更新日:2024年09月23日
海鮮丼が美味しい!伊東港で取れた新鮮な魚介が食べられる店
2024.09.22. 家族と1匹で三連休中日お店は大盛況のなか、ペット席は空いていてすんなり入店♪サーモン帆立いくら丼2180yを私と息子は帆立バター焼き580yも!妻は刺し盛り、娘はすき焼き^_^みんな美味しそうだな。見た目通り厚くて食べ応えあって美味しくて、中にいる海苔も美味しくて。大変満足でした。ごちそうさまでした。また行きます。
ランチメニュー充実☆じっくり煮込んだビーフシチューと自家製ワッフルが美味☆
伊豆高原駅から徒歩10分くらいの場所にあるお店です。店内のBGMがハワイアンミュージックでロコモコやガーリックシュリンプがあるのでハワイアンのカテゴリになるでしょうか? とはいえハンバーガーやウリにしているシチュー、スイーツの種類も豊富でした。 平日訪問のせいかすんなり入店でき、のんびりした時間をすごせました。気軽なランチにオススメです。 シチューセット 1550円 ガーリックシュリンププレート 1700円 地ビール 770円 #カジュアルに使える #ランチ #落ち着ける店内 #友人と・同僚と
伊東にある有名なケーキ屋さん
もう去年の事ですが、伊豆へダイビングに行った際に寄りました。ケーキの写真が行方不明でアップできませんが、可愛いお店でうちのカミさんは満足してました。ケーキも美味しいですよ。
伊豆高原駅から徒歩7分! 美味しい鮪と稲取港から仕入れた金目鯛が食べられる店
頭トロが美味しい!
大室高原で楽しめる、食事も美味しい香り豊かな珈琲専門店
【再訪したい】 目の前に別荘管理会社がある。別荘を持ってる富裕層が良くきそうな立地。なのかどうかわからないけどそう思った。 駐車場がいくつかある。店前にある駐車場は少し傾いていて止めづらい箇所があって驚いた。 入り口から入ったときの「係の者が案内するのでお待ちください」という看板は初来店のお客さんにしたらありがたいと思う。たまに放置されるお店とかあったりするからね。どうしていいかそういう場合迷ったりせずに済む。 お店の人と仲良くないのに自分から積極的に声かけたりするのは億劫。やっぱりどうしたらいいか、はっきり提示してあるのは好感持てるね。どのお店もやればいいのに。 インテリアが喫茶店ぽくなく、古書などが本棚に色々並んでいる。アンティーク調な雰囲気。お洒落ではあるのでカップルが多かった。 席につくと窓から見える隣接したソフトクリームのお店が気になった。結構並んでる。 シフォンケーキセット ホットコーヒーをチョイス。 シフォンケーキが大きい。コーヒーカップは小さめだけど美味しい。 店の広さからしたら2人で回すのは広すぎるような気がするけど、2人の店員で頑張っていた。 お金持ちとか心に余裕のある人って行動がスマートで嫌味がないなぁ、と思った。人からのネガティブな感情をスマートに避けてるのをみると、街中で良く見かける人たちとは、やっぱり人種が違うな、と思う。 避けられなかった悪意などを向けられても、嫌味なくスッと対応して避けるイメージ。動かずに文句言ってるのではやっぱり富裕層にはなれないのだろうなぁ。 ※VISAやMasterCard、PayPayが使える。
きんめあぶり丼はオススメ。伊豆高原の美味しい魚介・海鮮料理のお店
伊豆高原駅でランチに金目炙り丼をいただき美味しかった~
伊豆高原駅から徒歩13分、森の中に佇む茶屋宿で楽しむ四季折々の日本料理
温泉の後にカフェ利用。甘味をもっとたくさんの人に味わってほしいという思いから昼間はカフェとしても利用できるようにしているみたい。 同じ通りには人気で混んでいる店が多いが、ここは穴場。 あんみつセットを注文。 抹茶や緑茶、コーヒーなどを選べる。 緑茶はおかわりができ、コーヒーは330円でおかわり可能。 これは美味しい。
[ 伊豆高原駅徒歩12分] 伊豆で獲れた新鮮な地魚や金目鯛を味わえる和食処
伊豆旅行のお昼で利用したお店。 メニューは海鮮系や揚げ物系のお膳があります。 今回は金目鯛の石焼丼を注文しました。 スプーンで身をほぐしてご飯全体を混ぜ込み特製の醤油をかけて頂きました。ワサビも付いていて味のアクセントになります。 最後に昆布茶を回し入れて食べましたが、いろんな旨みが凝縮されており美味しかったです。
伊豆高原散策途中のひと休みに。のんびりまったり可愛いカフェ
2020/9/18訪問 伊豆旅行の帰りの日 チェックアウトを早めに済ませて大室山へ行こうかと計画を立てたが嫁がダラダラしていたので宿の送迎バスの時間に間に合わず次の時間まで50分も待つことに(´д`|||) 予定を組み直してみたら帰りがカナリ遅くなりそうだったので大室山訪問ゎ中止に(伊豆内のバスの本数が少ない) ってな訳でそんな時の為のプランB ソフトクリームを食べて帰るに変更です 候補ゎ『ケニーズハウスカフェ』と『ローズガーデン』 ケニーズハウスカフェゎソフトクリームゎテイクアウトのみ って事でローズガーデンに決まりだね 伊豆高原駅の北口から線路を渡り下り坂~からの上り坂 時間ゎ12:30過ぎ 距離ゎ短いがこの時期にこの道のりゎキッツイね ヒーヒー言ってる嫁を引っ張りやっとお店に到着~♪ テラス席ゎワンコ連れで賑わってました( 〃▽〃) 店内ゎちょっと可愛い雰囲気 席でメニューを選び注文ゎレジで先会計になります 注文した品ゎ ・マンゴーソフトクリーム…600円 ・チョコキャラメルソフトクリーム…600円 ・クラフトコーラ…600円 コチラのソフトクリームゎ 全国牛乳コンテスト 全国第5位/静岡県第1位 農林水産大臣賞19回受賞のミルクを使ってるらしいです ◎マンゴーソフトクリーム ソフトクリームの底にゎコーンフレークが敷き詰められていて上にゎ冷凍マンゴーとマンゴーソースがかけられています ソフトクリームゎアッサリとした味わい 全国5位?静岡1位?ん(´・ω・`)? 濃厚なミルクソフトの味わいを想像していたのでこのアッサリ感に戸惑いましたがマンゴーの甘さを楽しむならアッサリしてる方がいいのかな 後で良く考えてみたら受賞したミルクを使用してるってだけでソフトクリームが受賞した訳じゃないんだよね そのミルクを使用してどういう仕上がりになるのかゎ店次第って事だ 美味しいけど牧場ソフトクリームみたいな濃厚系でゎありません ◎チョコキャラメルソフトクリーム 嫁注文品になります ◎クラフトコーラ 良く混ぜてから飲んで下さいとの事 混ぜ混ぜぇ~(*≧∇≦)ノ とってもスパイシーなコーラ♪ 何て言ったらいいのか? ちょっとドクターペッパーにも似たような後味がするんだけどもソレをもっとスパイシーになった感じ コレ美味しいねぇ~ 美味しいソフトクリームとコーラで生き返りました 駅までまたあの坂道を下って上って~を考えたくゎないけどスイーツパワーもチャージしたし頑張ろうかね ご馳走さま~ #伊豆高原グルメ #伊豆高原スイーツ #ソフトクリーム
伊豆高原で25年、薄生地のシシリア風ピッツァが自慢のレトロなイタリアン
年末に伺う。 洋館にも日本文化が見えるお店。 お姉様がとても優しい。 ドリアがとても美味い。雰囲気を味わうお店。
看板商品の蔵蒸し万十がおすすめ、和菓子も西洋和菓子も食べられる店
帰り道の軽食に。 美味しかった。 万十 ちょっと飽きてきたかな。 かぼちゃDEすいーと 美味。 蔵ショコラ 濃厚なショコラの味。空気があまり入ってなくて少し固いかな?
海鮮丼と十割蕎麦がお勧め。自分でおろす本わさびが、食欲をそそる食事処
蕎麦打ち体験で来ました! あかざわの二階の観音亭で蕎麦を打ち あかざわで自分で打った蕎麦を食べられます!
落ち着く〜 コーヒーも美味しいです 伊豆高原来ると必ず来ます 3月から値上げ 150円UPは痛いな〜 せめて50円〜100円だよねぁ
ボリューム満点、新鮮なお刺身やお料理を食べられる定食屋さん
135号線沿いのこじんまりとした店ですが、店内は結構広く落ち着いた雰囲気です。金目鯛の煮付けも最高に美味しい!
【贅沢ご当地食材に大満足◎】色鮮やかな地元野菜の前菜からデザート、お抹茶まで
少し遅れての投稿です。 春は名のみの、みぞれ混じりの日にランチで伺いました。山焼きの後で、隣接される公園の桜も種類によっては開花のこの時期、本来はリフトも大行列の筈が、生憎の天気にがらがらでした。 朝昼兼用で11時過ぎに伺うと、一番乗りでした。 伺うと先程まで、停電(瞬断)があったそうです。 此方のランチはメインを選び、前菜やデザートは同じ構成です。 私は、しらす丼と思いきや、今は禁漁時期だそうで地魚のフライ丼、家内は素揚げうどんにしました。 今日の前菜は、ひじき、きんぴら、胡麻豆腐、魚真薯など五点盛りです。どれも、地元食材を使った優しい味付けでした。 フライ丼は、ソースや醤油で食べてもOK、少し残しておいて出汁を加えて茶漬けもお好みで楽しめます。 フライは鯵、白身魚(不詳)、金目?(ちゃんと伺えば良かったです)の三種類です。 家内の素揚げうどんは、地元野菜、茄子、南瓜他の素揚げがごろごろのってました。出汁は澄んだ関西風でしたね。 食後は抹茶のお薄に、プリン、カドーショコラのデザートでゆっくりしました。 流石にがらがらだった店内も、六割方埋まりました。 天気が良ければ、満席、行列必至でしょうね。 また、伺います。
プレート料理やデザートピザがアートのように美しいお洒落ダイニングカフェ
雰囲気良く、メニューも豊富で美味しかったです✨
伊東市にある伊豆高原駅付近のカフェ
【週末の寛ぎ #438 2023夏の小旅行③ わんこと一緒 #8 終着駅は愛犬の駅!】帰路の途中、ふらっと立ち寄り!愛犬と一緒にゆっくり過ごせるカフェ、屋内外ドッグラン、わんこグッズやお土産と、まさに「愛犬の駅」です! ◾️いちごみるくフローズン ◾️伊豆くり茶プリン ◾️アイスコーヒー わんこと一緒にブレークタイム! まだまだ元気そうだったので、妻と娘は有料ドックランへ!(猛暑日につき室内) わんこ一緒の初旅行の〆にぴったりでした! ご馳走様でした! #愛犬の駅 #わんこの為のアミューズメントパーク #屋内外のドックラン #わんこグッズが豊富 #わんこ連れでいっぱい #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #伊豆高原の癒しの駅
ペット同伴OK、新鮮魚介をリーズナブルに楽しめるお店
皆様の投稿を参考に金目鯛の煮付けを頂きました!投稿通り最高でした(♡´艸`) お店の方に金目鯛は焼きがお薦めとの事。 ご親族の方が漁をなさってるそうです。
絶品ロールキャベツが人気、サクサク天ぷらもおいしいお蕎麦屋さん
お店の前を車で通りました。数年前にお友達のおすすめで伺いました。改めて検索すると、投稿忘れてました。 桜通りから横に入り、200メートル位でしょうか。別荘地に、この近辺は飲食店が集中し、故梅宮辰夫さんプロデュースした漬物屋さんや、入り口にクルーザーが鎮座するお寿司やさん、イタリアン料理店、少し先には蕎麦屋さんもあり、昼も夜も賑わってましたが、大分、お店も入れ替わったり閉店したりで、こちらを除き元の静かな別荘地へと戻りつつあります。 こちらは、キャベツロール(ロールキャベツ言わないのがこだわりだと思います)が看板メニューです。ソースはトマトベース、醤油和風出汁など選択できます。 場所柄、お刺身など魚料理もありますが、キャベツロールは皆さんがお召し上がでした。 矢張り、看板メニューがあるのは強みですね。ミシュランガイドよろしく、国道から離れても、車で来れる、近くの皆さんは散策がてら歩いて来れるので重宝される様です。
伊豆の新鮮な地魚を使ったパスタランチなどが人気の隠れ家的イタリアン
シーフードパスタを食べましたが、最高でした!地のものもつかい&美味しい☆近所の人もきてました。美味しいグラスワインと素敵な時間を過ごせました♥️
伊豆高原 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのPayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!