更新日:2024年10月27日
上野広小路にある、どら焼きで有名な和菓子の老舗
創業1913年、和菓子・甘味処の百名店に選出された「うさぎや」さんに行ってきました。最寄駅は上野広小路。ここ上野が発祥の地、うさぎや@阿佐ヶ谷は創業者の長女が、うさぎや@日本橋は創業者の三男が運営しており、それぞれに製法や材料も違うという事で食べ比べてみるのも面白いかと思います。 東京三大どら焼き 「亀十@浅草」 「草月@東十条」 「うさぎや@上野」 どらやきは1個240円で5個入りの箱を購入。餡は十勝産の小豆を使ったとても柔らかい粒餡。滑らかな皮にはレンゲの蜂蜜が加えられていて、モチっとしていながら歯切れがいいのが特徴。どらやきは赤ワインとの相性が悪くないと思っていて、ボルドー系品種と合わせるのが個人的に至高。しあわせ。 《注意事項》 ・16時以降は要予約 ・消費期限は2日間 ・お会計は現金のみ ・入店は1グループ1名 湘南ラーメン食べ歩記 / うさぎや@上野広小路 http://gotti-k5.seesaa.net/article/500899107.html #百名店 #和菓子・甘味処百名店
手土産にちょうどいい、やさしい味で懐かしい味のかりんとう屋さん
TOKYO和菓子百名店にも選ばれているお店です 販売はかりんとうのみ 伝統の味を守り続けるため、すべて手作りにこだわっているかりんとう 甘さし控えめで何個でも食べる美味しさ 手土産に「ミニ小箱」を購入 紺の地に桜模様と、白地に桜模様の小粋で可愛らしいデザイン。 一箱に食べきりサイズの小分け袋に入ったに2種類のかりんとうが入ってます 箱もかわいいし軽いので東京浅草手土産にもおすすめ
素朴で自然な味、浅草寺仲見世通りにある「芋ようかん」が有名なお店
芋ようかん、あんこ玉のあずきと抹茶で367円。 雷門通りの舟和です。芋ようかん目当てで来たのですが、あんこ玉も美味しそうでしたので買ってみました。餡をくるんだ寒天がプルッとしていました。芋ようかんもいつ…
あげもちとお団子の老舗専門店
・ 浅草よ兵衛 @asakusayohei 昭和61年創業以来浅草みやげ、東京みやげの銘菓として愛され続けている「浅草よ兵衛」 今回は、娘と浅草で食べ歩きしている中、ふらっと立ち寄り、先ずはレジで注文、会計。 商品…
浅草そらつき 食べログ 3.24 いちごスイーツ専門店などを運営する「築地そらつき」が手掛ける「浅草そらつき」 団子串の値段は一律で300円。 浅草の食べ歩き平均価格としてはリーズナブルな上、写真映え抜群…
谷中煎餅が名物。手土産にも喜ばれると人気の煎餅のお店
2022年4月(*^^*)GW備忘録 谷根千エリアをぶらり散歩… ザラメ煎餅!好き(๑>◡<๑)なんです〜 手焼き煎餅ついつい買ってしまう〜 未投稿が蓄積している為、説明少なめの写真メインになりますが、ご容赦願います。
浅草で最も古い、観音様に一番近い仲見世角の小さな人形焼店
■2014.7 訪問 はとバスツアー途中立ち寄った浅草。そこで人形焼きをお土産に!安定の味です(笑) http://sake.nocchi.info/2014/08/kimuraya-honten-tokyo-asakusa/
子福餅が美味しい。お土産にも最適な美味しい和菓子のお店
心を込めた本物の味と言う手作りの和菓子を長女に貰って初めて食べた。 まず三笠山は、初代店主が明治中頃に考案した青エンドウのうぐいす餡を薄目の生地で焼いて焼き色と餡の、若草色の対比が美しく、9代目市川團十郎氏が、「奈良の三笠山の山焼きの姿」と言われた事から名が付いたとの事。 青エンドウ豆の餡とは知らずに銅鑼焼きとして食べたので驚きましたが甘さが控えめで大きさも控えめで品良く食後のデザートとしても良かったです。 小福餅は、大福だと思って食べてみたら厳選した小豆を一晩蜜に漬け込んで焚き上げているので風味豊かで、求肥で柔らかい餡を、包んで居る可愛らしい餅菓子です。やはり とても小ぶりなので、多少お腹が、いっぱいでも、食べられます。 栗饅頭は、またに季節物の栗一粒を使用して香ばしく焼き上げられていて とても、美味しいです。 何れも職人気質が、感じられる丁寧な和菓子で上品でした。 台東区柳橋の土地に根付いた名店です。 次回は、三食最中、宝梅も食してみたいです
外はカリッ中はほくほくのあげまんじゅうが人気。食べ歩きやお土産にも最適
仲見世通りの一角にあるこの和菓子店は、 あんまり目立たないはずですが、 いちごとハートカステラの恋みくじで、 急に映えるようになりました。 中吉でした。 ありがとう
昔から変わらない味で地元の人に親しまれる、浅草の老舗和菓子屋
常に行列ができる「亀十」の隣に和菓子の老舗・名店の「龍昇亭 西むら」があります。 レベルの高い和菓子店が多い浅草でこちらも有名店です。 看板商品の「栗むし羊かん」をはじめ、「桃山金龍」「東京かすてら」がイチオシとのこと。 その創業は江戸中期と古く、なんと安藤広重の「雷門前図」にも当店が描かれています。 では「どら焼」から。 昔ながらの伝統を継承しているかのような「どら焼」は、その大きさはやや小ぶりで、しっかりと焼き色のついた皮の表面はまるでビロードのようにきめ細かに整っています。 「亀十」の皮はやわらかいカステラ生地のようにふわふわなところが特長ですが、こちら「龍昇亭 西むら」はほんのりとはちみつの風味も感じられる香ばしさと口当たりの優しい皮が特長です。 そして小倉餡はしっかり、ドンとした重い存在感があります。 昔ながらの小倉餡はある程度のかたさがあり、とても濃厚な印象を受けます。 甘さよりもコクが勝る小倉餡はその美味しさが際立っていて、地元の方々に古くからご贔屓にされているのも納得です。 昔ながらの正統派の「どら焼」でした。
フワフワの餅と上品な甘さの餡が絶妙なこごめ大福が名物の和菓子店
先様へのお届けモノに使わさせて頂いており 伝統の技法に季節限定の数々の和菓子を、小豆は北海道、餠米は千葉県ヒメノモチなど、最高の原材料を使われているらしく、美味しいのですが、毎回のお決まりで賞味期限1日限を強いられます 上野松坂屋さんも出店されてますが… 殆どのお店、昼過ぎには売り切れなのか⁇ 午後には購入出来ないこともありまして、前日予約し朝イチ購入致した次第。 #こごめ大福 #根岸の里 #呉竹の里
イートインOKの麺料理と和菓子のお店。観光のちょっと一息にオススメ
クリーム白玉あんみつ560円チャーシュー麺580円ご馳走さま 手作り感満載の不揃いな白玉! 普通だが他の人が食べてるのを見てチャーシュー麺頼んだ、嬉しい値段!
千駄木にある隠れた名店、老舗の和菓子屋さん。口の中でお団子がとろけます
ってなったのが1番の思い出♡ おばあちゃんが営んでいて近くのお寺のお茶会にもつかわれている和菓子屋さん
テイクアウトも可、ふわふわした氷にフルーツをトッピングしたかき氷
ふるーつみるく500円ご馳走さま 和菓子屋さんのかき氷! パウダースノー系のかき氷!練乳じゃない特製ミルク おかず横丁
利休饅が人気、浅草の喧騒から離れてほっと落ち着ける甘味処
橤2022.3/29橤 【文句やからの頂き物】 #とらや #浅草松屋店 ❤️とらやの羊羹❤️ #夜の梅〜小倉羊羹 切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせる事に由来 …
その名物の栗を使った和菓子の名店。店舗は長野県の他、東京の日本橋三越、上野松坂屋、新宿伊勢丹などの百貨店に出店。他に大阪の阪急うめだ店、横浜そごう、名古屋松坂屋などにも出店されているようです。 「くりあんケーキ」はケーキのスポンジ自体が上品な甘さで美味しい。それに自慢の栗の上手さが加わって絶妙な甘さのハーモニーを奏でます。栗は想像していたよりしっとりで柔らかでした。 「栗羊羹」は、箱を開けると3つの小分けの袋に入っていました。これなら感想を気にせず1個ずつ美味しさをキープしながら食べられますね。もちろん栗と小豆の上品な甘さがお茶うけにバッチリでした。
可愛らしいパンダの姿をしたあんこ玉が大人気の和菓子屋
築地本願寺カフェに帰りに 思い出して寄り道 同僚の娘さんが年末に 交通事故で長期入院されていて やっと退院されたのでパンダ好きの 娘さんの為に買いに行きました ついでに我が家の分も購入 パン玉はツルンとし…
手土産おすすめ、しっとりとしてやさしい味の芋ようかんが人気の和菓子店
むし2種詰合せ、芋どら焼で831円。 仲見世商店街の新仲見世通りと交わるところにあるお店です。朝から観光客で混雑していますが行き来が激しいせいか行列は無くすぐに買えました。むし2種はお芋と栗の2種類です。お…
下谷にある入谷駅からすぐの和菓子が食べられるお店
浅草から上野へ移動中見つけた 「自家製アイス最中」と言う文字。 御生菓子 八千代堂の店頭で売られていました。 【我が夫婦のジンクス】 昔から私たちが購入し店前で食べていたりすると 何故かその後お客さんが続…
天津甘栗のお店 天津甘栗が大好きなわたし… こちらの甘栗は、ネットショッピングで 購入したこどがありました。 実店舗があると 炒られたその日のものを食べる事ができる♫ パリッとパキッと!美味しくいただきま…