低温調理のレバユッケ、ハラミユッケ、ハツユッケは絶対食べたい逸品! 串焼き5本は注文しなくても出て来ます。 お酒が濃いので、弱い方は薄めでお願いするといいでしょう。 炭火焼きで煙モクモクなので服装には気を付けてください。
口コミ(31)
オススメ度:98%
口コミで多いワードを絞り込み
説明不要、鶴見西口の名店。 いつも満席の店内に久々潜り込みましたら、大将がアシストのおかーさんに「キドさんには普通に出してあげて」ですと。で、登場するのが氷入りとは言え中身9割5分の中ジョッキ… これが神の【普通】。 酔わないよう気をつけたい方は薄め指定必須です。 何も言わんでもオススメ5本を焼き始めてくれまして… ◆鶏のねぎま。炭火の当て方の工夫で蒸し焼き風、中はムチムチの半生、外はカリカリ。最の高。もはや何屋さんかわかんないですが、これだけで腹一杯になりたいくらい。 ◆あまあまで酸っぱくてやーらかいガリを脂たぷたぷの豚バラで巻いたふわふわのやつとか、夏に喰いたい串No.1。 ◆ゴリゴリ過ぎて何の破片を喰ってるのかわかんないヤバいナンコツは、タレxワサビかポン酢x柚子胡椒を選べます。 ◆合間に摘む生ピーマンx力士味噌もンマい。お代わりー。 ◆でもって暑い時期にチャンコの代わりに出してくれる韓国風の冷麺がまた本格的でたまらん… 一気喰い。 鬼滅の中身お代わり3つに加え、 手絞りレモンサワーまで貰って、 〆て3千円未満とか… #「ネ申」か #中身のデフォは中ジョッキに9割5分 #鶴見駅西口
鶴見で飲むなら、まずはここでしょう! 予約時に「テラス席で!」と言われたのだが、 「ここかい!(笑)」 ホッピーのケースに板を置いただけの即席テーブル! なんとも味があるじゃないか! 店内の席は、開店と同時に満席! 人気の高さが伺い知れます! まずは、バイスサワーでかんぱ〜い! 見てください!この焼酎の量を! 9割は焼酎で、バイスを入れる余裕がないよ!笑 まだ明るいうちから飲むって、なんて美味しいんだろう! ちょっと肌寒いけど、そよ風が吹いてとても気持ちいい! ・マグロの中落ち ・3種あい盛り(レバ刺、タンユッケ、ハツユッケ) ・レバー ・かしら ・肉巻きえのき ・ハツ ・つくね ・ししとう ・新玉ねぎ ・ズッキーニ ・山いもとオクラのキムチ ・塩ちゃんこ 低温調理されたレバ刺、タンユッケ、ハツユッケは最高! レバ刺しは、胡麻油で!新鮮そのものです! ユッケの甘辛ダレと卵の黄身が合わさり、うまっ! 焼きとんは、ボリューム満点! 炭火で焼いた香ばしさがたまらないね! 実は、お母さんは韓国の方なんだとか! どうりで、チヂミやキムチなどがあると思った! 自家製の「山いもとオクラのキムチ」をいただきました! うん!程よい酸味と辛さ! 最後は、塩ちゃんこで〆! あ〜、なんだか癒されました! いや〜、やきとんのレベル高し! ここはまた来たいお店ですね! #鶴見グルメ #居酒屋 #コスパ最高 #安くてうまい
壱豚からのたかぎ山へのハシゴ。 ダメ元で覗いてみるとカウンターはほぼ埋まっているようだったが店主さんが詰めるように指示してくれて4人分を確保。 ありがたい対応。 食べてきたので少なめでお願いする。 本鮪脳天生雲丹乗せ これもダメ元であるか聞いてみると自分用に残していたものを提供してくれるとの事。 とろける脂の脳天と雲丹の贅沢コラボ。悶絶の美味さ。 ホッピーは壱豚と同じく殺人級の焼酎の量。 なかを数杯オカワリすればあっという間に酔える。 串を数本にチーズチヂミ、生ピーマン、チャンジャなどを食べてちゃんこ鍋で〆。 飲兵衛に優しい鶴見のゴールデンコースを堪能。 懲りずにまた来たい。
10人で行って1人五本とレバ刺し、まぐろ、ちゃんこスープ、お酒4杯ぐらい頼んで、1人3千円という破格の最強コスパ店でした✨ 特に脂肪の網で巻いた串がめちゃくちゃ美味しかったです お店は11人座ったらもう椅子がないぐらいのカウンター席で、外で2人飲めるテーブルがありました。 勿論喫煙可能店です