更新日:2024年08月21日
駒ヶ根名物、ソースカツ丼が人気の老舗店
2日続けてソースかつ丼(ミニ)+醤油ラーメンのセット。 味付けのソースは甘みを抑えて飽きのこない味付けでGood!
豊かな自然に囲まれたカフェ。緑をたっぷり感じながらお食事やスイーツをどうぞ。
なんてきもちのいいところ。
中央アルプスの麓にある蕎麦屋さん、田舎蕎麦の香りと天ぷらが絶品
本日は、南信地区へ来ており、お気に入りの『苔清庵』さんへ久しぶりに訪店しました。 荒挽き田舎蕎麦と天ぷら盛合せを頂きました。 蕎麦の香り・コシは、私好みでした。 次回は、だし巻玉子も頂きたい思いです。
ソースカツ丼の美味しさが有名な、手打ちのお蕎麦が食べられるお店
お店の2階で、5kgの蕎麦の実を1週間かけて、ご主人が石臼で挽いているそうです。 田舎そば美味しかったです(^-^)。ソースかつ丼もd(^_^o)
大草にある伊那本郷駅からタクシーで行ける距離のカフェ
近くの陣馬形山山頂にあるキャンプ場へ訪れる人達が立ち寄るお店。コーヒー絶品です。 中川村の長閑な風景と共に、人の温かさを感じられるひと時でした。
赤穂にある小町屋駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
光善寺参りの帰り。少し早いけど、せっかく目の前にあるし、蕎麦ならお腹に入るかな?と、軽い気持ちで入店。 お店の雰囲気、スタッフさん達の感じの良さ、それにコシのある蕎麦に大満足。 注文の都度打ってるのかな?30分ちょっとで提供。 待ち時間でお腹も空いてきた! その頃には店頭に行列もできていた(光善寺前には此処しかないので、ある意味当然か?) 秋メニューの舞茸天ぷらとざるそばセット。 因みにレジ周りのお土産チョイスも、地域感が良く出ていて素晴らしい。
赤穂にある伊那福岡駅からタクシーで行ける距離のピザのお店
#テイクアウトできる #私が応援したいお店 #ナポリ風pizza #ペスカトーレ ¥1,950 イカ、エビ、貝柱、アサリ、アンチョビ、トマトソース #プリマベーラ ¥1,750 フレッシュトマト、バジル、アンチョビ #釜焼きpizza 今は持ち帰りのみなので焼きたて食べられないのが残念(´・×・`) 海鮮のpizza美味しい〜(*´ч`*) お皿持っていくと箱代(¥100)かからずでーす٩(・ェ・@)و
絶品、上質なお肉をお手頃価格で頂ける、お肉屋さん直営の焼き肉店
焼肉屋は数あれど、花月はキングオブキングと思っています。2300円/人でこんなにも肉厚で柔らかな霜降りなカルビをはじめ、各種の美味な肉が、何と「食べ放題」で堪能できます。明日長野を離れる記念に最後と思い来ましたが、やっぱり最高に美味かった。また来たい。。絶対潰れて欲しくない(かといって人気がすごく出て欲しくもない、、難しい)、そんなお店です!ありがとう、花月!
駒ヶ根市にある駒ヶ根駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
人を育てる、自由な議論の場をつくる、活発化させる、場を盛り上げる、ということは社会の一員として持ち得ていなければならない。人は前向きでいなければ生きてはいけない。もちろん、前向きにモチベーション高く進んだとしても、すべてがうまくいくとは限らない。失敗することも、やり直しせざるを得ない事もあるだろう。とはいえ、人は下を向いた瞬間すべてが終わる。奈落の底に落ち込むのはじつに簡単なことで、這い上がってくる事ほど大変なものはない。そういった事例はいままで幾度となく見てきたし、より近しい方が落ち込んでいくのに接することは、この上なく哀しいものだ。 人と接するときは"褒めろ"という。 出来栄えを褒める、意見を褒める、態度を褒める。やりすぎて調子に乗せることはまずいが、始まりは褒めて褒めて、少しずつでも自信をつけさせて大きく育んでいく。これが本道であるし、私同様に育てられたし、後身にもそれ以上に接しているつもりである。しかし、 「お前は甘い」 と、指摘してくれる方もいる。褒めることはよいのだが、優しすぎるのとは違う。時には厳しく接して緊張感が途切れないように仕込むべきであろう、という事なのだ。たしかにその通り、私だって褒めっぱなしだけという事はない。ただ、あまり得意ではないが。 感情的に怒るのと、論理的に叱るのとでは違うのだ。そもそも、"批判"ほど難しいものはない。オピニオンである以上は、相手に届かせることが肝心だ。そしてそこに必要なものは"ユーモア"であろう。どれほど厳しい意見であっても最後にはニヤリとして受け入れざるを得ない。そんなやり方が理想と考える。単なる"辛口"では何の意味もない。 「幸楽苑 駒ヶ根店」 ご存知、みんな大好き街のラーメン屋さんだ。醤油、味噌、塩、とんこつとひと通りのラーメンを味わうことができる。チェーン店のよいのは、季節商品が用意されているところだ。本当はバレンタイン&ホワイトデーのチョコレートラーメンというのを食べたかったのだが、すでに終了とのこと。では甘いものの反対シリーズとしよう。 「餃子 極」 ラーメン屋に来て餃子を注文しないのはイモでしかない。といってビールがないのは、ダサさの象徴といえるのだが、平日昼間で運転があるのだからダサイモと言われてもニヤリとしてガマンするしかない。"極"というだけあって整った餃子だ。ニンニクの効きは弱いが旨味がたっぷり、ひと噛みすれば至福が訪れる。 「ベビースター入りラー油餃子」 上記に食べるラー油がかけまわされたもの。風が強く寒いので辛いものを、という事だ。そうでなくとも美味いのに、ベビースターラーメンが入っているのだから、少々辛くても許せてしまう。 「野菜坦々麺」 メインディッシュは辛いものつづきでこちらを選択。ここ数日、明らかに野菜が不足している、という理由もある。 マイルド系、スパイシー系と味を選択できるのだが、当然後者となる。ボール状の辛味噌を、スープに溶かしいれながら辛さを調整する。花椒たっぷりで辛い辛い。腹の中がぽっぽぽっぽと暖かくなってくる。内臓にダメージがない程度の辛さだから安心して食べられる。キャベツがよい仕事をしている。 そうはいっても、厳しくあたるということは難しい。優しいから、というのではない。人にも自分にも強くあたれない、ヘタレなだけのものに何ができるというのだ。嗚呼
駒ヶ根市にある伊那福岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
#駒ヶ根 #蕎麦 #辛味大根蕎麦 ¥1060 #蕎麦 せいろ 玄引 ¥950 3種の蕎麦が有名なお店だけど、、コロナの件にて1種のみ玄引@・エ・@ 蕎麦独特のねっとり感があって惚(*´ڡ`●) 辛味大根、、辛っ旨っ(*´∀`)♪ 小鉢沢山嬉しい( *ˊ▿ˋ*)っ
2612プレミアムコーヒーとソフトクリームをいただきました。 長野県にある駒ヶ岳に登山に行った際、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイに乗り、千畳敷駅にあったので利用させてもらいました! コーヒーはブラジル産の異なるブランド豆を使用し、中央アルプスの雪解け水で淹れてます。苦味はありますが口当たりが良く、絶景も相まってとても美味しかったです! ソフトクリームは駒ヶ根高原のすずらん牛乳を使用しており、濃厚で程よい甘みで登山の疲れが癒されました! 2017.9.9 #クラフトビールが飲める店 #日本一標高の高いカフェ
駒ヶ根の池の近くにポツンとあるカットログハウスの喫茶店
駒ケ根高原にあるペンションを兼ねたカフェ 駒ヶ根市駒ヶ根高原にある「ウッドイーン」さん。 ひっそりとログハウスが佇んでおります。 ペンションと併設されているカフェで、 焼きたてのピザも自慢だそうです。 早速、カフェに入ると素敵な薪ストーブがお出迎え。 何とも味のある雰囲気です。 2階建てのログハウスの2階へ行くと、 これまた雰囲気が素敵。 私は、はちみつが入ったスペイン風カフェオレ 『カフェ・コン・レーチェ』を注文です。 あまり、バリエーションラテは飲まないのですが、 これはおいしい。 写真を見てもらえばわかるように、 4層になっていて味が4回楽しめるのですが、 気の短い私はまぜちゃいました(苦笑) 静かな高原でおいしいコーヒーを飲む。 最高ですよね。 ※この記事は以前に行ったものです。
前菜«オムレツ 生ハム ピクルス など»¥500 コスパいー( * ˊᵕˋ )オムレツ美味しいψ(๑'ڡ'๑)ψ 海鮮のラザニアみたいなもパン粉サクサクで美味しい(*ΦωΦ*) パニーニは4種類あり、サンドのパンにオリーブオイルが染みててジューシー(๑>ڡ<๑) 美味しいψ(๑'ڡ'๑)ψ
駒ヶ根、駒ヶ根駅付近のファミリーレストラン
久々にココスにお邪魔しました チーズインハンバーグいただいちゃいました スープバーがいい感じ
駒ヶ根市にある駒ヶ根駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
ジュージュー言わない鉄板でも、柔らかくジューシーな肉は焼き加減も流石。 お店の外周り、中の雰囲気も良く、もちろんコスパも良いので是非一度!
赤穂にある回転寿司
出張で長野県駒ヶ根市に行き、夕飯に かっぱ寿司さんに行きました。 都内ではあまり見かけないので 今回初訪問です。 入店時間が20時過ぎでしたが 店内は入れ替えのタイミングなのか ウェイティングが数組かかってました。 人員不足だったのか、店員さんが 忙しそうにしており、中々案内されませんでした。 待つ事15分 テーブル席に案内され、タッチパネルで 注文。 浅利の味噌汁 茶碗蒸し 中トロ エンガワ タコ いくら 諸々2人で25品は注文しました。 お会計を見てビックリ2800円と 都内飲食店に慣れている私からすると 驚愕のコスパですね! #とっておきのお店キャンペーン
駒ヶ根、田切駅からタクシーで行ける距離のカフェ
ガレットのスイーツをと行ったら… 飯島町に土日祝しかやっていないという 蔵を改造した素敵なカフェがあると知り、 行った来ました。 こちら蔵カフェ飯島茶寮さんは、 蔵とJazzとガレットをコンセプトだそうで、 結構Jazzイベントを店内でやっているそう。 蔵の中に入ると10席くらいの1階と厨房。 入れないかな?と思ったらお2階へと 案内されます。 2階に上がるとちょっと暗めの雰囲気の 素敵な良い空間が広がっております。 さて、ランチでスイーツを食べずに来ましたので ガレットのスイーツを注文しようとしたら、 あいにくガレットを作れる奥様が不在とのこと… 食べられないのか…(泣) しかたなく、コーヒーのみの注文になります。 コーヒーは機会で淹れたもの。 かなり深煎りのコーヒーで苦味が 主張するコーヒーでした。 コーヒーカップのソーサーが 茶たくになっていたのが印象的でした。 土日祝の11時~17時のみの営業です。 ガレット食べたかったなあ。。。
昔ながらのもくもく焼肉!美味しいお肉を鉄板で焼いて自慢のみそだれでどうぞ。
①モツけいが多いです。②変わった物か多い。 ③わさび醤油が最高ね。④90分3千円です。⑤食べ放題と単品注文が有りますのですよね。 ⑥皆様優しく言いお店ですよかなりですよね。 #安うま焼き肉食べ放題のみせ
長野県駒ケ根市で元気に営業中!豊富なメニュー、ボリュームたっぷりのランチも人気!
駒ヶ根市にある駒ヶ根駅付近のカレーのお店
駒ヶ根 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!