銀座で60年の歴史を持つ老舗、『イタリー亭』。通い始めて20年、銀一ランチのヘビロテ店です。 ランチは男性客が8割以上のパスタが大盛の人気店。普通サイズMが350g!Lサイズは450g。 サラダも大盛、コーヒー付き¥1000ちょっと。 昭和のレストランの店内、何とも居心地が良く男性一人でもお気楽です。 そして美味しい。 定番ナポリタン、カルボナーラ、アサリと大葉のスパゲティはさすが老舗。 一流の味ながら庶民的、家庭で出来そうで出来ない味。 サラダのドレッシング、自家製タバスコがまた行きたいと思わせられるアクセント。 夜は庶民ぽさが抜けるトラディショナルなしっかり味。ワインも豊富。ラザニア、タリアータが美味しいです。 ずっと変わらないお店、これからも今のままでいて欲しい貴重なお店です。 #イタリアン
口コミ(134)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
安心のイタリー亭。 フェアメニューの甘海老パスタに何を合わせるか迷って迷って砂肝。 美味しかったけどオイルとオイルが被ったな。
写真と本文をすべて表示【お出かけグルメ!ザギンで風情たっぷりの老舗イタリアン】 今回は家族でのお出かけグルメで12月上旬に行った「銀座イタリー亭」さん。実は前々回投稿の「かかや」に行った際、大手町駅に「ノラネコぐんだん展」の看板を発見。ノラネコぐんだんについては息子というより嫁さんが大好きで、絵本も子供誕生前から持っていたレベル。意外と俺も嫌いではなく、嫁さんも絶対行きたいという事で、その週末、向かう事に。場所は松屋銀座。車を走らせる事30分程で銀座到着。車で銀座なんて何となく大人になったもんだと無駄に感傷に浸りながら近くの駐車場へ。その前に腹ごしらえという事でフラフラしていると何やら赴きあるイタリアンを発見!それがコチラの「イタリー亭」で見た目からして一目惚れ。しかも食べログ3.49とかなり高評価!間違いないと喜び勇んで入る事に。 場所は地下鉄の銀座一丁目駅の最寄出口から徒歩1分。柳通りからガス灯通りに入ってすぐにある 雑居ビルの1階と地下1階。看板に「Since1953」とある通り、創業70年超の老舗イタリアン。銀座で70年超えは相当なもんですよ。運営自体は欧州商事という会社ですが基本はコチラと千葉の野田にある姉妹店の運営のみ。他にもイタリア食材の通販なんかもやってるぽいですが、大規模展開とかではなさそう。元々、創業者が友人宅で食べた家庭的なイタリア料理に惚れ込んで始めた一軒家イタリアンだそう。現在のオーナーシェフはフランス、イタリア等で修業を積んで「東京サニーサイドホテル」でも総料理長を務めたお方で、芸能人なんかも御用達なお店だそうです。偶然見つけた割にはとても素敵な出会いとなりました。 座席数はかなり広々で合わせて85席。ご案内頂いたのは地下のお席で、薄暗いオトナな雰囲気。席についてビックリ、壁や天井にびっしりと定期券や名刺が貼り付けてある!今や定期も電子化されている時代、さらに個人情報も中々丸出しな感じだけど、こういう雰囲気が昭和を感じさせてとても良いよね。地元の駅の定期券を探してみたりと何だかコレだけで楽しいしきた価値あったなと思わせてくれるタイムスリップ感。さて早速メニューを拝見するとランチはセットか、コース、パスタから選ぶ感じで今回は2人でシェアできるお得なシェアセット4840円をオーダー!シェアセットにはサラダ、選べるパスタ、ミックスピザ、デザート、コーヒーor紅茶が付いてきます。パスタはサイズもMかLから選べて、今回はカルボナーラのLをチョイス!それに坊主用に別でミートソースのMサイズを単品で注文しました。 5分程でまずは、サラダとミートソースが到着!サラダは特製のアンティパストサラダで、超具沢山!キュウリ、サラダ、ネギにオリーブどっさり、イカとアサリのマリネにオリーブ、チーズ、サラミも入っていてどこを食べても少しずつ味が変わって美味しい〜アンチョビが効いていてナイスアクセントなオカズでも通じるサラダ。食べ終わる頃には、カルボナーラも到着してパスタ勢揃い。どちらもしっかりと事前に混ぜられていて具材はどシンプルながら超美味かった!ミートソースは挽肉とパセリのみだけど、トマトソースが絶品…だけど、どこか懐かしい味わいで止まらない!カルボナーラも同様、ベーコンとキノコだけなんだけどずっと美味しいのよね。日本人の舌にむちゃしっくり来る感じの味わいで不思議。勿論しっかりアルデンテで食べ応えもバッチリ。息子もミートソースをパクパク食べてました。 そして1番人気だというミックスピザも到着!具材はまたど定番なチーズ、ハム、ピーマン、エビなどなどがどっさり。つか、この見た目、あらゆる冷凍食品とかチェーンのピザが真似したんじゃないかというくらい、何だか本当に落ち着くし馴染みのある見た目。記事はナポリピッツァ的な薄さですが、食べると思いのほかフックラ、そしてパリパリ感もあって楽しい食感!トマトソースの旨味、チーズの甘味、それぞれの具材の旨味がまさにミックスされて極上の美味さ!そしてやはり懐かしさも感じる素敵なお味でした。コレだけ食べれば勿論お腹もパンパン。 そしてラストにコレまた名物だと言う焼ティラミス!ティラミスなんて超久々だし焼きとなると初体験。コレがまた美味かったー甘さ控えめでビターさを感じるオトナな味わい。食感は焼きな分、固めかなーと思いきや想像以上にジューシーな感じは新鮮でした。食後にコーヒーでホッと一息で大満足。この量と味、バラエティで2人分4840円はかなりコスパ良いんじゃないでしょうか。ご馳走様でした!その後はノラネコぐんだん展へ。むっちゃ人いてビックリ。親子3人で楽しんだ…とは行かず…何故か息子がグズりまくってそこまで楽しめずさっさと退散するハメに。グッズも長蛇の列で断念。場所見知りかなー。ま、子育てあるあるですな…
写真と本文をすべて表示銀座でふらっとランチに入ったお店が当たり! パスタMサイズにしましたが、350グラムはなかなかの量だったwもちろん食べきったけど( ◠‿◠ ) サラダとドリンクがついてくるのも良い♡
写真と本文をすべて表示今日のランチは銀座イタリー亭でパスタランチ あまり気にしないでLを頼んだら、びっくりする量のボリューム! サラダと飲み物付きにカラメルプリンを追加! すごい量でしたが、何とか完食しました♪ 次食べる時はSかMで十分かも
写真と本文をすべて表示