所の裏にあるパン屋さんグランディール お昼にランチした竹島さんのかわいい店員さんに美味しいパン屋さんないですか?と聞いてこちらを紹介して貰いました! 写真も取らずに新幹線で食べちゃったカヌレと生塩ぱんが絶品でした。カヌレ特に香りがふわ〜っとして固くなくてもちもちしててと〜っても美味しかった〜又食べたい美味しさ次に京都に行ったら又買いたい。
全体的に上品でよく考えられてるパン屋さん
【道すがら見つけたパン屋さん】 歩いてたらまたまた見つけた #Retty人気店 の #パン屋さん 王道に #クロワッサン と #クリームパン を! バター香る上品な味わいで最高だったー! お惣菜パンもとても美味しそうでした #四条 #京都 #パン #東洞院 #高辻
美味しさと食感、この二つのバランスが取れたパンが人気のパン屋さん
無鉄砲(ラーメン屋)に行く途中にこんなオシャレなパン屋さんがあったとは今まで気付きませんでした。店内は小ぢんまりしてますが私は好きです。パンはすこぉし値段高めですが食べ応えはあったのでOKです。 今後電子決済対応に期待します。
京都 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!