更新日:2025年02月22日
個室あり、障子にテレビと古民家風の造りが最高にくつろげるバー
ちゃんと作りこんでいて、居心地、雰囲気はいいです。 シガーOKなので匂いが気にならない人はかなり良いと思います。
渋谷駅からほど近いコスパ最高の喫茶店
【渋谷スペイン坂の代名詞的カフェでランチ】 1979年オープンの渋谷スペイン坂のカフェ。 変化する渋谷を見守りながら、時と共に気づき上げる落ち着いた雰囲気。 雑踏から一歩踏み入れて広がる空間は、イタリアの街角にあるバールのよう。 (行ったことないけど) 表から見る以上に店内は広く、ちょっと複雑なレイアウト。 カウンターだけでない様々なタイプの空間が広がってます。 オリジナルスコーンが人気なので軽く済ませるつもりが、ランチあるんですね! ということで、パスタランチ(860円)を注文。 選んだ自家製サルシッチャと温玉チーズパスタは、オイルベースの塩味で仕上げたもの。 サルシッチャの旨味が出つつ、喫茶店らしいカジュアルな軽食な仕上がり。 普通のランチだとちょっと少なく感じるかもですが、今回は気分的にちょうどいいかも。 セットのドリンクに選んだのはコーヒー。 ゆったりとした落ち着く空間で、食後まったり過ごしてきました♪ スペイン坂の明るい風景と対照的な、照度落とし気味の落ち着いた空間。 適度に人の気配を感じつつも、窮屈さを感じない密度・距離感。 この時間、この空気感が居心地いいんですよね!
こだわりが詰まった本場イタリアの味をカジュアルにお楽しみ下さい
【人気イタリアンのパスタランチ】 入れ替わりの激しい渋谷の飲食店のなかで、結構ながく営業するイタリアン。 もうそれだけで、人気店であることを証明しているようなもの。 もちろん美味しいし雰囲気もいいので、納得ではありますが。 難点なのは、職場からちょっと離れている点でしょうか。 今回近くまでくる用事があったので、久しぶりに訪ねてきました。 ランチに注文したのはカルボナーラ(1500円)。 食感の気持ちいいちょっと細めなパスタに、濃厚なソースがしっかり絡むスタイル。 コクがしっかりしたペコリーノチーズ。 旨味が凝縮したパンチェッタ。 どちらも程よいアクセントで、間違いなく美味しいです! ドレッシングの美味しいミニサラダ、フォカッチャもセットになった楽しいプレートです♪ ランチセットにはドリンクもついてくるので、食後にルイボスティー出してもらいました。 独特な風味がクセになる味わいで、脂っぽくなった口の中もすっきり。 大満足ランチいただきました!
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な渋谷のおしゃれカフェ
渋谷に同居人とご飯に繰り出して 夜カフェに連れてって貰いました。 お酒ではなく紅茶とプリンをいただく 幸せな時間でした♪ #お忍びデート #大人デート #休日はここでデート #雰囲気がデート向け
本場の博多串焼きと創作串焼きを堪能できる隠れ家居酒屋
大名物レタス巻、豚バラ、豚バラしそ巻、トマト、アスパラ、カマンベール、ゴルゴンハニー、牛サガリ、炊き餃子、プライドポテトサワークリーム、ビール、六(ジン)ソーダ割り
本場イタリアの本格パスタ!“ちょっと大人のイタリアンレストラン”
グループでの半個室利用が便利なココリコさん。カジュアルな会食にめちゃ活躍しそうで教えてくれてた人事スタッフに感謝❤️ イタリアンで、ピザ、パスタはもちろん美味しいんだけど、ウリはロティサリーチキン!! 皆でワイワイいいながらかぶりついて写真撮るのも楽しそーう
渋谷は宮益坂上の路地裏、 ごりょんさんの手料理を秘密の場所で。
どの料理も美味しい!
【大崎広小路駅/徒歩2分】もちもちの生パスタが並ぶ食卓で、賑やかな団欒のひととき
渋谷の明治通り沿いにある、モチモチの生パスタが旨い店。 渋谷勤務時代のヘビロテ店でしたが、5年半ぶりに訪問。 人間ドッグ後のご褒美に決めてました。 モバイルオーダーが導入されてました。 「フレッシュトマトジェノバクリーム」(1180円)をオーダー。 ジェノベーゼの香りとフレッシュトマトをクリームがいい感じに包み込んでてモチモチの生パスタとの相性バッチリです。 相変わらず美味かった。
10周年を迎えただ今店内大改装中で休業中です!3月後半には再開いたします!
こんなに美味くて!雰囲気の良いお店が! 渋谷のこの立地でこの値段で食べれるなんて凄すぎる! 入る時は予約必須! さらに、予約では飲み放題も安いため 合コンやサークルでの飲み会にもピッタリ! 17〜19の間ならボトル千円引きビールなどが400円と非常にリーズナブル! 今度から渋谷に来たらここは寄りたい! 季節のメニューが用意されているのが また来たくなる理由! 今回は季節ものからは ヤングコーンのグリル850円 和牛ハツのカルパッチョ980円 この中でヤングコーンはひときわ大きく! これがヤング!? 想像していたものよりも大きいがでも美味しくやわらかき!皮まで食べれる美味しさ! 和牛ハツは生レバーを食べてるような濃厚な舌触りやみつき! そして何といっても1番うまいのが! マッシュルームと自家製パンチェッタのアヒージョ!750円! これ旨すぎてバケット3回お代わりした! マッシュルームでこんな美味いのか! 家に帰ってもう一回作ったよ! でもこれの方が確実に美味かった! このアヒージョのオイルが赤ワインに抜群に合う! ビールとボトル赤ワイン一本飲んで 一人当たり会計3500円! 会計でも安すぎて驚きました! 5000円近く取るとこもありますよ! これはまた来ますね! 非常に行けてよかったお店!
渋谷にあるニンニク専門料理店。おすすめはガーリックトースト
休前日に思う存分ニンニクを味わう会。 ニンニク好きの友人がこちらのお店がおすすめだと言うことで、お互い翌日に予定を入れないように計画して、事前に予約して一緒にこちらへ。 渋谷よりは松濤エリア。松濤美術館が近いです。 こちらのお店は半2階のような感じで、外の人と目が合わないので窓側の居心地が良いです。楽しげな店員さんが楽しげに案内してくれました。 まずはハイボールで、と思ったらガーリックハイボールなんてものを発見。ドリンクまでガーリックなんてスゴすぎます。これは飲まねばと即決。 ガーリックハイボール。 1口目なんかちょっとスパイシーな感じかも?くらい、2口目で急に鼻に抜ける香りが! これは面白い。味より香りですが中毒性あります。 お通しはマッシュルーム。 さっそく美味しい。気合い入れてメニュー選びを。 ガーリックガーリックトースト。 まずは来る前から絶対に食べようと言われていたこれ。ガーリック2回も言うなんてどれだけなのかと覚悟していたら、予想を上回る山盛りのニンニクに感動! ガブッと齧ると、サクモチのバゲットとジューシーで香り高いニンニクの抜群のハーモニー。ニンニクって口いっぱいに食べることなかなか無いですが、すごい背徳感。辛味とかイヤな感じは全然無くて、ただフレッシュな旨味と程よい塩味と華やかな香りが広がります。アヒージョにバゲットが欲しいので断念しましたが、本当なら一人一つでもいいねと話してました。 海老とベーコンのアヒージョ。 きちんと海老もベーコンもゴロゴロしていて満足感のあるアヒージョ。バゲットを浸して食べるとオイルに旨味がかなり出てるのが分かります。 ニンニク丸焼き、青森県田子町産。 ニンニクと言えば青森ですね。 シンプルにめちゃくちゃ美味しいニンニクです。 ほくほくで甘くて、なんというかクドくないと言うか柔らかい甘みと旨味なのですごく品がありますね。 ガーリックコークハイボール。 ニンニクとコーラってもはやハチャメチャな組み合わせに思えるかもしれないですが、クラフトコーラがこれだけ幅広いってことはコーラは様々な香りの強さを包み込めるってことなんでしょう。ガーリックもまた然り。コーラの甘さとウイスキーの味の後にガーリックがふわっと通り抜けるのが面白いのでぜひ。 黒毛和牛A4ガーリックフィレステーキ。 40分かかるとのことで早めに注文。せっかくなので赤ワインも。香ばしい表面としっとり柔らかいフィレの質感。ガーリックチップが良いアクセントになっています。せっかくだから丸焼きのニンニクも乗っけてみたり、かなり贅沢な味わいでした。 〆は超ペペロンチーノで。 超と言うだけあってコテコテにガーリックを感じます。こちらは旨みも香りも辛味も感じられますが、ここまで食べていると多少はニンニク味に慣れてきているハズなのでこれって本当なら衝撃的なニンニク感なのでは?という気もします。なのになぜか軽く食べられました。食欲増進の力かも。 ドリンクどころかデザートまでニンニクを味わい尽くせるのがこちらの素晴らしいところ。 デザートにニンニクジャムのピスタチオアイス。 ピスタチオってそれなりに主張あるものですが、ニンニクジャムの甘いけどパンチのある味と香りが、上手にマッチしていてかなり面白いです。ニンニク感は存分に、それでいて少しサッパリ(?)して終われるようになっているのがとても良かったです。 本当に全てに大満足で、これはまた翌日を空けてでも訪れたいと思いました。お店はおしゃれだしお店の方は親切で、料理もお酒もデザートも抜群。是非一度、訪れてみて欲しいお店です。 #これは絶対食べてほしい #一度は行きたい店 #名物メニューはこれ
イベリコ豚の中でも最高級のベジョータだけを扱うイベリコ豚石焼専門店
神泉/渋谷にある「イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋」さんのピザの会に参加しました。 竹内さんが焼いてくれるピザはチーズがたっぷりでどんどん食べれるマジックでした♬ 9種類食べた所でギブアップ(最後の3枚はめっちゃ小さいスライスにして貰いましたが・・・) 泡飲んだり、お肉炙って貰ったり、至れり尽くせり。 ごちそうさまでした♬ ・ピザ(数種類) #イベリコ豚おんどる焼裏渋屋 #おんどる #渋谷
渋谷でゆったりと、大人の為の贅沢イタリアンをどうぞ。
イタリア料理。その日のオススメの赤ワイン(シラー)が美味しかったです。
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
路地裏にある看板のない博多串焼き専門店
ご飯とてもおいしかった!メニュー内容も魅力的なものが多く、刺身、串、焼き鳥、鍋とジャンルも多くて友人とも来やすいなという印象。 そして何より接客がとても明るく元気で活気ある雰囲気と心配りあふれていて素敵だなと思いました。 モツ鍋が食べたくて頼んでみましたが2人分にしてはかなりボリューミー!でもすごくおいしかったです。串選びは見るだけで楽しくなっちゃいますね
絶品のランチメニューをリーズナブルな価格で楽しめるイタリアンレストラン
とってもお久しぶりなクヨールへ♡遅めのランチに伺いました。やっと行けた〜(〃ω〃) 土曜は14時からOpen。 カルパッチョ 鹿肉ラグーソースのブッシャーテ ピスタチオのティラミス ハイボール ロゼ❤︎ 久しぶりすぎて美味しすぎました。前菜から美味しいです。(写真撮り忘れ…)パンも美味しい。なんでも美味しいです! 久しぶりに店長とシェフともお話しできて嬉しかった!この日は夕方から満席とのことで、サクッと。またすぐ行きたいです。 美味しそうなメニューたくさんあったな〜 (お久しぶりすぎて “写真撮る”<<<“ご飯食べる”でした笑)
古民家をリノベーションして作られた、落ち着いた雰囲気の大人なお店
【神泉、古民家形式で個室も完備、雰囲気抜群のバー】 神泉にあるとても雰囲気抜群のバー。 3人以上のグループ向けの個室が2部屋あるので、 とても使いやすいお店です。 見た目は完全に古民家というか料亭っぽい。 店頭で靴を脱いで上がるスタイルが面白くて、 外国人向けにも良さそうなお店です。 お得な飲み比べメニューが売り切れてて、 単品でオーダしてきました。 お値段的には1杯2000円前後〜のイメージ。 デートや重要な接待におすすめ。 和風のバーの中でも特別リッチな空間が味わえる。 ごちそうさまでした。 #神泉 #バー #すがはら渋谷別館 #個室あり #デート #会食 #古民家バー #雰囲気抜群
今回も2週間前に予約して訪問。 どれも安定した美味しさです! なんとなくなのですが… 品数が減った気が… そして、隠れメニューも無くなった気が… 個人的にはアヒージョとかあったときが懐かしいです。 ローストビーフを楽しみにしていたのですが、残念なから品切れ。 でもお肉も魚もあり、安定した感じでした。 スペシャルメニューは全て「魚」 低温調理された鳥レバーは絶品です(o・ω・o) しんたまステーキは絶品です。赤ワインといただきました。 どれも絶品です! #予約必須 #学生禁止 #神泉 #渋谷
リゾットカフェ★女子率90%のおしゃれカフェ★電源&Wi-Fi OK
平日にいっても予約でいっぱいで、3回目くらいでようやく入れた( i _ i ) リゾットの種類多くて迷う。 米硬めで、とても美味しかった〜!!
◆テーマの異なる個室が大人気!!渋谷の隠れ家カジュアルダイニング◆
店内がエロい〜
高級和牛の端肉を使ったボロネーゼがリーズナブルに食べられるパスタ屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 1人でランチ ■概要 渋谷マークシティの近くにお店を構える生パスタ専門店。 立ち食い焼肉の治郎丸などを経営する「越後屋」が手掛けるイタリアン業態であり、系列店同様にリーズナブルに食事が楽しめるお店です。 ■メニュー ベースとなるパスタは全10種類が用意されており、クリーム系やオイル系、トマト系がバランスよく取り揃えてあります。 お肉類や海鮮などのトッピングもラインナップしており、パスタと自由に組み合わせが可能。 この日はイタリアンパセリのペペロンチーノのLサイズ(570円)のカラスミトッピング(230円)をオーダーしました。 ■感想 職場の同僚から渋谷にお得なパスタ屋さんがあるとオススメされ、気になっていたお店。 お昼休憩で少し時間があったので、ランチタイムにお伺いしてみました。 店内はカウンターのみとなっており、若めのお客さんで満席という盛況ぶりです。 頂いたペペロンチーノは生パスタの存在感が強く、うどんに近しいようなモチモチとした食感の太麺が印象的です。 味付けはややまったりとしたベースとなっており、カラスミを加えることで程よく塩味が加わり、全体的にバランスの良い味わいとなりました。 他のお客さんが食べていたカルボナーラが美味しそうだったので、次回はそちらを頼んでみたいと思います。 ご馳走様でした。
他エリアのカルボナーラのグルメ・レストラン情報をチェック!