更新日:2024年12月11日
軽井沢で人気のお店、安くて美味しい台湾料理が楽しめるお店
軽井沢グルメ旅⑩/萬里 軽井沢グルメも終盤です。オシャレで優雅なお店が多い軽井沢の中心にこんなにも味のある町中華があるんです!しかもココ、結構有名で人気のお店。「ピリ辛ニラそば」が美味しいということで行ってきました(^-^)/ お店の外観と内観、軽井沢にはなかなか無いシブイ雰囲気。このギャップが堪らないな~ こういう町中華のお店はどんなエリアでも愛されるんでしょうね♪ 色々と注文したくなっちゃいます(^^) ピリ辛ニラそば、餃子、麻婆豆腐などをCHOICE。 ピリ辛ニラそばは生のニラのパンチが効いた醤油ベースの味。ピリッとラー油を効かせて、麺も昔ながらの黄色のシコシコ系。ズルズルと箸が止まらないヤミツキテイスト!美味い! 餃子は皮が分厚い饅頭仕様。こういう餃子、たまにお見かけしますが、食べごたえがあって美味しいんですよね~ 麻婆豆腐は油少なめ、コク深め。味噌感が強く、四川系と言いつつも食べやすい美味しさ。 ここも軽井沢には無くてはならない銘店です。ご馳走様でした(^-^)/
あんかけ焼きそばで有名な広東料理店
#あんかけ焼きそば #テイクアウトできる #カラシ酢 かけて味変、旨いー( ˙༥˙ )
二日酔いに効く!酢辣湯麺発祥といわれるお店
1948年に赤坂にて創業。 こちらの軽井沢店は1956年オープン。 赤坂の本店は現在神楽坂に移転してます。 元祖酸辣湯麺のお店として有名。 「酸と辛子入り特製つゆそば」¥1650 黒酢とラー油。 ラー油は辛さというよりも香ばしさが強く これが全体に良い作用をもたらす。 酸味もさほど強くはなく食欲そそる爽やかさで美味。 麺はやや柔らかめ。麺量もけっこう多い気がします。 溶き卵や椎茸、筍などの食材の組み合わせもよく 卓上にも辣油と酢があるのでさらに自分好みに 味変できるのも嬉しい。 元祖や発祥店好きの自分には 雰囲気含め色々と刺さる良店でした。 #長野県 #軽井沢町 #ラーメン
軽井沢のアウトレット「味の街」内の、メニュー豊富な本格中華料理屋
軽井沢駅を降り南口に出ると駅前のプリンスホテルの先に味の街がある。 味の街にある人気の中華料理店。 ランチで少し並んでから入った。 テーブル席に案内される。 良い雰囲気の店内だが、肩ひじ張った感じではなくカジュアル。 メニューの中から、海鮮土鍋あんかけご飯を注文した。 瓶ビールを飲みながらゆっくり待つ。 1時を過ぎてもお客さんはどんどん入ってくる。 そして料理登場。 おしゃれな土鍋に具だくさんのあんかけご飯。 中央に大きな海老が乗っていて豪華感がある。 土鍋から器に料理を盛る。 熱々のご飯は、味付けも濃すぎず美味しい。 イカ、きくらげ。 豪華だ。 野菜もたっぷり。 思ったよりボリュームもある。 美味しい海鮮あんかけご飯で昼飲み。 大満足なランチだ。
中国の雰囲気が素敵、本格派中華料理メニューが豊富に揃うお店
「中国家庭料理」を売りにした中華料理店です。 駐車場が満車で入店できないことが多かったのですが、隣の空き地も駐車場になって緩和されました。それでも週末は満車になるほどの人気ぶり。 肉汁が滴り落ちるほどジューシーでボリューム満点の餃子は、是非お試しいただきたい逸品。
松本のご当地名物、じっくり焼かれた”山賊焼”が美味しい中華料理店
山賊チャーハン目当てで。 エビの春巻きは、ミンハーキンと言うそうです。ハツミミ… お腹いっぱい、とってもおいしかったです。
担々麺やレバニラが美味しい中華料理店
《本日のランチ》 ☆棒々鶏/揚げ秋鮭のマリネ ご飯☆スープ☆漬物 ☆酸辣つけ麺 麺の喉越しが良い 店員さんは愛想がないけれど、次からつぎへと人が人気店みたい 私の中では.......1度でいいかなぁ(♡ᴗ͈ˬᴗ͈) ✳️初投稿の中華屋さん✳️
柔らかいお肉と甘めのソースが絶妙なカツ丼屋さん
#ソースカツ丼 肉厚が凄っっニクゥ(「・ω・)「 これはただのソースをかけたカツではないーーー!! #ローメン は薄味、ソースカツ丼とシェアして丁度良い感じだった٩(Ü*)۶ #伊那市 #食堂田村
全国からファンが殺到、伊那のご当地グルメローメンが食べられるお店
( ̄□ ̄;)豚頭 うまい!
ニラたっぷりのニラそばがやみつきになる、美味しい中華料理屋さん
中華でご飯ものの決め打ちで探してこちらへ。 レバニラ炒め定食を注文。 大きなレバーがゴロゴロと、また覆い尽くすほどの野菜でボリューム満点です。 味も自分好みの濃いめの味付けで、満足のランチでした。
中国四川料理がベースの本格中華をご堪能ください。~100名入れる宴会場あり。
久々の中華。ハズレなしで良い。 今回は選べるセレクトコースをいただきました。中華は色々なものをシェアするのがいいですよね。 量は多めで2人でお腹いっぱい。 おすすめの紹興酒がザラメなしでもほんのり甘く美味しかった。
飲んだ後の〆にぴったりな鶏そばが美味しい中華料理屋さん
〆にてまた太鼓番。 なんとなくコーンスープ、五目炒飯、餃子を注文! 画像だとわかりにくいけど、すごい量!!! なんとなくのコーンスープ、ラーメン丼いっぱいです('A`) 五目炒飯もなんか皿に立ってる! 餃子は大ぶりでもちもちですね! 味は全部美味しいけど、ほんと量がすごい!!! ごちそうさまでした。 やはり人数多めで行くべきお店かなと!
餃子は具材の食感が楽しめてジューシー。懐かしい味わいのラーメン店
ホテルにチェックイン前に軽く腹ごしらえ ホテル近くにある テンホウさんへ もうホテル近くなので嫁も運転できるでしょ なので生ビールと鳥唐揚げ 私は チャーメン 嫁は テンホウメン チャーメンは太めの麺でモチモチした麺で野菜もタップリで美味い テンホウメンも野菜がタップリで野菜の旨味がスープにしっかりと滲み出ております この2品が私のテンホウのオススメです ポイント貯めてラーメンどんぶり貰いたい 24/09/28 土曜日の夜
ランチはほぼ満席、毎日賑わっている美味しい中華店
N君とランチで行きました。 典型的な町中華です。 安くてボリュームがあって美味しい❗️ 頂いたのは今月のおすすめ定食630円。 長野に来たらまた寄りたいと思います。
香ばしい揚げ麺と野菜たっぷり餡が特徴のカタ焼きそばがおいしい中華料理店
改めてお邪魔しました。 少し遅めのランチです。 駐車場は満車だったので、近くの駐車場に置いてきました。 少し待ちましたが、奥の個室に通していただきました。 小僧はラーメンと餃子。 娘はワンタン。かみさんはカタ焼きそば。 私、麻婆豆腐定食。 少し辛くしてくださいとお願いしました。 結構辛いですよ。。とお店の方。 それでも良いので、痺れ強めにオーダー。 やってくるなり山椒の香りプンプンで、ビシッとキマッており好み。 ご飯にあいます! この辛さは癖になります。 #麻婆豆腐 #花椒 #辣油 #中華 #焼きそば
雰囲気が落ち着いていて、心地よく、フカヒレのそばが絶品の美味しい中華店
宿泊とセットのコースで 注文制食べ放題というのは僕は初体験 嫁と二人だったので、1人前もしくは2人前で三品まで発注できる。だから結構な種類の料理が試せるんだけど、コレがどれも絶品の味付けです!中華の油やキツいニュアンスは皆無で、爽やかでいくらでも食べられる。味のバリエーション推定しつつ15品種くらい食べたかな❤️ 宿泊セットの数は限られているようですが、コレはおススメ抜群。見つけたら即選択を! 最初よくあるバイキングを想像して失礼しました。
安曇野市にある穂高駅付近の台湾料理店
美味しいけど多いです。いっぱい食べたい人はいいんでしょうね、セットでも全て一人前の量だと思うんですが!ごちそうさまでした。
野菜たっぷりのこだわりの餃子が美味しい、人気の中華のお店
宿の人から紹介された、下諏訪の中華の名店。 東小金井の宝華で修行した方のお店とのこと。 チャーハンはしっとり系な感じですが、チャーシューの塩味が効いています。 餃子は、ニンニクがかなり効いている味ですね。最近ハマってる酢こしょうでたべましたが、小さいながらもジューシーな肉汁がでてきます。 野菜炒めは、野菜の甘みが出る、中華料理のお店らしい野菜炒め。これは家ではできないんだよね。 そして宝そば。油そばで麺が、やや平べったい感じでしっかり茹でられているためタレと絡んでおいしいです。おいしいですね。 夜しか空いてないので、なかなか地元の人以外はいけないお店ですが、〆にみなさん行くというのは、納得です。 この店お気に入りです。
本場の方が作る本格派の中華店。バリエーション豊富でボリュームも満点
ちょいと全体に塩っぱ目なのが残念だけど、ここの水餃子ラーメンはとても好み。 ラーメンは矢張り中華料理屋さんの方が好きだ。 縮れた卵麺は程よくスープに絡むし、餃子ももちもち。所謂ツルシコ、腰があるとかとは次元の違う世界がある。
古きよき中華料理の店内は個室もあるので大人の隠れ家やデートにも最適
ずっとずっと食べたかった町中華 ☆ねぎそばねぎ・細かいチャーシューがラーメンのスープに絡まってラーメンの麺が美味しくなっている◥█̆̈◤࿉∥ ☆ニラレバ炒めあっさりした味付け…レバーは少し臭みて次は頼まないなぁ ☆酢豚町中華らしい酢豚の味…酢豚写真撮り忘れて なんとドジな事にカバン(お財布)忘れて娘に全部出してもらった(笑)
長野 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの中華のグルメ・レストラン情報をチェック!