更新日:2025年06月12日
大塚にある美味い酒と肴が楽しめる、オトナのデートスポット
【東京豊島区大塚居酒屋】憧れのお店。コの字カウンターが映える。料理が全部美味しい。熱燗最高。 気になってずっと行きたかったお店。同士を得てやっとこさ。 17:30開店予約。 間もなくして全て埋まりました。 こちらはお酒のための料理を日本酒オールスターズで優しく包み込んで幸せを噛み締めるお店かと。 カキとニラ(1200円)。うんまい。最高でした。 刺身(4点盛り合わせ2200円)は分厚くどれも脂がのっていて美味しい。 下仁田ネギ(700円)甘くてたまらん。 3点盛り(1100円)は9品から3点選ぶのですが、どれも魅力的で悩むこと必須。ということで、3回、結果全て食べました。 あえてのベストスリーは、 ・ほたてうにあえ ・すじこ ・くるみおかかあえ と イカ肝和え も! あぁ。 またこよ。 ちなみに、19:30くらいに一巡目が上がるので、予約なしだとそこが狙い目か。 #大塚 #居酒屋 #日本酒 #コの字カウンター #料理が全部美味しい
東京で博多のこってり豚骨ラーメンを頂けます
「博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店」に行ってきました。最寄り駅は大塚。お店には平日の13:50着で先客1名という状況。駐車場は宮仲公園通りのパーキングメーターを利用しました。 ネギラーメン(1,100円)+替玉(150円)・・・ネギラーメンを麺の硬さ「普通」でお願いしました。店内の臭いがいいので旨いの確定、熟成感もあって濃度もそれなりでレベル高し。替玉は麺の硬さ「やわ」でお願い。替玉時は辛子高菜で味変をするのですが、辛子高菜を入れ過ぎて後悔するまでがワンセット。 湘南ラーメン食べ歩記 / 博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505732989.html
コの字型のカウンターで静かに飲める、大塚老舗の名酒場
新しく入社した社員が大塚に住んでいるということもあり、課題店であった江戸一さんへ二人で初訪問しました。言わずと知れた東京三大居酒屋とも称される東京を代表する古典酒場です。会社を定時上がりで伺い20時くらいに到着したところ、すんなり着席出来ました。 食したメニューは、アジ刺し、枝豆、焼たらこ、とり貝、鶏つくね。飲んだお酒は、エビス中瓶、 褒紋政宗をぬる燗、惣花をぬる燗、雁木を冷や。 独特のピーンと張り詰めた緊張感のある店内の雰囲気に、若干緊張してしまいましたが、お酒を進めるにつれ和らぎました。酒飲みの心をくすぐるおつまみの数々、そしてなによりしみじみ「酒場っていいなあ」と和んでしまう、良い酒場独特の素晴らしい空気に浸ることが出来ました。
地元で人気のあるとんかつ屋さん
(2025.05.17) 大塚駅南口から大塚三業通りを少し歩いたところにある『とんかつ 三節』 そこで提供される生姜焼きのボリュームが凄いとの噂を耳にして… ロースかつとともにいただきましたが、どちらもしっとりと柔らかいお肉でおいしくいただくことができました 大塚三業通りから分かれた細い路地にあって、その店構えは“昭和”を感じさせてくれるものでありまして… 染みひとつない白地の暖簾を潜った先にはカウンター9席と4名掛けテーブル一つ、そして奥には座敷席もあるようです そんなお店は先代夫婦とそのご子息での家族経営と思われるお店でありまして、油ものを扱うお店でありながらピカピカに磨かれた厨房内のフードや客席に置かれたソース類もキレイに拭かれているなど真摯な姿勢で営業に向き合っておられることが伝わってきました 目的としたお料理は「生姜焼き」 使われるお肉はやわらかくて歯切れが良いリブロースでありましょう 300gほどあろうと思われる厚切りのお肉を焼き上げ10mmほどの厚みでそぎ切りにすると、山盛りのキャベツの上に盛られます お肉はしっとりと柔らかく焼き上がっていますし、少し甘めに思えるタレには生姜の香りが活きていて… たっぷりと掛けられたタレがキャベツのドレッシング代わりにもなっておいしくいただくことができました そして「ロースかつ」 (上)や(特上)なんてものもありましたが、普通のものでも250gほどあるとのことで… 先の生姜焼きでも感じたのですが、特に銘柄などが謳われることはないのですが、ほど良い甘みを感じる脂身と、歯切れの良い赤身が実においしいものでありましたし、サクサクっと揚がったパン粉の歯ざわりも心地好いものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44739581.html
大塚、大塚駅からすぐの海鮮料理のお店
日本酒飲み放題があるお店。 お値段はリーズナブルかも 食べ物は普通、ご飯の量多しw
焼きトン屋さん! 御兄弟で経営されてるそうで、とても仲良しです。 レバーぷりぷりで美味しかったなぁ。 雰囲気もとても良くてお兄さんも優しいし、常連さんも多かったです。 席はカウンターのみで早い時間に行ったので入れましたが、次から次へとお客さん来てたので予約した方が良さそうです。
大衆酒場で2次会♪ 新鮮魚介、旬彩を使ったお料理を楽しめるお店 2階席へ〜! 揚出し餅、かつおの藁焼き、蟹の唐揚げ食べた! 演奏してくれる人も居て楽しかった!!!
ワンタン麺が美味しいお店
行こうと思ったお店が工事中でたまたま入ったワンタン屋さん! 私は海老と肉のワンタンが両方入ったメニューを注文、肉の方はよくあるワンタンでしたが海老がすごい!エビが大きめでとてもぷりっぷり!! 卓上にはワンタン用の調味料がいくつかあり、期間限定っぽいものも。梅紫蘇はマイルドな梅とさっぱりした紫蘇でとてもあっさりしてて美味しかったです あと2階の窓際かっこいいな
大塚駅から徒歩4分、珍しいマディラワイン専門BAR
★オススメ★ 大塚にあるビンテージもののマディラワイン(ポルトガル領のマデイラ島で造られている酒精強化ワイン)が飲めるお店です。 お酒が好きな方でも、マディラワインを飲んだことがある方は多くはないでしょう。シェリー酒のような甘みのあるお酒です。 こちらのお店は、マディラワインの種類をたくさん扱っているということでギネス認定されてます。 夜訪のレビューはたくさん見かけますが、ランチのレビューが少ないのであげておきます。 ランチメニューは、二種類ほどで、この日 は、マディラ風サンドイッチとラザニアがありました。 お値段800円か、850円だったと思います笑 美味しいからかなりお得感を感じます。 お芋を練り込んだパンに、豚肉やソーセージを挟んで食べるのがマディラ風。マスターは、基本一人で切り盛りしているのですが、パンは自家製、シリシリもかなり美味しかったです。 カウンターに一人座った私の相手もしていただいて、とても気さくなマスターです。 夜の訪問も楽しいですが、まずはランチでふらっと寄ってみるのもいいかもです♪ マスターは、いまマディラ島にいて10月まで不在ですがお店は営業してます(^ ^) また夜のレビューもゆっくり書きたいと思います!
居心地よく、リーズナブルに美味しくいただける愛されるお店
予約せずに行ったのでカウンターしか空いてなかったですが、レバー苦手な方でも食べられる最強の極みレバーを食べに入店。 年に何回かは必ず食べたくなる! ホッピーと相性抜群です。 おすすめは極みレバーとえんやサラダ! 行ったら絶対頼む。 4人で12000円くらいでリーズナブルなのも嬉しい!
ぜ~んぶ500円!!想像を超えるボリューム&クオリティ窯焼ピッツァ※直径25cm
パスタが食べたい夜に寄ります。 しかし1人でも飲み放題が1500円で出来るのでガブガブ飲む私には助かります(*^^*) そしてタパス盛り合わせの豪華さ☆ これだけでずーっと飲んでいられるくらいの最高の晩酌セットです☆ シメの日替わりパスタはいつも美味しくて、これを目指して来るようなものです♪ 1人ニコニコしながら時間を過ごしちゃいますね~☆ #美味しいパスタ
モチモチ食感でうどんより太い削いだ形の刀削麺が人気の中華屋さん
刀削麺をちゃんとしたお店で食べたのは初めてのような気がします。好きになりました。旨いです。 刀削麺は麺だけど水とんのような、懐かしい味と食感です。 今回注文した葱と煮込み叉焼の刀削麺は少し酸味のあるスーラータンメン風でした。 他にも色々な種類の刀削麺があり、店名に偽りなしですね。他の料理も美味しそうです。 14時過ぎの入店でしたが客足も途切れず、地元人気のお店のようです。
いろーんなお塩で召し上がれ。揚げたてサクサクの天ぷら屋さん
大塚で夕食、Rettyで紹介されて無ければ、絶対入らないであろう、小路地の目立たないお店です。 夜は天ぷらがメインの居酒屋さんですが、食事もできます。 老夫婦が切り盛りしており、人柄が滲み出る優しい接客。私の様な一見さんでもとても丁寧に接して頂けました。 様々な種類の天ぷら定食がありますが、壁に天ぷらの星取り表が有ります。迷ったあげく普通の「天ぷら定食」を頂きました。海老1,魚1,野菜3の構成で税抜¥1180-。安いので海老とかき揚げを、追加しましたが、お腹が苦しくて追加の必要無かったと後悔。もちろん、全て揚げたての熱々天ぷら。ひじき煮や漬物、シジミの赤出汁も丁寧に作られた素朴なご馳走。 お世辞にも綺麗な店とは言えませんが、ご夫婦の優しい人柄に心が潤う素敵なお店でした。 #能動的昭和感
【大塚駅徒歩1分】鰻串と焼き鳥の店
鰻串がサイコーです(^^)
【大塚駅徒歩2分】新しさとノスタルジーの融合、"エモさ"を楽しむ居酒屋大塚だんす
大塚ランチ。 踊(だんす)。 ランチやってたんですね。知らなかった。 ロースカツみぞれ煮定食(1200円) ビッチリ身のつまったロースカツに みぞれ煮という名の大根おろし! 暑い時期いいす。 味噌汁で〆。
大塚駅北口すぐの老舗のお寿司屋お料理の質も安定つまみも握りも美味しい
【寿し常本店 @大塚】r403 赤羽ではよく行ったけどここが本店なんですね。 揚げたて天ぷらと寿司を堪能。 嫁と子供もいってそこそこ頼んだのに8千円しなかったのでお得すぎた ↓ 俺が頼んだもの ★天ぷら 海老200円、イカ150円、舞茸150円 さっくさく♪塩で頂く ★牡丹海老、味噌も軍艦に 350円 ★とろたく細巻 400円 ★炙り秋刀魚一本にぎり380円 ★炙り中トロ 300円 ★煮穴子 250円 ★炙りエンガワ 200円 ★炙りサーモン 150円 ★焼きナス煮びたし 380円 2021/10/3投稿r
料理もドリンクもメニュー豊富で何を頼んでも間違いないお店
【常連で賑わう手堅いキッチン】 茗荷谷ランチのネタ拾いでこちらに。 大昔の夜、何回か来た事があった。 フレンチの心得のあるシェフが いると聞いた。今は昔である。 さて、ランチ営業は初めて。 松花堂も気になるが、 ここはステーキカレーにしたい。 ランチサラダは無難。 ドレッシングも美味しい。 ステーキカレー登場。 さらっとした辛口のカレー。 奇策はないが普通に旨い。 サイコロステーキは柔らかく 適度の火入れ。 見た目よりボリュームがある。 大根と揚げの味噌汁が熱い。 コーヒーが付いて1,100円込。 良いパフォーマンスだと思う。 隣の常連さんが松花堂を食べて、 美味しいと言っている。 次回に試してみたい。 (メニューは松華堂弁当になってます。)
餃子の種類豊富だった!気軽にはいれるわいわい系な店
全体的に料理のボリュームがある、アットホームな雰囲気の大衆酒場
初訪問! 生中 レモンサワー ホッピー アジたたき ハムカツ 漬け盛り 4,600円也! 雰囲気、味、全てが良かった!!! 再訪確定
大塚エリア話題の人気焼肉店 A5ランクの特上黒毛和牛が人気コースで2700円~♪
大塚天祖神社の1ブロック先、南口飲食街の雑踏を抜けた辺りにこちらのお店。 税込4,000円でこの内容は嬉しいです。 最初に、たっぷりキムチとナムル、味噌が美味しいセンマイ刺し、甘めドレッシングのチョレギサラダで気分も盛り上がります。 お肉の一番手は厚めの牛タン、旨い。 続いてロース、ハラミ、カルビ。ロースやわらか、ハラミ大好き、カルビトロトロです。 続いて豚とろに味噌。サンチュで巻いてペロ。サンチュもう一枚欲しいけど! そして〆にホルモン4種盛りの変化球。初タンシタ旨し、レバー、シマチョウ、ホルモンのラインナップです。 大〆はユッケジャンをチョイス。アイスで腹十分目。コスパ最高です。 #大塚焼肉
大塚 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!