とん亭

とんてい

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
名鉄名古屋本線 / 名鉄岐阜駅(3.1km)
ジャンル
豚料理 とんかつ
058-294-4764

地元界隈で愛され続け30年以上。変わらぬ味。 名物のポーク網焼きグリル!! 老舗和風洋食とん亭。 なんて魅力なネーミング。 平日ランチオススメ。絶大な評判ばかり耳にし、界隈ではないのでやっと訪問出来ました♪( ´θ`)ノ 病院の帰りは帰り道の癒し喫茶ユートピアですが、火曜日定休日なのでついに長良川を渡って向かいます。*\(^o^)/* 行きたい雄叫びの娘を裏切り先を越されたオカン同行。 知り合いの家の近くですが、住宅が密集している為分からない。 オカンは一度訪問してるのですが迷う。 小学校の横を歩いていた若い先生らしき男性に とん亭はどこでしょう?と尋ねます。 直ぐに止まれを右に曲がって大きい道路を渡って右手です。との返答。 おおー!先生も常連なのか、流石有名ですねぇ。 ここは昔3回程訪れたイタリアンの斜めではないですか。 イタリアンは知らない間に違うお店になってましたがひっそり佇むとん亭、全く気付かなかった。 店先にいた大将、自ら駐車の誘導してくれます。 11時半開店と同時に一斉にお客様が押し寄せます。 良かった。予約しといて。 しかもメニューまでしといたからね! 店内はカウンター6席。座敷4人テーブル2つか3つ。座敷2人テーブル1つ。 かなり狭いです。 こりゃ相席、争奪。 私、名物ポーク網焼き定食ではなく1100円はオカンでエビフライ定食。1200円。 豚メインですが揚げ物、特にエビフライ推しを見逃さす訳はない。 見事なオカンとの交換メニュー。 人のいいおじちゃん大将に網焼きと揚げもん担当のおじちゃん。助っ人の若い女の子。ホールのおばちゃん。が声を掛け合い見事盛り付けていきます。 テイクアウトに加えて皆さんハンバーグやら味噌カツやら割子弁当などそれぞれお気に入りの注文の為手目まぐるしく忙しそうです。 お新香と蒟蒻の煮物はセット済みなので、ここは生ビール小注文。 3分後、ポーク網焼きのサラダ、たっぷりの紅葉おろし。 8分後。私のエビフライ着。と網焼きポーク。 中サイズの直立した海老が4匹。キャベツをクッションに寄りかかっております。 素晴らしい茶色目。これは絶対美味しいやつです。 自家製ドレッシングは以前頂いた事がありますが、酸味と甘味が丁度良く関東イタリアンイルキャンティドレッシングを超える好みのドレッシング。 キャベツ半玉いけます。 ここは洋食。 口の中で綿のようなフワフワ千切りキャベツが溶け込みます。千切りキャベツってこんなに柔らかかったのね。サイドのスパゲティサラダ。ここも洋食。 では自家製タルタルにつけてエビフライ。細かい衣はサクサク、プリプリというよりしっかりしたエビの食べ応えと風味。熱々。 想像通りやっぱり旨い!! 味噌汁はうずらの卵落とし。 初めて。 ご飯と味噌汁はお代わり可能。良心的。 これは皆さんご飯が進むに違いない。 オカンの網焼きポークを頂きます。食べ易く生姜焼き用3枚分をカットしたもの。 ヒタヒタなタレ!!。 網焼きのスモーキーな味。ブランド豚ではないので若干パサつき。 甘辛いタレかと思いきや醤油ベースのさっぱりとした味。 ポークテリが甘辛山椒とありこちらがよさげら 紅葉おろしで更にポン酢のような味に。 オンザライス。美味。 私にはもう少し甘辛くても良いかな。 どんどん混んできますので急いで頂きますね。 人情があるおじちゃん大将に全てが手作りの変わらぬ味。この味で育った方がどれだけいるか。 これは愛されるわ。 もう少し店内が広ければいいけど、間違いなく全てが美味しいと判断。また近々再訪予定。 いいとこ取りミックス定食も割子弁当も頼まなければいけない!! ととんてい風エビフライも。 火曜日はレディースデイで自家製ドレッシングが貰えました*\(^o^)/* 酒のアテにキャベツ、バリバリしよう。

Mai Hosodaさんの行ったお店

とん亭の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 058-294-4764
ジャンル
  • 豚料理
  • とんかつ
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                名鉄名古屋本線 / 名鉄岐阜駅(3.1km)                        

                        

058-294-4764