横浜らーめん 武蔵家 三鷹店

よこはまらーめん むさしや みたかてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
西武多摩川線 / 新小金井駅 徒歩25分(1.9km)
ジャンル
ラーメン つけ麺 家系ラーメン
定休日
無休
0422-31-6909

美味しい家系ラーメンのお店

口コミ(49)

    [1杯目] ラーメン並650円、麺かため、ライス中(無料)。スープは寸胴2基で炊く自家製、麺は酒井製麺、麺上げは平ザル、そして元気で礼儀正しい接客。正統派家系の要素をすべて備えた、期待を裏切らない一級品。この内容がわずか650円…ちょっとあり得ません。(2022年5月7日) [2杯目] 650円のラーメンだけではあまりに申し訳ないので、ラーメン並650円、麺かため、ライス中…にキャベチャー100円をプラス。このキャベチャーもお買い得品。ラーメンはもちろん素晴らしく、濃厚なのにまろやかで、みずみずしさすら感じる秀逸な豚骨。個人的にはここ数年で最高の横浜家系。(2022年5月22日) 「ライス無料の店かうずらの玉子入りの店」…直系クラスの店からは、武蔵家や壱系は下に見られることがあるようですが、とんでもない。武蔵家は直系に負けないホンモノだと思います。

    2005年12月27日創業の「武蔵家 三鷹店」さんに行ってきました。お店でガンガン炊いているスープを楽しめるお店です。店舗横の駐車場は4台+第二駐車場は写真を参照、さらにはNaviParkの定型駐車場もあります。お店には土曜日の10:45着で稼働は3割程度といったところ。 ラーメン並(650円)+小ライス(無料)・・・食券を渡す際にライスをどうするか聞かれたので少なめでお願いしたところ「小ライスです!」と提供されました。単純にライスが無料なだけではなく、量も選べるようです。家系特有のお好み調整は「ふつう」でお願いしています。 家系の味わいは個人的に「豚骨の香りと旨みに醤油のキレがしっかり調和してこそ」だと思うのですが、早い時間だった事が影響したのか、ちょっと動物系が弱い印象を受けました。ただし物足りない感じではなかったことから、各店舗で炊いているからこその味の違いを楽しめるのが、武蔵家のいいところなのかなと思いました。 湘南ラーメン食べ歩記/武蔵家@多磨 http://gotti-k5.seesaa.net/article/490985218.html

    [リニューアル後初訪!綺麗になって明るくなりました(*´ ³ `)ノ] 息子と晩飯。外で食べようってことになり、やっぱりラーメン。しかもこってりしたもの食べたいねってことでこちらへ。 駐車場は4台停められるけど変わった形の車庫。。 裏から回った方が停めやすいかも ラーメン並¥670-味濃いめ、麺硬め、油普通…… ほうれん草増し¥100- キャべチャー¥100- 息子はラーメン中でした 無料のライスにきゅうりの漬物と豆板醤を乗せて。これが美味い! 夜ご飯だけど健康に気を使いラーメンは避けてました。 スープを半分残してフィニッシュ。。 やっぱり朝ラーメンでガッツリ食べに来よ(。-_-。) #家系ラーメン #ライス無料 #駐車場あり #チャーシュー柔らかい

    【リニューアルオープン♪︎東八道路沿いの人気店☆マンボウ下で朝ラー倶楽部出動!素ラーメンが旨い!】 東京都三鷹市大沢。東京を中心に展開している横浜家系ラーメン店です。たかさご家系、新中野系武蔵家。3月6日、内装とメニューを変えてリニューアルオープン。最寄りは、西武多摩川線の新小金井駅・多磨駅、中央線の武蔵境駅・三鷹駅。東八道路沿い。どこからも離れているので、車利用が一般的です。お店横に4台分、少し離れた所に3台分の専用駐車場があります φ(.. ) 武蔵家さんは、私がもっとも利用している家系ラーメン♪︎ 訪れた店舗、軽く十数軒。回数は100ぐらいの自称「武蔵家愛好家」です(*・∀・*) 間違いなくRettyで一番投稿しているのは私ですヨ( ̄^ ̄) 食べログでは上には上がいるけどねぇ。 三鷹店さんは3年ぶりの訪問。平日9時前、店内に入ると、「武蔵家 三鷹店」さんのイメージキャラ「武蔵くん」がお出迎。描かれた壁を残しておいたんだねぇ♪︎ 厨房を囲むカウンター席×10、4人掛けテーブル席×2。リニューアルして明るく清潔になった印象。店員さん男女2名。とても元気よく好印象。お客さん入れ替わり立ち替わり。朝から大盛況ですね。店舗前に券売機あり φ(..) ◆本日の注文◆ 朝ラーメン大 700円 卵かけご飯 無料 ®️ラーメンTopユーザーのT名人の投稿で朝ラー出来ると知り、物は試しと券売機をポチっとな ( *ˊᵕˋ)σ 平日朝5~11時までの限定、朝ラーメン大を頂きます。11時までは無料の卵かけご飯が付きます(通常はライスのみ)。ご飯に生卵、刻みチャーシューを乗せて登場。卓上のキュウリのキューちゃんと、豆板醤、ゴマを振り掛けてかっ込みます ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹ 続けて、かためでお願いした朝ラー大の素ラーメンが着丼。具はシンプルに刻みネギのみ。チャーシュー、ほうれん草、海苔が入っていない家系ラーメンって初体験だね(*´ω`) 麺はもちろん酒井製麺のもっちり中太、今回のスープは良かったねぇ。豚骨鶏ガラ醤油ダレ、塩味・旨味・濃度バランス良く仕上がっていました。具はないけど、十分満足です(〃´ω`〃) 3月21日まででマンボウ解除濃厚なので、朝ラーは当分無くなるでしょうね。私は夜って寝るだけだし夕食をあまり食べないようにしているので、深夜まで営業するスタイルより断然良いなぁ(’-’*)♪ 朝ラー倶楽部、お休みになります(o・・o)/~ #小結 #2022年27杯目 #イメージキャラ #武蔵くん #素ラーメン #リニューアル #朝ラー倶楽部 #武蔵家愛好家 #旨くなった #こうちゃま丼 #家系ラーメン #東八道路 #駐車場あり #T名人情報ありがとうございました #Yさん宜しくお願いします #再訪可能性非常に高い

    2022.3.6 リニューアルオープン! 1ヶ月ぐらいお休みだったと思います、閉店かと焦りましたがリニューアルとのこと 三鷹店といっても三鷹駅から遠い、徒歩30分以上かかるのでは? リニューアルオープン価格500円、味玉100円、ライス無料 やっぱり旨い豚骨スープ、動物系たっぷり、酒井製麺、ねっとり太麺が絡む 海苔にほうれん草、低温調理チャーシュー、チャーシューは古臭い煮豚が個人的には良かった。 味玉、外側が塩っ気がありやたら塩っぱい、中身は普通の塩分だった、底に溜まったスープもなんか塩っぱかった。 これにはたまらずライスを注文、ご飯海苔巻き、スープをかけたりと最高♪ 綺麗な店内、復活、嬉しいですね、旨味たっぷりスープに酒井製麺の黄金コンビは健在でした、旨い!

横浜らーめん 武蔵家 三鷹店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0422-31-6909
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • 家系ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                西武多摩川線 / 新小金井駅 徒歩25分(1.9km)                        

                        
駐車場 あり 専用Pあり

座席 修正依頼

席数

18席

(四人掛けテーブル席×2)

カウンター

(カウンター席×10)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/mitaka6348
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり
予約 不可
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー、結婚式 二次会、駐車場がある、子連れで楽しめる、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会
ドレスコード カジュアル
お子様連れ入店
ペット 不可
電源利用 不可
Wi-Fi利用 なし
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
okapi__okapi
最新の口コミ
Katsumi Goto
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

横浜らーめん 武蔵家 三鷹店の近くのお店

小金井のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

横浜らーめん 武蔵家 三鷹店のキーワード

横浜らーめん 武蔵家 三鷹店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

小金井周辺のランドマーク

0422-31-6909