更新日:2025年06月07日
雰囲気とロケーションが抜群のフレンチレストラン
湯河原にて座禅のセミナー参加の折、竹林に囲まれた素敵なレストランでランチを頂く。横浜在住の友人ご夫婦と一緒に3人で訪問 時間があまり無くて軽めのコース選択するも十分なボリュームと丁寧な料理を頂きとても良い時間と命の糧を頂きました。此処に連れてきて頂いた友人の奥さんゆっこさんに感謝です♪
とにかく全てにおいて上質且つ贅沢に食事を楽しめるオルベージュ
【No.1072・神奈川県・箱根/芦ノ湖・桃源台から車でしばらく】創業1986年、日本初のオーベルジェ。その日は、結婚記念日を祝います。 29周年なんです。 オーベルジュはフランス発祥、郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン。ホテルやペンションではないですよ。 理屈はわかりますが、宿泊施設で料理を提供することと「宿泊設備を備えたレストラン」は、結局同じではないだろうかと、 そう思った私が大きな間違いでした。伝説の勝俣オーナーシェフの「匠の箱根フレンチ」を堪能して、よくわかりました。 オーベルジュは、レストランだと。 しかしながら、宿泊設備も素晴らしいんです。「まるでフランスの田舎に来たような、テレビ、ラジオ、時計もない部屋」。 都心から2時間くらいとは思えない異国感、素晴らしいんです。そうそう、ドレスコードはスマートカジュアルなんです。 男性は、ジャケットやYシャツをコーディネートに加えることが必要です。ご注意くださいね。スマートカジュアル、勉強になります。 そうそう、フレンチ好き★★★人気店です! 【箱根ガラメニュー(一人当り税込16,500円+α、飲物代、宿泊代別)】 ①アミューズ「箱根」、②金華豚生ハムメゾン、③とうもろこし、海の幸、④磯魚、ばしょういか、ブロッコリー、⑤和牛「A5」、⑥メレンゲ、さつま芋、ラム、⑦デザート、⑧コーヒー、⑨プチフール 「ガラ」はフランス語で「特別な催し」「祭典」、滅多に見ないナイフとフォークの数に、おのぼりさんが圧倒されております。 おじさんにも、このフレンチが素晴らしいことはわかります。料理が皆、美しいんです。そして、とてつもなく美味しい。 ④の「磯魚」というのはスズキなんですが、イカスミのソースで丸く囲み、その中にブロッコリーのソースを流し込む。 このブロッコリーのソースが、綺麗な緑色で美しいんです。もちろん、抜群に美味しい。全ての料理が抜群に美味しいぞ。 そして、創作フレンチなんです。理科の実験に使うシャーレに入った、とうもろこしとウニだったり。かなりの創作感だ。 デザートまで、圧倒される料理の数々。シャンパン、辛口の白ワイン、重めの赤ワインと飲み物も素晴らしい。完璧です。 また来年の結婚記念日も来たいと思いました。もちろん、ベストですね。そうそう、やっぱり⑤の和牛のステーキが最高です。 #フレンチ #箱根 #人生には飲食店がいる
長距離ドライブの休憩に。スイーツやパン、土地のお野菜やお花なども買える
かの有名なパティシエ、 鎧塚さんのお店に行きました! 続日本百名城の 石垣山一夜城のふもとにありました。 ケーキが美味しかったです! 濃厚で甘〜くてほんとうに美味しい!! ジャン・ピエールという チョコのケーキを食べました。 注文してからクリームを入れてくれる シュークリームも美味でした♪ ごちそうさまでした。
綺麗な景色を見ながら食事ができる、箱根の美術館に併設されたレストラン
箱根のラリック美術館併設の素敵カフェ 朝食が食べれるとのことで朝から 広々として上品な店内に庭の緑が綺麗 4種類から選べましたが、オムレツを選び1500円 奇麗なオムレツにパンにつけるオリーブオイルも美味しくコーヒーもおかわりできゆっくり 高いホテルのバイキング行くより満足度はかなり高いです
オリエンタルな雰囲気の本格フレンチダイニング
2024/08ほうもん 記念すべき500件目は富士屋ホテルのモーニングです!こちらも天井が高くクラシカルな雰囲気。窓の緑が綺麗で、気持ちの良い空間でした。 モーニングは3タイプから選べて、私はサラダメインのものをチョイス。モーニングでこんなおしゃれなサラダ出てくることある、、、?ドレッシング普段あまり食べないのですがここのトマトドレッシングは絶品でした。 パンは有名なピコットのパン。食パン、レーズンパン、クロワッサンがありましたが、クロワッサンが香ばしくてとても好みでした!
小田原駅前の気になっていたMESHIMO。食材も最大限、小田原のもの。器も小田原のものを中心の揃えた地産地消のお店。特に、魚は小田原の漁港でとれたものを多く使っているなという印象があります。どれもとてもこだわっていて最高に美味しく楽しい時間でした。 #小田原 #珍しい魚が売り #地産 #ご褒美ランチ #贅沢にご褒美ディナー
ホテル旧名称「La Cienega」のレストラン 。湯河原・真鶴のランチに
⛱2022.9/1⛱ 【夏の終わりのムッシュの親孝行 ⑤】 ❤︎去年有閑マダム'sで訪店して~再訪❤︎ #LE-PHARE ル・ファール #ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガホテル のレストラン #フランス料理 #海を眺めながら至福のフレンチ #フレンチ好きですマダム #湯河原_フレンチCollection #オーベルジュ~フレンチ #白亜の優雅な空間でフレンチ #ランチAコース 太陽に輝く相模湾眺めながらの カジュアルフレンチ ¥3300 ■この日のメニュー■ 【オードブル】カンパチ カルパッチョ 【スープ】バターナッツのスープ 【魚料理】鰆のポワレ クレーム・ド・エルブ 【肉料理】仔牛のロティ マスタードソース 【デザート】 バナナのパウンドケーキ〜ドラゴンフルーツ添え 【ドリンク】 珈琲 ❤️至福のフレンチ堪能❤️ ❤️全てのお料理が口福❤️ ❤️行き届いたサービス❤️ ❤️全面ガラス窓シーサイド❤️ ❤️お洒落オーベルジュ❤️ ❤️コスパ最高フレンチ福感❤️ ♬ゆっくり時間が流れる空間で ゴージャス気分を堪能しました♬ 大、大満足 ご馳走様でした #再訪確定店 又湯河原来たら寄りたいお店です❣️
こだわりの新鮮野菜を使ったリーズナブルなフレンチが提供されるお店
小田原駅構内でサクッとランチするためカレーの看板も気になった行列が出来てない此方のお店に行きました。(小田原駅は立ち食い蕎麦ですら行列が出来ています…)Rettyの評価もまずまず。 メニュー表を見ると有名ホテルの系列店だけあって価格帯は結構強気ですね、しかし、店内の雰囲気とサービスを考えると釣り合っているかな。 外国人観光客より何となく日本人観光客や地元のマダム達が主な客層のようです。 今回はボリュームがありそうなハンバーグカレーセットを頼んでみました。 ランチセットのスープとサラダがサクッとサーブされましたがスープとサラダドレッシングの説明から丁寧でした。 確かに特製のトマトドレッシングは確かに美味しかったです。 数分後にハンバーグカレーがサーブされましたが、鉄鍋に美しく盛られたカレーは熱々でハンバーグは割ってみると肉汁ブシャってタイプで厚みのある私好みのハンバーグでした(^^) ルーは最初はフルーティーな甘さを感じますが徐々にスパイス感が増してくる王道の欧風カレーでした。 少し贅沢なランチになりましたが満足度は高かったので普通にオススメ出来るお店だと思います。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #接客が丁寧 #肉汁注意 #辛さが旨いスパイスカレー #腹ペコだったので #1人でくつろげる #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #丁寧に作られた #地元民に愛される店 #子供連れも安心 #観光客におすすめ #カレーおじさん #カレー大好き #キレンジャー
クオリティーの高いランチが評判のフレンチのお店
箱根のネオ ビストロ。 その名に恥じぬ美味しいお店でした。 ランチコース@1500円にデザートのカタラーナ@630円をオーダー。 最初に出てきたスープからとても美味しく、その後に期待しているところに山盛りのオードブルが登場。メニュー看板のオードブルの内容には書いてないのですが、キッシュが付いていて、さくさくのパイ生地とチーズが相まってとても美味しかったです。 メインのミートソースは上手い表現が見つかりませんが美味しかったです。 デザートはランチコースに比べると割高感を感じましたが、美味しかった。分量がそこそこあるので、2人で1つくらいでいいかもしれません。 お値段もお味も申し分ないので、次回箱根に行く時のディナーは、このお店にしたいと思いました。 --- 後日来店した際に食べた三島野菜のテリーヌがあまりにも美味しかったので追加アップ。
箱根仙石原にある「ポーラ美術館」の館内に併設された本格欧風レストラン
2025/01 訪問 ポーラ美術館の中のレストラン。お値段は少し張りますがお料理のクオリティは結構高い!プレートランチは量少なめですが盛り付けもよく、味は大満足でした。肉の脂身が良かったので結構嬉しいです。ランチコースも単品料理も美味しそうだった… 提供には結構時間がかかる印象だったので、時間に余裕を持って訪問しましょう!ちなみに美術館のチケットがなくても入れます。
小田原城裏手にある穴場フレンチ。自然の美味しさを堪能する、そんなお料理
小田原駅から10分程度のところにある地産地消をメインで展開されているフレンチ料理屋さん。 水曜日は定休日だったのですが、シェフが予定がないからとのことであけていただきました。 1品1品とても丁寧につくられていてびっくりする美味しさでした。焼き芋のスープも、サンマも鹿肉も全てが美味しかったです。 少し高いですが味は抜群。小田原の食材を中心にコースが展開されているので、ハレの日に使いたいお店ですね。 #フレンチ料理 #コース #地産地消 #小田原 #Odawara
箱根にある本格的なフレンチのお店
妹と一泊しました✨️ なんか雑誌で憧れの宿特集で載ってて(*^_^*) 妹が見つけて予約して行きました♪ 箱根は子供の頃から家族で旅行に何度も行ってて(^○^) 大人になってからは妹とも何度か行ったりしました(*^^)v
宿泊できるフレンチレストラン、ディナーだけでなく朝食も美味しい
強羅のオーベルジュのディナー。どの皿も繊細で隙がない。質も量も圧倒的。一皿あげるなら、本日の魚料理だった甘鯛。皮目をウロコごとパリパリに焼かれた甘鯛が、蕪のクリーム煮とイカ墨のソースによる白と黒のコントラストの上に載せられている…。 デザートも素晴らしく、箱入りのお土産までついてくる!堪能しました!
芦ノ湖と美しい庭園の見える優雅なランチ。山のホテルのフレンチレストラン
内祝いでふらっと箱根に来て最後の一部屋を予約出来ました!雪降る2月末 創作的なフランス料理であり、前菜、魚料理、肉料理、デザート共に堪能しました あ、肉の写真忘れたぁ いつもテッパンの美味しさありがとうございます♪また来ます #祝い #箱根 #山のホテル
薪火のかまどで焼き上げる料理が絶品のフレンチレストラン。ジビエが秀逸
箱根のハイランドホテル内のレストラン 優雅なモーニングをいただきました。 名物はフレンチトースト。絶品です 窓から見える庭園、レストランの内装も素晴らしい #伝統 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #庭園が素敵
富士山の麓、芦ノ湖の湖畔に建つ伝統ある箱根ホテルのフレンチレストラン
2018.2/6 風邪引きですが… 予定していたので、昼過ぎ横濱発 15時ちょい過ぎ 伺いました✨ 神奈川県のお庭 箱根 #箱根ホテルイル・ラーゴ #箱根スイーツコレクション2018春 私セレクト #トマトとオレンジ、苺のサラダスイーツ オレンジシロップで味付けしたプチトマトのマリネ、オレンジと苺のソルベ、フルーツを敷き詰めたその下は、ほんのり甘じょっぱいトマトのジュレ #サラダみたいな別薔薇スイーツ 優しいお味✨ ✨✨美味しい❤️❤️❤️❤️❤️ 旦那様に強制のセレクト✨ #芦ノ湖ロール 2切れ これぞロールケーキ✨ 旦那様から、珍しく美味しいコール✨✨✨ 1切れの半分、私の味見 確かに❤️甘過ぎずなのに…甘い、美味しい❤️❤️❤️❤️❤️ 芦ノ湖眺めながら #別薔薇スイーツ至福の時間 ご馳走様でした 後半の写真 別薔薇前に 箱根神社⛩です #バレンタインキャンペーン
贅沢な空間で極上の味を楽しめる、箱根のオーベルジュ
車で箱根日帰り温泉ドライブの時には、ここを予約してランチを食べに来ます。年々庭や入り口の急坂が綺麗になってるような。。 お箸で食べる創作フレンチは、めちゃ本格的で美味しいですし、しかも気取らずゆったりと食べれます。 価格も手頃感があり、かなり重宝しています。課題を挙げるとすれば、せきを敢えて少なくしてると思われ、週末は予約なしでは難しいかと。 あと、急坂と狭い駐車場かなσ(^_^;)
仙石原にある強羅駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
ワインを含めてとても幸せな時間を過ごすことができました。朝ごはんも凄く美味しく、お湯もとても良かったです。アットホームな気配りに溢れた素敵な場でした。
1962年創業の老舗洋食店。晴れの日はテラス席でワンちゃんとランチが楽しめます。
御幸の浜で遊んだ帰り、飛び入りでランチに駆け込みました。オシャレな内装のお店なのに、濡れた短パンで入って来た私を受け入れてくれました。。。 とても気品溢れる店内で、お店の方の服装もきちんとしています。聞けば自動車が普及した時代に、小田原まで車を飛ばしてでも来たいレストランを作ろうと思ったのだとか。 名物のカニクリームコロッケを頼みました。 蟹の身は勿論のこと、濃厚な旨味がギッチリと詰め込まれていて、まさに絶品です。 食後のコーヒーの器もかわいかったです。
足柄下郡真鶴町にある真鶴駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
目の前が真鶴港という立地にある人気レストラン。 予約でお客さんがほとんどで、11:30のオープンからすぐに満席になってしまうお店です。 海鮮を使った料理はもちろん、パスタやお肉もあります。 魚ランチ 2,475円 (真鯛のポワレ 春菊のソース) パスタランチ 1,958円 (アサリとキノコのクリームスパゲッティ) 基本的に日替わりでメニューが変わる仕様。 前菜は、ポテトサラダ、オイルサーディンのブルスケッタ、鱈のムース。特に出来たてのブルスケッタが美味しかったー。塩味と旨みの絶妙なバランスでもう一個食べたいくらいでした。鱈をムースして食べたのは初めてでしたが、ふわっとして優しい口当たりが◎ サクサクのクラッカーとの相性も良かったです。 メインのこの日の魚は真鯛。パリッとした皮目にふわふわの身が美味しい。春菊のソースもあまり苦くなく美味しいのですが、個人的にポワレはクリーム系と合わせて食べたい。笑 なので、一緒に行った人が注文したパスタランチのクリームをかけて食べたらめちゃくちゃ合う!笑 このクリームパスタのクリームがまー美味しい。クリーミーであさりの旨みも詰まっていて。 頼んだパンもこのソースにつけて食べました。付け合わせのさつまいもはグリルされていて甘くて美味しかったのですが、ひよこ豆とコーンのトマトソース和えがちょっと合わないというか、何か他のものの方が合うかなーという感想でした。 デザートはサプライズで出してもらったスイーツプレート。苺はべにおとめという種類だそう。(初めて聞いたので調べてみたけど出てこないから紅ほっぺかあまおとめの間違い?)パフェはスポンジと真鶴レモン。このレモンソースがめちゃくちゃ美味しかった!デザートメニューにないから出せばいいのにー。他は、白ゴマのパウンドケーキとほうじ茶アイス。どれもめちゃくちゃ美味しかった。スイーツのレベルはかなり高いです!
小田原・箱根・真鶴 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!