初詣の際にやっと行けました。目の前で生菓子を職人さんが作って頂けます。
口コミ(25)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
全国の有名百貨店に出店している有名老舗であるし、過去に投稿しているが、これは8月16日までの季節限定であり、なおかつ京都限定販売の「山あかり」である。 見かけはどら焼きに似ているが、焼皮が米粉を使っているのかもちもちしていて十勝産の小豆を使った粒餡が挟んであって優しい甘さが宜しい。 なお、限定品として販売しているが、中身は「つぼらつぼら」であり、包装紙と個装袋が大文字デザインになっているだけである。
実家でお茶うけにいただきました(^-^ゞ 鶴屋吉信の『つばらつばら』 しっとりモチモチの生地にあんこがたっぷり入ってマイウー(^_^)v お手頃サイズなので幾つでもいただけそうですが、グッと我慢の子です(^^;(笑)
昨年10月に伺いました。 ANNA SUIとコラボして羊羹を販売してくれたのです!前日だったか前々日に電話してお取り置きをお願いし、せっかくなので店内でも食べてきました。 おしること、ハロウィンな練り切り。どっちもおいしかったです。 ぜひ、またANNA SUIとコラボしてください!
京都出身の方からの頂き物。銘菓「つばらつばら」の大文字送り火版で、名前を「山あかり」に変えてある。そして、先月は長刀鉾の絵柄の袋で「こんちきちん」であった。もっちりとした皮に甘みを抑えた粒あんを挟み込んだ一口サイズの焼き菓子である。 実は、丸太町堀川の本店、東京駅大丸百貨店の店も何度か訪れていて、京観世、柚餅、福ハ内などを賞味した記憶があるが、何故かRettyに投稿していなかったので書き置く。京都駅から少し遠いが、本店まで脚を伸ばして羊羹、もなか、生菓子、焼き菓子、煎餅もある「和菓子の総合デパート」を自分の目で体感してほしい。また本店には茶寮(喫茶店)もあるのでじっくりと当日出来立ての和菓子を召し上がってほしい。