愛してるって最近言わなくなったのは本当にあなたを愛し始めたから!薪鳥新神戸の疋田豊樹氏が赤坂の空へと焼き放つ薪の薫香を纏った薪鳥たちはいつだって私のもとへ幸せと感動を運んで来てくれてうまし! 訪問 2025年4月5日 場所 赤坂見附駅から歩いて2分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 19000円/人 注文 おまかせコース 高原比内地鶏 もも 鶏焼売 長州鶏 レバー マッシュルーム 名古屋コーチン 砂肝 高原比内地鶏 ふりそで ハリッサ 春キャベツ 高原比内地鶏 すね アスパラ 鶏のリエット薪焼きパン 新玉ねぎ 高原比内地鶏 ハラミ 高原比内地鶏 手羽 ねぎま トマト 土鍋鶏そぼろご飯 ニラ 土鍋鶏そぼろご飯 卵 土鍋鶏そぼろご飯 かんずり 土鍋鶏そぼろご飯 そのまま 鶏出汁の味噌汁 いぶりがっこ 赤葡萄と苺の果実飴 自家製燻製の生キャラメル メモ 赤坂見附にある薪で焼く焼鳥屋。東京メトロ銀座線、丸の内線の赤坂見附駅10番出口から徒歩2分。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口からだと徒歩5分ほど。No.R赤坂見附の1階にお店はある。 シェフは疋田豊樹氏。疋田氏は日影茶屋、あいちや、分とく山を経て東銀座にあるたて森で焼き鳥の道へ。たて森閉店後のヨシモリで焼き場を担っていた。2021年5月28日に麻布十番に薪鳥新神戸がオープン。2023年6月20日をもって移転準備のため一時休業。2023年11月11日に赤坂見附にてリニューアルオープン。 定休日はなしで不定休。営業時間は17時30分からと20時30分からの2回転。席はカウンター12席のみでテーブル席や個室はなし。完全予約制。予約はOMAKASEからネット予約のみ受け付けている。サービス料10%。現金、電子マネー不可でカード支払いのみ。
口コミ(12)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
薪鳥新神戸へ。赤坂見附駅の近く同系列時限堂(昼はatami)の真裏。インターフォンを押し地下へ。隠れ家感がまずすごい。麻布十番から移転して1年以上経過。 ユニークな薪で火を入れた焼き鳥の数々、最初は名刺がわりの腿。分厚く弾力が強く皮目はパリパリで香りが良い。こんな感じでレバー、ハツ等様々な部位を楽しみながら間に長芋、椎茸、百合根等の薪焼きの野菜も挟まる。そしてスペシャリテの薪の香りたっぷりのそぼろご飯はたまらない。蓋を開けて見せてくれるデモも最高。こんな香りのご飯はここだけ。お皿も綺麗。店内の設えもかっこいい。全てカウンターです。
赤坂見附「薪鳥新神戸」で、薪焼の美味しい焼鳥を楽しむ!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、赤坂見附の予約困難店「薪鳥新神戸」さんへやってきました!! まずは、コエドの漆黒で乾杯!! 【秋田高原比内もも肉】 皮はパリっと、身はしっかりとジューシーです!! 【鶏シュウマイの御椀】 シュウマイを切って、お出汁に浸していただくと、とっても美味しいです。 【大根甘酢漬け】 これは、いいお酒のあてになりますね。 ここで早速、日本酒モード!!風の森からいただきます。 【山口長州鶏レバー】 レバーがウマウマ!!個人的にはもっとレアが好きですね。 【薪焼マッシュルーム】 ささみ塩漬けで作った自家製鳥節をかけていただきます。 マッシュルームがめっちゃジューシーです。 そして、鳥節だけで飲めちゃいます!! 【愛知名古屋コーチン砂肝】 砂肝が細やかにカットが入っていて、柔らかくいただけます。 【抱き身】 抱き身の上に自家製ハリッサが載っていて、ほどよい辛さです。 【薪焼した菜の花とウルイの菜種仕立て】 薪の風味が野菜に移って、味わいがすごいですね。 【下もも】 下ももに土佐酢おろしをたっぷりつけて、あっさりといただきます。 【薪焼アスパラ】 薪焼アスパラにキンカンのカラスミをかけていただくと、 メッチャアツアツで、トロトロです!! 【薪焼トースト】 薪焼トーストは、鶏むね肉のリエットと美味しくいただきます。 【新玉ねぎの鳥スープ煮】 トロトロで甘々です。 【せせり】 行者にんにくのたまり醤油漬けでいただきます。 【手羽先のネギマ】 【月光ユリネの白和え】 ユリネの甘味がとってもいいですね。 美味しい焼鳥に日本酒が進んで、 ・風の森 ・亜麻猫スパークリング ・而今 ・飛良泉 と楽しみます。 【いぶりがっこ】 【赤出汁】 【そぼろご飯】 デザートは、果実飴・燻製生キャラメルを東方美人と一緒にいただきました。
薪鳥新神戸@赤坂見附 移転前から数えて、ちょうど10回目の記念すべき訪問。 「薪で焼く」というのは変わらないが、串や皿はその都度、少しずつ変わっていくので10回やそこらではまったく飽きない。今回もいくつかの新作があり、大変楽しめた。 年内あと一回予約がある。(メンバーは決まっているので他の方はもうお連れできません。) 問題は、来年以降。この日予約を取ると来年の夏頃とのこと。来年は値段も上がることが告知されている。どうなることやら。
愛してるって最近言わなくなったのは本当にあなたを愛し始めたから!薪鳥新神戸の疋田豊樹氏が赤坂の空へと焼き放つ薪の薫香を纏った薪鳥たちはいつだって私のもとへ幸せと感動を運んで来てくれてうまし! 訪問 2025年2月4日 場所 赤坂見附駅から歩いて2分 予約 あり・1年前・お店 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 20500円/人 注文 おまかせコース 高原比内地鶏 もも 高原比内地鶏 とりわさ 長州鶏 レバー マッシュルーム 鶏焼売 長州鶏 ハツ 高原比内地鶏 むね ハリッサ 薪焼きブラウン榎の餡 高原比内地鶏 ふくらはぎ ブロッコリー 鶏のリエット薪焼きパン 海老芋の揚げ出し 高原比内地鶏 ソリ 黄韮 高原比内地鶏 手羽 ねぎま ドライトマトの白和え 土鍋鶏そぼろご飯 ニラ 土鍋鶏そぼろご飯 卵 土鍋鶏そぼろご飯 かんずり 土鍋鶏そぼろご飯 卵 土鍋鶏そぼろご飯 そのまま 鶏出汁の味噌汁 いぶりがっこ シャインマスカットの果実飴 自家製燻製の生キャラメル メモ 赤坂見附にある薪で焼く焼鳥屋。東京メトロ銀座線、丸の内線の赤坂見附駅10番出口から徒歩2分。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口からだと徒歩5分ほど。No.R赤坂見附の1階にお店はある。 シェフは疋田豊樹氏。疋田氏は日影茶屋、あいちや、分とく山を経て東銀座にあるたて森で焼き鳥の道へ。たて森閉店後のヨシモリで焼き場を担っていた。2021年5月28日に麻布十番に薪鳥新神戸がオープン。2023年6月20日をもって移転準備のため一時休業。2023年11月11日に赤坂見附にてリニューアルオープン。 定休日はなしで不定休。営業時間は17時30分からと20時30分からの2回転。席はカウンター12席のみでテーブル席や個室はなし。完全予約制。予約はOMAKASEからネット予約のみ受け付けている。サービス料10%。現金、電子マネー不可でカード支払いのみ。