『孤独のグルメにも登場したカフェでパフェとビールを堪能』 本日は、塔ノ沢駅から 箱根登山鉄道宮ノ下駅を降りて坂を少しく下り 足湯が目に入ります。 この場所は孤独のグルメにも登場した 足湯を中心にカフェ、ギャラリー、ショップ! 築50年を超える古い建物を改装して作りました。 ここ宮ノ下は古くから世界各国の旅人が訪れてきた 歴史あるリゾート。 その地に300年続いた奈良屋旅館の名を引き継いで、 旅人たちの新たな交流拠点を作るをコンセプトに 2007年9月にNARAYA CAFEオープンしたとの事 早速 ナラヤパフェと湘南ゴールドビールを注文 席は好きなところを 自由に選び座ると言ったシステム テラス席が空いていたので テラス席をチョイス パフェはモナカが付いて ソフトクリーム、アンコ、白玉団子 めちゃくちゃ美味い 湘南ゴールドビールはビールに 湘南ゴールドのオレンジ果汁を注ぐという 斬新な飲み方 こちらもめちゃくちゃ美味しかった テラスからの眺めも最高で ゆったりとした時間を過ごせました。 ご馳走様です。
口コミ(84)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
素敵空間!足湯カフェ 築50年を超える古民家を改装してつくられたお店 足湯を中心にカフェやギャラリー、雑貨のショップもある どこの席に座るか迷う〜 箱根の緑が見える足湯の席へ! 無料で足湯に入れるのがいいところ♩ タオルも売ってるから手ぶらでOK! 頼んだもの ・ならやんセット ・ナラヤパフェ ならやんセットは抹茶or抹茶ラテ、ならやん最中のセット! アイスの抹茶とならやん最中(緑茶あん)に♩ 最中のお顔が可愛い♡ ナラヤパフェのあんはこしあんに! こっちにも可愛い最中がついてる 絶景見ながら足湯でカフェ 色々幸せ要素多くてすごい!
宮ノ下駅からすぐの場所にある、カフェ。 足湯を楽しみながら、お茶ができます。 メニューも沢山あり、足湯だしあったまるだろうと思ってアイスと、美味しそうだったシフォンケーキを注文。 瓢箪のモナカが可愛いです。 味も美味しくて、よかったです。 木の温もりを感じる店内で、ゆったり… 併設されている雑貨屋さんでお土産も買えます。
現エクシブ箱根離宮の土地にあった奈良屋旅館の従業員寮だった場所をリノベーションしたそう。 調べたら、奈良屋旅館は2001年に廃業しましたが、全盛期は富士屋旅館と張り合うくらいの大きな旅館だったようです。 ならやんセット 800円 (抹茶HOT、くりあん) 入り組んだ建物内に席数はたくさんあるのですが、足湯席は注文時に店員さんに言わないと入れないようです。(空いた足湯席に座ろうとしたらダメって言われました。笑) 普段もなかなんて食べないのですが、こちらのお店はこのもなかが人気なので、季節限定餡のくりあんで注文してみました。 パリッとしたもなかと甘すぎないくりあん、とっても美味しかったです。 見た目も可愛いし、これは人気出ますね! 宮ノ下駅からすぐですが、車だと緩やかな長い上り坂の下に駐車し、歩いていかないといけないので結構大変です。
雪の降る金曜に妻と箱根旅行で。冷たい外気と熱めの足湯が気持ちいい…室内はストーブが燃えており非常に落ち着ける。