東銀座でたまたま見つけたお店。 平日のお昼時にフラッと入ったけど満席でした。 ストロガノフはビーフではないとはいえ、ボルシチ&ドリンクも付いて1,100円はありがたい。 日本人の口に合うロシア料理です。 また夜に来てペリメニとか食べたいなーと思いました。
口コミ(10)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
ピロシキが凄く美味しい! そして安い☺️ Dセットとピロシキで1400円ほど ボルシチはミネストローネのような味でしたので、日本人には食べやすいかも。
柔道マンガYAWARAで知ったストロガノフがランチで食べれるマトリ キッチンさんに来店,階段を二階へ登りお店に入るとマトリョーシカがお出迎えしてくれました,ストロガノフセット1100円を注文するとドリンクorミニデザートを聞かれミニデザートで注文しました, サワークリームの乗ったボルシチとサラダを前菜代わりに頂いた後にストロガノフを頂くとビーフでは無くチキンですがジョージア料理のシュクメルリに近い美味しさでご飯が進みます,食後はデザートにリンゴのミニパフェでリーズナブルな銀座ランチを美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
東銀座に来ると必ず寄るロシア料理店( ˙༥˙ ) どれもとっても美味しくて、とにかくリーズナブル。銀座とは思えない価格帯!! ロシアの餃子「ペリメニ」は1人で2皿食べちゃうくらい好き。 全体的に量少なめなので、ガッツリ食べたい!って人には物足りないかも。
銀座キヤノンショールームの斜め向かいの蕎麦屋の二階。ホワイト基調の内装だが大きめの窓硝子がよろしい。ロシア料理店なのでランチに加えて壷焼きを注文する。 銀座に移転してきたロシア料理のロゴスキーが渋谷の東急会館にあったころ壷焼きが面白く名物なので何度か食べた。カップに入れたスープをドゥ(練った小麦粉)で蓋をしてオーブンで加熱し、ドゥがパンになったら出来上がりである。 そして、この壷焼きが破格値である。まあ、具材の大きさと種類、数がナニなのでお値段は納得するけど。 メインの鶏はオーブンを使っているのだろうか、脂を徹底的に落としてあり、酸味のあるソースが面白い。このソースはそのままサラダドレッシングに使える。 苺ジャム入りの紅茶で〆る。飲むコツは時々匙で掻き混ぜることである。沈殿したジャムがフワリと漂い、酸味と甘味を加えてくれるのである。底に沈んだ苺の粒々を噛みしめる楽しみも楽しめたのは良かった。