更新日:2024年12月18日
伊勢海老やアワビなど高級素材をふんだんに使ったフレンチが楽しめる
一度行ってみたかった、伊勢志摩サミット開催の地。伝統のクラシックリゾートホテル「志摩観光ホテル ザ クラシック」のミシュラン!フレンチレストラン「ラ・メール」さんへ初訪問です!! 窓側のお席にご案内いただきまして、英虞湾の夕景を眺めながらの贅沢ディナーをいただきました❣️ コースは、海の幸フランス料理「餐」 ○アミューズ ブーシュ アワビの肝、真珠貝、黒毛和牛のローストビーフ 合わせましたのは、一休ダイヤモンド会員特典のドリンク、三重県の「参宮 アンプレヴュ スパークリング」です!ドイツの白ワインのようなテイストで、シュワシュワしたフルーティーでとっても美味しい日本酒です!! ○海の幸オードヴル 伊勢海老サラダ仕立て ○伊勢海老クリームスープ 「ラ・メール ザ クラシック」の代表的な料理、伊勢海老のクリームスープは上品なビスクがたまらない!焼き色の付いた上部の生クリームとかき混ぜながらいただくと至福の幸せがやってきます! ○鮑ステーキ 2種類の香草バターソース 念願叶ったラメールの鮑のステーキ!!ナイフを入れると適度な弾力があるのに、口に入れるとなんとも柔らかい!こんなに美味しい鮑ステーキは本当にここでしか味わえな〜い!! この一皿と伊勢海老クリームスープを求めて、また「ラ・メール ザ クラシック」に吸い寄せられてしまいそうである(笑) オススメいただいたワインはボルドー、シャトー・ラグランジュの辛口白ワイン! バターソースにもマッチする、しっかりした白! さすがです!! ○黒毛和牛フィレ肉ステーキマッシュルームソース は、ミディアムレアでいただきます! きっちりと要望通りの焼き加減で提供されるフレンチです!最近はプレフィクスやお任せが多くて、久しぶりの正統派ステーキに感動が忘れられない!添えられたポテトのグラタン、ガーリック風味も美味!! パンの写真を撮り忘れていますが、実はパンと共に提供されたバターがヤバかった! 美味しすぎて、パンをお代わりしてしまった!! ○デセール クレームブリュレの上にソルベ、奥側、三角のはホワイトチョコレートのムース!美味しい〜 ○コーヒー 小さなお菓子「アールグレイのクッキー、マシュマロ、メレンゲ卵白と伊勢茶のお菓子」も提供されます! 総料理長 樋口宏江氏の世界を愉しませていただき、大変幸せなひとときを過ごしました!! ご馳走さまでした♪♪ #ミシュラン #英虞湾の夕景 #鮑ステーキ #伊勢海老クリームスープ
伊勢湾を望める店内でプリプリの伊勢海老料理を楽しめるイタリアンのお店
A long-established French restaurant❣️ I stayed here for one night in advance of Christmas. Seahorse, which I visited for the first time in 30 years, hasn't changed much. We offer traditional French cuisine. I'm looking forward to trying the new style of cooking once it's renovated.
伊勢海老、アワビに松阪牛。地元食材を優雅に味わえるフレンチの老舗
GWは伊勢神宮参拝&祈祷が目的なはずだけど。 この「グリル片山」のアワビが忘れられず行ってきた。前に食べたのはなんと7年前!! 去年は伊勢うどんが食べてみたくて断念 でも、伊勢うどんも美味しかったけど、やっぱり食べたいのは アワビでしょ(笑) #GWキャンペーン
シェフの郷土への愛情に満ちた、至福感あふれるフレンチレストラン
旧逓信局の建物の中に本格フレンチとカジュアルなブラッスリーが同居。 ブラッスリーは四千円弱のプレフィックスのコースもあります。 いろんな場面で活用できそうなお店です(⌒▽⌒)
店主のセンスが光る個性的なメニューで有名な、懐石フレンチ料理店
《漕代》「御馳走」がテーマの陶芸家でもあるシェフが創るストーリー仕立てのフレンチ 食べログ『3.89』 『BRONZE2022』 『フレンチWEST百名店2021』 【訪問】難しい 近鉄山田線「漕代」駅から徒歩16分 【行列】完全予約制 【注文】 季節の懐石フレンチ ローリエのハーブオイルを染み込ませたおしぼり ・おもてなしの一杯 《旬の昭和町産野菜のスープ》 カリフラワーをふんだんに使ったカプチーノ仕立てのスープ ・前菜 《季節を写し出した月替わりの十寸オードブル》 12時から順に、冬瓜、黒大根、はやとうり、シャドークイーン(じゃがいも)、赤かぶ、コリンキー、えび芋、パープルフラワー。 中央に、ムカゴ、おたふく春菊、ジャンボン・ド・パリ(生ハム)、キンカン、キジハタ(あこう)を18日熟成し塩とオリーブオイルで味付けし背の部分を黄色いスダチと、腹の部分をとんぶり添えて。 ・温前菜 《季節替わりのリゾット》 みいと米にキノコのリゾット 鶏ムネ肉を低温調理で、サラダ水菜、仕上げにトリュフソースを掛けて ・魚料理 《本日のお魚料理》 伊勢産真鯛の秋バージョンソースと志摩産アオサを練りこんだ自家製パン。 ・お口直し 《季節の小さな一品》 摘みたての甘い香りのする自家栽培ボウルズミントを使ったハーブティーレモネード仕立て ・メイン料理 《松阪牛季節の調理法で》 2時間以上焼き、次郎柿のコンフィチュールソースとメイクイーンを火入れし、自家製チュイルを添え、松阪牛の血を使ったソースをかけた肉料理 ・茶菓子 《紅茶に合わせたデザート》 紫芋のバターモンブラン ・紅茶 日本ブランド「ムジカティー」 (お酒) シェフお任せ料理を引き立たすお酒のペアリング 《1杯目》 ・金木犀を漬け込んだ本日のワインカクテル(冷やした方が香り立つ) 《2杯目》 ・和歌山産 南高梅オーク樽熟成梅酒 《3杯目》 南フランス産カベルネ・ソーヴィニヨンにひと手間加えた赤ワイン 《4杯目》 南フランス産ソーヴィニヨン・ブランにスダチを加えた白ワイン 【店内】12席 お洒落な空間で、店内の器、絵画までシェフの作品
リゾート地ならではの絶景のなかで食事ができる、本格フレンチレストラン
朝食
伊勢西IC横のフランス料理店 Campagne 料理も美味しいのですがこちらのケーキも人気で次々とテイクアウトに来られてます! シュークリームをテイクアウトに行きましたが生地が焼き立てでクリームを入れることは出来ずショートケーキを3種類頂きました ・コケティッシュ 540円 苺とクリームがビスキュイにサンドされてて食感がサクサク! ・ショコラクラシック 432円 ショコラ好きは必ずチョイスする定番 ・キリのベークドチーズケーキ 432円 必ず買いたいカンパーニュのケーキ
地元の方にも大人気!小さなフレンチレストラン
伊勢の朝、友人がモーニングをネットで予約してこちらの店に。 普段はフレンチのお店なのだが、朝だけ和食の店。 メニューは、季節の食材を使った目にも楽しい朝ごはん定食2,200円オンリー。 着膳まで時間はかかりましたが、なるほど一つ一つが丁寧に調理されていて美味しかったです #フレンチなのに朝は和食 #丁寧な料理 #伊勢市
野菜メインのメニューでもボリューム満点お腹いっぱい、予約必至のフレンチ
野菜中心で色鮮やかなお料理の数々 ランチで3600円のコース❣️ 400円でフリードリンク飲み放題 お料理の説明を丁寧にしてくださった! 同じ歳頃のマダム達で平日でも満席(≧∇≦) ずっと友達とお喋りに夢中だったので? 多分全部美味しかったです〜
予約の取れない、四日市で人気のフレンチ
四日市バール ヨンバルさんへ行きました♡ ここだけは事前予約していました。 予約より15分以上も早く着いてしまったのに 快くお店に入れてくださいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 今日は初めて2階のお席へ。 3軒目なのであまり食べられずでしたが ◇ヨンバル名物 フォアグラのポワレ ◇ブロッコリーのアンチョビガーリックマリネ ◇仏産 ビゴール豚の生ハム ◇鶏レバーパテ どれをいただいても、絶品♡ ブロッコリーってこんなに美味しかった?? さすがです。ヨンバルさん 自家製のサングリアがめっちゃ旨い♪♪ スパークリングは380円、飲みやすくお得! やっぱりお腹すかせて来ないとダメだなぁ。 赤身肉も、牛ホホの3時間27分煮込みも 気になりすぎる!! 次回も絶対伺いたいお店。予約しなくちゃ ~(´∀`*)ご馳走様でした! #予約必須 #ヨンバル #フォアグラのポワレ #自家製サングリア
落ち着くお店の雰囲気と、出てくる料理の美味しさに大満足
中華そば
近鉄四日市駅から徒歩5分、カジュアルフレンチとワインが楽しめるお店
いい感じの規模のお店。ワイン色々あり、好きなエトナワインを堪能しました(^^)
魚かお肉かメインを選べるランチが人気。玄米ご飯などヘルシーなフレンチ
前回と同じく今回も前菜盛り合わせ。白ワインと一緒にいただきました。伊勢の食材を使った前菜です。なかでもガンガゼウニのカナッペは初めて食べました。
なばなの里の中にある優しい味のフレンチ。コースでパンを選ぶと食べ放題に
ランチで行ってきました。 窓から外が一望でき時期やライトアップなど良い景色が見れそうです。 煮込みハンバーグ、伊勢鶏の焼きカレー、蟹クリームコロッケを注文(´ー`) 煮込みハンバーグ、濃いめのデミグラスがよく合い美味しいです! 固形燃料ありでいつまでも熱々です。 伊勢鶏焼きカレー、こちらも固形燃料ありで熱々ですけどレトルトっぽい普通のカレー…そして焦げ目もなく焼きカレーでは無いかな。 蟹クリームコロッケ、うん普通!!! この料理に対して施設内なので少し強気な値段設定かなと。 ごちそうさまでした。
厳選食材を使ったアートのようなメニューを堪能できるフュージョン料理店
静かな雰囲気の中で、シェフの創作料理が楽しめます。食材にこだわりを持ち、なおかつ斬新な発想を感じさせるお料理です。^_^
ママの人柄が素敵な、魚介類が美味しいカジュアルフレンチ
住宅街にある「緑の街のレストラン」です。 4月5月限定のパエリアランチコースをいただきました。 パエリアに旬のアサリがたくさん入っていて、とても美味しかったです。 最初の前菜サラダも新玉葱のクリームスープも最後のドルチェデザートも美味しかったです。 でも、腹8分目で男の方なら少し物足らないかも⁈
とてもお洒落でくつろぎたいときにおすすめのダイニングバー
久しぶりに松阪郊外にあるインバーハウスでランチ プチコースの豚肉のソテーきのこトマトソース 友達は鶏モモ肉のオーブン焼き 粒マスタードソースを注文しました。 豚肉はちょっと塩辛いと感じました。 オードブル盛り合わせ、カボチャのスープ、メインディッシュ
お手軽な値段でディナーが楽しめる、フレンチレストラン
緑のレストラン ルヴェールでランチBコースを頂きました。 前菜、メイン、バケット、デザート、ドリンクで2480円とコスパ最高! どれもボリュームがあり、メニューの中から選べるので友達とシェアしてみました。 ランチでも予約でき、ゆっくりできるのでここはかなりオススメのお店です! #リピート決定
上質な空間でこだわりの料理を満喫できる、何度も訪れたくなるフレンチの店
三重県は津市郊外にある結婚式場を兼ねたグランメゾン[シャトー・ラ・パルム・ドール]で拙者の生誕祭をしていただきました。 グランシェフG氏は僕とは多分同世代。かつてテレビ番組「料理の鉄人」で坂井シェフと対決したというエピソードをお持ちです。 前菜の前にまずはタップナードを使った金柑大のコロッケです。下にバジルマヨネーズが敷かれています、 表面にもバジルは使われているようですが、オリーブやアンチョビやケイパーと合わせて大人の味に仕上がった「ひと刺し」です。コロッケ好きのケイン・コ●ギも喜びそう。 シェフおすすめの前菜は、「伊勢鶏のバロディーヌ サワークリーム和え リンゴのフランとカブ・ラディッシュのマリネ添え」です。 重なり合う味と味・・・。抑揚のきいた酸味、甘さ、塩加減に引き込まれます。 ランチなどではメインを張れるひと品でないでしょうか。 スープは、百合根のポタージュです。 炙った百合根と底にある赤蕪ピューレを混ぜて色を変化させながらクリーム感を楽しみます。 さて、魚のメイン料理は、「伊勢真鯛のポワレ」です。 香ばしく焼き上げられている事にも驚きますが、海老芋を敷き、ソースにも海老芋、そしてトマト、サフランを用いて優しく仕上げています。 お口直しのグラニテは、青梅でした。 「青海苔」に聞こえてしまい、おそるおそると失礼しました。ここで海苔のはずがありませんわ。 肉料理ではもうひとつの選択肢の黒毛和牛フィレは選ばず、あえて「伊賀鹿のロティ マデラ酒のソース」を。 甘さの中に黒胡椒が引き立つマデラ酒のソースと赤ワインのヴァン・ルージュ・ソースにより野性味を呼び覚まします。黒トリュフ、きのこ、ほうれん草の付け合わせによる合わせ技も決まります。 カカオ度の高いチョコレートケーキはチョコレートを食べているかのような濃厚さを湛えておりますのでこの薄さがベストと言えます。 高い天井のエレクトロボイスのスピーカーからムソルグスキーなどが降りてくる荘厳な空間でもありました。
玉ねぎが香る、柔らか牛肉の「牛シチュー飯」が美味しいフレンチ
主人のお誕生日のお祝いに初めて来店しました。 鈴鹿サーキット近くにある南フランスの「ビストロカノン」牛シチュー飯が有名なお店です。 予めコース料理を18時半に予約。 誕生日がGWなので、混んでいるかと思って少し早めに到着。 緑に溢れた外観の隠れ家的な小さなお店。 中に入ると右側に畳席、真ん中に6人席、.4人席あり。左の奥に小さな小部屋があり(一応壁があるだけですが)案内されました。 既に6人の女性グループが来店されていて、笑い声が結構賑やか(^^;、店の方が気を利かせてくれて、奥の部屋にして下さったのかもしれませんね。 料理は予め私は季節のフルコース、主人は牛シチュー飯コースに、ハンバーグを追加を頼んで居た為か、座ったら、次々と料理が運ばれて来ました ★牛シチュー飯コース アサリのサラダ 本日のスープ 海の幸パイ包み焼き 牛シチュー飯 ハンバーグ+1000円 コーヒーor紅茶 デザートの盛り合わせプレート+500円 ※牛シチュー飯はカレー飯に変更も可能 ★季節のフルコース Aコース オードブル風サラダ 本日のスープ プチグラタン 魚料理 肉料理 デザート盛り合わせ コーヒーor紅茶 この日のスープは、グリーンピースのスープでした。グリーンピースは苦手ですが、美味しく頂きました。 プチグラタンには、エスカルゴ入り 久しぶりのエスカルゴでしたが、デミグラスソースと良く合いました。 肉料理はヒレ肉を使用。柔らかくて口の中で溶ける感じ(^。^) お皿が黒だったのが残念(^^; 魚料理は色とりどりの野菜を使って、見た目も綺麗!目と口で味わえました! 牛シチュー飯は、ビーフシチューというよりオムライスみたいなトロッとしたデミグラスソースが濃いめですが、中のご飯が白飯だったので丁度いい感じ(^。^) ただ、ご飯がかなり多目でお腹いっぱい(^◇^;) 男性だったからオマケしてくれたのかな? 中に入っている肉が柔らかく人気の程が良く分かった様です。 単品のハンバーグは、思ったより小さかったですが、鉄板の上に乗っていて肉汁がジュワーと溢れて美味しかった❤️ ハンバーグのコースなら+600円でもう一つ追加しないと少し量が少ないかも? フランスパンも、パリパリで美味しくて、料理が無くなった後まで残して食べてしまいました。 2人ともお腹いっぱいになった所で、デザートの盛り合わせが登場‼️ 事前にお願いして居たので、ハッピーバースデーのメッセージ入り! 1本ロウソクも立てて下さいました。 いい歳になっても、やっぱり嬉しいみたい(笑) 喜んでくれました。 メロンや苺等の果物と一緒に、生苺のアイスクリームもあって大満足(^。^) フルコースの割に、値段も@4000円からとかなりリーズナブル。 ただ残念だったのは、全体的に料理を出すスピードが早くて、次々と出て来てあっという間にお腹いっぱいになってしまいました(^^; 料理を出す時に、お店の方がひとつひとつ素材の説明してくれましたが、美味しく食べ終わったら全く覚えてない・・ごめんなさい(^◇^;) 少々騒がしかったのは残念でしたが、料理がどれも美味しくて、店の雰囲気も良くリピ決定! 次回は、商標を取ったと言う海老を使った「鈴カレー」を食べに行きたいと思います。 ご馳走様でした(^o^) #記念日にオススメ #隠れ家的なレストラン #南仏料理 #色とりどりの野菜 #牛シチュー飯 #鈴カレー #落ち着いた雰囲気 #リーズナブルな価格
三重 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!