更新日:2024年12月05日
石臼粗挽き自家製粉の手打十割蕎麦が自慢。常連の多いお店
本日はこちらでランチタイム。 私はあつもりのかき揚げ2個付きを北海道産そば粉で注文。 相方は豚南蛮栃木産をチョイス。 とても美味しくいただきました。
藪司奈を知らずして、北陸の蕎麦を語るなかれ
本日はこちらでランチタイム。 私は鴨南蛮を山椒かけていただきました。 身体が温まりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 相方は天とじ丼を注文。 とてもお腹いっぱいになったそうです。
和洋折衷な不思議空間。加賀笠間駅近くの蕎麦店
金沢からタクシーで結構な距離…美味しいお蕎麦食べれました。 #金沢 #能美 #蕎麦屋 #蕎麦 #日本酒 #手取川
小松、日御子駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
#塩でいただく蕎麦 #出汁をぶっかけ #新たな体験 福井・大野の蕎麦粉を使って、 美味しいお水で手打ちしてるとか。 いまは数量限定で営業しているそう。
本日の昼はこちらにていただきました。 私は天ぷらそば、おろしそば、とろろそばが一度に味わえる太郎三昧そば。 嫁は揚げナス、みょうが、かつお節、ねぎ、天かす、のり、かいわれ大根などがのった薬味そば。 とても美味しかったです‼️
鬍鬚張魯肉飯の鬍鬚張丼。辛さはお好みで辛味油をかけて調整。とても美味い。よくかき混ぜて食べるのが正解。
蕎麦の香りをしっかりと感じられる、細めの手打ち蕎麦を堪能できる蕎麦店
能美市の住宅街にある居酒屋さんですが昼はそばの定食があります。 その名もそば膳1500円なり‼️ お造りに天ぷらに小鉢などが付いてじゃこめしに蕎麦が別盛りなんでなかなかボリュームがありました。 特に相方は天ぷらのえのきがサクサクして美味しかったと言ってました‼️ わかりづらい場所ですが美味しかったですね〜(๑>◡<๑) #お昼はそばがおススメ
和洋食メニューと、18番ホールの眺望も楽しめるゴルフ場内のレストラン
コンペでツインへ! 微妙な天気で心配したけど、雨に当たらずホッ。 ゴルフ飯は、海老天ざるのセット、お稲荷さん付き。 相変わらず下手っぴなゴルフだけど、楽しいからいいかぁ〜笑笑 #ゴルフ飯 #レモンチューハイが美味しい
小松、加賀一の宮駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
【なめこそば(温)】 お昼はこちらに寄って食べました♪ 温かいお蕎麦が食べたかったので、温かいなめこそばにしました( ´ ▽ ` ) とても美味しかった(*´∇`*)
今日は久々にこちらにてランチタイム。 私はにしんそば定食を相方は冷もりそばを注文。 こちらのにしんはとても美味しかったです。 今は新そばで私のは石川県鳥越産で相方は北海道産。 ボリュームたっぷりでお腹パンパン。 そば湯もいただき大満足でした‼️
老夫婦でされてるお店。 カウンターで、目の前にあるものなら握れますと言われてお寿司を握ってもらいました! 美味しかったです♪ あとこの塩ラーメン、なんと300円!! お腹はち切れるくらい一杯になりました!
とある日の小松のランチはお宿の朝ごはんを我慢してこちらのお蕎麦屋さんへ。投稿を見るとオープン時には行列とのことで30分前にお店へ、平日だからか一番乗りでした。 メニューが変わっているようで期間限定のつけ鴨南蛮蕎麦と特大海老天ざる蕎麦、鴨肉のたたき、とろろご飯、辛みおろしを注文。 まずは鴨肉のたたき、これ美味しい。厚みがあるのにしっとり柔らかくいいお味です。これをつまみに飲みたい!(笑) 蕎麦はどちらも新そば、しっかり締まって腰があり美味しい!出汁でも辛みおろしを入れてもつけ鴨南蛮でも美味しい! 天ぷらはさくさくだしとろろご飯はこれまで出会ったとろろの中で一番粘り気があり好き。とにかく蕎麦も一品料理もご飯も全て美味しかった。美味しいお蕎麦屋さんに出会うとテンションが上がります! お店を出る頃には行列が。やはり早目がいいですね! #石川県 #小松 #お蕎麦屋さん #人気店 #期間限定蕎麦 #新そば #つけ鴨南蛮蕎麦 #天ぷらさくさく #とろろ凄い粘り気 #しっとり鴨肉 #リピート決定
希望丘にある明峰駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
こちらの小松商業高校近くの食堂にてお昼いただきました。 日替わりのランチは焼飯+うどんだったのでパスしてホルモン+うどん+ごはんがセットになっている物を注文いたしました。 高校生じゃあるまいしボリュームあり過ぎです お腹いっぱいになりすぎて午後が心配です。
小松にあるそば屋さん
本日は小松市の山間にあるこちらの旅館に食事をいただきに訪問。 こちらへ伺う常連さんは1時間前くらいに岩魚やヤマメなどの川魚を焼いておいてくださいと先に連絡するそうです。 次回からそうしてくださいとおかみさんに言われました(#^.^#) なので今回はざるそばと焼きおにぎりを注文。 焼きおにぎりは炭火で焼いてくれて最後の仕上げに大葉の葉でくるみ再度焼いて提供。 ざるそばは2枚でセット。 お腹いっぱいになりました。 次回は必ず電話してお魚を焼いてもらいますね~!
こちらは穴場ですね‼️ 先端技術大学院近くで本日はJAICAの海外の方々がお食事にいらっしゃっていました。 本日の日替わりはブリの幽庵焼きなので相方はそちらをチョイスして私は能美市特産の丸いもを使った丸いもそばのおにぎりとかき揚げが付いたセットを注文しました‼️ 丸いもが練りこんであるせいかまろやかな感じがしました(๑>◡<๑) 相方はひとつひとつの小鉢まで美味しいと絶賛しておりました。 さすが結婚式場もされている八松苑さんです。 ほかにさらいさんと言い美味しい店をされていますね〜。
小松、動橋駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
石川県小松市の紅葉の名所の『那谷寺』近くにあるこちらの食堂にて『那谷寺そば』をいただきました。 山菜と胡麻豆腐がそばの上にトッピングされています。 生暖かい胡麻豆腐はなかなか経験出来ない味わいです。 悪くはなかったのですが胡麻豆腐がもう少し温かかったら尚最高だったんですがね〜 (^_^)
お蕎麦におかずにごはん、甘味とたっぷり食べられるお蕎麦屋さん
お蕎麦にご飯におかずに甘味に珈琲で千円 \(^o^)/ 温かい蕎麦か冷たい蕎麦かチョイス出来ます。 お腹いっぱい‼︎
ずっとしてみたかったそば打ちの体験をしてきました! そば粉を練るところから、少し難しい工程もあったのですがとっても楽しかったです♪ 予約せず、その場に行ってすぐ始められました 場所はゆのくにの森の1番奥の所になります✧ 横にはお食事処があり、作ってすぐに食べることもできます 自分で作った蕎麦は美味しい!! 太かったり細かったり食感が楽しめました そしてそば打ち名人認定証がもらえます♪ 私はトッピングにとろろを追加しました そば打ち体験 1人前 2,000円 2人前 3,000円 ※すぐ食べる▶︎ 調理代別途 200円 ※持ち帰る▶︎ 箱代別途 めんつゆ、氷入り 300円 #ゆのくにの森 #そば打ち体験
こちらの蕎麦屋さんは鶴来から移転してきたらしいです。 また、変わっているところは自ら飲食代を計算してお勘定箱に精算するシステムのようです(๑>◡<๑) いただきましたのは、冷たいおろしそばととろろそばとおにぎりしそ味一個とそばの実雑炊をいただきました。 外の葡萄棚に出来たぶどうをサービスでいただきました(๑>◡<๑)
本日の土曜日は30度超えの猛暑日。 こんな日は冷たいお蕎麦が食べたいと訪れたのは小松市大杉町の山深くにあるこちらのお蕎麦屋さん。 ログハウス風の建物で店の前には鯉の泳ぐ池があり庭には百合の花や色々な花達やわさびが自生していたり自然がいっぱいの中にお店があります。 中は池を眺められるテラス席や囲炉裏の席やテーブル席などがあり残念ながら私達はテラス席が空いてなかったのでテーブルに座りました。 いただいたのは私がとろろそば。 わさびが効いてとろろは自然薯かな? とても美味しかったです。 嫁はおろしそば。 辛味大根が効いて美味しかったそうですがおろしが少し物足りなかったみたいです? 嫁は質より量だったようです(≧∇≦) 食後にコーヒー付きのセットを二人とも注文。 私はアイスで嫁はホットを。 景色も雰囲気もゆっくり楽しめました。 もちろんそばも美味しかったです‼️
小松 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!