初利用土佐の郷土料理のお店 1階が物産店になっていて 2階がランチ出来ます 年の瀬でしたが 次々と人が 刺身定食を注文 ぷりぷりで脂ものってて美味しい 小鉢に入ってる緑のはヌタと言うようで 脂が多い魚に付けて食べるそうで 最初は慣れなかったけど 食べていくうちに美味しさが✧ \( °∀° )/ ✧ ご飯とお味噌汁オカワリ出来ます 美味しかったので リピートしようかと思ってます
口コミ(91)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
以前から気になっていたのですが漸く行けました。 この近辺は各県のアンテナショップが幾つかあり、レベルが中々高いのでビジネスで使えないか調査するつもりであります。 通常の日替わりサービスランチメニュー(1,000円台)の他に郷土料理を含んだメニューが沢山あります。土佐と言えば鰹なので、鰹の刺身を含んだセットが殆どです。 今回はビジネスで使えそうな金目鯛の蒸し寿司と土佐の天麩羅御膳2,600円にしてみました。蒸し寿司って何だろ… 数分で着膳しましたが、中々の高級感とボリュームです。金目鯛の切身の煮付けが蒸し寿司の中央にドカンと盛られています。枝豆とフルーツトマトの彩りが綺麗ですね。 海老天や野菜天も大きくて盛り盛りです(^^) 鰹の刺身は今回は塩で頂く事にしました。 蒸し寿司は酢飯が当たり前ですが温かいので、好き嫌いが分かれそうですが私は酸味が控え目で美味しいと思います。金目鯛も柔らかくて甘めの出汁が染みています。 天麩羅は揚げ加減が素晴らしくサクサクです。海老天はデカいし、茄子天や春菊天もデカくて美味い。 鰹は少し寝かせてあるのかな?軽く熟成されている感じがしましたが、それだけにしっとりした旨味があり塩と薬味だけで十分に美味しかったです(´∀`) 接客も丁寧ですし、カーテンで仕切れるテーブル席があったので半個室として利用出来そうでした。 各種電子マネーも使えるし、これならビジネスでも使えるかな? ご馳走さまでした、また必ず行きます! #接客が丁寧 #限定メニューあり #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #清潔感ある店内 #大事な接待に #ビジネスランチでもOK #高級を手頃に楽しめる #メニューが豊富 #食べるべきメニューあり #店員さんが可愛い #店員さんがイケメン
銀座でランチです! 前から行ってみたかった、高知県産品のアンテナショップ併設の「TOSA DINING おきゃく」に初訪問です!! いただきましたのは、一番人気の『おきゃく御膳』です! ランチの人気メニューを少しずつ盛り合わせた欲張りな御膳で、メニューはこんな感じ。 ⚫︎カツオのタタキとキビナゴのお刺身 ⚫︎四万十ポークの冷しゃぶ ⚫︎高知県産野菜の天ぷら ⚫︎安芸市名物のちりめん丼 ⚫︎小鉢 ⚫︎お味噌汁 ⚫︎プチデザート ランチタイムはちょっと並びますけど、並んでも食べたい納得のお味! カツオのタタキは絶品であります! 四万十ポークの冷しゃぶも旨し! そして、高知県野菜の美味しいことよ♪♪ ちりめん丼も良かったねぇ! ということで、高知県アンテナショップ「おきゃく」はオススメです♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #高知県アンテナショップ #カツオのタタキ #四万十ポーク #高知県の野菜美味しい
銀座1丁目にある高知県アンテナショップの2階にある土佐料理のお店です。 同じ会社でお世話になった方々との会食で、超久しぶりにこちらにお邪魔しました。こちらへは、2008~9年に初めて利用して以来10年以上のご無沙汰となります 最初は席だけの予約でしたが、お店に到着後に急遽ですが”季節のコースメニュー”が可能かということになり、食材は大丈夫ということで快く応じてもらいました。オーダーしたのは5,500円のコースメニューです!! 先付け:土佐の貝盛り合わせ 椀物 :高知県産ニラと生姜のスープ お造り:藁焼きカツオのたたき、刺身と高知鮮魚のお造り 楽盛 土佐の豪快彩り皿鉢 お食事 :ちりめん山椒の卵かけご飯(香の物、味噌汁付) デザート:アイスクリン やはり、カツオのたたきは身が大きく食べ応えがありました。それと、ちりめん山椒の卵かけご飯はいままで食べたことがない感じで、とても印象に残りました(^o^)
高知アンテナショップ2階にあるレストラン。 高知の食材を使ったお料理が数種類あり、お店も広々していて活気がありました。 お刺身御膳は1600円。もちろん鰹のお刺身も^ ^ 和食を手軽に食べたい時に、おすすめ。かなり穴場かと思います! 次は鰹のたたきを頂きたいです^ ^