バッカス

ばっかす

予算
~4000円
-
最寄駅
東急世田谷線 / 松陰神社前駅 徒歩1分(62m)
ジャンル
バー
定休日
毎週日曜日
03-3422-2004

線路脇に佇む老舗のバー

口コミ(5)

    《80代のマスター@松陰神社前》 50年越えの老舗。 先日マスターが旅立たれと聞いた。 85歳くらいかと思ったがまだまだ元気で 続けていくかと思ったら(T . T) 昔からのしっかりしたカクテルで 人柄も含め素敵だった。 投稿しようと思いつつ 出来ていなかったので今頃。 ご冥福をお祈りします。 #老舗

    昭和35年創業、当時のままの店内はレトロ感満載でタイムトリップしたかのよう。 蝶ネクタイをしめた85歳のバーテンダーさんお1人で営業され、マイペースに対応してくださいます。なんだかゆったりとした時間を過ごせる不思議な空間でした。昭和の雰囲気にどっぷり浸かってしまい、スマホを出す気にはなれなかったので写真はありません。 ここのソルティードッグは本来?のジンベース。塩はグラスにつけずに、最適な量を入れてシェイクしてします。これは珍しい。ジンベースは飲みやすかったです。自分はウォッカのほうが好きですが、これもあり。 #夜に来たい

    松陰神社前駅のスグそば、1960年から営業しているという創業54年のBARに潜入。 マスターはご高齢ですが、蝶ネクタイの丁寧な紳士で背筋もピシッと決まってます(*^_^*) 【ソルティドッグ】 グラスの縁に塩をつける方式ではなく、塩をカクテルに投入する方式だそうです。 そしてウォッカではなくジンを使うとのこと。 マスターのもう一つのこだわりは、トロピカーナのグレープフルーツジュースを使うこと。 生のグレープフルーツだと、物によって味にバラツキがあるのでジュースが良い、中でもトロピカーナがこのカクテルに合うとのことでした。 【mojito】 このお店では「モヒート」ではなく「モジート」と読み、ホワイトラムではなくゴールドラム、ライムではなくレモンを使うとのこと。 そしてミントの葉ではなく、ペパーミントリキュールを一滴垂らすそうです(マスターは「薄荷」と仰っていたのがクラシックな雰囲気を醸し出していました) ヘミングウェイやレイモンド・チャンドラーなどの話も飛び出し、マスターから色々教えていただいて楽しいひと時でした(*^_^*) お一人で営業されており、定休日などは特に決まっていないそう。 二人で計6杯飲み、お値段4000円ちょっとという良心価格。 (宮Gごちそうさまでした)

    88歳のマスターが営むバー 「店は6割埋まればいいんです。 だって忙しかったらお客さんに ゆっくりしてもらえないでしょ?」 さすが創業58年の年季が凄い 若手の僕にはまだまだその域には 達せませんが実際ゆっくり出来る凄くいい空間 紳士なマスターのトークもまた楽しい☆

バッカスの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3422-2004
ジャンル
  • バー
営業時間
定休日
予算
ディナー
~4000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急世田谷線 / 松陰神社前駅 徒歩1分(62m)
東急世田谷線 / 若林駅 徒歩7分(510m)
東急世田谷線 / 世田谷駅 徒歩7分(540m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

ドリンクの特徴・こだわり カクテルあり
利用シーン ディナー、ご飯

更新情報

最初の口コミ
Miho Arai
最新の口コミ
Takayuki Miyake
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

バッカスの近くのお店

駒沢・用賀の居酒屋・バーでオススメのお店

東京の新着のお店

バッカスのキーワード

バッカスの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-3422-2004