更新日:2024年10月01日
諏訪IC近くのとんかつといわし料理が美味しい店!!
平日昼限定、カツ丼いただきました 鰯定食も気になりましたが 次回のお楽しみ 美味しくいただきました
【贅沢な大人のひと時】蓼科高原の大自然の中で、絶品〝信州フレンチ〟を堪能…
長野県への道中で発見したお店。 オーベルジュという宿泊施設を併設させたレストランで、オーナーシェフは日本ジビエ振興協会の理事もされているとのこと。(もうこれだけで、個人的にはテンションがあがります) 東京&車でのアクセスは中央道の諏訪南ICを降りてから、約20分くらいのところ。 三連休の初日に伺ったが、先客は夫婦1組。 雨がしとしと降っており、これがまた良かった。 そんな中オーダーしたのはランチコース、SeasonB 6,500円。 コース内容をサーバーの方が丁寧に説明して頂き、結局 ・魚: サーモンと貝類のパートブリック包み焼き ・肉: 本日のジビエとしてツキノワグマ(鳥取) ・デザート: 桃と杏仁のパフェ ※ドリンクはジンジャーエール(自家製、ノンアルコール)、白ワイン(銘柄聞くの忘れた、ソーヴィニョンブラン) ※他オードブルなどはデフォルト通り とした。 最初に提供された自家製ジンジャーエールは、しょうがの香りがするものの、しょうが独特の刺激はほとんどしない。むしろシロップと合わせているせいか甘い。初めて飲むジンジャーエールの味。 飲み物としては大変美味しいが、想像以上に甘く、料理に合わなかった笑 アミューズはロールケーキを模したもの。上に乗っているものはとうもろこしを揚げた?もの。 オードブルはシャルキュトリーという、フランチで言う加工肉と、ヴァリエという、こちらもフレンチで言う旬の食材を使った季節の料理。 加工肉はジビエ料理らしく、うさぎなど様々なお肉をつかっており、それぞれ楽しめる。 もう一つのオードブルはキノコのキッシュとサーモン&こいのマリネ。 キッシュも今まで味わったことのない味。素材からの甘味だけで、素朴な味。でもキノコによるコクもある。 マリネは、酸味を抑えたマリネ。マリネの下には、じゃがいもをマッシュしたもの。白ワインが進む。 魚料理として提供されたのは、サーモンと貝を包んだパイ。具材が豪華で、食べてて面白い。白いソースなんだっけな。。。 お肉料理はせっかくのジビエレストランということで、プラス2000円でツキノワグマのジビエにした。 ツキノワグマは鳥取県らしく、ツキノワグマの中でも草などを摂取しているとのことで、獣臭は抑えられている。普段食べるお肉より、野生感は伝わるが美味しい。 食感が牛肉とは比べられない程しっかりしているが、決して口に残る感じではない。 ツキノワグマのお肉は硬いので、甲州かピノ・ノワールの枝に巻かれていて、面白かった。 デザートは桃と杏仁豆腐のパフェ。 パフェというとクドイと思うかもしれないが、八角なども効いており、とてもさっぱりしている。桃も熟す手前の物を使用しており、甘みは少なめ。 食後にハーブティーを頼み、レモングランをメインとしてスペアミント、ペパーミント、ローズマリー?などを使用したもの。 香りが素晴らしい。 結論、味・サービス・雰囲気全て◎。 こんな所で夫婦に来るような将来を過ごしたいと思わせるお店。 ワインやシガーも充実しているので、半日は過ごせる。 いつかまた再訪したい。。。そしてもっと評価高くても良いはず。。。
本格玄そばをご堪能あれ、富士見町のおいしいお蕎麦屋さん
旅の途中に訪れました。信州に訪れた限りは美味しい信州そばをいただいて帰りたいと思っていましたが、予定との兼ね合いで諦めかけていたところ、たまたま手に入れていた観光パンフに記載されていたこのお店が、目的地に比較的近かったので思い切ってお邪魔してみましたが、これが大正解。 喉越し、香り、蕎麦つゆとどれをとってもとても私とは相性の良いものでした。 諏訪大社の神様のおかげです。 ごちそうさまでした。
ニンニクや色々な食材を4年以上熟成させたタレが絶妙に美味しいラーメン屋
萌木の村のROCKさんでドレッシングを購入 そして珍しいブドウを購入して茅野へ その途中で遅めのランチ 色々食べてきたので嫁はギブ 私だけ ハルピンラーメンさんへ 寝かせにんにく玉子入りハルピンラーメン890円 5分ほどで登場! 甘辛いスープは食べる程にクセになる 麺もボソボソした感じでコレもクセになる 諏訪にすると食べたくなってしまうんです 何かヤバいものでも入っているのか? 美味いんです 24/09/07 土曜日のランチ #クセになる旨さ #諏訪のソールフードか
地元産野菜がたっぷり!A5ランクのお肉がリーズナブルに食べられる焼肉店
小淵沢のお店には何度か行った事有りましたが、茅根店は初訪問。 壺入りハラミが有りますよと言う店員さんの声掛けに従って180gを注文。 壺の中にかたまりで入った肉厚ハラミをハサミで切るスタイル。 180gで充分満足出来る量ですし、CPも満足出来るレベルかと思います。
茅野駅周辺、軽めの薄いパリパリ生地が人気のピザ屋さん
ランチを少し外れた時間にお邪魔しました(*´◒`*) ロッジハウスのような店内で、ピザの種類も色々!今回はミックスピザを注文。クリスピー系のパリパリしたピザ生地が美味しい!チーズとの相性が抜群でした。デザートにティラミスもつけました。こちらもさっぱりとしてあっという間に食べてしまいました。 次にお邪魔するときは、別のピザも頼んでみたいと思います✨
開放的な明るい店内が落ち着くイタリアンカフェ。ワインやパンも購入できる
*よろドラ信州編 No.5*原村 2018.9/21 ソーセージとかパンも ヨロヨロっと(苦笑) たてしな自由農園村で購入後に… 購入し忘れたァー って再度売店に行きました ソフトクリームに後ろ髪…グッと我慢 腹パン中笑笑 #シルバーウィークキャンペーン #腸詰屋 #パンも美味しい と蓼科マダム推し✨ #ピッツァケーゼ これ美味しい❤️❤️❤️
予約必須のタンドリーチキンが人気、本格的なインド料理が味わえる店
都内→八ヶ岳エコーライン→ビーナスライン→女神湖→蓼科方面にビーナスラインツーリングで訪問しました。 蓼科にインドカレーで有名な店があるとのこと。店の裏の駐車場に止めて店内見上げたけれど、営業してるかしてないかが良くわからない。入口に行くと人の声するから、とりあえず入ってみて「あ、営業してますか?」って聞きました。すると「営業してるけど、ここはカレー屋ではないよ。インド料理のお店。1人分のカレーとかそういうのないけど良い?」とか聞かれました。反射で良いです、とは言ったけれど、なんでそんな質問されたか、最初わかりまさんでした。 メニュー見てなんとなくその理由がわかりました。ナマステチキンカレー2980円、高いなと。これ下さいと注文したら、ライスかナンつけますかと聞かれて、追加で「ライスもあるけど北インドで食べるなら、普通はナン」と言われて素直にナンくださいと言いました。 そして運ばれてきたカレーとでっかいナン。これで税込みで5,000円弱。高いなーと感じました。最初の一口は、正直、普通のカレーと違いがわからなかった。 ただ、この店員さんがこっちにご飯食べさせてくれないぐらいたくさんお話しする方で笑笑 ここからのお話が想い出に残りました。 ○北インドでは、ナンは富裕層が食べる料理で、みんなでカレーをシェアして食べる。だからシェアできるように、カレーが量多めでナン大きめ。北インドのチキンカレーではカシューナッツを使う。それが高いから他の店は使わなかったり別のもので代用するけと、ウチは使う。 →その通りでカレー多めの、ナン大きめでした。確かにナッツの風味もあったきもする。 ○カロンジっていうスパイスを使ってナンを作っている。だからよく一般的なカレー屋で、ナンと書いてあってもカロンジ使ってなければ、私達はパンと呼ぶ。 そのカロンジが黒いところだから食べてみて。少し苦いよ →ナンじゃなくてパンをだしてる店多いとかパンチきいてる笑笑 確かに少し苦い ○今度来た時はタンドリーチキンも食べてみて。ホントに美味しいから。この店でしか食べることできない。 →ここまで言われると食べてみたくなる。 ○前のインドの大統領に、料理提供してた人が今作ってる人だよ。これがそのときの写真だよ →ここがうる覚え。来日した時に料理提供した人だったかな。ただ、店内に飾ってあった前の大統領と写真入ったフォトフレーム見せてもらいました。 この写真を会社のカレー好きに見せて値段伝えると、みんな即効でたっけーという。ただ、カロンジだタンドリーチキン日本一だインドの大統領の話をすると、みんなそれなら一回ぐらいは行ってみたい、とは言ってる。 最後お会計の時は、高くてごめんねー、今度はタンドリーチキンきてねーとのこと。 頻繁には行けないけれど、これはタンドリーチキン食べないとだわ!
贅沢な信州牛もある、一品一品がプレミアムな小料理屋
美味しいですね、流石です(≧∇≦)ノ 白子の天ぷら、白子の酢の物、カキフライ(。>∀<。) 値段はしますが美味しいですよ(*ノ∀ノ) 富士見町の誇るお店です(σ゚∀゚)σ
地元の食材をふんだんに使った料理と絶品コーヒーが味わえるレストラン
硫黄岳を下山後に利用しました。登山口の駐車場(美濃戸口)の赤岳山荘の手前にあります。 素敵な建物に魅了されて入店。オーナーご夫婦の経営でお食事も美味しかったです。私は筍とベーコンのペペロンチーノをチョイス。アスパラガスなど地元の食材がたくさん使われていて、具沢山でとても美味しかったです。サラダも美味しいです。スタッフの方々の接客も良い感じで、心地よい時間を過ごすことができました。宿泊施設も併設されているそうなので、次回はここに泊まってみたいです。
昭和33年創業 八ヶ岳山麓の美味しい水を使った蕎麦と信州の郷土料理が楽しめる店
更科そばのお店、ランチで縄文そば、水がいいのでそばが美味しかった。なぜ縄文なのかは聞いたのですが忘れました…。 (2019年の下書き公開忘れ)
本格的な桜肉(馬肉)専門店
久しぶりの来店。平日ランチはお得と言われたので奮発しました。 名物の馬肉は、わさび、しょうが、ニンニクの薬味がありました。それぞれでの美味しさがあります。馬肉は、臭みもなく、あーこれこれって言う感じです。他の料理は、揚げたての天ぷらとそば。天ぷらは、野菜だけで僕としては嬉しい選択。茗荷、オクラ、ナス、カボチャ、季節ものが使われています。 また来たいなー!! #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #セレクトが素晴らしい #腹ペコだったので #旅行にて #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #噛む度に肉の旨味 #コスパ最高 #ここでしか食べられない #ご飯山盛り #清潔感ある店内 #名物メニューはこれ #良質なお肉 #肉好きが通う
美味しくてボリュームたっぷり、家族連れにもオススメな人気のお蕎麦屋さん
蓼科湖近くの蕎麦屋さんで天ざるそばとおやきを頂く。 しめじのおやきは大きめのしめじが入って食べ応えあります。蕎麦粉練り込んであるみたいで蕎麦の風味を感じることができます。ちょっとかため。 蕎麦は意外にも少し多めで食べ応えあります。天ぷらサクサクで美味しい。 お店は趣のある構えで土間にテーブルと椅子を並べた造りです。エアコンはありませんが直射日光に当たらないのでそこまで暑くはないです。 お店の前の駐車場はだいぶ斜めです。 #蕎麦 #蓼科高原
素材の味を生かしたジェラートが絶品のアイスクリーム屋さん
蓼科で人気のジェラート店 ピスタチオとキャラメルのダブル
シチューはビーフシチューでたっぷりのトロトロの牛肉が入ってうまいカフェ
昨日、長野県茅野出張で駅中 『アンダンテ』でハンバーグランチを 頂きました。肉肉しい歯応えで 美味しかった、、 ご馳走様でした。
ジャズを聴きながら、繊細な更科蕎麦が楽しめるお蕎麦屋さん
入笠山に登った後にランチでおじゃましました。 そば定食。そばがきはほんのり温かくてお出汁がきいてます。お蕎麦は色が薄めでさっぱり細め。そばつゆは個人的にはもう少し濃いめが好きやけど、こちらもおいしかった! かやくごはんとお漬物も美味。 そして、食後のデザート。お隣の人気店キャトルセゾンのドルチェを選べます。 いちじくタルト、めちゃくちゃおいしかった〜 チョコ好きな主人はガトーショコラにしてたけど、いちじくのほうが好みやった様子。 このデザートだけでもかなりのお得感です。 ジャズが流れる店内で、美味しいお蕎麦と甘味、おすすめです。 ★★★★☆ 2017.09.02
コロッケやハンバーグなど人気の料理たいっぱい。愛され続けるレストラン
安心して利用できる洋食屋さん。今回はコンビネーションサラダとポークジンジャーを頼みました。薪ストーブの暖かさが気持ちいい。テーブルに灰皿が置いてあったのはちょっと…。
茅野駅ビルの2階にある、パン屋さんにランチ訪店。 お腹が空いていたので、「蓼科牛100%八ヶ岳バーガー」と「ボリューム満点オクテットサンド」、それに「米粉の気まぐれピッツァ(サルサソース)」を頂きました。 八ヶ岳バーガーはかなり肉肉しくて、大満足なお味でした。オクテットサンドはちょっと食べずらい。結構、バンを購入しに来ている人も沢山いました。電車の待ち時間にも良いと思います。
山中で味わえる、キャベツが入った醤油ラーメンが人気
*Cafe chocolate Lily* 住所は麓の連絡先になって いるので注意して下さい。 八ヶ岳中信国定公園内にあり ます。 黒百合シュッテのカフェ です。 休憩で立ち寄りました カップケーキセット¥900は コケモモをチョイス(*^_^*) コケモモがいっぱい入って いて酸味が疲れたカラダに 沁みます。 ホットコーヒーも美味しい。 骨付きチキンカレーが気に なります。 次回来た時に食べよっと ( ´艸`) #カフェチョコレートリリー #トイレかキレイ
長野県の車山高原スキー場内にある、洋食系メインのレストラン
*2022.2* 蓼科スキーに来て、初日は車山高原スキー場へ=3=3=3 スキー用品一式レンタルしてスキー場に着いたら取り敢えず滑る!10年ぶりだったけど思ったより滑れて嬉しい(*^.^*) と滑るのが楽しくてそんなに空腹を感じずお昼どうしよっか〜となり何かないかな〜とウロウロ、売店でおやきを見つける☆彡 おやき(なす/150円)とおやき(野沢菜/150円)♪ 自転車で走ってても信州では補給に食べたりするんだけど重すぎず程よくお腹を満たしてくれるお手頃な食べ物☆彡 そして美味しいんだよね〜!
茅野 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!