更新日:2023年10月04日
日本家屋を改装、鎌倉の風情を楽しめる素敵なお蕎麦屋さん
テラスでお昼のコースをいただきました。 幸運にも予約なしで入ることができました。平日でしたので。 お料理はどれもかなりのハイレベル。 ごちそうさまでした!
古民家を改装した、雰囲気のいいカフェ。最高級食パン食べ放題モーニング
6月15日 こっちでお花の鑑賞をした後にあらかじめ予約 させていただいたこのお店を伺いました! 平日にもかかわらず、人が並んでいたので予約 して良かったなぁって思いましたね… お店の人気メニュー 究極のフレ…
リーズナブルなのに、クオリティが高い。住宅街にある隠れ家的居酒屋さん
注文はランチのフルコース! 先ずは、ビールで乾杯! ◆エーデルピルス 大好きなビールの一つ! この華やか香り、深みのある苦味がいいです! 〜本日の前菜〜 ■季節野菜のマリネサラダ 魚はカマスのフリット、肉はパテドカンパーニュ、生ハムの下には南瓜、マリネした鎌倉野菜は人参、玉葱と茄子、チーズがたっぷりかかっています! ヤマトカマスは8月が旬の始まりで朝獲れのフリットは衣はカリッと、身はふわふわでジューシーな味わい!「フリットは普通より多めに!」とサービスしてくれました! これはビールにぴったりです! 自家製パテドカンパーニュはクセのない鶏レバーの濃厚な味わいに、豚肉の食感がアクセント!粒マスタードと良く合います! 生ハムはフルーツのような甘い南瓜とのコンビもいいですね〜 ■パン 天然酵母のフォカッチャとバゲット!ふわふわのフォカッチャが美味。 〜パスタ(2種より)〜 パスタは全てオーガニック! ■枝豆カーチョエペぺ チーズをたっぷり振りかけて ローマ生まれのパスタ! カルボナーラよりシンプルで、ペコリーノロマーノチーズと胡椒だけ。パスタはオレキエッテ!
海を見渡せるテラスもあり鎌倉のゆったりとした時間が流れるハンバーガー店
またランチに来ました。 ここのハンバーガーは美味いです。 お店で過ごす時間もゆったりしていてとても寛げます。 さらにピクルスとビールも美味いです。 今回は運転の関係でトロピカルジュースにしました。明日はビールとハンバーガーにしたいです。 他の人には教えたくないお店です。
雰囲気はロハスな感じ。海見ながらまったりできるカフェ
長谷寺参り帰りのちょっと遅めのランチ。 本日の魚と鎌倉しらす御膳をいただきました。 . #kamakura #鎌倉 #長谷寺 #由比ヶ浜 #長谷 #しらす #麻
住宅街にある一軒家イタリアンレストラン、予約必須の有名店
●MANNA 由比ヶ浜 祭日のランチで訪問。前日の夜に予約して訪問。(雪でキャンセルが出たようです) 『男前の女性シェフ』がキッチンをひとりで切り盛りしていると評判のイタリアン。 内装は白を基調に落ち着いた雰囲気。 ランチは1400円 前菜+パスタ、それぞれ2種類から選べます。 追加でアオリイカのグリル。他に注文しようとしましたがスタッフの女性より『うちは量が多いので』と言われて保留。 前菜+パスタともに量が多く、奥さんのを1/3応援したら腹いっぱいに。 帰る際、シェフが送りにみえたので、「量が多くて他に注文出来なかった」旨、お伝えすると、『食べたいものを注文してくれれば、あとははこっちで調整するから』と男前の意見が(^○^) 全品、かなり美味しかったです。 次回は作戦を練って伺いたい‼︎
古民家改造系のおしゃれバル
遂に、その時がやって来た。 由比ヶ浜通りの人気店[La cocina de Gen]さんの扉を開けた(^-^) カウター席に着くと、正面にドーンとピッツァの薪窯が据えられている。そうかと思えば、クリスマス需要で削り取られ細…
由比ヶ浜海岸沿いで、海を眺めながらのんびりお過ごしください。
鎌倉市がまん防の対象地域から外れたおかげで、生ビールを嗜みながらランチを頂いて参りました。 今回は名物のジャスミンズライスではなく、僕はタコライスにしらすトッピング、相方はロコモコを注文。 スパイシーなタコライスとしらすが見事に融合しており、凄く美味しかったです。 そして食後に今回の訪問のお目当てであった自家製の「チーズケーキ」を頂いてみたのですが、これが超絶品❗️ 名の知れた人気のパティスリーにも引けを取らないチーズケーキを頂くことが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* 尚、7月20日まで1000円でアルコール類3杯を飲める『せんべろ』キャンペーンを開催中なので、長谷・由比ヶ浜方面にお出かけの際には是非ご利用ください。 #自家製のチーズケーキ #せんべろ #長谷駅 #由比ヶ浜海岸
古民家で落ち着いた雰囲気の美味しいフレンチのお店
古民家の落ち着いた雰囲気 デートでも使いく値段も○ 江ノ電の線路渡るのも面白い ランチは前菜盛り合わせにメインを選びデザート あるなら牛ホホ赤ワイン煮込みがオススメ
鎌倉でシェフ渾身のボリュームの朝ごはんが楽しめるお店
この辺りにはステキな古民家カフェがたくさんあるのですが、#ペット同伴OK なここのテラスがとくにお気に入り。時間がゆったりと流れていて、うたた寝がしたくなります。 優しい味付けの料理もデザートも美味しい
新鮮な業界類と豚骨をブレンド、こだわりの自家製麺も美味しいラーメン店
お昼を過ぎても、私の頭には、依然ラーメン丼の幻影がドンドン巨大化して消えることはなかった(笑) こうなったら、冷たい雨もなんのその、行くべきお店は、鎌倉一拘りのある旨い[らーめんHANABI]さんしかない❗ 基本は、和風らーめん・昔ながらのあっさりこくうまらーめん・塩らーめん・つけ麺の4種類。(何やかんや言っても、シーズンを通しての一番人気は"つけ麺"らしい) スープは、16時間煮込んだ豚と鶏のスープ、6種類の魚出汁をブレンドされる。(和風らーめんは、魚の風味が飛ばない様に一杯毎に直前に合わせ、しおらーめんは、3種類の塩をブレンドしたものだ) 麺は、北海道産小麦を使った自家製麺。ストレート中細麺スープの絡みの良さとのど越しの良さを生む。 チャーシューは、青森県産豚肩ロースを3時間煮込んだ自家製。薄過ぎず厚過ぎず、やや厚めに切られている。 フレッシュさを大切にした横浜産の卵を使った味玉、島根県産有機野菜の小松菜、季節に応じて旬に拘る国産 長ねぎ。 唯一、中国産のメンマは、福岡で加工された後、3~4日かけて無添加塩漬けメンマの塩抜きをお店でユックリと行い味付けされている。
アメリカンなビッグサイズのハンバーガーが人気のダイニングバー
外国風のおしゃれなお店 サーフィンやってそうなお客さん結構いる感じ ジャンキーなフードやドリンクたくさんでお酒も種類豊富だったから、ランチでもディナーでも楽しめそう
皮が薄くてパリパリッ、由比ガ浜駅近の地元で人気の手焼きたい焼き屋さん
ランチがお腹6分目しかいかなかったので、てくてく歩いてたい焼きなみへいさんへ、甘いもの補給に( ̄∇ ̄) 江ノ電由比ヶ浜が最寄りの駅になります。 たい焼き つぶしあん 240円 焼き栗あん 270円 焼く時間少し待ちますが焼きたてのたい焼きが頂けます!これがポイント高いですよね。カリっと香ばしいたい焼きが美味しい!でももう少し餡子たっぷりの方が好みですかねぇ^_^ お腹を満たし、鎌倉散策リスタート( ̄∇ ̄)
とろけるような柔らかさが絶品、ミシュラン一つ星のうなぎ店
ランチの時間にしては、遅めだったので、ゆっくりと頂きました。
美味しい食堂、しらすが食べられる食堂をお探しでしたら定食屋しゃもじへどうぞ!!
ここはランチもなかなか良いみたいですね。 次は生しらすが食べたいな。 ごちそうさまでした。また来ます。(´,,•ω•,,)♡︎ #生しらす #焼き魚定食
由比ヶ浜の海を眺めながらシーフード料理を楽しめるお店
こちらのお店でランチ! 当日予約だったのですが、なんとか予約出来ました。 人気メニューは売り切れでしたが... 場所は江ノ電長谷駅から徒歩5分くらい 目の前は由比ヶ浜です。 地中海風のお店で風も通って気持ち良かったです。 注文したのはマルゲリータピザとボロネーゼパスタ スープ、サラダが付いていました。
秘伝のデミグラスは一食の価値あり老舗洋食屋
日曜日のランチに行ってきました。 一回転目には間に合わず、40分ほど待って二回転目に入れました。 ビーフシチューとハンバーグのセットをいただきました。 ビーフシチューはソースがクセになる味で、甘味は抑えられていて、独特な味で美味しかったです。 もちろんお肉も柔らかくて美味しいです。 ハンバーグのデミグラスも独特で、少し酸味のあるソースでした。 こちらも食べているうちにクセになる味で美味しかったです。 あと、セットのコーンスープがコーンの味が濃厚で凄く美味しかったです。
小麦の美味しさを味わえる、予約必須の大人気のパン屋
食パン専門店です。 訪問した日はお向かいのアップルパイ屋さんとタイアップでりんごの食パン一択。 ふんわり甘くて、良い香り、焼き直すとしっとりと美味しく、朝ごはんにぴったりでした。
素朴な雰囲気をこだわりのお皿と料理でお出迎え、倉庫を改装したカフェ
注文したのは、 そば粉のガレット塩バターバニラ トフィーソース掛け ネルドリップコーヒー ※実はこちらのお店でランチを食べる気満々 だったのですが、オープン当初しかランチを やっていなかったそうで、ちょっと焦りました(^_^;) なので、一番食事っぽいガレットを注文(;´∀`)笑 コーヒーはセットでネルドリップコーヒーが選べる という、なんとも贅沢な(*^^*)✨ ガレットは想像以上に大きくて、 生クリームとアイスがのっかってボリューム満点♪ 冷たいアイスに熱々のトフィーソースをかけると、 更に美味しさアップ(๑´ڡ`๑) そしてそのソースの甘さと深煎りの ネルドリップコーヒーがよく合います♪ お店の雰囲気も良くてのんびり出来ました(^o^) 食後は階段を上がって2階のギャラリーへ。 色々な作家さんの器が展示販売されていました。 気になったのは安土草多さんのグラス。 店内のランプも安土さんのものでしたが、 安土さんのお父さんのグラスは、 かつて『大坊珈琲店』でも水用のグラスとして 使われていました。
【神奈川県鎌倉市長谷】 鎌倉・大仏で有名な長谷寺の近くの路地裏にひっそりと佇む可愛らしいお店 名古屋・大須観音に一号店を構える 鎌倉店の特徴は何と言っても大仏ビスケットとクレープだろう 勿論クレープ…
長谷寺付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!