更新日:2025年01月21日
明るい雰囲気、気軽に寄れるラーメン店。こだわりスープ、メニューが豊富
2024.12.2 今日のランチ Zepp NagoyaでのLIVE観戦で名古屋に来ました! 名古屋駅から徒歩圏内にあるこちらのお店「麺屋 獅子丸」さん。 百名店に選ばれる程の人気店で®でも不動の人気店❗️ 一番気になった ぱいたんらあめん1000円 頂きました 玉子トッピングして2個もある。 クリーミーで濃い目スープ チャーシュー柔らかくトロトロ 卵熟してて濃い 麺は細麺 好みの味でめっちゃ美味しい(≧▽≦) とっても美味しくて満足(☆▽☆) Nice Very Very Good #名古屋 #人気ラーメン店 #麺屋獅子丸 #ぱいたんらあめん
名古屋駅新幹線改札口よりすぐ!名古屋名物「ひつまぶし」
【やっぱり ひつまぶしっ!】 名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 「ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店」 ひつまぶし。名古屋メシ。 しかも、新幹線口からすぐの エスカ地下街にある人気店。 今回は東京からのお客さんと 一緒に〆のごはん。 注文したのは 「上ひつまぶし」 備長炭で焼かれているので 皮はパリッと、とっても香ばしく 身はふわっふわ。 口の中へ運ぶと 「ん~たまらんっ! 幸せっ!!」 ひつまぶしって高級だけど、 いつ食べてもとっても幸せな気分に させてくれますよね。 贅沢料理ですが、、、笑 店員さんの対応も◎なので 個人的にはオススメのお店です。 薬味や出汁のお代わりOK 一度、ご賞味してみては? ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ #名古屋めし #ひつまぶし #名古屋駅グルメ #名古屋駅ひつまぶし #うなぎ #備長 #エスカグルメ #備長エスカ店 #備長炭
名古屋で鰻を食べるならココ 70年の歴史を誇る鰻と天ぷらのお店
名古屋にはうなぎの名店が多々ありますが、名店を食べ歩いた結果このお店の鰻が圧倒的に群を抜いてます。 まずは早朝に整理券をゲットする為に店前に並びます。 気合を入れて早起きをしゲットしたのは1番札♪ 一旦ホテルに戻り11:30に再訪問。 店内に入り注文したのは上鰻丼。 過去何十回と伺ってますが、今日のうなぎの焼き加減は過去一! いゃ〜、本当に美味さが身に沁みます! 来月の再訪問が待ち遠しいです。
JR名古屋駅のホームにある、安くて美味しい人気の立ち食いきしめん屋さん
14時過ぎに名古屋駅に到着、小腹が空いていたので、久しぶりにホームにある「きしめん 住よし」(新幹線下りホーム)に寄ってみた 食券は「海老天きしめん」のボタンをポチッと、 その時に気づいたのだけど、かき揚げきしめん」とは違うみたい お姉さんに食券を渡して…出来上がった オー!海老がいる、海老がデカイ! では、いただきます ツルツルっ…いつもと変わらずコシは弱いけど、 喉越しはいい かき揚げじゃなく、海老天は見た目も少し豪華! 豪華… ご馳走さまでした
鶏ガラと卵の優しい味、愛知県民から愛される名古屋名物の玉子とじラーメン
【深夜まで大人気の元祖玉子とじラーメンの名店の味!】 愛知県名古屋市中村区太閤通4-38にある萬珍軒さんに再訪です。 子供の頃から昔から慣れ親しんだ味、自分の中の大好きなラーメン、何度食べても食べ飽きない美味しい元祖玉子とじラーメンなのです! 創業1966年中村警察署前で屋台から始まったと言われる萬珍軒さんは1968年に現在の場所で玉子とじラーメンを開発したという元祖玉子とじラーメン店。 以来、メディアにも多数紹介され、この辺りでは唯一深夜まで営業しているラーメン店とあって愛知県名古屋市の中村区民の誇れるラーメン店ですな! 晩飯に有りつけずラーメン でも食べて帰ろうと23時25分現地着。 こんな時間でもしばらく待たなければいけません。 約20分待って入店できました。 カウンターではなく、久々に奥のテーブル席へ。 ここも以前は無く増築された所です。 玉子とじラーメン およそ5分で着丼です。 玉子でとじたスープの上にはチャーシュー2枚、ネギ、海苔、胡椒が標準で振られています。 慣れ親しんだビジュアルと味! 細麺が玉子とじスープに良く絡んで美味い!! スープまで美味しくいただける一杯です。 今回もとても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #萬珍軒 #ラーメン #元祖玉子とじラーメン #玉子とじラーメン #ラーメン人気店 #深夜まで営業 #中村区 #名古屋 #愛知 #2024ラーメンLv132 #2024麺類Lv239 #2024kn #738 #名駅エリア #KatsushiNoguchi
大名古屋ビルヂング地下にある行列の絶えないボリューム満点の肉そば屋さん
ドヤ顔指数★★★☆☆ 食べログ3.59 ラーメン 2024に投稿が間に合わなかったので新年に遅れて投稿シリーズ①です。 来店は11月でした。課題のお店で、名古屋に来る機会があったので行ってみました。平日、昼過ぎでしたのですんなり入れました。それでも少し混んでいたかなあ???ラーメンは濃いたまり醤油ラーメンでしょうか!?背脂でこってりが増してます。肉そばの肉は薄く食べやすいです。甘く濃い生姜の効いた醤油ラーメンでしたー 【評価】名店 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★☆☆ 再訪度 ★★★☆☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
愛知・名古屋駅から徒歩すぐの所にある煮干ラーメンのお店
【何度食べても今までで一番美味い煮干しラーメン!】 愛知県名古屋市中村区椿町10-2 にある路地裏のお店にぼしらーめん88さんに再訪しました。 先日来たばかりなのに、またまた食べたくなる煮干し感満載の味が楽しめるにぼしらーめん88さんの煮干しラーメン! 今まで食べた煮干しラーメンの中で一番美味しい煮干しラーメンです。 麺もスープも具材も卓上アイテムも全て大好き! 今回も平日ランチに訪問しました。 煮干ラーメン 並 950円税込 ランチはご飯とキムチが無料で嬉しい限りです。 併せて、煮干ふりかけもサービスとなっています! 煮干ふりかけをご飯に掛けて、チャーシューで巻く!間違い無く美味い!! このサービスは平日お昼のみのサービスとなります。 あっという間に完食です。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #にぼしらーめん88 #ラーメン #煮干しラーメン #にぼ酢 #平日ランチ #ご飯とキムチ無料 #にぼしらーめん #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #2024ラーメンLv133 #2024麺類Lv241 #2024kn #740 #名駅エリア #KatsushiNoguchi
名古屋駅から歩いてすぐの地下街にあるひつまぶし人気店
名古屋駅の新幹線口側にある地下街エスカ内にお店はある 場所的に便利なので「ひつまぶし」を食べる時はココになってしまう ビールをもらって「ひつまぶし(上)」を待つ、ご飯はサービスで大盛りOKなので、大盛りでお願いした 来た来た! 薬味は追加OK お決まりの三段階の味わい方で、いただくことにする ご覧の通りうなぎはたっぷり、食べ応えある このうなぎ量なら、ご飯の大盛りは必須だな やっぱり旨い!!!
1人でも気軽に行けるお店
12時5分前に到着するも、既に12名待ち、25分後に入店出来ました。目の前のタッチパネルにて一番人気のミラカン、1.2倍330gに目玉焼きをトッピング注文。目玉焼きは追加欄でも一番下にあり、なかなか分かりづらい。 麺は炒めて少し焦げ目のある所もあり、モチモチした食感です。ハム、ベーコン、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームが入った、トマトベースのちょいピリの独特のソースに絡めて頂きます。んー、名古屋だな!他ではなかなか味わえない、不思議なテイストです。具材沢山で最後まで美味しく頂けました!
昭和34年創業の行列ができる人気店老舗ラーメン店
名古屋で人気の中華のお店、変な表現だけど和風の中華が美味しいお店 まずはビールで乾杯…途中から紹興酒に切り替え 餃子、春巻、鶏唐揚げ、海老チリ… デカイ肉団子、ブロッコリーのきのこあんかけ、 豚肉とナスの味噌炒め、麻婆豆腐、ハーフラーメン、スイーツ… よく飲んで、食べた 満腹…もう食べられない ご馳走さまでした 時刻は20時少し前、店の入口脇にある待ちエリアには10人ほどのお客が席が空くのを待っている …う〜ん、美味しいからなぁ さて、名古屋駅に向かい、新幹線で帰京する
早い、上手い、安い。大満足のお店
名古屋駅近くにある人気店! いつも満員で入れないのが現状だ 今回は地元の友人が予約を入れていてくれたので、すんなりと席につけた 席に着いてまずはビールをオーダーして… 「串カツ」をオーダーした 味付けは「味噌」か「ソース」てソースの場合はテーブルのソースをセルフでかける 味噌はオリジナルのどて焼きの鍋にドブンと沈めたものになる 更には、とん焼き、肝焼き、肝唐揚げ、どて煮…おでん 飲み物は途中から冷酒に切り替えて、食べて飲んで… もう満腹だ ランチ…これらをオカズにして、酒ではなくご飯と共に食べてみたい これはこれで、さぞかし旨いだろう
竹橋町にある中村区役所駅付近のラーメン屋さん
【ご当地海老ラーやみつきNo.1!!オマール海老湯麺!】 愛知県名古屋市中村区竹橋町15-14 にある麺屋 はやぶささんに再訪しました。 オマール海老をじっくり煮込み、砕き、抽出したオマール海老のスープの味が絶品のオマール海老湯麺を食べようとランチ訪問しました。 外待ち1人でラッキー、5分ほどで入店できました。 入り口の券売機で食券を購入する前に! スタッフさんに伝えればpaypayも使えますのでご注意を!! オマール海老湯麺 990円税込 ランチライス 無料 およそ5分で着丼したした。 毎度ながら幸せの黄色いスープの中に全貌は隠されていますな! いただきまーす。 海老の風味がガツンとくるオマール海老湯麺! やっぱり美味しいです。 卓上のフライドガーリックを投入! 美味しさUP!! 麺を食べ切ったら、残りのスープにご飯を入れるだけでリゾットになる美味さ! お好みで昆布酢を入れるのも有り。 最後まで美味しくいただけます。 今回も満足な一杯でした。 また来ます。 ご馳走様でした。 #麺屋はやぶさ #はやぶさ #ラーメン #オマール海老湯麺 #paypay使える #名古屋 #中村区 #愛知 #名駅エリア #2024ラーメンLv73 #2024麺類Lv128 #2024kn #402 #KatsushiNoguchi
日本酒と創作和食料理が楽しめる名古屋駅からも徒歩5分のお店
会社の宴会で行った。料理は彩りがいいものが多い。個室もあってよかった。
創業54年の老舗で、皮はパリッ身はふわっとした鰻×守り続けてきた自家製ダレに舌鼓
【うなぎの名店】 名古屋市中川区福住町9-22 「うな東 中川本店」 名古屋といえば「ひつまぶし」 浜名湖といえば「うなぎ」 東海地区はご存じの通り、うなぎが有名。 うなぎ屋さんもたくさんあって どのお店を選ぶべきか悩んでしまいます。。。 今回は 「うな東」美味しいよ! と聞いたのでランチで初訪問。 店内はとても和の雰囲気がよく 高級感が漂ってる為か 偶然なのか、若い人がいなかった。。。笑 今回注文したのは 「特上うな重」 6,580円 (1.5本分) 目の前に現れた瞬間、驚愕しました。。。 でかい! 分厚い! 一瞬、怯みました。。。笑 良い感じに焼かれたうなぎに箸をいれると 身はやわらかく皮はパリっと。 ふわっふわの身、タレが相まみえて 口の中は幸福感で満たされます。 思わず、目を閉じてしまうくらい。 明らかにご飯の量よりも うなぎのボリュームが多い。。。笑 こんな幸せな気分にさせてくれる 「特上うな重」は素晴らしい! 至極のうな重を美味しくいただきました。 ひつまぶしも好き。 うな重も好き。 結局、うなぎが好きっ!笑 ごちそうさまでした。 #名古屋めし #名古屋ランチ #名古屋グルメ #うなぎ #名古屋市うなぎ #ひつまぶし #名古屋市ひつまぶし #うな東 #うなぎ料理三代目うな東中川本店 #中川区ランチ #中川区グルメ #うな重
鶏の刺身とおいしいおつまみを食べたいならココ
やっと1,000投稿到達!長かった… 今回は会社の歓迎会で利用したこちら。名駅から柳橋を越えてニッコースタイル名古屋の隣にあるオシャレな佇まいの居酒屋さん。見た目とは裏腹に酒もつまみも愛知の地のものにこだわった結構渋いメニューが揃ってます。 日本酒のラインナップは関谷酒造の蓬莱泉シリーズはじめ醸し人九平次や長珍など愛知のお酒ばかりが並びます。ただ…蓬莱泉 空が半合で1200円とはちょっとお高い つまみもどて煮のような名古屋めしや名古屋コーチンを使ったメニューが多数あるのに加えて、へしこやたこわさ、赤ウインナーなどザ飲み屋メニューと言うべきラインナップがあります。 食事はどれもハズレなしでハイレベル。とても楽しめます。ただいずれもボリュームはないです。 日本酒飲むとつまみも少量なのでCP悪目な気もしますが、綺麗な店内とハズレのないメニューは間違いないです。
【鮨職人が握る立喰い築地 男前鮓の昼限定おまかせ昼鮓!】 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング地下1階にある築地 男前鮓さんに再訪です。 築地青空三代目さんの手掛ける立喰い鮨でコスパ最高なお寿司をいただこうと訪問しました。 〜昼限定おまかせ〜 昼鮓7貫 1,815円税込 さくら絞めサーモン いしがれい 真あじ えび あら汁 赤身ねぎとろ さわら ねぎとろたく巻 この内容でこの値段なら大満足ですな!! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #築地男前鮓 #男前鮓 #ランチ #昼鮓 #コスパ最高 #名古屋駅 #名古屋 #愛知 #中村区 #名駅エリア #寿司職人が握る #寿司 #2024kn #459 #KatsushiNoguchi
メガハラミ丼 本日の夕飯は悩んでステーキに決定。「食いまくれ!」と煽っている、こちらでは有名なステーキハウスへ。 基本的に単品注文で、ドリンクやライスはセルフバー方式との事で、私にとっては非常に嬉しい業態です。 とはいえ仕事を抜け出して食べに来ているので、丼物でささっと食べる事にしました。 肉350g+飯450gというメガハラミ丼。一口大のハラミがとにかく沢山乗っています。焼き加減は好みのレアで肉質もとても柔らかくて美味しく甘辛いソースもご飯を進ませます。 途中で卵黄を割り入れ、肉と共にご飯をかきこむと…あぁ至福の時。個人的にはご飯は、倍量とはいいませんがもう少し欲しかった所。珍しく肉メインでハラミの美味しさを堪能しました。 塩でも食べてみたかったなぁ。本当に柔らかくて美味しいハラミでした。 名古屋で肉丼は、今の所ハズレがないです。良い街だ。
キムチも美味しいと評判の名古屋で有名な白湯ラーメンのお店
【ランチタイムはライス、漬物、更にキムチ食べ放題!】 愛知県名古屋市中村区椿町5-12にある本郷亭 名駅店さんに訪問しました。 久しぶりに本郷亭さんのラーメンが食べたくなりランチ訪問です。 創業26年の本郷店・千種店・焼山店・長久手店と東海地区に5店舗展開している本郷亭さんです。 本郷亭さんのランチタイム(11:00~14:30)はライス、漬物、更にキムチが食べ放題となっていますので満足度も上がりますな!(名駅店のみ日曜と祝日を除くランチタイム) 従って、ランチタイムは混雑しますが、1階と2階で40席以上のキャバがありますので、回転も良くすぐに入店できます。 入り口の券売機で食券を購入。 豚骨醤油 しょうゆラーメン 950円税込 厚切りチャーシュー3枚入 セルフでライス、漬物、キムチを取りに行き準備完了! およそ5分でラーメンが着丼します。 メニューは色々ありますが、豚骨と醤油のバランスが良くまろやかなスープのしょうゆラーメンを。 本郷亭さんのラーメンの良さは、豚骨ベースのスープも美味しいですが、何と言っても1cmの厚みの秘伝のタレで手間を惜しまず煮込まれたホロホロの厚切りチャーシューが魅力なんですな、はい。 ライスに乗っけて食べるのがオススメです! ラーメンと「ここち良さ」をテーマにこれからも美味しいラーメンを提供していってください。 とても美味しくいただきました。 また来ます。 ご馳走様でした。 #らーめん本郷亭 #豚骨醤油 #しょうゆラーメン #ラーメン #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #2024ラーメンLV117 #2024麺類Lv209 #2024kn #660 #KatsushiNoguchi
体に浸みる一杯を提供する名鉄名古屋駅より徒歩3分のラーメン店
辛みそチャーシュー麺1100円。 華金なのでレモンサワー450円も追加。 名古屋の味噌なので赤味噌なのかなと勝手に想像していましたが、着丼するとそうではなさそう。 よく見るとメニューに札幌ラーメンと記載がありました。 オーソドックスな味噌ラーメンで、普通に美味しかったです。 辛みそとのことでしたが、ピリッと辛いかな〜?くらい。(個人の感想) 食べているとぽかぽかと体が温まり、冬のシメにはたまらんだろうなと。 麺を全部食べた後も、もう一口、もう一口とあとを引くスープ。 美味しかったです。
ホームのお店なのに揚げたて天ぷらを提供してくれるきしめん屋
名駅の立ち食いきしめん、食す。出汁のきいた濃ゆいつゆが、何とも美味い。 #名駅 #JR #きしめん #名代きしめん #住よし
名古屋(名駅) 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!