• 閉店

Kita-pre cafe 北のプレミアムフード館

キタプレカフェ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩7分(490m)
ジャンル
カフェ スイーツ
定休日
不明

神楽坂で知人と待ち合わせていましたが、待ち合わせ時間より1時間くらい前に着いてしまったので、どこかでお茶+仕事ができないかと歩いていたら、こんなお店に出会いました。出会いました、って、前から何となくあることに気づいてはいたのですが、意識してよく見たのは今回が初めてです。1階にはワンハンドのコロッケを売っており。最近神楽坂でワンハンドのスナックやお菓子やアイスを食べている人をよく見かけますが、これって何かのブームなの?それとも戦略的にワンハンドメニューを売り出しているのかしら?いずれにせよ、古き良き神楽坂に暮らしてきたお年寄りは「なんて行儀が悪い」って思うんじゃないかな。私は昔アイスクリームを歩きながら食べていてこっぴどく叱られたことがありました。 まあそんなわけで(どんなわけなんだか)、すでにいい大人である私はコロッケのワンハンドではなく、3階のカフェに上がってお茶をしようといたしました。日曜日だったので、1階がカフェのお店は軒並み満席だったんだよね。ここは3階のせいかあまり混んではいませんでした。ある意味穴場かも。 で、ベースは青森で、でも青森に限定されることなく、東北のうまいものを東京に紹介しようというコンセプトのお店らしいです。しかし青森なのでりんご。焼きりんごが入ったアップルパイやパフェがウリのようですが、誕生日月の人だけが注文できるバースデイパフェというのにしてみました。ちょうど誕生日月だったんで。でも証明書の提示は求められませんでしたよ。「大丈夫です~」とにっこりされたので、別に誕生日じゃない人でもオーダーできると思われます。 内容は横からの写真の通り。メインのフルーツはりんごですが、たぶん季節によって変化があると思われます。6月はラズベリー、ブラックベリーが入ってました。冷凍ではなく、生です。そしてパイクラストとソフトクリームが入ってて生クリームは入ってなかった。私的なパフェ定義(アイスクリーム2種類以上)からはやや外れますが、フルーツソースを混ぜることで味が変わるようにできていたので、まあこれはこれでありかなと。950円です。この値段にしては高コスパな内容でした。 しっかり甘いわりにさっぱり食べられたのはアイスの乳脂が少なめだったからというのと果物がたっぷり入っていたからでしょう。パフェってアイスクリームを食べるデザートだと思うけど、この店はフルーツを食べるのがコンセプトです。でも美味しかったからなんでもオッケーです。 1階部分は東北の美味しいものが買える物産ショップになっています。ここで北上トロイカのチーズケーキを発見しました。さすがに買いませんでしたが…ここで売ってることがわかったのでそのうち買う日があるかもしれません。神楽坂には定期的に行くので。いずれにせよ、リピありです。

Hiroko Matsubaraさんの行ったお店

Kita-pre cafe 北のプレミアムフード館の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • カフェ
  • スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩7分(490m)
JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩7分(560m)
東京メトロ東西線 / 神楽坂駅 徒歩9分(670m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.kita-pre.jp/cafe