更新日:2024年11月19日
池波正太郎ひいきの台湾スイーツ、愛玉子のお店
土曜11:00 予約なし 400円 オーギョーチィ いつも、このお店の前を通るたびに気になっていましたが、なかなか入る勇気がなく、今日まで来てしまいました(^^;; とても、レトロな喫茶店。 もちろん、注文は愛玉子(オーギョーチィ) オーギョーチィは、台湾の新高山に密生する植物の種子を寒天状に加工した食べもので、食感は寒天というよりも、ゼリーに近いです。 カロリーは米食並みにあるらしく、また腎臓の妙薬とも云われているとか。 これからの暑い季節のデザートに最適です。 なお、その他メニューのチーワインとかチーウィスキーって何ですか?と尋ねたところ、オーギョーチィにワインやウイスキーを垂らしたものだとか。ほう‼︎
東京三大かりんとうのひとつ
今日のおやつ。東京三大かりんとうに賞される上野湯島の花月さんのかりんとうををいただく。流石、三大かりんとうに数えられるだけの逸品、品のある風味、仄かに薫る甘み、かりっとした歯ごたえ、かりんとうの概念を覆す逸品でした。ごちそうさまでした。
大福の神様ありがとう!感謝の気持ちさえ生まれる美味しさ
2024/11/04(振月)12:30 上野から新御徒町まで散歩している途中に立ち寄り。季節の大福は柿とぶどう。ぶどうは明日から蜜柑に変わるというので、ぶどうをチョイス。瀬戸ジャイアンツがまるごと1個は贅沢。 バターどら焼きは、手のひらに収まるくらい小さいが美味い。 #和菓子
出来立てが食べられる。クッキーシューが人気のシュークリームのお店
●ココナッツサブレ これ最高! カスタードが凄くミルキー! 卵とミルクの風味がスタンダードなものより強くて、 クッキー生地にはココナッツファインが混ぜ込んであり、 凄く良い意味でオイリー。 ココナッツ好きにはたまらない。 ただ、 クリームにもココナッツ入りみたいですが、 それは好き故に気づかないのかな……。 ●パイシュー 久しぶりな気がします。 カスタードがあっさりした? 私が飽きた? 接客はどこのビアードパパも同じですよね~。 大体不機嫌そう。
生地がもっちり甘さ控えめ、上野駅構内の大判焼き専門店
上野駅のエキュートの一角にあるお店。 東京ひよ子の大判焼き部門で、上野店の他には亀戸に店舗があるようです。 ふたごパンダのカスタード 151円 ほんのり温かく、本日中にお召し上がりくださいとありました。もちっとした生地なので、パサパサせず重たい感じがあまりなくとっても食べやすかったです。クリームはわりとあっさりしていたのでくどくない感じでしたが、なんとなく物足りない感じもしたので⭐︎⭐︎good評価。 パンダにあやかったお店はたくさんありますが、シャオシャオとレイレイの可愛い焼き印のついた大判焼きは、どなたにも喜ばれるお土産になると思います。
ちょっと一息したい時に 上野公園の甘味処
鶯団子600円ご馳走さま 上野公園の休憩処、夕方5時まで!
縁起の良い鯛の形をした名物の小鯛焼老舗の美味しい和菓子屋さん
小鯛焼きが購入出来る老舗和菓子店。 テイクアウトで、小鯛焼きの2個セットを購入。上品な甘さで、人形焼と近い感じです。 お茶と一緒に食べるのがおすすめかなぁ。 ご馳走様でした。 #老舗和菓子 #人気店 #小鯛焼き
お土産にオススメ、ゴーフルが有名なスイーツのお店
東京カステラキューブ 324円×2個 ランチのあと、上野風月堂の本店をのぞいてみることに。(^^) 13時15分入店、以前はイートインも出来たようですが、今は停止中。 風月堂と言えば、真っ先に思い出すのはゴーフル。 そんな中、今日は気になった東京カステラキューブをテイクアウト。 店員に、そのまま食べてもおいしいけど、よりおいしくいただくために、電子レンジで温めていただくことをすすめられる。 温めると、めっちゃフワッと柔らかく、たべると黒糖のような味が。 はちみつの味なのかな、しっとりしていてしっかり甘みを感じました。 次回は、ゴーフルの冷蔵版、ゴーフレーシュを買ってみたいと思います。 おいしくいただきました〜 2022年7月8日テイクアウトにて利用 3.21
甘さ控えめ薄めで外側はパリッとした生地が癖にあるたい焼き屋さん
あんこのタイヤキ2個で220円。 東上野を移動中に見つけたお店です。いつも行列が出来ていますが、昼過ぎに用事を済ませて通りかかるとタイミングよく誰も並んでいなかったので買ってみました。生地と餡子が合って美味しかったです。1個110円の値段は、皆さんの投稿を拝見すると少なくとも2012年から変わってないのですね。
上野駅構内にある、四季折々の生菓子、焼き菓子を取り揃えたお店
この日は…Valentine♡ 上野駅にパンダチョコあると聞いて 見に来たけど…うーん 可愛いけど美味しそうに見えない(笑) 更に構内ぐるぐるしてると 美味しそうなケーキ達に遭遇! お初に購入したけど… 甘さも丁度良く見た目も可愛い♡ 購入した後に気付いた アメ横 行こうとしてたのに(笑) 保冷剤多めに入れて サクッと行ってこようかな 2024.02.14 #上野駅 #毎年恒例パンダチョコ #梅の木坂 #箱も紙袋も可愛い #可愛いケーキがたくさんー #2024…No.50
松が谷にある入谷駅近くのスイーツのお店
有名な和菓子屋さん。色々買いましたが、まず大福をいただきました。 甘すぎず、ちょっと塩気のあるふわふわもちもちの大福、とてもおいしいです。 ボリューミーで食べ応えあり!
美味しいスイーツが食べられる、全日ビュッフェスタイルのお店
上野で「クレミア」を発見!ABABの一階のクレープなどを販売しているお店です。ずっと食べたくて念願かないましたが、ラングドシャが少々甘い…。
人気のアップルパイは優しい甘さにほっこりする、手土産にもいいスイーツ店
ポテトアップルパイとバスクチーズケーキ。 相方用のケーキを買い、自分用のおやつを買っちゃいました。 どちらも、さつまいもの主張が強め。でも美味い。 ご馳走様でした。
根津神社参拝のお土産に、どこか懐かしい感じの手づくり金太郎飴のお店
食べ歩きで購入。 おじさん優しそうでした。
上野、上野広小路駅からすぐのスイーツのお店
十勝産小豆を使った鯛焼き。 甘過ぎないあんこが美味いです。 ご馳走様でした。
ベルギー王室御用達、確かなおいしさのチョコレートメインの洋菓子店
御徒町、松坂屋地下にあるケーキ屋さん。ベルギーのお店です。 見た目がかわいらしいチョコケーキ。一口いただくと濃厚なチョコ味が口に広がります。 仕事の合間にいただくにも最高でした。チョコケーキをいただくならぜひ。
上野、京成上野駅近くのスイーツのお店
三連休初日、休憩で利用 スモールダブル 510円 ポッピングシャワーとティーオレ 食べかけ&ティーオレは写メ忘れ キティちゃんコラボの期間中ということで、カップを選ぶとキティちゃん柄二種類から選べるとのこと。 更にリボンのストロベリーチョコまで付きました。 チャーム付きコラボ商品を買ってないので、嬉しいサプライズ。 カップは可愛いので、帰りにトイレで洗って持ち帰りました。 早速子供が折り紙丸めてアイスにして遊びに使ってました(笑) 奥に10人くらい座れるイートインスペースがありますが常に満席。 タイミング良く座って食べれて疲れが取れました。 食べ終わって帰りは雨が降り出し、タクって高く着きました… #上野 #丸井 #アイスクリームにこだわり #キティちゃんコラボ
素材の風味を活かし、独自のテイストで仕上げたどら焼きの種類が豊富なお店
種類豊富な、どら焼き発見☆♪ 東京都文京区千駄木の銭湯で朝風呂を浴びてウォーキングで後楽園まで向かっている途中で発見☆♪ 店の外に大きなメニューの写真が自分を誘います✨ ついついお店に入り購入しちゃいました(笑) 生どら焼き、カスタードどら焼き、珈琲あんどら焼きを買ってシェアしながら食べました✨ ・生どら焼き 小豆と生クリームのバランスが良くとても美味しい✨ ・カスタードどら焼き カスタードは美味しいのですがカスタードの量が少し少なく物足りなく感じてしまいました。 ・珈琲あんどら焼き 珈琲の味わいが強く小豆とのバランス甘味が良くとても美味しいです✨一押しだと思います✨ 全体的にどら焼きの餡の量が少し少なく感じられるのでもう少し餡の量を増やしてもらえると完璧なので宜しくお願いします(〃⌒ー⌒〃)ゞ✨ #生どら焼き #珈琲あんどら焼き #和菓子屋 #東京都 #文京区 #本駒込駅 #白山駅
上野、御徒町駅からすぐのスイーツのお店
夏のマドレーヌ 540円(季節限定) 「登亭」でうな丼を食べた帰り、同僚女子にもぐもぐタイムのお菓子を。 バター、もも、マンゴー、レモンの4つの味がセットになったこちらを買って帰ります。 コロナ過で在宅勤務が多くて出社人数分買ったつもりでしたが、1つ余ってわたしにも回ってきました。(^^) わたしがいただいたのはマンゴー、しっとりしていてマンゴーの香りがフワッと香る。 コーヒーブレイクに、丁度いい気分転換に。 おいしくいただきました~ 2021年7月26日テイクアウトにて利用 3.04
焼目のついた不思議食感のこごめ大福がおいしい、クセになる和菓子店
上野(正しくは御徒町駅)の松坂屋に行きました。 上野っぽいスイーツを探したところ こちらが目に止まりました。 どっしりしたおまんじゅう。 もう今後は パック入りのスーパーの大福が食べられなくなりそうです。
上野 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!