更新日:2025年03月16日
みんなでワイワイという時にオススメ。ビルの最上階にあるメキシカン
代官山のルーフトップでメキシカンを。12年ぶり来ました、変わっていませんでした。音楽が大きめで海外のレストランに来たような感じです。2軒目利用でカクテル飲みながらワカモレを。もちろん1軒目にも適してます。
恵比寿駅から3分、川のほとりの一軒家カジュアルフレンチと自然派ワインのお店。
フレンチ✖️タイなお店。 見た目はほぼフレンチ。 当日でもコースにできたので、お菓子のお土産付きのコースにしました。 一番タイを感じたのはパッタイ、タイ料理より和要素が多かった気がします。 かんずり、しば漬け、ゆずをアクセントに使っていてフレンチにアクセント加えて良い感じです。 最初の玉ねぎのポタージュが絶品でした❤️ #恵比寿 #フレンチとタイのフュージョン #オサレ @osaketogohan_1205
焼き立てフレンチトーストのNYスタイルブランチ
とてもおしゃれ。女子率高し。 サービスなどは普通、場所代かなという感じでしたがガーリックシュリンプのビスクはスープ濃厚で美味しかったですし、フレンチトーストとふわふわで、おしゃれランチとしては完璧でした。店内のほとんどのお客さんは女性でわかりやすかったです。女子大生の誕生日会というグループも二つほどありました。立地的に青学かな?笑
マンションの一室、扉を開くと真っ赤な空間が広がる驚きの火鍋店
ねえ、中村玄って知ってる?恵比寿にある西田ビルの201号室に住んでい、、、おや、誰か来たようだ。噂が噂を呼ぶ中村玄!彼の存在は都市伝説にすぎないのか!信じるか信じないかはあなた次第うまし! 訪問 2024年12月14日 場所 恵比寿駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 8400円/人 注文 酔っぱらいボタン海老 麻辣香鍋湯 ・豚シャブ ・ラムシャブ ・黒わらび春雨 ・麻辣椒(辛味粉) ・中華麺 麻辣香鍋 ・鶏モモ ・豚バラ ・ラム肩ロース ・イカ ・きのこ組合 ・激辛醬 ・チャーハンおじや メモ 恵比寿にある中華料理屋。JR、東京メトロ日比谷線の恵比寿駅から徒歩4分ほど。東京メトロ日比谷線の最寄り出口は1番。西田ビルの2階にお店はある。1997年4月1日オープン。これまで「201号室」→「中村昭三」→「中村圭太」→「中村玄」と数回リニューアルを行なっている。経営母体は株式会社イイコ。系列店として恵比寿のClub小羊や渋谷の月世界などがある。 定休日は月曜日のほか不定休あり。営業時間について平日は17時30分から23時まで(ラストオーダー21時30分)、土曜日は17時から22時30分まで(ラストオーダー21時30分)、日曜日と祝日は16時30分から22時まで(ラストオーダー21時)。席はカウンターとテーブルあわせて40席で個室はなし。チャージ料500円。予約可。予約は電話のほかAutoReserveからネット予約も受け付けている。貸切可。子供可。カード可、電子マネー不可、PayPay可、楽天ペイ可。
恵比寿のカジュアルフレンチと自然派ワインのお店。団体予約受付中!
平日のランチで1人で訪問。 1人でも入りやすいお店でした! ランチコースがあり値段が安かったのでそれ程期待していなかったのですが、料理1品1品のこだわりを感じましたし、品数も多くてびっくりしました! 恵比寿でこのクオリティは安過ぎます!!!!
旬の食材を堪能できる大人の隠れ家和食店
周りの方に運ばれてくるお料理を見る度、食べたくなって、色々食べちゃいました。締めのデザートも一つに絞れず2種類食べちゃいました。座り心地の良いカウンター席で、美味しいものばかりをゆったりと楽しめました。今回食べられなかったお料理をまた食べにいきたいお店です。
古民家を改装したオシャレな隠れ家居酒屋!当日20時以降のご予約はお電話で承ります
チーマーの闊歩する街、渋谷で迎えたご褒美ディナータイム お通しは550円×2 オーダーは刺身盛り合わせ2人前1,980円、焼きカマンベールチーズ980円、砂肝アヒージョ1,280円、ネギトロ沢庵980円、アンチョビポテト750円 合わせたお酒はデュワーズハイボール590円×6 入口は正直わかりづらいけれど、このエリアに奇跡的に残っていた古民家を利用した空間はとってもおしゃれで開放的 フードはどれも美味しいし、店員さんはみんな若くて元気一杯だから多くのお客様で賑わっているのも頷きマーチ また一軒、この街で素敵な時間を過ごせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #日本酒 #渋谷
恵比寿の隠れ家レストラン!
恵比寿にあるピッツァのお店。 このあたりピッツァのお店が多くてここは未訪だったのを忘れていた。ランチにて訪問。 一階のテラス席があるのは知っていましたけど二階もあってかなり広い店舗なのですね。 ピッツァとパスタが選べますが迷わずピッツァを。 あさりと菜の花のマリナーラにしました。 まずはサラダが提供されてしばらくしてピッツァが。 生地は程よいもちもち加減。菜の花は火入れが難しいと思うのですが絶妙な火入れ加減。 ペロリと完食でした。 現金かハチペイでしたのでハチペイで支払いです。
恵比寿の韓国料理店。コースはすごいボリューム。チヂミとプルコギが美味
駅近で人気店、人が多く賑わっている。オシャレで綺麗なお店で料理も美味しくてお腹いっぱいになりました。綺麗な韓国料理という感じ。他のメニューも食べてみたくなりました
シックなイタリアン。 だけど食材は国産。 魚がおいしい。 とにかく、味付けが美味しい。 雰囲気含めてbest◎
カジュアルでおしゃれな焼肉屋さん、けんしろうの姉妹店
恵比寿の坂の上の焼肉屋さん。 お店の方が、丁寧に肉を焼いてくれます。 お肉は美味しいです。 ただ、ビジュアル重視の、例えば雲丹は、凄く美味しいとは感じませんでした。 一方で、ビーフカツサンドは、秀逸。 気になった点としては、焼いてくださるお店の方は、客単価をあげようとするインセンティブがある気がして、少し嫌な気持ち。 味としては、数少ないExcellent! タクシー乗り場が近いのもgood!!!
神戸牛、A5和牛の鍋・ホルモン・樽ワイン50種飲み放題!
ワイン墫の時間制飲み放題。 フランス、イタリア、フランス、チリ、アメリカ(カルフォルニア)など、あれもこれも旨し。 そして、和牛。 霜降り和牛鍋が目玉とのこと。 いゃあ旨い。 そして、一番いいのは店長はじめとした店員さんとお店の雰囲気が絶品!
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
代官山に用があったけど、ランチはどこにするか決めてなくて、たまたまお邪魔しました。 待ちが14組と聞いて、テラス?の方ならすぐに案内いただけるというのでそちらに。 暖かい日だったので全然席の選択は問題なしでした。 単品も良いかも、と思いましたが、ランチコースを。 前菜・パスタはハーフくらいの量、とのことでちょうど良いかな?ということで。 前菜はケールのサラダ、パスタはウニとあおさのリングィネを。 メインはカジキマグロのグリル。 前菜はケールが思ったより食べやすくてドレッシングも〇 リンゴ・ナッツもあっていて美味しかったです。 パスタはウニとあおさは相性良し! 13時くらいでしたが、混雑していたからか、メインが提供されるまではちょっとだけ時間がありましたが。 メインのカジキマグロの大きさにびっくりでした。 厚みは普通に1.5cmくらいだったけど、予想の2倍くらいの大きさで 15cmくらいはあったかも? 焼き具合も良くてフワフワ、美味しかったけど、おなか一杯。 デザートはボリュームほどほどだったので完食できましたが、予想以上のコースのボリュームにびっくりでした。 ドリンクまでついて、これで4,980円はお得かなと思います。 雰囲気が気に入る人にはお値段的にもお勧めかな? ごちそうさまでした!
ブランディーとダミケーレはガイドブックでは有名店。「どんだけナポリ?」
ピザはもちろんおいしいのですが、なんといってもここのホスピタリティをお伝えしたいです! ①オーダーをしたいときもほぼ言わなくても気づいてくれる 混雑した店内なのにこれができるってすごい! ②写真をとっていたらすぐに写真撮影用デカイがやってくる ③2枚ピザを頼んだのですが1枚が定番のマルゲリータ、もう一枚は季節限定のもの。最初はマルゲリータからがいいなと思ったらその通りでてくる ④2枚目の提供タイミングが絶妙。焼いているスタッフかテーブル担当の方なのかが頃合いを見てると思われる ⑤2枚のピザをたべてもう一枚あとから頼んだのですが、前の2枚でけっこうカットするのに手こずっていたのでそれを見かねて?なのか3枚目は切りましょうか?といってくれた! 閉店が21:30と早いけれど(片付けも早い笑)それがホスピタリティにつながってるのではとも思う。 (短期集中型) とにかく気持ちが良い接客で、また来たいと思いました!
恵比寿のおしゃれでデートにも使える焼肉屋さん
恵比寿駅から歩いて少しにある焼肉店です。 記念日にランチでコースを注文しました。 乾杯ドリンクはお酒も選ぶ事が出来ました。 キムチ3種盛りは白菜とクリームチーズと梅干しと、とても変わったラインナップでしたがどれもとても美味しかったです。 サラダとスープはおかわり自由なのも嬉しかったです。 タンやカルビなどのお肉はどれもクオリティ高く、とても美味しく食べられました。 アニバーサリーコースだったので、写真映えするお肉ケーキもとても良い記念になりました。
名物うにぎりは必食!コスパ最高、大人気海鮮居酒屋さん
恵比寿の魚真が、わりといろいろなところに展開していますね。 さすが「魚真」だけあり、魚は本当に新鮮で美味しいなと思います。ちょうど秋ということで秋刀魚をいただきました。シメのチャーハンもボリューム満点でした 渋谷駅からはなれているけど、賑わっているので事前に電話してから行ったほうがいいと思います。 #魚が安くて美味い店 #珍しい魚が売り #秋刀魚美味しい #渋谷
上質なお肉を安値で食べられる、おしゃれな焼肉屋
【恵比寿】”うしごろバンビーナ恵比寿本店” 恵比寿だけでうしごろ系列のお店は3店舗 この日伺ったのはバンビーナ本店。 うしごろのカジュアルラインで比較的リーズナブルに美味しいお肉をいただけるお店で定期的に訪問しています。バンビーナ恵比寿ヒルトップには何度も伺っていますが、本店は初めて!! この日はうしごろコースをいただきました。(8,800円) 1.1万円で飲み放題のついたプランもございました。 このうしごろコース、シンプルな焼き物も十分出てくるのですが創作的なメニューが面白く、このコースのメインはオリジナルメニューB・B・B(バンビーナ・ビーフ・バーガー)。 焼肉店のバーガー、間違い無いです。 肉肉しいお肉にチーズ、特製(?)のソースに浸したパンと一緒に! このジャンキーさが堪りません。 カジュアルな雰囲気ですが席によっては隣との感覚がちょっと近いかな〜。 特別な日に使うというよりは、気の置けない仲間と来るのがベストかも! 【うしごろコース】 •前菜3種盛合わせ •ローストタルタルキャビア添え •本日のタパス •【B,B,B】バンビーナ,ビーフ,バーガー (ハンバーグ&とろけるロース) •チョレギサラダ •極みのタン •厚切りハラミ •フィレ •わかめスープ •厳選希少部位タレ •サーロインのすき焼き •和牛の石焼チーズリゾットカレー •デザート (下記より1品お選びください。 なめらかプリン・コーヒーブランマンジェ 杏仁豆腐・季節のシャーベット)
営業再開日につきましては、最新の情報を店頭、HPを通じてお知らせしていきます。
使い勝手の良いカジュアルビストロ。 何度か来ているらしい知人に連れられて訪れました。外からは混んでいるように見えましたが、予約していたので入店すると、ドンドン奥へ進んでいきました、思っていたより奥行きが広いです。カウンター席や10人ほどの宴会に使われているテーブル席もありました。 まずはスパークリングワインで乾杯。 前菜にはレバーパテ、マスカルポーネチーズのムース、コーンポタージュ。 ローストビーフのサラダは、お肉が分厚くてかなりボリュームありました。しっとりと食べ応えの間くらいで満足感あります。ソースがワインにも合う。 レバーのカルパッチョは低音調理なのかとても表面つるんと中までしっとりしていて、イヤなパサパサ感が無くて最高でした。ソースはさっぱりとした和風な味わいですが、ワインにも合い、つい進んでしまうお料理です。 チーズのピザは四角くて可愛い。こってりした塩気の強いブルーチーズとハツミツの組み合わせは抜群です。ワインにも合うし、〆にもぴったり。 内装も気取りすぎていないお洒落さで落ち着きました。 #使い勝手良い #カジュアルデートに使える #宴会でも使える
お店のシンボル”暖炉”を中心に、テラスとラウンジで囲まれた”大人な空間”
お誕生日のお祝いで連れて行ってもらったお店!! 素敵な雰囲気で、雰囲気で酔えそうでした!! お料理も美味しかったし おしゃれなディナーになりました♡ 誕生日で出していただいたケーキもとっても可愛かったです(ネームプレートもあったので写真は割愛)
【恵比寿駅徒歩3分】広々とした店内でゆったりとお食事をお楽しみください
落ち着いて軽く飲みながらランチしたい時にオススメです。