更新日:2025年04月20日
日本各地の美味しいものと日本各地の銘酒を堪能できるお店
十四代を広めたと噂で聞いてたけどガチでした お料理がほんまにひっくり返るくらい美味しくてお酒飲めなくてもまた行きたい
言うことなしの美味しさ。西巣鴨駅のしゃぶしゃぶのお店
孤独のグルメで紹介されたしゃぶ辰西巣鴨店にうかがいました!国産牛ロースすき焼きセット¥1,980と生ビール¥580を注文!ライス、味噌汁お代わり自由。〆うどん付。肉は薄かったけど、ライスお代わりして満腹です!!
大塚にある美味い酒と肴が楽しめる、オトナのデートスポット
【東京豊島区大塚居酒屋】憧れのお店。コの字カウンターが映える。料理が全部美味しい。熱燗最高。 気になってずっと行きたかったお店。同士を得てやっとこさ。 17:30開店予約。 間もなくして全て埋まりました。 こちらはお酒のための料理を日本酒オールスターズで優しく包み込んで幸せを噛み締めるお店かと。 カキとニラ(1200円)。うんまい。最高でした。 刺身(4点盛り合わせ2200円)は分厚くどれも脂がのっていて美味しい。 下仁田ネギ(700円)甘くてたまらん。 3点盛り(1100円)は9品から3点選ぶのですが、どれも魅力的で悩むこと必須。ということで、3回、結果全て食べました。 あえてのベストスリーは、 ・ほたてうにあえ ・すじこ ・くるみおかかあえ と イカ肝和え も! あぁ。 またこよ。 ちなみに、19:30くらいに一巡目が上がるので、予約なしだとそこが狙い目か。 #大塚 #居酒屋 #日本酒 #コの字カウンター #料理が全部美味しい
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
仕事で巣鴨に来たついでに人気食堂を訪ねてみました。巣鴨駅からは巣鴨地蔵を通り越して少し進んだところにあります。とにかくご年配の方々に大人気。皆さん健啖家です。 今日はエビフライの定食に自家製タルタルソースを付けていただきました。 太くて大きな海老が頼もしく美味しかったです。
遠い昔に食した本物の美味しい定番洋食が。大塚駅で評判の老舗洋食店
お楽しみランチ(金曜日)を注文。内容はエッグメンチカツ&カニクリームコロッケとなります。大きなメンチカツの中に卵が綺麗にはめ込まれソースも絶妙で美味しいです。カニクリームコロッケもぎっしり入ってるので一口噛むと溢れ出ます。お米は茨城県産の最高級コシヒカリを使用しています。これで900円はコスパ良しです。席はカウンターとテーブル席で分かれていて少し狭いと感じましたがお昼時は回転率はそこまで悪くないイメージ。
ゲソと野菜いっぱいのかき揚げが大きい、立ち食い蕎麦屋さん
日暮里の一由そばはほど混んでないので駒込の一○そばは穴場です。 11:45頃の入店で先客は4人。すぐに満席になりました。 注文したのは太蕎麦普通、げそ天、生玉子。610円。 ショーケースにジャンボゲソ天がありましたが、超巨大なので普通のにしました。 極太の蕎麦はコシがありますが、熱いつゆなので程よく柔らかくなります。 げそ天はコリコリ!これは美味い! つゆは濃いめではありますが、蕎麦が太いのでこれくらいがいいでしょう。 また来ます!
巣鴨駅徒歩30秒!魚と日本酒を堪能できる!日本酒の魚枡巣鴨本店
西巣鴨でテニスをやった後の13:00頃、巣鴨でランチを食べようかと探してましたら、平日はランチをやってる店が軒並み飲み屋になっててご飯を食べる店がないです! なので池袋まで行って食べようかと思ってましたら、アジフライを売りにしてる店がランチをやってるので、禁煙ということもあり、金額の事は気にせず地下へ降りました。 飲んでる人しかいない店内ですが、ラケットバックを担いで1人で入ったのでランチですよね?と言われ、ハイそうですと答え、空いてるカウンターに座りました。 注文したのはアジフライとカキの盛り合わせの定食。 値段は1,100円。 揚げたてのアジフライとカキですが、全然油っぽくなくてサクサクです。 ソース2種類と醤油、生姜が乗った大根おろし、マヨネーズ、和芥子を使いながら食べました。 めちゃくちゃ美味しかったです。
巣鴨の落ち着いた街並みに佇む、どこか懐かしさと上品さを感じさせる洋食屋さんです。 店内は清潔感があり、穏やかな空気が流れていて、ゆったりとした気分で食事が楽しめました。いただいたランチは、どの一皿も丁寧に作られていて、素材の良さと料理人のこだわりが伝わってくる味。派手さはないけれど、しみじみと美味しい、まさに“ちゃんとした洋食”という印象です。 スタッフの方々の対応も丁寧で心地よく、落ち着いた接客に癒されました。 今回はランチでの訪問でしたが、夜のメニューも気になる品がたくさん。次回はディナーでゆっくりと訪れてみたいと思います。地元の方にも、巣鴨を訪れる方にもおすすめしたい一軒です。
巣鴨にある、牛もつ煮屋さん
過日のナニコレモーニング。 しらすザーサイバジル奴がメニーに出てきました。早速オーダー。 うむ、大好きなメニーですね。ザーサイとバジルとオリーブと豆腐がまた調和されて良き逸品ですね。 冷や汁奴も追加してしまいました。こちらもうまい。 刺し盛り、モツ煮ハーフは間違いない逸品。改めて刺し盛りを見ると、種類が凄い!! この種類が入っているのは他にみないですね。 ご馳走様でした。 #しらすザーサイバジル奴 #モツ煮ハーフ #冷や汁奴 #刺し盛り #ホッピー #103回目
大塚駅徒歩4分、昭和の定番を味わえる老舗洋食店
キッチンABC。 11月の限定 ガーリックハンバーグ(1200円) おろしにんにく、ガーリックたっぷりのハンバーグ。 だがそんな特別感も ちょっとチープなハンバーグ、 過剰なまでにクリーム成分の多いカニクリームコロッケ、 きっちり切れ目の入ったタコさんウインナーによって 打ち砕かれる。 いつものABCだ。 洋食だろうがなんだろうがお構いなしのがっつり豚汁。 プリプリの目玉焼き。 A 級でもなくB級てもなく A’(ダッシュ)級。 ABC。
ボリュームとコスパに驚かされる昔ながらの定食屋さん
金曜カレーは巣鴨のこちらで。創業は1963年。今のご主人のお母さんが始めたお店。 間口から昭和感の溢れます。 ワンコインランチを守ってくれるのが嬉しいですね。 盛合せでも750円。お財布に優しいです。 先客は6名、カウンターに座ろうとしたら2人席にどうぞと言われて恐縮です。 お願いするのは厚切りカツカレー 700円。 ご飯はクラシックという白米、ガーリックライスが選べるので、ガーリックライス半分で。 カツカレーやチキンカツカレーは500円、オムライスも500円です。 ご主人お一人でやられてますから、調理の合間に注文取ったりお忙しい。 しばし待てば登場。 鉄板の上に真っ黒なカレー。厚切りカツの上にはスパゲッティが乗ります。白スパですね。 カレーはコクがあり、奥にスモーキーな感じもあります。デミグラスが効いているカレーです。 ガーリックライスはそれほどニンニク感は無くご迷惑かけないですね。 カツは細く切られているので食べ易い。厚さもあるので食べ応えもあります。 このお値段でやって行くのは大変でしょうけれど、まだまだ頑張っていただきたいですね
地蛤にこだわった蛤中華そば。海カフェをイメージした居心地の良いオシャレなお店です
大塚ランチ。 Lokahi 限定 白トリュフ香る和牛混ぜそば(1580円) 紫タマネギ、パプリカなど彩豊かな野菜陣。 混ぜるとかなり濃厚だが ここに来て筍が効いてくる。 そしてつけ汁だけになると これは牛丼の生卵入り! ちなみにセットで牛丼もつけられます。
焼き鳥も魚系も美味しくてしかも安い!味はとにかく上品な居酒屋さん
気にはなっていたが、地下の入りにくい雰囲気でチャンスを逸していたこちらに初入店。 店内は意外と広々としたテーブル席主体の構成で、チェーン系居酒屋のような雰囲気。 しかし料理は充実しており、リーズナブルな刺身が売りな模様。さらには「あて巻き」なんていう酒飲みにはうれしい海苔巻メニューも複数あり。 親切なおじさんが孤軍奮闘で接客しており、注文外の料理もサービスしてくれたりとうれしい配慮。 一点留意としては、店内の約90%ほどが喫煙可能スペースとなっており、禁煙席希望者は肩身が狭いかも。 #大塚駅 #海鮮居酒屋
焼き鯖おでんが絶品!日本酒とおでんのコラボレーションが素晴らしいお店
刺身盛り合わせ(写真は食べかけ)、大根、トマト、焼鯖、牛すじ、玉子、じゃこ天、豚角(撮り忘れ)。お通しがとても美味しかった。いろいろ気になったものも頼み切れなかったので、また行きます。
【駒込駅から徒歩1分】珍しい燻製料理と出会えるお店!
【燻製の香り】 店前から仄かな薫香✔ 香りが染みついているんでしょう…期待が高まりますヽ(`▽´)/ 【ベーコン混ぜご飯】 分厚いチャーシューと見紛う様なシットリベーコン! #厚切りベーコン➕ …刻みベーコンが丼の中、ご飯に沢山混ぜこまれています✔ 仕込んだ際のタレベースでしょうか…甘く香ばしいタレが食欲を唆ります(๑´ڡ`๑) 天丼、カツ丼、親子丼、叉焼丼、鰻丼…美味しい丼は沢山有りますが、この感じは初めて٩(๑´3`๑)۶ 叉焼丼が一番近い感じですが、香りのインパクトで言うと鰻丼! タレの旨さはいずれ劣らず(*^^*) …味噌汁も美味しく、接客も丁寧✔ “行ってらっしゃい”の声に送られて、また来ます(*^^*) #燻製 #夕焼け酒場 #夜の部訪問決定です✿!
【おすすめ : 和牛カルパッチョ】 最近はスマホ注文は割と浸透してきたが、初めて体験したのは原価ビストロBANだったかもしれない。 とにかくあらゆるコストが削ぎ落とされた結果、格安で飲み物が飲めるわけだが、料理も美味しいし結果的に飲み食いし過ぎるのでそんな他の店と大差なくなるオチはいつも変わらない(でも満足度は高い)。 #リピート決定
週末昼時は満席、店内待機列も出来る地元に愛されるとんかつ店
ロースかつ定食セットで1580円。 田端と駒込の間くらいにあるお店です。晩御飯に定食でも食べようと入ってみました。かつは150gとオーダー時に言われた気がしますが、出てきたモノはかなり大きかったです。ご飯も美味しくて満足でした。2階は広くて地元の宴会にも使われるそうです。
仕事帰りにちょっと寄りたくなる、駒込にある美味しい居酒屋
白子の天ぷら、呑兵衛鍋、明太子の天ぷらなどなど美味しいもんがいっぱいでした。 また行きたい!
駒込駅の目の前にある、美味しい焼きとんが食べられるお店
花見テラス席のやきとん
窯で焼くピザとパスタメニューが揃う、ランチに最適なカジュアルイタリアン
駒込ナンバーワンイタリアン、ダ・ノブ。パスタもピザもリゾットもうまい。ランチはメイン、サラダ、コーヒーで1200円。お値打ちである。 今日はパン粉がカルボナーラにかかるミスがあるも、これはこれでうまい。 見どころはほぼワンオペで大人気のお店を切り盛りする、無愛想に見える店主の効率的な調理と計算された身のこなし。
他エリアのコロッケのグルメ・レストラン情報をチェック!