更新日:2025年03月16日
炎水(えんすい)は中目黒の和食店。駅から少し離れ、飲食店が無さそうな所に店を構えている。 8人掛けの白木のカウンターと個室。大将は気さくな人で、場が和む。 この日は松茸尽くしのコースだった。大将は仕入れの際に余り注文は付けずに、届いた食材を見てから調理を考えるそうだ。松茸も、複数の生産者から仕入れたものを使い分けている。 先付は、6時間蒸した鮑に、胡麻豆腐と若芽と松茸。鮑は柔らかさと弾力感が両立している。 前菜は、全国各地より取り寄せた野菜を、様々な調理法で盛り付けている。八寸みたいな感じがする。 SP(スペシャル?)と題した皿は、気仙沼の吉切鮫ふかひれを唐揚げにして、蒸したご飯と合わせている。とても熱く舌が火傷しそうだったが、印象的だった。 ここで削った鰹節が生で、その後、出汁がそのまま供され、味の基調を知る。 鱧と松茸の椀。鱧は夏の魚だと思っていたが、この時期も意外と有るそうだ。鱧の骨切りは完璧。松茸の香りが良い。出汁は上品な薄口。 お造りは、明石の活〆真鯛と鹿児島出水の墨小イカ。真鯛は松茸で挟んでいる。お造りの素材には微かな弾力感が有る。 徳島県の白甘鯛は、衣を少し立たせた焼き方。紀州備長炭胡瓜の南蛮漬けを添えて。 箸休めと題して、薄く切ったすだちを浮かべた手打ちそば。出汁が上品。 鴨ワンタンは、フランス料理のようなインパクトを狙ったものでなく、優しい味わい。これも松茸で香りを付けている。 締めは松茸ご飯。そのまま食べても良いし、いくらや和牛しぐれ煮を掛けて楽しむこともできる。量がかなり多いが、食べきれなかった分は、お握りにお土産にしてくれる。 デザートはシャイン マスカットとババロア。和食らしい優しい味わい。 僕は普段余り松茸を食べないので、こういう松茸尽くしは新鮮な体験だった。料理は上質な素材を確かな腕で調理している。
隠れ家的な雰囲気が大人のデート向き。洗練されたお料理が評判の居酒屋
夫婦で営んでいる、隠れ屋の雰囲気が出ている和食屋。魚が美味しいです。 いわしの刺身:脂が乗り、旨味が滲み出ててくるように細かい切れ目が施されています。醤油をかけ、薬味と混ぜ混ぜしてどうぞ。 白えびの小揚げ:上品な澄んだ海老の味。 焼き魚:皮はパリッとした焼き加減。それでもって皮の下と骨の周りは脂の旨味があり、ついつい骨周りまで綺麗にして食べたくなります。 イクラ丼:濃いめのトロリとしたイクラは酒の吟醸香に合います。残った酒でチビリチビリとしたいときにどうぞ。
中目黒、中目黒駅からすぐの日本料理のお店
小洒落たお店が増えた今の時代にきっとこういう雰囲気のお店はとっても貴重だと思う。 メニューはなくその日の料理をお任せで出してくれます。 どれも全部美味しくて、久しぶりにこんなにホッコリとした気持ちになってお酒と和食をいただきました。 絶対にまた来たい! 料理また撮り忘れたw 撮ったの下記の3品オンリーソーリーw #アジの干物 #昆布〆 #麦とろ飯
こちらは少し前に伺った時差投稿。 会員制なのですが、堅苦しくなく食事も美味しく四季折々で楽しめるお店。 #代官山 #和洋折衷 #会員制
中目黒で40年以上続く『もつ鍋』の銘店 豊富なメニューで居酒屋利用も◎
コスパ最強の居酒屋! もつ鍋は醤油寄りの関東風かな? モツ、ぷりぷりでこのお値段なら最高〜 で、で、で、 何が美味しいって、ほかの居酒屋メニュー! 明太卵焼きとか色々美味しかったんだけど、 揚げ餅が忘れられない( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) あれだけ食べに行きたい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 大箱で予約も取りやすいし、 またファミリーで行こうかな〜 ご馳走様でした♡
調理が間近で見られるカウンター席のみの創作和食店
久しぶりに来店。 きめ細かくどの料理もとても美味しかったです。
47都道府県の豊富な日本酒と季節の食材を使った和食を堪能
何を食べても美味しいお店でした。 素敵な出会いがあって、、、注文するために 店員さんを待ってたらお隣の方が声をかけて くれました。 ああいう大人になりたいな。
中目らしいお洒落オニギリカフェ
とても美味しいおにぎり。 2つのおにぎりは明太クリームチーズとネギみそ大葉ですが、色々な種類も食べてみたい。
上目黒にある中目黒駅からすぐのお店
中目黒に数多ある魚介系のお店のなか、唯一ボクが愛するお店「たつみ」さん。 お師匠様をご案内し久々行ってきました㊗️ ※フレンチの有名店とは別モノですからね〜 安定の地味めな味わい深い外観(^^) そして、ややカオスを感じる内装… いいんですっ!(カビラさん風) そういう次元じゃないんですっ この日の注文はこちらに! *銀ひらす西京 1,000円也 魚介系が苦手なんですが、この手の肴が西京焼きになると、途端に好物になります(^o^) 西京焼きにも数種類あるなかで、この日はこちらを選びましたが、前回も同じでした…orz 店内は相変わらずの混雑ぶり、出てくるまでに少しだけ時間がかかりつつ、着膳です! やはりやはりっ‼︎ 安定のクオリティです(´∀`*) 銀ひらすさん… ふんわり柔らかくて、脂がほどよく乗ってます。 そして焼き目が香ばしくごはんが進みます… 美味しです♡ このお魚さんは、タンパク質をはじめ栄養価も高いのだそう! イイコトダラケダ! ごはんもふっくら美味しく炊き上げられ、お味噌汁も優しい味でした… 今日も、とーっても美味しいやつでした! ご馳走さまでした〜(´∀`*) #西京焼き #銀ひらす #中目黒 #目黒川 #山手通り
上目黒にある中目黒駅からすぐの寿司屋さん
【 #大将におまかせ、中目黒の老舗「福寿司」 】 #中目黒 駅近く町の老舗すし 二代目の大将のカウンター 「おいしい」「居心地いい」「優しい価格」 #にぎり7種 秋刀魚さんま、鯵あじ、鮪まぐろ、烏賊いか、鯛たい、 雲丹うに、いくら #巻物5点 鉄火最高 #さしみ盛り合わせ 豪華な9点盛り 仲間とぐいぐい飲んで、「刺盛」から「すし」たべて1人約1万円、「福寿司」で飲み最高だ #鮨マニア
【8席だけの小さな舞台】素材が語る物語とともに、心満たされる贅沢な時間を。
御燗番の多田さん、サルメリア69の新町さんとのコラボで通常営業とは異なりそうだけど、素晴らしかった。
ランチで。 ばらちらし。 味噌汁も美味しい。 この日は多分伊勢海老。
中目黒駅近くの割烹、小料理屋。旬を味わえる、毎日違う黒板メニューが美味
2022年 わかなはじめ⭐︎ 安定の大好きなお店 今年は何回行けるかな?行くかなー 旬のものを頂けるお店で 本物しかないお店 ヤナギガレイ 小さいけど、きちんとお子も居ました(°▽°) 久々に肉どうふも頂き、 美味しいの、間違えないよねって 改めて思ったり 初めて食べた おかわかめ ネバネバ系のお野菜 これも、美味しい。 野菜も豊富で しゃくしな漬け、 いぶりがっこも食べてきました。 ここに予約の電話をすると、 雑穀米ご飯を炊いて待っていてくれるのですが、 最近3杯飲みながら食べてしまうのに 困ってます 笑笑
大将はおでん一筋30年。関西風おでんとこだわりの希少地酒が楽しめる居酒屋
小さめなエレベーターで3階へ カウンターとテーブル席 テーブル席では、用紙でオーダー 出汁 牛すじ土手煮込み 大根 玉子 ゴボテン 生麩 つみれ ロールキャベツ 厚揚げ トマト セイコカニには土瓶で蟹酒付いてきました! 湯葉 春菊 鯨のコロ かいわれ大根 たらこ 明石焼き 美味しかった! まだまだ気になる食材ありました。
中目黒 日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!