更新日:2025年06月12日
石窯で焼いた本格ピザが頂ける、コスパも良い女性にもおすすめなピザ屋さん
中軽井沢のピッツェリアでランチ! 車かタクシーで行く場所ですが、めちゃくちゃ美味しいお店です(o^^o) 今回はモッツァレラベースのプロシュットやトマトベースのマルゲリータ、アッチューゲの3枚を友人たちとシェアしました! 【プロシュット】 見た目の通りかなり映えな1枚で、さっぱりとしたモッツァレラチーズに軽井沢のフレッシュな高原野菜とプロシュットの塩気が相まった一品です(^^) 口の中でいろんな味が楽しめますが、見た目に反して軽めなので、たくさん食べられます)^o^( 【マルゲリータ】 イタリアンピッツァの王道の1枚。トマト、モッツァレラチーズ、バジルの組み合わせは外れないですね、さっぱりとしていて美味しいです。 シンプルイズベストを体現している料理です(^o^) 【アッチューゲ】 アンチョビを使った塩気のある1枚。 燻製モッツァレラチーズを使っているので香りも楽しめます。オレガノと嬬恋村の青菜を使った地元感のある一品です。ワインと合わせると一番美味しいかもしれません、個人的には一番好きでした(о´∀`о) ランチはピザかパスタ+ドリンクとサラダで3000円なのですが、旅行できていれば個人的には問題ない金額です。味も最高なので、とても良い気分になれました(*^^*) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
食材の質がとても高い、開店直後から行列のできる人気のイタリアン
東急ハーベスト旧軽井沢に宿泊®️★★★人気店『トラットリア プリモ』さんへ行ってきました^_^ ◯紅ズワイカニのピッツァ+チーズ増量 薄めなピザ生地に濃厚な蟹の風味とチーズがベストマッチ(๑˃̵ᴗ˂̵)ボリュームも大満足^_^ ◯きのことパンチェッタのトリュフバターソースのスパゲッティーニ トリュフときのこが香り、とても美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯トリュフトースト ◯ミュゼブラッククィーン(赤ワイン) ふどうの香り芳醇でチーズに良く合います^_− しばらく口内がトリュフで幸せでした(^_^)v 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
バニラとコーヒーのモカソフトが有名。ゆったりと楽しめる珈琲店
旧軽井沢銀座通りにある、ミカド珈琲 軽井沢旧道店さんでコーヒータイム! モカゼリー 930円 ブルーマウンテンNo.1 820円 1日はブルーマウンテンの日!という事で、通常1,400円のところ、820円で頂きました。 ブルーマウンテンはマイルドな酸味とコク深くスッキリした味わいで、美味しいです。 モカゼリーも、美味しいです。コーヒーゼリーが特にビターで美味しいから、アイスによく合います。 旧軽井沢銀座の足休めに是非^_^
村民食堂は、軽井沢を訪れる人々をおいしくもてなすカジュアルダイニングです。
とんぼの湯の帰り道に食べてきました。 安定して美味しいお店。それほど肩肘張らずに食べれるお店なので心地よいです。 今回はひつまぶしと山賊焼 美味しくいただくことができました。
ショコラブレッドは売り切れになる人気アイテム。軽くトーストがおすすめ
定番のアップルパイとクランベリーとクリームチーズのパンを購入。アップルパイはりんごがゴロゴロで美味。クランベリーとクリームチーズは当然のベストマッチな味わいです。レバーパテはブランジェ浅野屋の前にあるフランスベーカリーのバケットに塗って食べたら絶品でした。
軽井沢駅から歩いて5分ほど。 ローストチキンの焼けるいい匂いがしてきます。
ローストチキン、皮がパリパリで程よく脂が落ちていて、完璧なおいしさ! あと、信州味噌とたまねぎのピザがおすすめです
ショートケーキは珈琲の苦味や酸味によくあっていて美味しい
2024/05/04訪問 軽井沢 丸山珈琲 軽井沢本店 丸山珈琲のブレンドクラシック 1991深煎り タルトタタン フレンチプレス #丸山珈琲軽井沢本店 #maruyamacoffee #丸山珈琲 #specialtycoffee #スペシャルティコーヒー #coffee #コーヒー #咖啡 #軽井沢 #タルトタタン #丸山珈琲のブレンドクラシック1991深煎り #軽井沢本店限定 #フレンチプレス #frenchpress
かつてジョン・レノンも愛したフランスパンを焼くお店
ジョンレノンが愛したと言うバケットのハーフを購入。焼きたて熱々でやばい美味さです。切断面のキメの細かさがバケットと思えないです。更に塩クロワッサンも購入しましたが、こちらはクロワッサンというよりも、何か不思議な食感の素朴なパンでした。やはりバケットが一番かも。
北佐久郡軽井沢町にある軽井沢駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
今年最高の一食だった気がする。 ホテルに泊まったが朝食は無し。 ならばGoogleさんの力をお借りしよう。 朝の7時からやってる朝食!で検索するといくつも出てきました。 軽井沢なんだから洋食っぽい朝飯にしようかと考えましたが、此方のお店がとっても気になりました。 とろろかけご飯とたまごかけご飯…無性に気になります。 軽井沢駅北側に泊ってたんで旧軽辺りでお洒落に朝食!これは却下です。 とろろかけご飯に決定です。 開店は7時15分。 6時50分に到着しましたが11組目のお客になりました (´Д`) =3 ハゥー 7時15分開店で10組が中に入っていきました。 11番目のおらたちは7月30分に着席。 テラス席、テーブル席、お座敷どちらがいいですか?と。 じゃあお座敷で! 朝の献立は三種です。 「朝のとろろ汁膳」、「卵かけご飯セット」「朝のおにぎり膳」 んんん~~~~~悩みましたが「朝のとろろ汁膳」をふたつ。 生たまごをふたつ。 かまど炊きご飯が絶品らしい! 期待度MAX♪ オォ~~~~~これぞ日本の朝食!って感じです。 このご飯…んんん~~~~~~たまらんっすっ! とろろ汁…全かけです ♪(*^o^)y─┛ んんん~~~~~~たまらんっすっ! んんん~~~~~うんめっす! マジたまらん美味さら! とろろ汁全かけはペロリンチョと終えたので、おひつのお代わりをお願いしました。 次は卵かけご飯です。 白身だけチョロッとかけて一口いただいてみます。 んんん~~~~~うんめっす! すかさず全かけです! んんん~~~~~~たまらんっすっ! マジたまらんっすっ! 聞けばお米は周辺で自家栽培してるそうだ。 #軽井沢 #朝食 #かまど炊き
名物のフレンチトーストは前日までに要予約。軽井沢で人気のcafe
人気のカフェ☕✧ 素敵なマスター♡ママさんが優しく接客してくれます☕ ☆チャイラテそこまでチャイがキツくないマイルドな味 ☆コンパナエスプレッソ➕ホイップクリーム (写真撮り忘れ)(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” ☆レアチーズケーキアングレーズソース添え ☆イグリッシュスコーン(季節のプリザーブ林檎♡ホイップクリーム添え) ♡暖かったので"テラス席"カフェTIME☕
パスタやピザなどのコースが美味しい、お洒落なテラス席があるイタリアン
ラクレットが最高。パスタもおいしい。冬は薪ストーブを使用しているのも素敵。夜だから見えなかったけど、北陸新幹線が近くを走ってるようなのでE7系が見られるのでは。
醤油の焦げる香りの焼き団子。お餅屋さんの団子は滑らかで美味し
【秋の軽井沢ドライブ旅⑫】 『ちもと総本店』 食べ歩き ◇ 焼き団子 お土産 ◇ ちもと餅 旧軽井沢銀座通りを散策すると、最後にある甘味処 いつも賑わっているので気になっていながら、 いつもお腹いっぱいなので寄れずにいたら… 箱根のちもとに暖簾分けしたお店と知って是非にと! 入り口付近にはお醤油の焼ける香ばしい匂いにつられて 焼き団子も〜 お土産にした、ちもと餅は黒砂糖とくるみをからめた 素朴な味わい。 優しい食感が特徴的でした。 軽井沢の天然氷を使用したカキ氷も人気みたいなので 気になります! #軽井沢 #ちもと総本店 #旧軽井沢銀座通り #ちもと餅 #焼き団子 #甘味処 #和菓子 #軽井沢グルメ
そのままでも美味くやわらかい和牛を贅沢に熟成させた焼肉のお店
軽井沢のアウトレットにある熟成肉焼肉屋さん ネットで予約が取れるので行きましたが、期待よりはるかに美味しかった インバウンドも意識したすごい値段のものもありますが、焼肉王道セットが味もバランスも素晴らしかった。脂でなく肉の旨味で、これがaging効果か、と実感
軽井沢散策中にひとやすみ(^^) 日本橋にもあるミカド珈琲さんのソフトクリームか、銀座にもあるリビスコさんのジェラートか悩みましたが、なんとなく今日はジェラートをチョイスしました! 上品な甘さで美味しい(^^) 特にクリームチーズのジェラートが美味しかった!
熊野神社前にある和菓子のお店。名物力餅が人気。テラス席はペットもOK
旧中山道ですが、今のルートとは外れており、こんなところ登っていくんだなぁという道の先に力餅屋さんが数店あります。 お店を長野県と群馬県の県境が貫通していて面白い! 名物の力餅、きな粉とおろしを店内で、お持ち帰りで胡桃と胡麻を頂きました。 想像以上に柔らかなお餅で、持ち帰ってもまだ柔らかで美味しい! 特に胡桃はゴロゴロクランチ状にまぶしてあって、おすすめします!
軽井沢、信濃追分駅付近のカフェ
森の中のように植物や木があって、気持ちが落ち着きながら朝食を食べれます。 朝は9時からゆっくりめの朝食をしたい方オススメ
地元住民がおススメするお店、餡がたっぷりのお洒落どら焼きを是非
No.2458✨✨ 《2823年No.143》 見た目がハンバーガーのような"どら焼き“ フルーツ、生クリームや餡子がサンドされてます。 "リフレッシュ新緑の軽井沢旅行“中のTOMOKOさんからの軽井沢口福便です❣️ いつも、素敵なお気遣いに感謝してます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) これは #生どら焼き ですね❣️ 包装紙もハンバーガー仕様で、ずっしりと重さもあります。 いつもなら冷凍しちゃうのですが、フルーツも入ってるので冷凍向きじゃないですね^^; TOMOKOさん、私にどうしても食べさせたいと 賞味期限2日を承知で送って下さいました♡ 以前、フルーツ大福(バナナ、いちご)を冷凍してる失敗してるので…でも、みかん大福は冷凍して解凍後も風味が落ちずに食べられました。 一人で、四個は食べられないよ…と、思っていたところに旦那ちゃんから「今日、帰るよ!」の連絡があり ( ღ´⌣`)ホッ♡ヨカッタ 2個づついただきマンモス( 'ч' )ꉂꉂ笑 旦那ちゃん #桃 #ピーナッツ 私は、長野名産の #りんご と #あんず をいただきました。 ふわふわの皮は、甘さ控え目です。 生クリーム、餡子も、りんごの甘さを邪魔しない優しい甘さです❣️ さっぱりしてるので、軽く2個食べれちゃいましたよ(^_^;) 美味しゅうございましたψ(´ڡ`♡) 6月30日✨ #Retty友に感謝 #口福共有 #軽井沢口福便 #ハンバーガーのようなどら焼き #和
クルミを使ったチーズケーキが人気のスイーツ店
くるみの団子、これは美味しい! 胡桃と味噌感じる胡桃ペーストが乗っかっていて ミカドコーヒーと一緒にいただきました。 一本じゃ足りなくてお変わりしたかった… 団子上の胡桃ペーストだけ瓶詰めして売ってほしい。笑 胡桃の醍醐味もとても美味しくいただきましたが 他でも似たようなチーズケーキはありそうかなぁ
栗好きにおすすめ、栗おこわ・栗ん子など栗を使った和菓子が豊富なお店
軽井沢土産と言えば峠の釜めしが有名ですが、重いし朝予約しないと無くなっちゃうし 東京でも入手できるところが増えたしで何がいいかな~と思っているときに こちらの栗ご飯が美味しいと聞き購入しました。 アウトレットと逆側で改札から2~3分です。 購入した栗ご飯は関東の栗ご飯と違い栗がかなりの甘さで炊かれていて 全体的にスイーツみたい。初めて食べました。 和菓子として食べるならいいのかも。激甘な大きな和栗がゴロゴロ入っています。 蒸栗のような栗自体の甘さを感じたいので激甘栗は私的にちょっと残念、、 おこわは薄っすら塩味な感じですが栗が甘すぎてよくわかりません。。 地元客のおじいちゃんが大量購入しいていましたw これは関東の栗おこわとは全く別物です。 #軽井沢 #軽井沢グルメ
信州蕎麦に海老天ぷらと鴨ロースをいただくお店
軽井沢にある蕎麦屋さん。 ランチにて訪問。テラス席ならペットOKでした。 天ざるそばとくるみだれそば、鴨せいろを3人でシェア。 どれも美味しかったけどくるみだれそばが抜群に美味しかったな。 本当はつまみつつ酒を飲んで最後に蕎麦で〆たかったけど運転手なので我慢… ちなみに現金のみになります。
軽井沢 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!