写真撮り忘れ。 近くに来たのでよって行きました。 ちょうど栗の季節にもなってきたし(*゚ー゚*) 駐車場いっぱいで タイミング次第で入れ、 店内いっぱい。常にお会計の列があり、 出入り口も人の出入りがずっとだった… 週末です。 美味しそうな 栗いち 買ってみました!! 朴葉の葉っぱで包んであります。 これおいしーー♪ うちに帰ってみんなで切り分け食べましたが 栗きんとんより好きかも… とみんながなりました笑 まわりの餡と中の栗が合う〜 かたさも、ねっとり感もバランスが良く、 たしかに少し朴葉の香り…この香りも合う… 岐阜といえば朴葉、有名なので この商品おすすめです! 他、栗プリンや小さい栗羊羹食べましたが やっぱり栗率高い詰まっているものの方が美味しいく感じるな〜と思いました(^-^; ちなみに! ここイートインスペースはありません。 近くの咲久舎店?の方にあります。同じ可児なので間違って投稿してる人多い… モンブランイートインするつもりがここではできませんでした。゚(ノ∀`)゚。
口コミ(14)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
【ヱヴァ川上屋、襲来!】 初号機クッキー、販売限界です!予備もありません! シンジ君、、、シンジ君! 動け、動け、動け! 動いてよ! 今動かなきゃ、何にもならないんだ! ぶしゃー! あれは、、、 (*ºωº)σツンツクツン(*ºωº)σツンツクツン 動け、動け、動け! 動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ! 今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ! もうそんなの嫌なんだよ! だから、動いてよ! (๑⃙⃘・ᵕ・๑⃙⃘)ポッ♡ドクン! エ、ヱヴァ川上屋、再起動! すごい、、、 まさか、信じられません、初号機クッキーのシンクロ率が400%を超えています! やはり目覚めたのね、彼女が。 \( 'ω')/ウオオオオオオオオオオオオオオオオアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッ!!!!!!!! ( ˙༥˙ )もぐもぐ( ˙༥˙ )もぐもぐ 使徒を、、、喰ってる、、、 S2機関を自らとり込んでいるというの? ヱヴァ川上屋初号機クッキーが、、、 ううっ!(✽︎´ཫ`✽︎) 拘束具が! 拘束具? そうよ。 あれは包装紙ではないの。 ヱヴァ川上屋本来の力を私たちが押さえ込むための拘束具なのよ。 その呪縛が今、自らの力で解かれて行く、、、 私たちには、もう、ヱヴァ川上屋を止める事は出来ないわ、、、 初号機クッキーの覚醒と解放。 お客が黙っちゃいませんな。 これもシナリオの内ですか?碇司令。 始まったな。 ああ、コラボはこれからだ。 予告 エヴァ川上屋の覚醒により、人類は救われた だが、シンジは取り込まれ、物理的にクッキーとなってしまう 失敗する彼のサルベージ 爆食するミサトが見たものは? 次回『クッキーのかたち どら焼きのかたち』 #ヱヴァ川上屋 #フライング販売
【いちゃりばちょーでー】 会社を退職された方から頂きました もらって嬉しい 恵那川上屋の焼き菓子いろいろ 栗の可愛い袋から出てきたのは、、、 ●青い山脈のバウムクーヘン バームじゃねーよ! バウムだよ! こじまだよっ! ●栗洋菓子 栗タルト 栗は和菓子でも 洋菓子でも 美味いなぁ ●栗洋菓子 洋風栗きんとん 恵那川上屋の代名詞 栗きんとんの洋風バージョン ちょっと変化球 本家があってこそのアレンジ ●山ノ栞(紅茶) リーフパイと言うよりも 鳩サブレーな味わいの 紅茶味 ●山ノ栞(プレーン) 色んな種類たべて 結局はプレーンだよね! となるよ系 贈り主さんのセンスの良さがうかがえます ありがとうございますっ(*´ω`*)ノ 嫁ちゃんには(゜× ゜)ナイショで _|\○_イタダキヤァァァァァス!! シャキーン☆∠( ˙-˙ )/ さてさてお別れ 行逢りば、兄弟 一度合えば、兄弟 一緒に働けたのも何かのご縁 またいつか 何処でお会いしたいものです
成人の日のお祝いでいただきました。 バタどらに祝いが焼印してあります。 川上屋さんの天日果喜(てんぴかき)初めて食べます。 長野産の市田柿を使用した干し柿を練り合わせて、くりきんとんを包んであります。やさしい味ですね。
苺を使ったものが多い内にとやって来ました! 今日は恵那ババロアとニーナ(カスター)♥ やはりニーナのイチゴがゴロゴロ入った感が好きですね(笑)