夫婦で年甲斐もなくカフェめぐり またまた一石四鳥の信楽焼ショップ・ギャラリー・クラフトスタジオ&Cafeのお店Ogama(カフェ大窯)を訪ねました。古民家風の建物の中1階2階が信楽焼のギャラリーで販売もされています。クラフトスタジオは別棟でカフェは1階のギャラリーの半分程度を占めています。カフェの窓からは隣接するのぼり窯が臨めて信楽ににてくつろいで居ることを実感できます。奥さんは一休みセット(のぼり窯クッキー・朝宮茶マフィン・アイスカフェオレ)私も同じくセットのホットコーヒーをいただきましたがマフィンはコーヒーとの相性も良く最高でした。 ギャラリーには孫の端午の節句のお祝いにしたい信楽焼の兜・鯉のぼりも展示されていて目移りしました。 #信楽焼 #カフェ #のぼり窯 #朝宮茶 #マフィン #のぼり窯クッキー #古民家 #ogama
口コミ(5)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
平日仕事休みに気になっていたお店に行きたくて信楽へお出かけ٩( ᐛ )و 1軒目はOgamaさんへ訪れました☆ Ogamaさんは江戸時代から続く信楽焼窯元の明山窯(めいざんがま)の直営店で、役目を終えた古い登り窯と作陶小屋を改装してできたお店だそうです。 登り窯の中には作品が並んでいて自由に見学ができます。 お店の1Fはカフェスペースで、1F奥や2Fはギャラリー&ショップになっていて明山窯をはじめ信楽在住の作家さんの作品が展示・販売されています。 また窯元の職人さんによる陶芸教室が定期的に開催されているらしいです。 カフェスペースに入るとすぐレジカウンターがあり先に注文と会計を済ませます。 店内はこじんまりしていて落ち着いた雰囲気で、座席からは登り窯を眺めることができます。 メニューはコーヒーなどのドリンクとスイーツメインで食事メニューはありません。 平日で空いていましたが、訪れたタイミングが悪かったのか人気のひと休みセットは残念ながら売切れ(ToT) ひと休みセットとはマフィン・のぼり窯クッキー・好きなドリンクがセットになった1品。 その為訪れた日はドリンクのみの提供でしたが、バニラアイスなら提供できるとのことで バニラアイス (写真4・5枚目) ほうじ茶ラテ ホット (写真2・3枚目) を注文することに。 提供される食器やウォーターサーバーなどは信楽焼で、どれもおしゃれな和モダンな造りで欲しくなりました(*^^*) バニラアイスはサイズが大きく、甘くてシンプルにおいしかったです☆ ほうじ茶ラテは茶葉の風味を感じますが、苦味はなくミルクの甘味があって飲みやすかったです。 おいしくてもう1杯いただこうか悩む程好みの味でした(ᵔᴥᵔ) ゆっくり登り窯を眺めながら優雅なひと時を過ごせて癒されました♪ 信楽観光のちょっとした休憩にぴったりなお店だと思います(*´ω`*) ☆食べログ評価:3.20
*たぬきだけじゃない! 滋賀の信楽焼の窯を眺めながらのんびりカフェ時間♡ 滋賀の信楽を旅行中、窯カフェに行きたい‼︎ということでこちらのお店に連れて行ってもらいました* 店内はシックな黒を基調に信楽焼の焼き物がちらほらと。うん、好きな感じ‼︎(^∇^) この日頼んだのは ・和紅茶 ・紅茶のシフォンケーキ 勿論両方とも信楽焼のカップやお皿で提供してくれました♡ シフォンケーキはアイスが付いてくるのはブラックボードに書かれていたので知ってましたが、ケーキが2ピースなのは嬉しい(^∇^)♡ ふわふわだけれど質量しっかり。 紅茶の匂いもいい感じ‼︎ 紅茶のお供に最適でした◎ 焼き物には詳しくないですが、カップのこの、優しいオレンジ色の焼き物が個人的には好きだなぁ^ ^ 因みに2階は信楽焼の作品を販売してます(^∇^)となりのトトロのカップもあって可愛かったな〜 焼き物が好きな人は是非* ------------------------------- 信楽焼(wikiより) 日本の古い窯のうちの一つ。 良質の土が多かったことに加え、京都や大阪や奈良など古代から発展した都市に近かったこともあり、焼き物の生産地に。 特徴は温かみのある火色(緋色)と自然釉による焦げの味わい。 耐火に優れている 大きいものも小さいものも作れやすい、加工しやすい土でバラエティが豊富。 ----------------------------------- 大窯について この大窯は、昔盛んだった信楽の窯が使われなくなり、廃窯と朽ちていたところを、地元の人の手によって再構された場所。窯は使われていないが、焼き物を置いていた。人を繋ぐコミュニティスペースの役割も果たしている。 ----------------------------------- #滋賀 #信楽 #信楽焼のカフェ #たぬきだけじゃないよ
本日は滋賀県信楽の明山窯のOgamaギャラリー1階にあるカフェにて一息。こちらでは役目を終えた登り窯や陶芸作品を眺めながら休憩が出来ます。連休中に開催されている陶芸の森作家展や駅前陶芸市の会場と違って都会の雑踏をここでは忘れる事が出来ます。時間が過ぎるのを忘れ癒され満足!
癒しの空間です‼️