更新日:2025年03月12日
雰囲気とロケーションが抜群のフレンチレストラン
湯河原にて座禅のセミナー参加の折、竹林に囲まれた素敵なレストランでランチを頂く。横浜在住の友人ご夫婦と一緒に3人で訪問 時間があまり無くて軽めのコース選択するも十分なボリュームと丁寧な料理を頂きとても良い時間と命の糧を頂きました。此処に連れてきて頂いた友人の奥さんゆっこさんに感謝です♪
ホテル旧名称「La Cienega」のレストラン 。湯河原・真鶴のランチに
⛱2022.9/1⛱ 【夏の終わりのムッシュの親孝行 ⑤】 ❤︎去年有閑マダム'sで訪店して~再訪❤︎ #LE-PHARE ル・ファール #ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガホテル のレストラン #フランス料理 #海を眺めながら至福のフレンチ #フレンチ好きですマダム #湯河原_フレンチCollection #オーベルジュ~フレンチ #白亜の優雅な空間でフレンチ #ランチAコース 太陽に輝く相模湾眺めながらの カジュアルフレンチ ¥3300 ■この日のメニュー■ 【オードブル】カンパチ カルパッチョ 【スープ】バターナッツのスープ 【魚料理】鰆のポワレ クレーム・ド・エルブ 【肉料理】仔牛のロティ マスタードソース 【デザート】 バナナのパウンドケーキ〜ドラゴンフルーツ添え 【ドリンク】 珈琲 ❤️至福のフレンチ堪能❤️ ❤️全てのお料理が口福❤️ ❤️行き届いたサービス❤️ ❤️全面ガラス窓シーサイド❤️ ❤️お洒落オーベルジュ❤️ ❤️コスパ最高フレンチ福感❤️ ♬ゆっくり時間が流れる空間で ゴージャス気分を堪能しました♬ 大、大満足 ご馳走様でした #再訪確定店 又湯河原来たら寄りたいお店です❣️
足柄下郡真鶴町にある真鶴駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
目の前が真鶴港という立地にある人気レストラン。 予約でお客さんがほとんどで、11:30のオープンからすぐに満席になってしまうお店です。 海鮮を使った料理はもちろん、パスタやお肉もあります。 魚ランチ 2,475円 (真鯛のポワレ 春菊のソース) パスタランチ 1,958円 (アサリとキノコのクリームスパゲッティ) 基本的に日替わりでメニューが変わる仕様。 前菜は、ポテトサラダ、オイルサーディンのブルスケッタ、鱈のムース。特に出来たてのブルスケッタが美味しかったー。塩味と旨みの絶妙なバランスでもう一個食べたいくらいでした。鱈をムースして食べたのは初めてでしたが、ふわっとして優しい口当たりが◎ サクサクのクラッカーとの相性も良かったです。 メインのこの日の魚は真鯛。パリッとした皮目にふわふわの身が美味しい。春菊のソースもあまり苦くなく美味しいのですが、個人的にポワレはクリーム系と合わせて食べたい。笑 なので、一緒に行った人が注文したパスタランチのクリームをかけて食べたらめちゃくちゃ合う!笑 このクリームパスタのクリームがまー美味しい。クリーミーであさりの旨みも詰まっていて。 頼んだパンもこのソースにつけて食べました。付け合わせのさつまいもはグリルされていて甘くて美味しかったのですが、ひよこ豆とコーンのトマトソース和えがちょっと合わないというか、何か他のものの方が合うかなーという感想でした。 デザートはサプライズで出してもらったスイーツプレート。苺はべにおとめという種類だそう。(初めて聞いたので調べてみたけど出てこないから紅ほっぺかあまおとめの間違い?)パフェはスポンジと真鶴レモン。このレモンソースがめちゃくちゃ美味しかった!デザートメニューにないから出せばいいのにー。他は、白ゴマのパウンドケーキとほうじ茶アイス。どれもめちゃくちゃ美味しかった。スイーツのレベルはかなり高いです!
▼多くの文人才人に愛された名旅館、熱海蓬莱の女将、古谷青游さんがその美意識と情愛を傾けた西洋館、ヴィラデルソル。旧徳川家の遺構、南葵文庫を移築した建物は細部に及ぶまで素晴らしく、そこだけ時が止まったようなオーベルジュでした。私も大好きで毎年のように伺い、好きが高じて結婚式もここで挙げてしまいました。▼その蓬莱は、センスのかけらも無い某買収先がぶっ壊して更地とし無くなってしまい、ヴィラデルソルもあえなく閉館。人が手を入れていない状態がこれだけ続いていると文化財指定されている建物のことが心配です。金だけ儲ければ良いのでしょうか? 怒りすら感じてます。▼しかし、幻となったその味は、料理長だった金野さんが独立し、いま湯河原の地で、さらに進化して復活しています。▼こちらのスタイルは、その日に揃った新鮮な魚介を前にしてから、シェフの金野さんがどんな料理が良いかを考えるためメニュー的なものはなく、スタンダード、グレードアップ、おまかせの3コースの中から好きなものを選び、後はどんな皿が出てくるのかを楽しみに待つだけという感じです。今日はおまかせにしました。▼ワイン、シャンパンともにリストから選ぶ感じですが、グラスのワイン、シャンパンも用意されています。魚介中心なんで、馬鹿の一つ覚えでシャブリを頼みました。▼料理は、一皿目の鮑のサラダからその繊細な味に驚き、アオリイカとピスタチオソースという組合せに唸り、毛蟹のリゾットの旨みの深さに圧倒されていると、定番料理の蛤の直火焼、そして魚の裏ごしスープ(スープドゥポワゾン)が出てきました。▼蛤の直火焼とスープドゥポワゾン。この2つは私の最後の晩餐にしたい料理!と勝手に思っておりまして、とくにその日その日で採れた魚を丸ごと使ってつくるこのスープが出てくると、飲む手が止まらず、毎回幸せな気持ちになります。▼今日のメインは平目でした。この平目の皮目のうまいこと、うまいこと。ここまで皮がパリパリにしっかり焼かれているのに、身はしっとりとしてふっくら。パサつき感はありません。一体どうやっているんでしょうか?▼またデザートもこちらの魅力でして、今日はパッションフルーツのミルフィーユでした。歯応え、香り、甘み、そして少しほろ苦さと味の重なりが素晴らしいです。▼最後はヴィラデルソルのときから好きだったハーブティー。お茶菓子はマカロン。これもまた美味い^_^ ▼もうカランクのあるこのマンションの部屋を買って住みたいくらい好きです。また必ず伺います。ありがとうございました。 #ハラクニさんお気に入り
素敵なレストランを見つけてしまった。 外のテーブル席では犬もOK。 自然に囲まれた素敵な作り。 お料理がまた最高に美味しい。 創作料理でお箸で頂ける。 少し遠いけど、また行きたいお店。
誕生日シリーズ第二弾! 今回は気になっていた湯河原のビストロランチです。日替わりで魚と肉のメインが変わるようで、この日の魚は、イナダのポワレ、グリーンマスタードソース、鶏もも肉のソテーは赤ワイン煮でした。魚を頼むことが多い私ですが、この日のソースが苦手だったのと、鹿肉が目に入ってしまったので鹿肉にしました。笑 鹿肉のロティ ベリーソース 3,850円 選べるサイドメニュー2点 550円 (さといもスープ、赤ワイン) サイドが選べるのが最高!自動的についてくるミニサラダにいつも困っている私自身、感動しました。全てのお店この選べるシステムにしたらいいのに笑 さといもスープは、言われなければチーズスープかな?と思うほどミルキーで濃厚でとても美味しいです。とろりとしたところがさといも?かな? そしてメインに合わせるのは赤ワイン。普段あまり飲まないですが、雰囲気と気分で頼んでしまいました。えぐみがあまりなく、フレッシュな若い感じでとても飲みやすかったです。 選べるドリンクでワインが入っていたら頼んじゃいますよね?笑 そして、メインの鹿肉は臭みがまったくなく、柔らかくてとても美味しかったー。甘いベリーソースがパッと見血みたいでちょっとびっくりしましたが、旨みのあるお肉と甘みのあるソース+酸味のベリーさんとの相性が良かった。種類豊富な付け合わせのお野菜(じゃがいも、かぶ、菜の花、ブロッコリー、ヒラタケ、ナス、ズッキーニ)も温かいままで、美味しかったです。 鶏もものソテーも一口もらいましたが、シャリアピン風なソースと柔らかい鶏肉がなかなか美味しかったです。何よりサイズが大きすぎてびっくり!笑 お店はすぐに満席になったので、休日は予約しておいた方がよさそうです。
♨️2023.2/2♨️ 【凸凹コンビで又の湯河原旅①】 #プティスエ #真鶴_フレンチCollection ✨ 真鶴で見つけた #隠れ家フレンチ✨ 横濱駅からほぼ1時間あれば真鶴駅 前から_φ(・_・チェックしていたお店に、予約してみました …本当は前に伺い最高だったから…妹とお姉様を湯河原の竹林の中のフレンチ店に と_| ̄|○ il||li…本来営業日が連休になった日に当たり('ω'乂)ダメーでした またの機会にです 結論から ❤️伺う価値ある口福フレンチ店❤️ だから、巡り巡って当たりのチョイス 私的にコチラで大正解でした✌️ ✨プティスエ〜ランチBコース✨ ✴️♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 泡泡と麦酒で ✴️前菜 真鶴周辺の野菜たっぷり❣️ ✴️長ネギのポタージュ これ、超❤︎長ネギ福感❤︎ 長ネギの美味しさをギュッと味わえる✌️ めっちゃ美味しい❤️好みのポタージュ❤️ ✴️メーン お姉様 魚 真鯛 妹 肉 羊 私 肉 牛肉ワイン煮 勿論、シェアしつつ❤️美味しいを共有❤️ ✴️デザート ガトーショコラと酒粕のアイス はーい (・ω・)ノ*。.・°*酒粕系のデザート好き❣️ ビターなガトーショコラとBestマッチ❣️ (^ω^)ニコニコ❤️眼福➕口福スイーツ❤️ ✴️飲み物 珈琲 ワンオペなので、ユックリを楽しみたいフレンチ好きさんにおすすめしたいお店 ……提供に時間を要します┏○ペコッ 窓から #相模湾ビュー #真鶴の山間部高台のお店 #一軒家レストラン #ドヤれる隠れ家 ここら辺、みかんの畑と竹林 どんどん狭めの山道を登って行きました オーナーさんのお母様が❤️ステンドグラス作家❤️ 季節毎の素敵なステンドグラス楽しめそうですよん♬ 多分、購入もできそうだし、ステンドグラスの教室もあるみたいでした ♡落ち着いた雰囲気と木漏れ日の中♡ 至福のフレンチを楽しんできました‼️ ユックリ〜口福堪能❗️ご馳走様でした 因みに、真鶴駅で ❤︎連鶴❤︎頂いてきました❣️ 初めて見た•́ω•̀)?どーやって折るの❔ 素晴らしい(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ連鶴だったのでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)してみました!
湯河原・真鶴 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!