気づけば新橋駅徒歩5分のところにJR九州系列の新しい(2019夏だったようで、新しくもない!?)ホテルができていて、その中のレストラン。 18階にあり窓が広くて気持ちが良いです。 選んだのはばらちらし膳。サントリーホールに向かうので、鮨兆おまぜがよぎった影響か… ロビー階直通のエレベーターで向かい、ロビー奥のお店なので、天井が高く、窓も大きくて広々としています。 ワンドリンク付きで、かつ御膳もサラダたっぷり、お椀付き、なおかつ、ばらちらしをお出汁でお茶漬けとして楽しめるようになっています。 ばらちらしのお茶漬け、初めてでしたが、さっぱりとしめられて確かに合う。彩の美しさも生きるので、目にも舌にも嬉しいです。 ネタもたっぷりなので最後まで飽きずに美味しく楽しめました。 立地も雰囲気も、夜も含め使い勝手が良さそうなお店。 日比谷にはよく出没するものの、実は久々だった新橋。この界隈もいろんなお店ができていそうで、また開拓するのが楽しみになりました。
口コミ(3)
オススメ度:91%
一緒に行った彼女が前日がモリモリ沢山食べていて嬉しくなりました。 こちらは日比谷に新しくオープンしたシティホテル、「日比谷blossom」のダイニングです。 朝食ビュッフェをいただきました。 こちらのホテルは経営がjr九州という事で、 ビュッフェの素材にも所々九州産のこだわりの食材を使用しているそうです。 実際その内容としては訪日観光客よりも日本人を意識したような多様な和食のラインナップで、 最近のラグジュアリーホテルのスーパーフードやグルテンフリーなど一工夫凝らしたようなビュッフェよりも口にあいました。 角煮や多種の天ぷら、麻婆茄子、きびなごなどガツンと食べられるものや、九州産のそば、カレーに炊き込みご飯などご飯系でも取りきれないだけありました。 パンは8種類ほど、ジュースが4種類にミルクや様々な種類のお茶にコーヒー、デザートコーナーもオレンジパイングレープフルーツだけでなくバナナやいちごにケーキやヨーグルトなど思いの外多く、最後まで満足です。 個人的には梨と金木犀の紅茶がとても美味しかったです。 18階にあり、ほぼ全面ガラス貼りの窓から虎ノ門ヒルズなど高層ビルを眺められる良いロケーションな所も高評価でした。
広いガラスの窓から素晴らしい夜景と共に品のある味わいの和食を楽しみました。