更新日:2023年02月04日
パリパリとした皮の香ばしさがたまらない、名古屋駅近くのひつまぶしのお店
この日の夜お仕事徹夜できたのはうなぎのおかげかな? #シルバーウィークキャンペーン
鶏ガラと卵の優しい味、愛知県民から愛される名古屋名物の玉子とじラーメン
豪勢なランチを食べた後なので、夕食はB級グルメで 夜しかやっていない萬珍軒の卵ラーメンをこの日の夕食に選択 平日の夜なのに10人ほど店外に行列ができていましたが、20分ほど待って入店 卵ラーメンに青菜炒めと砂肝の黒胡椒炒めを注文 かなり早く注文した料理が供されます 卵ラーメンは想像していたとおり、やさしいなかにも適度な濃厚さのあるスープが細麺によく絡んで、とても美味しい仕上がりになっていました
明るい雰囲気、気軽に寄れるラーメン店。こだわりスープ、メニューが豊富
給料日前の夜に今度楽しもうっと。
名古屋駅新幹線改札口よりすぐ!名古屋名物「ひつまぶし」
修理に出してたカメラがやっと終わったので 受け取りで名駅に来た後はエスカ地下街にある 備長にうなぎディナーで行ってきました。 店内は席の間隔が狭めの落ち着いた雰囲気。 早速、トリビーから上ひつまぶしを注文です。 ◆上ひつまぶし(4,675円) ◇エビス生(730円) 鰻の外はカリッと香ばしく、ふっくらした身は 旨味たっぷりでめっちゃ美味しいです!!! ①一杯目はそのまま ②二杯目は薬味を加えて ③三杯目は出汁と薬味を加えてお茶漬け ④四杯目もお茶漬けで 鰻の有名店の中ではちょっと下に見てましたが かなりストライクでイメージが変わりました。 接客もすごく丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。 #上ひつまぶし #かなり美味しい
名古屋で鰻を食べるならココ 70年の歴史を誇る鰻と天ぷらのお店
小さな頃によく連れてきてもらってたお店 いつの間にか、すごい人気店になっていて驚きました(*・∀・*) 夜は完全予約制なので、予約して伺いました 19時で店内は3組くらい... ・特上丼(黒い器) ・上丼(白い器) 特上丼は鰻もモリモリですが、ご飯も多いので、さすがにムリかなと思い、上丼をいただきました。 特上丼は父の注文ですw 鰻は分厚くて、ふわふわ(о´∀`о) 美味しいです♪ やっぱり上丼で限界でした... #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #鰻 #うなぎ #予約必須 #行列覚悟の人気ランチ
名古屋の老舗、鶏鍋と櫃まぶしの両方が頂けちゃう素敵なお店
鶏もおすすめなので、今度は夜に行きたいです。 #地元民おすすめ #ご褒美ランチ
季節ごとに旬なフルーツを使ったジュースやパフェが美味しい老舗フルーツ店
また来ますね*。٩(ˊᗜˋ*)و゚ #タカノフルーツパーラー #紅ほっぺ苺のパフェ #名古屋駅 #この冬初めての苺パフェ #並んででも入りたいお店 #BGMはXmasソング
板前の手間暇を惜しまない丁寧な仕込みで、旬の素材を最大限に引き出した和食料理。
金曜日の夜だったんで結構どこ行っても混んでいて初訪問。 お店の料理、雰囲気良し。ちょっと一個一個のメニュー高めかな? あと、ラストオーダーが21時と早めになので要注意。 しっかりとした綺麗な和室もあり、用途はいい。 ズワイガニ釜飯、フカヒレ美味しかった♪ #名古屋 #名古屋グルメ #名古屋駅 #和食 #個室
名古屋駅から徒歩1分にある、名物の台湾ラーメンで有名な中華料理店
時間的にはディナータイム過ぎてのタイミングなのに列出来てますやん! 少々待ってテーブル席に案内されます。 さてさて何にしようかな…というか台湾ラーメンしか食べられないだろうなと胃袋が申しております。 青菜炒めやコブクロ(豚の子宮部分)もお薦めだとか。 更にお姉さんに聞いていた話ではアメリカンとかイタリアンとかアフリカンとか…辛さを選べるみたいな事を言っていたのですがメニューに文字が見当たらない??見落とした? ま、元々ノーマルを食べたかったので台湾ラーメンにしておこうと。いや少しビビって『生卵入り』にしよっと♪ いやぁ、しかし今日は食った食ったw 後半の追い上げは中々のものではないかと。 ( ´∀` )b 明日も朝から忙しくなるぞ~!などと予定を見直していたら着丼。 見た目は良くあるレベルの赤。いやオレンジレベル。これはさすがに旨く食べれるレベルでしょ。 早速ちゅるちゅる~♪ うん、やはり思っていたほどの辛さではない。勿論辛いんだけど恐怖におののくレベルとかではない。
途中下車続出!名古屋の新幹線ホーム、絶品立ち食いきしめん屋さん
うん、あの鰹出汁、天ぷらだけを見たならば、ある意味オトコマエで無駄のない芯の強い夜の女性だなと思うのだけど、この平たいけど平た過ぎない不思議な柔らかさの麺を啜るに、いや、実は優しく、ちょっと優柔不断な女性なのかもと思い直す。なんてのかな、外目と違うこのギャップがなんとも魅力的なのだ。 そして、ツユを啜ると、日本のど真ん中、この出汁が濃い感じも名古屋。 ちょっと風邪で体調悪くて今日行けないや、とメールしたら、店をチーママに任せて、ささっと雑炊を作り「ネギは風邪に効くのよ。」なんて刻み葱を多目にトッピングしたのを持ってきてくれて、さ、食べて、私は感染るとヤダから帰るけど、あと洗い物は玄関に置いといてね〜的な。 あ、ママ、その夜の短いスカートから見えるムチっとした太ももと、雑炊のギャップがなんかいい。意外に家庭的なんだね、治ったらまたその太もも見にお店行くからさ、みたいなね笑。男の憧れ、妄想甚だしい笑。 まとめちゃうと、安心感のあるいきつけスナックママの太ももなんだな、この住よしのきしめんは。
名古屋名物エビフライサンドが人気!名古屋のディープな喫茶店
ランチもディナーも予定があるのにいつたべるの〜とは思ったものの、久々にどうしても食べたくて。 エビフライ3本にたまご(オムレツ)にキャベツに、盛りだくさんでたまらない!ギッチリしているので結構なボリューム。結局おやつ?と、お夜食に分けていただきました。うま!! 予約しておくとすぐ受け取れます。あとメイチカは閉店が19時とHP情報より1時間早くなっているのでお気をつけください。
大名古屋ビルヂング地下にある行列の絶えないボリューム満点の肉そば屋さん
夕飯いらない位のランチになりました。 ごちそうさまでした! #名古屋 #肉そば #肉肉肉 #サイドも美味しい #背脂はやり過ぎた… #お腹いっぱい #次回は卵ご飯も
名古屋名物台湾ラーメン発祥の名店
「コブクロ辛子和え」や「ニンニクチャーハン」 にも期待が高まるが、夜も 23時過ぎ、1人なので さすがに食えない…、 泣く泣く会計を済ませホテルへ。 次は複数名で伺って、他のメニューも 楽しんでみたい。 ご馳走さまでした! #「青菜炒め」絶品
どれも味わったことのない美味しさ、市場の中の天ぷらやさん
夜の柳橋中央市場の中で、部分的に人が集う空間になっています。 お任せコースをお願いしました。出てくるものは、どれも美味しい!季節の野菜から大あさり。エビは火の通り加減が絶妙ですごく甘くて美味しい。 最後に個別注文した稚鮎と牛ヒレは1番のおススメだったとか。 締めの卵の天ぷらの丼も良かったです。 そして、ワインがとても合います。 質を考えればコスパも◎です。 お気に入りになりました。
愛知・名古屋駅から徒歩すぐの所にある煮干ラーメンのお店
これは先週の金曜の夜、飲み会前にせっかく名駅に来たので是非行きたかった煮干しラーメン88 です! スープはセメントスープ!うん!濃いですね(^O^) でも美味い(^O^) 真ん中にある生姜を溶かすとキリッと生姜が効いて又違う味に。更に卓上にあるニンニクを入れて食べると全体をまとめてくれる感じかな? 満足いっぱいでした!そのあとの飲み会はあんまり食べれませんでしたね笑Σ(゚д゚lll)
人気のかしわ天やおでんも美味しい、讃岐うどんを美味しく味わえる店
次男家族と『手打ちうどん かとう』さんへ♡ こちらはミシュランにも掲載されている人気のうどん屋さんです♡ ちびっ子連れで総勢7名(。-∀-) ニヒおまけに休日の夜…行列かな〜とドキドキしながら中を覗いてみると、ちょうど奥のテーブル席が空いてました٩(*´꒳`*)۶°˖✧ラッキー 今回注文したのは 鍋焼きうどん♡ とろろうどん卵入り♡ 旬の魚と旬の野菜天婦羅盛り合せ♡ おでん♡etc 熱々の鍋焼きうどんは程よいコシと美味しいお出汁❤️ 半熟になった卵をとろりとさせて✨めちゃ旨〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀. 天ぷらはふきのとうやたらの芽、ぜんまいなど春を感じる物がいっぱい♪♪ おでんはお出汁が染み染み♡ちびっ子がガツガツ食べてました(笑) ひっきりなしにお客さんが来て、店内はいつもいっぱい✨ 何度も来たいお勧めのうどん屋さんです☆ #ミシュラン掲載店 #人気のうどん店 #天麩羅もおでんも美味しい
名古屋駅から歩いてすぐの地下街にあるひつまぶし人気店
そのまま食べ、 ネギやワサビの薬味で食べ、出汁で食べて ちょっぴり贅沢に味の変化を楽しんだ 駅地下食堂街で食べるひつまぶしの評判店 名古屋で夕飯 仕事仲間の東京からの到着を待って 明日の仕事に向けて英気を養おうと ひつまぶしをいただくことに 調べてみると駅近だとこの店が評判いい 待ち客も出ていたが、程なくご案内 特上、上、普通と3段階のひつまぶしから <上ひつまぶし・3,480円>をチョイス 中瓶のビール(キリン一番搾り)を 2本もらってとりあえず4人で注ぎ合う いい具合に焦げた鰻がたっぷりのった “ひつまぶし”に肝吸い、漬物、薬味、出汁が 添えられて半月盆で運ばれてきた セオリー通りにまずはひつまぶしを 十字に4分割して食べる準備完了 1杯目を茶碗によそってまずはそのまま食す 地焼きのうなぎはサクッと食感がよく、 ふっくらとした味わいに焦げの風味もいい 2杯目は薬味のネギとワサビを添えて ツンとしたワサビとネギでサッパリと食せる この軽い味変も魅力的だな 3杯目はダシをかけて やはりこれがひつまぶしならではの醍醐味 やさしい旨みの出汁がうなぎご飯にぴったり 結局、4杯目も
体に浸みる一杯を提供する名鉄名古屋駅より徒歩3分のラーメン店
一度帰宅し、夕飯は食べたもののマリオットに用事があったから22時半に夜な夜な家を出て、おお島で一人酒するか悩みながらまずはマリオットへ。 やっぱり嫁に申し訳ないと思い、冷やし坦々麺でも買って帰るかとお気に入りの力丸へ。 そしたら持ち帰りは餃子、唐揚げ、炒飯に限るとのこと。 ということで、晩酌のお供となる餃子、唐揚げを調達し帰宅。 辛味噌ラーメン、冷やし坦々麺食べれないのは残念だけど、意外と餃子、唐揚げもイケル! でも、店で食べる方が美味しいので2つ。 #名駅 #ラーメン #持ち帰り #餃子 #唐揚げ #炒飯 #冷やし坦々麺食べたかった #晩酌タイム
亀島駅から徒歩6分の所にある老舗豚焼き屋
【特別投稿:のんき屋マグロー】 本日、のんき屋さんは定休日ですが、特別企画:のんき屋マグローにご招待頂き、名古屋に来て約6年でのんき屋デビューしました(≧∀≦) マグローの大将が、寿司を握るのですが、何種…
名古屋では珍しい、関東風のうなぎを提供しているお店
名古屋旅行の最終日ディナーはひつまぶし。まだ行ったことないお店の中で、一番評判の良かったこちらへ。鰻がふわふわでたれが甘めで、とっても美味しかったです♡
名古屋(名駅) ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!