【お店の特徴】 三軒茶屋駅から徒歩5分、グレイス三軒茶屋の1階に店を構えるパン屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・豆パン/240円 濱田家の不動の人気パンです。 豆の塩味とパンの素材の味わいが美味しく、ハマります。 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入。 豆パン以外にもカレーパンクリームパンなど美味しそうなパンが並んでいたのが印象的でした。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
口コミ(103)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
久しぶりに豆パンが食べたくなって訪問。 美味しいと聞いた食パンも事前に予約しました。ついでにサンライズやパンも購入。 豆パンはお豆の甘味と塩気のバランスが絶妙でとっても美味しいです。 サンライズは優しい甘さの柔らかいメロンパン。今まで食べたメロンパンの中でも一二を争う美味しさです。 パンはオーソドックスなロールパンのようなパン。そのままいただいても、サンドイッチにしても、何にでも合いそうです。 そして、食パンはミミ部分が少なめでふわふわでとっても美味しいです!ミミ部分があまりないので、サンドイッチにするのにも良いと思います。
【濱田家】さんへ初訪問。 外観からして、日本酒の造り酒屋さんか、和食剤のお店か、といったところが実はパン屋さん。 私が以前いってみた曙橋の【満】さんと同じ系列らしい。そういえばあちらも江戸時代テーマの時代劇に出てきそうなカッコイイ店構えだったな★ 三軒茶屋にあるこちらは、2022年4月15日(金)放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国 ずん飯尾』でも紹介された「角煮パン」¥346が人気のお店。 放送では実は変わり種の惣菜パンがテーマだったので、ほかに「きんぴら」¥238と「じゃがいも」¥238も紹介されていました。 ここは、「角煮パン」一択。 テレビで紹介されたりするとものすごい行列になったりするお店もあるけれど、訪問時間15時半過ぎはちょうど待たずに入れました。 お目当ての「角煮パン」も無事Get。 PAOの方がやっばり合うかな?と思いつつ、めちゃくちゃ角煮が美味しい。上に乗った辛子マヨネーズのアクセントもいい感じ。 和洋折衷なパン、なかなか良きです!! ご馳走様でした。
ふわふわもちもちのパン。 食パンの耳が美味しくて感動。 店内は2〜3人で満員になるので 入る前に買うものの目星つけていくと良いです。
角煮パンと食パンを買い家で、食べたらモチモチして、とても美味しかったです。次回は、豆パンを買ってみます。