今日はちょっと気になっているお店でランチ。自宅から約40分くらいの所にある「麺屋しらかわ別邸 岐阜店」さんへ。 お店に着いたのは開店してすぐの時間。すでに20台駐められる共用駐車場は満車。しばらく待って空いた駐車場に駐車。外待ちは7人ほどいましたが、少しだけ待って店内に入る事が出来ました。 建物の壁にしらかわの看板メニューが飾られていますが、今は中華そばのみの提供。順次メニューを増やしていくそうですが、何故か特製そばのみが岐阜県岐南町にある人気店の「㐂色」さんでした⁇ 店内はカウンター席と、テーブル席が6テーブルくらいあって、全て満席にはなっていませんでした。 おそらく3名のスタッフの内のひとりがラーメンを作っているので制限をかけていたかも。 注文は席での注文。初めてだったので、メニュー表の中央に記載されている味玉そばにしました。 ◆麺屋しらかわ中華そば味玉入 ¥960 +大盛り¥200 高山ラーメンのスープは、見た目濃厚なスープに見えますが、飲むと意外にもあっさり。香ばしい醤油の香りにほんのり甘味もあるスープで、鶏ガラや魚介系の旨みが口いっぱいに広がります。麺は縮れ細麺スープも良く絡みます。チャーシューは柔らかく味玉は甘味も感じます。メンマはシャキシャキで味が染みて、久しぶりに高山そばをいただきました。 ご馳走さまでした❗️
口コミ(3)
オススメ度:100%
岐阜市【岐阜市でも高山で行列のしらかわのラーメンが食べられるようになったぁ~!】 相方が大好きな、しらかわさんのラーメンが、ついに岐阜市でも食べれるようになった!と聞き、行ってきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) オープン記念で、クーポンを持っていたので、1杯500円(≧∇≦) 味玉とチャーシュー、トッピングしちゃった(*´艸`) こちらも、高山同様の醤油、ちぢれ麺のラーメンで、美味しく完食(❤︎´艸`) 徐々に色々なラーメンが食べれるようになるみたいです(*^^*)
岐阜はラーメンも激アツ! 《高山ラーメンを岐阜市で》 ~ミシュラン麺屋しらかわの3号店~ 2025年3月3日オープン! ここは私が 「台湾のあさごはん」 を投稿したフジヤマ55NEOXO醤 だったお店 外観はガラッと代わったが 内観はそのまま使われていた だからカフェっぽくてお洒落 オープンキッチン カウンター席あり 4月初旬までは中華そばのみ提供 その中華そばが 「高山ラーメン」で 「麺屋しらかわ」の3号店! 麺屋しらかわは老舗高山ラーメンではなく 2012年新進系高山ラーメンでオープン 行列ができるほどの人気店になり ミシュランにも掲載された 2023年高山市に別邸オープン 2024年ひるがのSA店オープン そして3店舗めが岐阜市で嬉しい ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦ お友達の ◎麺屋しらかわ中華そば 800円 クーポン使用したら 500円 麺110g・チャーシュー2枚・ネギ 焼き海苔1枚・メンマ 私の ◎麺屋しらかわ中華そば 味玉入り 960円 クーポン使用したら 650円 上記のデフォに味玉1個追加 トッピング味玉150円 10円高くなってるのは何故だろ…… お友達の ◎麺屋しらかわ中華そば スーパーデラックス 1600円 麺110g・チャーシュー5枚・ネギ1.5倍 メンマ1.5倍・焼き海苔2枚・味玉2個 高山ラーメンは老舗で食べる私は 麺屋しらかわ本店の味を知らない 昔ながらの高山ラーメンに 特製クロのかえしとスープをあわせた トリプル仕立てらしい 麺は高山ラーメンならではのちぢれ麺 食べるとスグに感じた香ばしい感じは 岐阜店だけ「焦がしネギ油」入りのよう これがよく効いていた 私の食べる昔ながらの高山ラーメンとは この香りや炙ったチャーシューが違う でも とても美味しかった 高山ラーメンの味を感じれた 岐阜市で高山ラーメンが食べれるのは嬉しい 今は高山ラーメンのみの提供だが 坦々麺や 東京の「ど・みそ」さんとコラボした 味噌ラーメンなど 通常提供されるのが楽しみだ それより何より 帰宅して地元クーポン誌発見!( ̄▽ ̄;) えー!そんなぁ〜…… 中華そば500円? 味玉入は650円!? 再訪しなきゃだ #2025.3.3オープン #高山ラーメン麺屋しらかわ別邸3号店 #現在高山ラーメンのみの提供 #東京「ど・みそ」コラボ味噌ラーメン #味玉入りより味玉トッピングの方が安い #白米はない…たこ飯おにぎりのみ #坦々麺が提供されたら白米欲しい #3/31までクーポンで高山ラーメン500円 #岐阜市1番人気店KIIROがメニュー1部協力 #外の看板にKIIROを見つけ困惑し調べた #麺屋しらかわ別邸岐阜店