更新日:2025年03月25日
上野のアメ横にある、酒と海鮮が堪能できるお店
アメ横辺りで軽く一杯やろうとぶらつく。 この店は立ち呑みで美味しい海鮮が楽しめる人気店。 少しスペースが空いていたので入ることに。 飲み物は瓶ビール。 ビールはエビスの小瓶。 グラスが出てこないので、そのまま飲む。 アメリカのバーや東南アジア辺りは、瓶のまま飲むことがあるが、日本ではあまり見かけないが、意外とこの飲み方が、半屋外の空間には合う。 刺身盛り合わせを注文。 刺身は5種。 まぐろ、鯛、ぶり、サーモンに白身はスズキかな。 どの刺身も中々美味しい。 2枚ずつで1000円。 これはリーズナブルだ。
沼津港の獲れたて鮮魚をリーズナブルに!昼から飲める!【30分450円飲み放題】
お酒を自分で作る方式の大衆居酒屋。魚がとにかく美味しい。
【上野駅徒歩1分】新鮮な海の幸をふんだんに使用した、絶品豪快イタリアン♪
サラダビュッフェ付きで満足ー
色んな具材が乗っている様々な丼メニューが豊富なお店
海鮮丼と味噌汁をいただきました。 味噌汁はマグロのアラと野菜入りで具沢山。 海鮮丼はハーフ500円でしたが、この料金からは想像できないネタの新鮮さと量で大満足でした。 また来ます!
上野で海鮮といったらこちらのお店は外せない。鮮度抜群のお店
アメ横に観光がてら行ってきました!まあ、外国人の多さときたらびっくりでした!で、食べ物屋さんを物色。どこもかしこも満席だったり、小職は喫煙者なのでタバコ吸いたくても修学旅行?の子供達が居たりと断念しかけたら、活鮮市場さんが空いてたので迷わず入りました!居酒屋てはあるもののオーナーさんもマグロの血合竜田揚げをサービスしたりとまた行きたくなるお店でした! 個人的には白子ポン酢の生があっただけで幸せです!
海鮮丼が看板メニューの、外国人で賑わう鮮魚系居酒屋
月曜日の特典ランチは通常1500円のマグロ丼が半額の750円。若者にはボリュームが足りないかもしれませんが、おじさんには丁度いいボリュームです。マグロも見た目は筋っぽいですが、全然気にならない食感。これで750円は破格。ここは飲みに使いたい店です。リピート確定です。
種類豊富で新鮮な魚介とお酒がリーズナブルに楽しめる24時間営業の居酒屋
海外の方を連れて行くと喜んでくれるお店です。 BBQ感覚もあって楽しめますね。 最近な夜に行列になっていることもあるので、以前のように気軽にということでもなくなってきたので要注意です。 #外国人に人気
京丹後の郷土料理のほか、新鮮な海鮮料理が食べられるお店
赤魚の煮付定食で980円。 東上野の街中にあるお店です。飛び石連休の狭間の平日でお休みのお店もある中、こちらは営業していたので入ってみました。シンプルな定食ですが煮付けの味は濃いのでご飯が進みました。
活イカの甘さ、歯ごたえ、透き通る美しさ!! 食べたくてしょうがない衝動を満たす!
⏰今回のお店は 上野イカセンター さんで オーダーしたのは イカリングフライ イカ天 イカのチリソース イカ飯です⚽️ このお店は店名の通り イカ料理がメインの お店でして 自分もイカ料理ばかり オーダーしましたが どれも中々の美味しさ そしてシメに イカ飯的なのを オーダーしましたが これが大サイズの イカで作った イカ飯で ・・・ボリュームが 満点すぎましたw このお店は 基本イカ料理が メインなんですが いくつかは その他って感じの メニューもあります ・・・が せっかくだし イカを堪能したくなりますねw また 活気のある ちょっとガヤった感じのある お店ですが 雰囲気はいい感じかもです⛔️
焼きながら仲間と楽しくすごそう。美味しい魚介類が食べられるお店
上野の夜の二次会は磯丸水産。 実はお腹いっぱいだったので、あまり食べられず。 店員さんは親切で、最後に集合写真を撮ってくれました。 忙しい中、感謝です。 やっぱり焼貝は美味しいですね。
湯島の居酒屋。日本酒好きが集まるお店
呑みの締めに、久し振りにこちらへ。 相変わらずたくさんのお客様で賑わっていました。 お刺身、おでんと珍しい日本酒がお勧めのお店です。
沼津港の海鮮とまぐろが自慢!お酒は、有名銘柄、銘酒、静岡の地酒など125種類♪
アメ横を曲がると幾つも路地があり、たくさんの飲食店がひしめく。 そんな路地の一つにこの店がある? 昼から混み合っている。 この日は休日とあって、夕方の早い時間だが何とかテーブル席に座れた。 まずは生ビールで乾杯。 つまみはタコぶつと煮込み。 まずタコぶつ。 食感の丁度よいタコぶつ。 醤油とワサビを付けて頂く。 そしてもつ煮込み。 居酒屋の定番。 言うまでもなくビールに良く合う。 店内は喧騒で活気があり気軽な雰囲気。 値段もリーズナブルだし、早い時間のちょい飲みにピッタリ。 #気軽な雰囲気 #居酒屋 #リーズナブルな価格設定
ランチの特製バラちらしが人気。魚料理とお酒を楽しめるおしゃれな寿司屋
ランチメニューはAからSまで9種類あります。海鮮丼の種類がとにかく豊富。「たっぷり海鮮丼」から「ヒラメ・アジ・生サクラエビ三種丼」「カツオ・ブリ・クロムツ炙り三種丼」「アジ・〆サバ・コハダ酢〆三種丼」「ハタ・クロムツ・アイナメ三種丼」「ヒラメのゴマ漬け丼」までなんと6種類。どうしましょう、なかなか決められません。 握りも二種、定食派の方には定食があります。 海鮮丼を食べに来たので、その中から『カツオ・ブリ・クロムツ 炙り三種丼 1,300円』をお願いしました。「クロムツ」と「炙り」の文字に惹かれました。 カウンターの中央に座った目の前で、大将の見事な包丁さばきが見えます。ネタの新鮮さもよくわかります。 まずはサラダが運ばれてきました。お寿司屋さんですがサラダの提供はありがたい。野菜不足を補えます。 大将の包丁さばきを見ながら海鮮丼を待ちます。カウンターは6席です。私が到着後すぐに埋まりました。 ほどなくして目の前の大将から私の炙り三種丼が渡されました。美しい仕上がりです。 炙ったブリがとろけます。美味しい。メチャメチャ新鮮です。炙ったクロムツは口の中で更にとろけていきます。クロムツの刺し身なんて贅沢なこと! カツオの炙りはすりおろし生姜がネタの上に乗っていますので、その上から別にお醤油をかけていただきます。あ、これも絶品ですね。まさにカツオのたたき。わさび醤油との味の違いが楽しめました。 常連さんが詰めかけて来ているようですね。皆さん思い思いの海鮮丼や握りを頬張っていらっしゃいます。通って来たくなるのもわかりますね。近々また訪問したいと思います。いいお店見つけました!
趣きのある和空間で、旬の味わいと豊富な地酒をご堪能ください。個室・貸切宴会可
雨がぽつりと お正月明け 月曜日 ひんやりしてきたので あったかい蕎麦気分 近くの本店が満員だったので こちら はなれに移動 なんとか 席確保 大海老天丼セット 海老が はみ出てますw カラッと揚げた 天丼 蕎麦は濃いめの関東スープに 柔らかめの蕎麦 柚子がのってます ご馳走様でした
季節ごとの貝料理を心ゆくまで堪能できる専門店
知り合いの方の投稿を見てからずっといきたかった店にやっとこれました! お試し訪問だったので、ほぼ牡蠣で注文。 生牡蠣、牡蠣グラタン、カキフライ、それとサザエをビールと日本酒で頂きました! 相当美味しいのに、値段をホドホドに抑えているのが凄いです。
シーフード好きにはたまらない、上野のおいしい魚介料理店
■魚介のバジルクリームペンネグラタン(¥1,600) ■シーフードカレー(¥1,300) ■ベビーホタテ、青のりニンニクオイルパスタ(¥1,400) ここは浅草エリアとは言わないかな? 浅草↔︎入谷間の住宅街にあるシーフードバーでシーフードランチをいただきました。 バジルってあまり好みの部類ではないですが、こちらのバジルクリームのソースはクリーム仕立てな分、バジル風味がやや抑えられていてとても美味しかったです。 シーフード風味のカレーと青のり風味のパスタもとても美味しかったです。
へぎ蕎麦が好評。新潟の美味しい郷土料理を堪能できるお店
JR御徒町駅南口近くにある『新潟・佐渡島 両津港直送 土風炉 御徒町店』さんへ。以前お店の前を通った際、店頭の新潟名物へぎそばの写真を見て気になっていました。 いただいたのは『名物へぎそばと贅沢小丼セット』。その中から『天然鰤小丼セット 1,280円』を選択しました。へぎそばはニ段にもできますが私は一段で。 へぎそばは緑がかった色合いの印象ですがこちらのへぎそばは普通のそばの色に近い。布海苔の配合がお店によって違うのでしょうね。小麦は一切使用していないそうです。 ツルツルの食感でやっぱりへぎそばは美味しい。そばつゆは薄めでさっぱり。最初からそば湯も付けてくれました。 小丼の鰤の色が鮮やかです。天然物が実感できる新鮮さで美味しい。 へぎそばも鰤小丼もさっぱりといただけました。ヘルシーなランチになってよかったです。
【上野広小路駅・上野御徒町駅 徒歩1分】☆地下のポップな居酒屋☆【昼飲みOK】
御徒町周辺でアポがあり訪問。 昭和通りを上野方面に向かい、ちょっと歩いて地下への案内看板があり、それを目印に地下1階へ降りると、お店があります。ランチは14時半ラストオーダーでギリギリのタイミングでの入店でした^_^ ランチセットメニューから、トムヤンクンチャーハン(850円)を注文。サラダ、卵とワカメ入りスープ、デザートでココナッツミルクのタピオカが付きます。 トムヤンクンチャーハンは、エビとトマト、パクチーなどがのっていて、トムヤンクン味で仕上げたチャーハンによく合いますね♪ ちょっと病みつきになる味で、辛さもしっかり感じられて美味しい^_^ 支払いはPayPayが使えますが、すこぶる電波が悪く、PayPayのQRコードが読み取れず、IDやパスワードを入力しなければならないのがネックですね!(◎_◎;)
何度かこの周辺のランチを検索した時には引っかからなかったけど、店前を通って気になり。。。 胡麻ダレと、焙じ茶、香ばしさが同じベクトルで、こんな風に合うのか。美味しかった。 お椀にもこだわりを感じ、カブの少し甘酢だが中に鷹の爪を入れてる漬け物も良かった。これで1000円とは!!
お料理、コスパともに最高。魚料理で定評がある湯島天神そばの居酒屋さん
1階で食券を取り、2階で渡すシステムのため、早く来た人がメニューを選べる。唐揚げは下味がちゃんとしてて美味しい。ランチは800円前後。
上野 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!