都立大学にある和菓子の有名店。 たまたま通りかかったので寄りました。。 ちもとさんは、銀座の店の暖簾分けなようで、 箱根のちもとも同様なので、ロゴが酷似していて、もちの包み紙が竹なのも納得です。 八雲もちを購入しました。 もちもちでとにかく柔らかいです。 餡部分にはカシューナッツが入っており、アクセントになっております。 甘すぎず、かなり美味しい餅でした。
口コミ(134)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
近くに来たら絶対に買いたいお土産 和菓子、色々ありますがやっぱりお餅です。 この感動には勝てない。 わらび餅とやわ餅の中間といいますか...とにかくやわもち。 ほっぺたも緩むやわさ、甘さは上品でほんのり。 そこに小さめに砕かれたカシューナッツが加わって食感も香りもアクセントがついて... シンプルですが再現しようとしてもできない絶妙な一品 緑茶や抹茶が自然と欲しくなるお味、合わせるとこれこれとなるお茶請けにピッタリお味。 1つ227円で買える幸せ。
#都立大学 #和菓子 近くに寄ったらお店やってるか必ず覗いちゃう。 そんで確実に八雲餅買っちゃう。 まじで美味しいしふわやわお餅でこれを超えるお餅食べたことない。 こんなん家の近くにあったら困る。太る。w
ちもとさんの八雲もちが食べたくなり、自宅用に2つ購入しました。(買えるのは1人30個まで) とろける柔らかさと上品な甘さのお餅の中にカシューナッツが入っていてとても美味しい和スイーツです。 旦那は「これはもう飲み物だな」なんて言ってましたw
一度こちらのことが、某芸能人にテレビで紹介されてから、当面は行列で八雲もちを購入することができなくなりましたが、最近は地方からの遠征組も殆どなくなり、近辺のリピーター中心に賑わう事が多くなった気がします。 たまに八雲もち、そしてこの季節は桜もちを食べたくなってふらっと立ち寄ります。 この日も八雲もち、桜もちを購入して帰宅して食べましたが、とても美味しくて、安心できる味でした。 また食べたくなります。