更新日:2025年06月02日
大正12年の老舗で、外観も店内も趣き深い懐かしい感じのお店
いやー、静岡で雰囲気の良い店を見つけてしまった! ザ・大衆居酒屋!店員さんの対応も良いし、料理が美味い!静岡に来たんで黒ハンペンの入った静岡おでんは、もちろんの事。マグロすきみ、いそつぶ貝、生わかめなど海鮮もいただきました♪ ビールはサッポロを頼みましたが、静バク?って言っておられました!これも美味かった!満足!満足!
歯応えある平打ち太麺が魚介豚骨スープに絡み、完食続出の旨いラーメン店
今日は静岡で人気のこちらのラーメン 魚介辛口のラーメンをいただく。 辛さの中に魚介豚骨の味がしっかりと効いていて、 食べながら思わず汗をかいたが、食べた後のスッキリさがクセになる。あとトッピングの具材もうまい。 そして何よりスープが美味かった。 マグロ丼もラーメン屋でいただけるとはさすが静岡。
一番人気は韋駄天らー麺。ラーメン屋さんとは思えない和モダンな雰囲気
静岡駅前の人気のラーメン屋、気分でつけ麺食べて美味しかったが、ラーメンの方が美味しいらしい。今度はラーメン食べにこようと思う。 (2022年訪問)
たっぷりマグロの贅沢な海鮮丼がお腹いっぱい頂ける、焼津直送の丼もの屋
ランチA 4種丼 770円(税別) 静岡でランチー!この値段で海鮮丼きますか?しかもうどんとアラ汁付きー。以前は650円だったらしいです。いいなぁ静岡。残念ながら日帰りです。
テイクアウト始めました!!メニューも豊富に12種♬お店まで是非お問合せ下さい!!
平日11時40分頃に訪問。 L型カウンター。 寿司屋の海鮮天丼 1,480円。 魚介は3種類、メインは野菜天。美味い。
刺身、焼物、煮物とどれも美味しい魚にこだわる居酒屋さん
静岡駅周辺で久し振りに飲みました(^-^)/ こういう時にしか一緒に飲むことが出来ない静岡市在住の仲間との飲みは大切にしなきゃです♪ 私が「行ってみたい!」と提案した「泰平」さん。仲間が電話予約してくれたので念願が叶っての初訪問。楽しみです(^^) お店の外観&内観共にスゴく雰囲気の良いTHE!居酒屋さん。木の梁とか味のある昔ながらの建築でまったりとお酒が楽しめそうです♪ ズラッと長いカウンターも年季が入っていていい感じ。 ただ、この日はモーニングとランチにフードファイトしていたため、実はあまりお腹が空いていないんです(^^; 先ずは刺身盛り合わせを注文。2人前でおまかせ。「桜海老も付けますか?」と店員さんに勧められたので付けてもらいました。生桜海老は静岡市周辺で主に楽しむことができ、今が正に春漁の旬の時期ですからね~ それにしても豪快な2人前です!予想していたボリュームの2倍くらいはありました。 刺身はどれも鮮度が良くて美味しい!かつおは目をつぶって食べたらマグロと間違えてしまいそうなほど独特な匂いは一切無し! 桜海老も身が甘くサイコーの美味しさ! 刺身盛り合わせがかなりの量だったので、なかなか2品目の注文にいけなかったのですが、やっと2品目のエビグラタン! 何気にグラタンメニューが多いようで名物みたい。エビは有頭エビで旨味を余すことなく使っています。このグラタンはプリプリエビとホワイトソースの調和が絶妙!これは絶品グラタンです! あと、もう一品は牛スジ大根。これも味がめちゃくちゃイイ!牛スジもゴロゴロ入っていて、大根は染み染み! 結局、フードは3品しか食べることが出来なかったですが、味は全部が絶品!あとはボリュームが多いです!その分、それなりにイイお値段ですが…(^^; でも、ネックなのは閉店が早いことかな。19時30分でフードラストオーダーなので、仕事が早い日か、休みの日に来るのがいいかも。 でも、美味しい居酒屋さんとしては間違いないお店です(^-^)/
昭和の香りが満載!静岡駅近くにある老舗の大衆酒場
1人飲み ゆっくり熱燗いただきました モツ美味い
静岡市葵区にある新静岡駅近くのラーメン屋さん
醤油ラーメンに色が濃ゆい煮卵トッピング。鶏油のおかげで、しばらく熱々で食べられる。鶏の香りと、ちょっと甘めの醤油味が好み。ツルツルの麺にスープが絡むのが良いが、困ったことにスープをどんどん飲んでしまう。煮卵を半分にしてスープにつけて食べるとうまい。 他のお客さんは豚骨ラーメンも食べてるな。それも美味そう。そして、マグロ丼も良さげ。次回は締めラーメンではなく、食事しにこよう。
伝馬町にある日吉町駅からすぐの寿司屋さん
静岡に帰省したら絶対に絶対に、かんざきに来ないと後悔するもん 新幹線に乗る前にランチで伺いました お鮨屋さんに来るとどうしてもアテでお腹いっぱいになってしまって最後のお鮨が少ししかお腹に入らない事が多いけど、ここは握りを楽しみにしながらスタートする 大将が握るお鮨が美味しい♡ 久しぶりに赤貝食べられた! 本鮪と大間の鮪の食べ比べは最高でした( ´艸`) やっぱり最高に美味しいなぁ 来られて良かった!
その日に仕入れた新鮮魚介を美味しくいただける人気のお店
新幹線を待つ間でネタがとっても大きいこちらでお食事をしました。 お店のなかは場所がら出張者がたくさん! 人気なのもわかります。 とにかくネタが大きくてお腹いっぱいになります。 時間のない静岡出張で美味しいものを食べるには お手軽ですよ。
東海のバーテンダーが修行すると言われている老舗のバー
静岡の名門、Blue Labelに足を運ぶ。静岡駅の北側の歓楽街のハズレのビルの6F。店の前に行くと「天国に一番近いショットバー」、なんかしゃれてる。店内に入ると所狭しと並ぶウイスキー。カクテルもあるらしいがまずはウイスキーを。ハイボールに合うウイスキーを相談したらブキャナンズという高級スコッチを薦めてくれた。口当たりは強めだったがじんわり身体が温まった。少し前は銀座7丁目にあったお店、静岡で出会えて光栄でした。
静岡駅から徒歩7分、23時まで営業しているブックカフェ
宿泊施設でタダ券もらったので伺いました^ ^ 結婚式の二次会に使われそうなプロジェクターもある、おしゃれなカフェ(^^) 駅にも近いので、軽く二次会とか時間潰しにもちょうどいいところでした!
お腹だけではなく心も満腹にしてくれるお店。
【第2回 静岡おまちバル参加店 No.50】16:00~20:30 ラ〇ホテルの怪しい店へようこそ!お客様のお腹だけでなく心も満腹にできる居酒屋岡むらうさく。今日も精一杯頑張らせて頂きます。 ◆バルメニュー 【フード】 エビマヨ/あげぐり/クリチー(ワンプレート) 【ドリンク】 基本的全部OKです(詳しくはスタッフまで)
太麺が美味しい!こってりがっつり、でもくどすぎない家系ラーメン
日曜21時過ぎに訪問。 5名行列、カウンター。 醤油ラーメン 850円。 普通マシマシでライス(中)、まくり券入手。 家系は時々食べたくなり美味い。 店内雰囲気良いね。
人気No.1は、味噌を溶かしながら食べる味噌ラーメン。静岡駅近くの店
#過去投稿 #throwback #tb THE ご当地グルメシリーズ!? ラーメン好きな後輩くんを連れての静岡出張。 そんな訳でお昼は行きたいチェックしていたラーメン屋さんへ♪ 11時50分ごろ到着するとまさかの4人待ちww 日影が全く無く炎天下で待つのはマジでキツイかも f(^_^; 前の4人はファン付き作業着を着たガテン系の人たちだったけど、 待っている間の最初に出て来たお客さんがお婆ちゃんだったのはオドロキかも! (笑) そんなこんなで30分ほどで通されると大将1人で切り盛りしています。 店内はL字型のカウンター6席に4人掛けのテーブル席と小ぢんまりとした店内。 常連さんであろうお客さんがテーブル席やカウンター席を片付けたり、席をズレて後のお客さんを通したりと何だか愛されているお店なんですね♪ メニューを見るとちょっぴりお高めだけど、ココの名物であろう? みそラーメンをお願いします。 出てきてビックリ、味噌ラーメンとは思えない透き通ったスープを一口。 普通に鶏ガラ系のおダシなので淡いです。 添えられた味噌を溶かしながら麺を啜っているとだんだんと赤味噌ラーメン風に♪ 全部溶かすとけっこう濃いめの味わいになります。 麺はコレまた特徴的で博多とんこつラーメン的な加水率の低いストレートの細麺。 個人的には濃ゆい味噌にはツルツルぷりぷりした中太麺の方が合うかなっとf(^_^; 札幌味噌ラーメンのイメージに引っ張られすぎですかね?! とは言え静岡でだった個性的な一杯に、 ご馳走様でした。 ◆みそラーメン 1,000円 #ラーメン #味噌ラーメン #昭和食堂 #出張 #静岡グルメ
古民家風の建物のとんかつ屋、肉が柔らかく、脂身が美味しく、ご飯が旨い
静岡駅から徒歩圏内、1969年に創業したとんかつの老舗がある。人気店と聞いてはいるが夕方開店少し後に行ったら待たずに入れました。昼の日本食コースから3時間空けた状態ですがここはハーフトンカツが各種あるため連食にも便利。 ヒレカツ、コロッケ、海老フライのミックスもライスもハーフでいただきました。衣はサクサクで美味しいとんかつでした。とんかつ屋さんのコロッケは中はホクホクで感心。キャベツのお供の味噌のドレッシングはあまりなく秀逸でした。販売もしていたので買って帰ればよかった。。静岡のとんかつと言えばここですね。
日吉町駅近く、気配りも素晴らしく、温かいお店の雰囲気の海鮮の店
2度目の訪問。今回は焼き魚をいただきました。鯖と鰆のコラボです。大根おろしは刻んだものたっぷりで邪魔をせずグッド。旨し。
ボリューム満点、野菜不足なときにおすすめしたいカフェ
静岡で平日ランチ^ ^ とりあえず職場から早足で散策、良さげなランチを発見! 種類豊富なサンドイッチとスープ、コーヒーのセット! スープはミネストローネ、サンドイッチはチーズトマトレタスアボガド笑、めちゃヘルシーでした^ ^
オイスターマイスターのいる店
初めて訪問しました。 カツオ刺身と真鯛、ちくわ磯辺揚げに小鉢、自家製漬物か付いて1000円ではお得感たっぷりです。 カツオってこんな美味しいかったかなと感じる程でした。 真鯛もほくほく。 美味しいお店発見です。
鳥ホルモンやささみがおいしい、リーズナブルな焼き鳥屋さん
静岡にはホビーショウの時しかこないけど、ローテーション入り確定の焼鳥屋さんを発見!\(^o^)/ 丁寧に仕込まれ、焼き上げられた焼鳥は絶品! これは旨い! この値段からは考えられないコスパ! ドリンクも安くてパラダイスすぎる! 「味自慢」は伊達じゃない!
呉服町・静岡市街 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!