更新日:2025年04月05日
静岡駅ホームにあるお蕎麦屋さん。電車の待ち時間で美味しいお蕎麦を堪能
駅のホームにある、立食い蕎麦屋さん。 田舎の駅では、めっきり見なくなったが都会の駅に行けば、まだまだ頑張っておられる! さて、静岡の出汁はどうだろうか?色は関東の濃い色だが、そんなに味は濃くない!意外とあっさり!蕎麦は、行く先々で味が違い本当に面白い! まだまだ、長く続けてほしいお店です!
蕎麦屋なのにあっさりとしたラーメンが美味しい!静岡駅近くの蕎麦屋
何年か前に来てからの、再訪問。 そば屋の名前を冠しながら、メニューの一番最初にラーメンがくるお店。 麺は素麺を思わせる(もしかして素麺?)ような細い麺で、ほんのり甘味のあるスープにとても合います。鶏ガラの雰囲気もあるかもですが、そばに使われているスープも合わせているんでしょうか。なんとも言えない温かみのある美味しいラーメンです。スープ熱々なのも好印象。 そしてカレー。初めて食べたのですがすごくお気に入りの味です。カレーというと某大手チェーン店が一番無難に美味しいと思っていたのですが、それを追い越しそうな素朴な味ながら、満足度の高いカレーでした。また食べたい一品。 ちなみにカレーは出てくるまでにほぼ1分、ラーメンは3分もかかりませんでした。昼時は過ぎていて人も少なかったのもあるかもしれませんが、それにしても早い、うまい、安い。 美味しいラーメンとカレーごちそうさまでしたm(_ _)m
静岡に根ざして60年。戸隠の「磯おろし」は昔から愛され続けた地元の味です。
静岡市の国道1号線からすぐ入った所にある戸隠本店は人気で昼から2時頃に行ってもまだ混んでいます。 静岡市近郊では戸隠の事を知らない人は居ないのではないか?それくらいの人気店です。特に暑い季節の混みようは凄い! 多くのお客様が注文する蕎麦が、戸隠の登録商標にもなっている 天磯おろしという冷たい蕎麦です。 小さな海老の天ぷらが乗っていて1口サイズでこれが美味しいんですよ! 蕎麦を運んでくる時に、刻みネギも持って来てくれて、 好きなだけ乗せる事が出来ます。 男性は大盛りの方がいいでしょう。大(おお)天磯といいます。 大盛りの大盛りなら、大大(だいだい)天磯といいますが、大大は裏メニュー的なモノです。 知らない人も多いです。 食欲が旺盛な方は大大天磯をお勧めします。 蕎麦を食べ終えたら、蕎麦つゆで薄めて飲み干すのですが、少し甘めのつゆも絶品です。 暑くなったら是非行ってみて下さい。
静岡市内で1番人気、活気あふれるお蕎麦屋さん
19時入店。 鴨せいろ大盛プラスとろろを注文。 15分程で着丼。 蕎麦の香り強く美味しい。 とろろでお腹いっぱいになりました。
体に優しいそばでもっともっとみんなを笑顔にしたい!グルテンフリーカフェのそば半◎
静岡の登呂遺跡に程近い、10割手打ち蕎麦の 「そば半」さんに久々再訪。前回はコロナ前でしたから、3年以上は経過してます。 今では全国版テレビでもしばしば見かけるので、 心配してましたが、システムウェイティングも備わり、ITのニューオーダーも板につき、スタッフの数は減っているにも関わらず、 スムーズな対応で、グランドメニューの内容にも 些細な量的オーダーに対応された、気の利いたメニュー構成になってました。 味は変わらず、10割そばの、太い、細いが選べる様な構成で、自家製粉機械が店先に登場しました。 そば自体は当然ながら、名物の鴨肉が前より柔らかです上質な感じです。 鴨にこだわり、質、量共に、他に越える店を、 私は知らないと、言い切れます。 鴨は一年中提供があるので、シーズンの今は余計に美味いはずです。 鴨好きさんは是非一度、来てみて、評価下さい。
赤いのれんと茶色の土壁が目印、蕎麦の実からこだわるお店
電話で予約をして訪問。 実は数日かけ...お休みだったのもあり、繋がってお席が取れた時の嬉しさと言ったら!! ここ、期待通り、東京から食べに行っても◎なお店でした。 幼少期、母方の祖父と出かける度、必ず食べに行くのは蕎麦屋さんでもりそば。 洋食屋リクエストしても蕎麦屋だったし、入って別メニュー頼もうとしてももりそば。 「お蕎麦のね、お味がいちばんわかるんだよ」といつも言ってました。 そんな私のオーダーは行く前から3種食べ比べと決めていて、実は電話予約の際も言ってたんだけれど、コース以外での予約(アラカルト)は当日にならないと3種ができるか分からない、との事だったんです。 3種が出来なくても2種か十割にしよう、と思っていたのでノープロブレム。 ナビを片手にお店に着くと、入口に「本日予約満席」の文字。 よかったぁぁぁ!!!予約出来て! オーダーした際、できるか聞いていただいたら、「あー今日は3種は...あ!大丈夫!!」と言っていただけて。 店主さんのお蕎麦の楽しみ方、を読んでワクワク待つ。 お友達は十割そばと海老、野菜の天ぷら。 天ぷらはピンク岩塩を削りがけするの。おしゃれー! 私のお蕎麦は ①富山のお蕎麦 お塩とつゆは鰹だしベース ②鹿児島の十割そば お塩と塩つゆ ③長崎、対馬のお蕎麦 醤油麹つゆ 届いて5秒ずつで写真を撮り、即香りを嗅いでそのまま1本。次にお箸にお塩をつけてお蕎麦を食べる。最後がつゆへ。 3種は香りも歯ごたえや噛んだ食感もそれぞれ違い、つゆはバッチリそれぞれに合ってる! これが、食べ比べが少量ずつかと思ったら、フルサイズだった!ということは、お得すぎる。 お塩で食べるおそば、美味しすぎて気づけばペロリ。 友人の天ぷらもえ!?こんなに!?って盛り。 コーンのかき揚げとお芋を少し分けてくれましたが、これは天丼が人気なのも納得。 お店の方々はとても感じもいいし丁寧だし、新幹線で来てよかった!! ご馳走様でした。
二八蕎麦のせいろが美味しい、春日町の老舗そば屋
住宅街にポツリと点在、地元では人気店みたいです。 県立美術館帰りに立ち寄りました。 12:00前で混んでるかな?と思ってましたが一組待ちですぐに入店。 この日は暑くて、サッパリしたいので天ざるを、ツレはぶっかけ蕎麦を注文。 天ざるは海老二匹にキス、ピーマンの天ぷらに二八蕎麦、蕎麦の香りがいいです。 ぶっかけは一皿に入っておらず、かき揚げ、山菜、ネギ、海苔が別皿に盛られ、三段にわけた蕎麦という内容。 ぶっかけのかき揚げも美味そうです。 食べて出ると、10名程並ばれてました、人気店ですね。 美味しかったです、ごちそうさまでした。
蕎麦、うどん、ちょい飲みに便利なお店
鴨せいろいただきました 鴨の油とネギ美味い 綺麗なお店で、初めて入店
外観からは蕎麦屋には見えないオシャレな新静岡駅近くの蕎麦屋
転勤で静岡に住んでいた友達が、静岡はおいしいお蕎麦屋さんが多いと言っていましたが納得。 こちらも麺にコシがあっておいしいお蕎麦をいただけるお店です。 店内は清潔感があり、4名掛けのテーブルとカウンター席でファミリーもおひとり様も気軽に入れるお店。 今回はとろそばをいただきました! 最初からつゆにとろろが入っているタイプ。 添えられたうずらの卵は途中で入れて味変しました。 味がまろやかになっておいしい! ちなみに田舎そばもありかなり太いタイプ。弾力とそばの香りがさらに楽しめます。 同じタイミングで韓国からのお客様も来店されてました。 店員さんが丁寧に接客されて好印象。 おいしいお蕎麦屋さんがたくさんあるのでなかなか頻繁には来られませんがまた行きたいお店です。
お蕎麦はもちろん、一品料理が安くて美味しいお店
2023.03.05来訪備忘録 地元の人気店 義母と主人と3人で。混み合うのでお昼は早めに来たのですがカウンター席で 少し肌寒かったので今日はかけそばにしました。 せいろのほうがそば湯も楽しめるんだけど また今度のお楽しみにします。 #昔からの人気のお蕎麦屋
具がもりだくさんのおそばやさん、最高においしいお店
【個人的にNo.1の町蕎麦店】天ぷら系が人気のお蕎麦屋さんで、麺と汁のバランスが丁度いい!!また、他店には無いメニューやセットメニューも豊富で使えるお店です♪この日は「月見あつもり(800円)」をチョイス!ついつい頼んでしまう、この逸品♪今回も麺と格闘しながら頂きました!!
田舎そうめんが人気のメニュー、昼は行列もできるお蕎麦屋さん
アツアツ うまっ‼️ 豚からトッピングの 味噌仕立ての にゅーめん(^○^) 800円 量がおーいよー
おそばといったらこちらははずせません、というくらいのおそばやさん
お蕎麦が食べたくなり探していたところ、繁華街から少し離れたところにありました。 お店の方がとても親切丁寧で感じの良い方でした。 おそばはとても香りが良くが良いものでした。 一品料理の揚げ出し豆腐は、そば粉とそばの実を使用しており、とても香りの良い揚げ出し豆腐でした。 板を頼んだところ、ふっくらとしたかまぼこでこれまたおいしかったです。 写真は桜海老のかき揚げ天ぷらそばともりそばです。
「お代わりせいろ」でお得にもう一枚頂ける、ツヤツヤの麺が美味な蕎麦店
2022.9.4 最近TVで紹介されたこちらの「手打蕎麦こなや」さんへ行きました! 親の運転で家族で行く てか、このお店車じゃないと行けないしね(*´∀`) TVで紹介されたのは「みょうが蕎麦」 母は、みょうが蕎麦を注文したけど 私は、みょうがあまり好きじゃないので別のを注文 野菜天おろし(冷) 頂きました あともう一品、単品でごぼう天を注文。 お蕎麦つるつるでコシがある 又、出汁が効いて旨い♪ 天麩羅プリプリ脂しつこくなく美味しいですね どれも大きくて食べ応えある ごぼう天は、個人的にごぼう苦手なのだが勇気を振り絞って食べてみる‼️ そしたら案外食べれた(^o^) ごぼう硬いけど野菜天と同じく食べ応えあって美味しいですね(’-’*)♪ このお店美味しくて良いな(^-^)v nice good #静岡市 #葵区 #手打ちそば #こなや #野菜天おろし #ごぼう天
静岡市葵区にあるそば屋さん
2022/6/22訪問 山葵うまうま。
かき揚げ丼付きのランチを頂きました。天ぷらはサクサク、お蕎麦もコシがあって美味しいです。妻は鴨鉄板焼きでしたが、とても柔らかくて美味しいです。 お蕎麦の太さが選べますが、細麺が一般的な太さで私はそちらの方がお汁に絡んで良いと思いました。
絶品の天ぷら蕎麦は、天ぷらが別皿盛りなのでサクサク頂けます
Rettyで周辺検索して来店。 昔ながらのお蕎麦屋さん。 かき揚げの写真が美味しそうだったので、かき揚げ蕎麦を注文。 美味しかった! やっぱりかき揚げは別皿で来るのがちゃんとしたとこの証ですね。 蕎麦湯も、美味でした! また近く通ったら行きます。
石臼で丁寧に挽いたそば粉を毎日手打ち蕎麦で提供しております。
久々に行ってしまった!そば清。やはり最高 本日のお昼ご飯1120円にしてみた!しかも蕎麦大盛り無料にご飯大盛り無料。くー泣ける。もちろんどっちも大盛りにしてしまったー最後にコーヒーテイクアウト無料もきっちりもらって満足。欲張ってしまい食べすぎだけど残さないで食べれちゃう不思議オススメ
賑やかな繫華街にホッと落ち着く空間。 お買い物の合間にお気軽にお立ち寄りください
清水に一泊して、翌日早めにチェックアウトして静岡駅の駿府城公園に。 駿府城公園、お城ないんですね… お城ないのかぁ、と思いましたが、とても素敵な日本庭園がありました。 紅葉山庭園、とても良く手入れされて大名庭園のような素晴らしい世界に出会いました☆ 年パス(ないですが)買いたいぐらい気に入りました! 朝ご飯、食べてないから、そろそろお腹空いたよね。 と、娘のおススメのお蕎麦屋さんへ。 11時オープンの10分前に着きましたが、すでに並んでいます。 順番の発券機で5番をもらって待ちます。 すぐ目の前に伊勢丹があったので、トイレ借りて、戻ってきたら、ちょうどオープンです。 順序良くみなさん、番号呼ばれて入店。 迷いましたが、ここはやはり「磯おろし蕎麦」 冷たいお蕎麦がお皿に盛ってあり真ん中に大根おろしと生姜、周りに揚げ玉と絹さや。 可愛い見た目です。 それに天丼のセットをお願いしました。 娘は磯おろし蕎麦と桜海老のかき揚げ丼。 夫は温かいお蕎麦大盛りにカツ丼。 お腹空いていたので、みんな無言で食べました。 お蕎麦も美味しいけど天丼もサクサクで美味しい! 娘から桜海老のかき揚げ丼、少しもらったけど、やっぱり桜海老のかき揚げって、サイコーに美味しい。 私の好きな食べ物(料理?)のベスト10に入るかも(o^^o) お腹いっぱいになって外からに出るとたくさんの人が入店待ちしてました。 回転は、早いのでそれほど待たないのではないでしょうか。 味は、もちろん良かったけど、お店の方の対応もとても良かった。 待ちの発券機があるのもそうだけど、お客さん大事にしているお店なんだなと感じました。 また、行きたいお店です(o^^o)
静岡市葵区にある新静岡駅付近のうどんのお店
素敵なお蕎麦屋さん くるみ蕎麦が美味でした。
静岡市 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!